ありのまま。あむのまま。

次男のあむあむは、知的障害・水頭症・てんかんなどを持つ男の子。わいわいどたばた、賑やかな我が家の日常♪

あと数時間

2011年12月31日 | 日々のこと
イブに私の腰痛が再発して以来、
大掃除はやれる範囲で、少しずつ。

・・・で、やっぱり終わらなかったので、
パパが休みに入った昨日から、あれこれ手伝ってもらう。

特にお願いしたかったのが、風呂桶を持ち上げること(爆)




うちの風呂桶は、横に隙間があるので
時々、子供たちのおもちゃが下に落ちてしまい、
風呂桶の下の排水溝につまってしまうことがある。

ここ1か月ほど、かなり流れが悪くなっていたので
パパにうりゃーっと持ち上げてもらったら、
やっぱり、おもちゃがふたつ、排水溝をふさいでいた。

やれやれ。



ほっとしたところで、ようやく年賀状をだし(←遅っ)、
その後、今年最後の買い出しへ。


そして夜は、年越しそばを作りながら、

・・・う~、やっぱり、あれが作りたいっ!

と、煩悩がさく裂(笑)



ごそごそと冷凍パイシートを解凍して、
先日作ったリンゴジャムを包んで
160度の油で8分揚げて~♪

揚げリンゴパイの出来上がり♪




子供たちの反応は、まずまず。

でも、パパは
「なんで揚げるの~?焼いてくれたほうが良かったのに」って。

だってだって、子供のころにマックで食べた、
サクサクのアップルパイが好きだったんだもん。

でも、確かに、私が作ったパイは、少々油っぽかったかも・・・。




ちなみに、これまでにブログにアップしているレシピは
私が好きなやつとか、家族に好評だったもので、
いつか、もう一度作りたいなぁってものだけ。

・・・なので、その陰で(?)、

「まずくもないけど、とりわけ美味しくもない」ものとか、

「ぶっちゃけ、そんなに美味しくない」ものとか。

あれこれ作り出してます(笑)


例えば、

うーあから
「普通に美味しい、としか、言いようがない」と、
微妙な反応をされた、金時豆の煮ものとか。

パパから
「皮が入ってないほうがいい」って言われた
柚子のマーマレードとか。

ヨーグルトっていうより、おぼろ豆腐みたいになった
豆乳ヨーグルトとか。


まぁ、日々 是 実験(笑)





さてさて。

今年も残すところ、あと数時間。


日常の中で思うこと。

私の手話の勉強のこと。

最近、あれこれ作っている食べ物のこと。


今年も1年間。
マイペースに綴ってきました。


おかげさまで、毎日、平均150人前後の方に
ご訪問いただいています。


今年も1年間、ありがとうございました。




皆様、良いお年を!








ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ



油断大敵

2011年12月29日 | 日々のこと
おととい。

子供たちを連れて何気なく立ち寄ったセブンイレブンで、
仮面ライダーのスタンプラリーをやっていた。

ちょうど用事も済んだばっかりで暇だったし、
やってみることに。

ひとつのセブンイレブンにつき、スタンプがひとつ置いてあって、
違う絵柄の4つのスタンプを押し終わったら、
フォーゼのすごろく&ポスターと、カードがもらえる。


このスタンプラリー、
なんだかんだで、毎年参加してる気がするわ(笑)




↑ノリノリでスタンプを押している、あむあむ&ららちゃん。



・・・なんて様子を、アイフォンで撮影してたら、
ふと、3件目のセブンイレブンについたとき、
アイフォンがないことに気づいて、一気にあせるっ(汗)

鞄の中をひっくり返しても、
車中を探しても、無いっ!


他の場所では車を降りてないから、
2件目のセブンイレブンにあるはず。

・・・ってか、そこになかったら、ヤバい。


一応、ロックはかけてあるけど、
個人情報、入りまくりよ~っ!

買い変えなんてなったら、何万かかるのよ~???




とにかく、急いでさっき行った、2件目のセブンイレブンへ。

レジの女性に
「10分ぐらい前に、来たんですけど、
 携帯の忘れ物、ありませんでしたか?
 スマートフォンです。」と言ったら、

「え~と、届いてませんね~。」との返事。


そこで、もし見つかったら連絡をもらえるように
私の連絡先を書いて、
「黒の皮のカバーがかかってて、パタンって蓋ができるようになってて」
なんて形状を説明していたら、
隣のレジの女性がそれを聞きつけて、
「あぁ、それならあるわよ~」と、出してきてくれた。


あっ!

それです~っ♪


私のアイフォン、子供たちが落としても大丈夫なように
かなりがっちりしたカバーをつけてるから、
パッと見は、スマホに見えないんだよね。

よく、「計算機?」とか言われるし(笑)



あぁ、とにかく、良かった~♪



ほっとして、ラリー続行。
あっという間に、コンプリート♪







ま、終わりよければすべて良し!(笑)




なんつって浮かれてたら、
今日は食器を洗ってるときに、パン切り包丁で指を切った(涙)

たいして大きな傷じゃないのに、
パン切り包丁で切った傷って、なんでこんなに血が出るんだろう・・・。



ただでさえ、何かとせわしない年末。

気合い入れなおして、乗り切らんと。




ちなみに、こちらは昨夜録画しておいた
仮面ライダーディケイドの映画を見ている、
あむあむ&ららちゃん。




ららちゃんの手には、しっかりと
スタンプラリーでもらった、仮面ライダーのポスターが。

ともかく、君たちが喜んでくれて良かったよ(苦笑)








ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ


 
  

一日遅れで、フォーゼのケーキ

2011年12月26日 | 手作りの食べ物・小さな実験
本当は、クリスマスイブに作ろうかと思っていた、
仮面ライダーフォーゼのケーキ。

腰痛のため、当日は断念。


・・・が、一晩寝たら、だいぶ復活したし。

やっぱり作りたいなぁ。



・・・が、無理はできん。


ってことで、スポンジ部分は、
炊飯器を使った、なんちゃってケーキで作成。

◎炊飯器で、簡単スポンジケーキ

○材料
・ホットケーキミックス  200g

・牛乳  150ml

・卵  1個

・ベーキングパウダー  小さじ1

・バター  15g

○手順
1、ホットケーキミックスに
 ベーキングパウダーと牛乳を加えて、よく混ぜる。

2、卵を泡立てて、1にさっくりと混ぜる
  (1の時に、そのまま混ぜてもいいけれど、
   泡立ててから加えたほうが、焼き上がりがふんわりします)

3、バターをレンジか湯煎で温めて、溶かしたものを
  2に加える。

4、3を炊飯器の内釜に入れ、炊飯器で普通に炊飯する。

5、竹串を刺して、何もつかなくなったら、出来上がり~。



◎仮面ライダーフォーゼのケーキ

○材料
・生クリーム  200ml

・砂糖  大さじ3

・ケーキにはさむジャムなど 適量

・チョコクリーム 適量

・目の部分に使うフルーツ(黄桃やリンゴの皮など)
 または、赤っぽいジャム


○手順(ってほどのもんじゃないけど(笑))
1、ケーキの大きさに合わせてフォーゼの画像をコピー

2、ケーキに1を当てて、余分な部分をを切り落とす

3、生クリームに砂糖を加えて、8分だてする

4、ケーキの厚みを半分に切って、
  断面に、生クリームや、好みのジャムを塗る

5、もう一枚のケーキも重ねて、周りを生クリームで塗る

6、目の部分と、触覚の部分に紙を置いて、
  その上からレンジ等で溶かしたチョコクリームで
  顔の部分を塗る

※今回は、↓これを使いました



6、紙をはがして、目の部分に黄桃などをのせる


出来上がり~♪





ちなみに、4の作業をしてたあたりで、
ららちゃんが昼寝から起きてギャン泣きし始めた。

そのため、かなり慌てて残りの作業を続行。


触覚は、なし!

目の部分も、ホントはラズベリージャムを塗るつもりだったけど、
急いでリンゴの皮を剥いて、ポンと置いただけ!

チョコクリームの塗り方も、かなり雑!

わはは~(笑)




 
でも、あむあむも、ららちゃんも、大喜び。

あむあむは、すかさず自分のDSを持ってきて、
「フォーゼのケーキ撮ろう♪」と、パシャパシャ(笑)





あむあむって、基本的には
ケーキを買うのは好きだけど、食べるのは数口のみ。

でも、このフォーゼのケーキはニコニコで完食!




 

次の日になっても、
「フォーゼのケーキ、美味しかったよ」と
何度も言っておりました。

やった~♪









ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ


 
  

コトコトと、リンゴジャム 赤ワイン&柚子果汁入り

2011年12月25日 | 手作りの食べ物・小さな実験
6年前ぐらいに腰痛になって以来、
ひどい時には整形外科に通い、元気なときは運動したりして、
ここ数年は、そこそこ調子が良かったんだけど。

クリスマスイブの昨日、
朝起きた時から、どうも、やな感じ。

まぁ、何とかなるかと気にせず
ららちゃんと、近くの美味しいパン屋さんに行った。


・・・が、
帰ってきたあたりから、

・・・ん?!

久々にめっちゃ痛い~(汗)


あぅ~。

なんで、よりによって夕飯の手抜きをできない日に腰痛再発~???(涙)



幸い、生協で、ほぼ出来合いのものをいくつか買っておいたので、
焼いたり、温めたり、揚げたりだけで出来上がり~。

このまま腰痛がひどくなると怖いので、
買い出しも、手作り品を作るのもあきらめて
ビーフシチューだけ煮込み始めた。


・・・ん~。

でも。
せっかくの久々のオフだし。

やっぱり、なんか作りたい!

↑こういう性格だから、なかなか完治しない(苦笑)



ってことで、ビーフシチューの横でコトコトとジャム作り。

普通はレモン果汁を入れるんだけど、庭の柚子で代用。


柚子果汁&赤ワイン入り リンゴジャム

◎材料
・リンゴ 2個

・柚子果汁 2個分

・赤ワイン 100ml

・砂糖 大さじ6


◎手順
1、皮をむいて小さく切った
  リンゴを鍋に入れて砂糖と柚子果汁をまぶし、
  水分が出るまで30分~1時間ぐらい置いておく。

2、1に赤ワインを加えて、弱火でコトコト煮る。

3、リンゴが柔らかくなったら、好みの加減までつぶす
  (私はトロトロが好きなので、マッシャーでガシガシ潰しました)

4、さらに煮詰めて、水分があまりなくなったら、出来上がり
  (冷めると固くなるのでそれを見越して、完全に煮詰まる前に火をとめる)

5、ジャムが熱いうちに、煮沸消毒した瓶につめる。


かなり甘さ控え目なレシピなので、日持ちはしないと思います。

そのまま食べても美味しいさっぱり味なので、
パンにたっぷりのせたり、ヨーグルトと和えたり♪



ジャムって、市販の安いものはちょっと甘すぎるし、
かといって、果肉たっぷりのはお高くて手が出ないし。

手作り品なら惜しみなくたっぷりと使えるのがうれしい♪




ちなみに、ほぼ出来合いのもので作った、クリスマスイブのディナー。

品数は5品ぐらいあったけど、
市販品はやっぱり、小ぶりだったり、数が少ないんだよね~。

わらわら~っと群がってきて、
全部の料理をあっという間に食べつくした子供たち。

私の顔を見て「まだ、なんかある~?」の大合唱。



・・・だよね。

これだけじゃ足りないんじゃないかと思ってたんだ(苦笑)

結局、パスタを追加で作ることに。



あぁ、やっぱり、
君たち(小6、小4、2歳)のお腹を満たすには、
市販品だけじゃ、家計が破たんするわ~(苦笑)







ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ


野性が目覚める時間帯

2011年12月22日 | うーあ&あむあむ&ららのこと
日ごろから、元気いっぱい。笑顔いっぱい。
何をするにも、全力投球の、ららちゃん。


・・・が、いつもに増して元気があふれるのが、
夕方の5時~6時ごろ。

目がきら~んとしたかと思うと、
大抵はうーあ兄ちゃんに向かって突進していく(笑)

↓ちょっと暗いけど、先日の様子











↓もっと見たい?(笑) 昨日の様子








んで、ららちゃんが、うーあ兄ちゃんに
一方的に攻めのプロレス技をしかけてる間に、
私は平和に、夕飯の支度(笑)


うーあ君、いつもありがと~(笑)





ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ





登校前の光景

2011年12月21日 | あむあむ(次男・障害児):小3~4
寒がりの割に、厚着は嫌がる、あむあむ。

重ね着は嫌いだし、
ジャケットを着せても
すぐ「いらな~い」と、脱いでしまう。



今朝も、早速「寒いよ~」と言ってきたので、
「じゃあ、ギリギリまでホットカーペットで寝てな」と言うと、
それを聞きつけたららちゃんも、当然ながらやってきた。




ホットカーペットの上でゴロゴロ、ぬくぬくの二人。


幸せそうだが、

そろそろ行くよ~(笑)






ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ



い~こ、い~こ

2011年12月16日 | あむあむ(次男・障害児):小3~4
今日は、あむあむの体づくりの時間の参観に行ってきた。


ここのところ、どうも疲れがスッキリと抜けなくて
うちにいる時は荒れ模様の、あむあむ。

今朝も、家を出るまでは少々機嫌が悪かった。

でも、学校に行くと
頑張り屋さんでニコニコのあむあむに切り替わるのよね(苦笑)



まぁ、んなことはさておき、参観の時のこと。

まずは、先生があむあむの手や足を持って、
ぐ~っとストレッチ。


仰向けの状態でのストレッチが終わり
あむあむがうつぶせになった時。

ららちゃんが、
「あっぷ~???(あむあむのこと)」と言いながら、
腹ばいになって、あむあむの顔のあたりをじ~っと覗き込んだ。



あむあむの顔が見えなくなって、心配になったのか?(笑)




そして、何を思ったか、
そのあと、あむあむの頭をい~こ、い~こ(笑)





↑う~ん。

 「にいちゃん、よくがんばってるね。
  おつかれさま!」

・・・って感じかな???




なんだか妙に面白くて、微笑ましい光景でありました(笑)







ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ





おいらは、兄貴

2011年12月13日 | あむあむ(次男・障害児):小3~4
おとといは、半年に一度の、脳神経外科の受診日だった。

いつもなら、
電車を乗り継いで2時間近くかけて行くのだけれど、
その日は、パパがお休みだったので
これ幸いと、車で送り迎えをしてもらった。

それにしても、ほとんど半日がかり。

自宅の近くまで戻ってきた頃には、
あむあむは、お疲れ顔。

ららちゃんは、ぐっすりお昼寝。




そんな時、立ち寄った先のガソリンスタンドで
ふと思い立って、洗車機で車を洗うことにした。

普段は、自宅のガレージで
バケツと桶を使って風呂の残り湯をザバーっとかけて、
スポンジでザザッとこすって、終了。

なので、あむあむも、ららちゃんも、
洗車機は、ほぼ未体験ゾーン。



始めは、ワクワクした表情だった、あむあむ。

・・・が、いざ洗車が始まると
ものすごい勢いで回転している前後左右のローラーと
水の勢いと、音に、 ビビりまくり。


今すぐにでも車を降りたいぐらいの顔で
「こわいよ〜」と、半ベソ状態になった。




・・・と、ここで、
昼寝中だったららちゃんがパチッと目覚め、
辺りの異変に気付き、泣きそうになった。


すると、あむあむ兄ちゃん。
すかさず笑顔で振り返って

「ららちゃ~ん、すぐおしまいだよ~♪」とニッコリ。




自分はホントは怖くても、
可愛い妹のピンチとあらば、頑張れちゃうのね(笑)





ちなみに、通院明けの昨日。

朝、あむあむが9時過ぎになっても起きてこなかったので、
大事を取って、特別支援学校は休ませた。


・・・が、私の用事がたてこんでいたので、
結局、あちこち連れまわす~。



帰宅後。
あむあむは、少々、お疲れで機嫌が悪かった。

(いや、待てよ。
 もうちょっと早く帰れろうと思えば帰れたけど。

 帰りたがらなかったのは、あむあむ~)


で、私がちょっとイラっときてたところに、
ららちゃんが
「ままぁ、じゅ~すぅ! い~ち、じゅ~う!」と、
(ジュース取って!3、2、1みたいな意味)と言ってきた。


んで、私があむあむに聞こえよがしに(笑)
「ららちゃんは、うるさいけど、かわいいなぁ」と言いながら
冷蔵庫に向かっていたら、

あむあむがニヤッと笑って、すかさず一言。

「ママは、うるさくて、かわいいなぁ」


・・・これには、思わず、顔がゆるんでしまった。

↑いくつになっても、おだてに弱い(笑)



私の機嫌が少しなおったのを見て取った、あむあむ。

その後も何度も
「ママは、うるさくて、かわいいなぁ」と連発。


まったく~(笑)








ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ





パンリース☆

2011年12月10日 | 手作りの食べ物・小さな実験
昨日は、朝になってもぐったりと寝ていて、
9時半ごろにようやく起きてきた、あむあむ。

せっかく、調理実習の日だったけれど、
午後に小児科の受診も入ってたし、
週明けには電車を乗り継いで、都内の病院を受診予定だしね。

ここで無理をさせると後がきつそうなので、
特別支援学校は、休ませることにした。


ってことで、お昼間まで、ぽっかりと時間があいたので、
前々から作りたいと思っていた、飾りパン作り。

クリスマスに向けて、リースパンを作るのだ♪

生地の配合については、
クックパッドなどで
「飾りパン」とか「リース パン」などで検索してみてくださいね♪

◎手順

1:生地の材料を全部ホームベーカリーに入れて、
  生地コースをスタート。

2:45分ぐらいで取り出して、生地をきっちりと3分割したら、
  20分ぐらいベンチタイム。

3:それぞれの生地を細長く伸ばして
  せっせと三つ編み。

4:出来上がったものを
 190度に熱したオーブンで25分ぐらい焼き上げる
(こんがりと焼き色がつくまで)

5:そのまま1~3日ほど乾燥させたら、出来上がり♪


で、できたのが、こちら↓



・・・考えてみると、
中学の頃とかに自分の髪を編むことはあっても
人の髪を編んだ経験ってほとんど無いのよね。

んで、改めて3本の生地を前に編もうとしても、
「んっ???これは、どこだ???」と
ふいにわからなくなること、数回。

結局、「まぁ、いっか~♪」で
強引にそのまま編み上げてしまった(笑)

しかも、生地の細さが一定じゃないから、
リースの場所によって太さがまちまちだし。


結果、私のアバウトな性格がばっちりと反映された
作品となりました(笑)




しかも、今日、リボンで飾ろうとしたら
ギューっと縛りすぎて、リースを分断してしまった。

が~ん。


でも、作り直しももったいないので、
針金を中に入れて切れた部分をつなぎ合わせ、
さらに断面を木工用ボンドで張り合わせ~。

あとは、100均で買ったリボンとかで飾り付け。

壁とかにつるすと耐久性に問題がありそうだったので、
玄関先に置いて飾ることに。




よ~く見ると、あっちこっち「あっちゃ~(汗)」だけど、
パッと見なら、ばれなくない?!(笑)


とにかく来年は、
生地をつなぎ合わせた部分はちゃんと編みこむか、
別の生地でくるんで補強するべし!



さて、一夜明けた今日は、
あむあむ&ららちゃんを連れて、車で30分ぐらいの会館へ。

日本手話による、ろう者の講演会なのだ。


体調がいい時なら、2時間ぐらいまでなら
静かに待っていてくれる、あむあむ。

・・・が、本調子ではない、今。

予想通り、1時間ぐらいで
「飽きちゃった~。帰りたい~。」と言い出したので、
途中で失礼した。

あ~あ、おもしろかったのになぁ。残念。


しかし、あんだけぐだぐだ言っていた、あむあむ君。

会場を出て、車に戻った途端に、この笑顔↓




くっそぉ(苦笑)







ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ


久しぶりに登校

2011年12月08日 | あむあむ(次男・障害児):小3~4
先週末から、疲れや体調不良のため、
特別支援学校を休んでいた、あむあむ。

おとといあたりまでは、
ひたすらぼーっとしているか、
無言でパソコンで動画をみているか。

青白い顔で、いかにも精気が無い感じだった。



でも、昨日からはだいぶ、顔色も食欲も復活。

・・・がっ!

まだ、体調が戻りきってないもんだから、
とにかく機嫌が悪い。

「寒いのっ!!!」

「お腹すいちゃったっ!」

「早くしろよっ!」

「見ないでっ!」

えとせとら、えとせとら。

とにかく、些細なことでイライラ・ギャーギャー。



私も一緒になってイライラすると
あむあむも余計にイライラするのは、わかっちゃいるが。

一日中キーキーされると、
そら~、あ~た、こっちだって、イラつきますわ。


でもそんな時、
とってもいい緩衝地帯になってくれるのが、
我が家の姫さま:ららちゃん。

今朝も、あむあむ&ららちゃんがホットカーペットに仲良くならんで、
ゴロゴロ・ぬくぬく。





さて、とにもかくにも、
バトルしながらもあむあむを送り出した後は
ららちゃんも一緒に、うーあの小学校へ。




うーあからは「来なくていいよ。」って言われてたけど、
うーあの小学校生活最後の、持久走大会。

行くに決まってんじゃ~ん(笑)


結果は、学年2位。
最後まで力強い走りを見せてくれました。

寒い中、待ってた甲斐があったわ~。

先日の試走の時と順位は同じながら、
タイムは20秒ぐらい縮まったって。

約2キロのコースを走って、タイムが8分って言ってたかな。


お疲れさん!



それから、まだ本調子じゃないのに
学校に行ったあむあむも、お疲れさん!



↑お疲れアピールで、わざとヨロヨロ歩いている、あむあむ(苦笑)

この後も、しばらくの間、機嫌悪し!



明日は、あむあむにとっては初めての調理実習。

楽しく参加できるといいなぁ。






ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ






コーヒー酒

2011年12月06日 | 手作りの食べ物・小さな実験
先週末、二日連続で、はずせない用事が続いていた。

土曜は、
あむあむと私が参加しているバンドのクリスマスコンサート。
(あむあむは、ドラム。私は、シンセサイザーを担当)

コンサートの間、
ららちゃんは、保育園の一時預かりへ。


そして、日曜日。

子供たちをばーばにお願いして、
私は、近隣の市の福祉系コンサートで、手話通訳のボランティア。


そんな訳で、とにかく行事が終わるまでは
私も子供たちも風邪をひかないように、
いつも以上に体調管理に目を光らせる毎日だった。



・・・が、とにかく、どっちも無事に参加できた~♪

ららちゃんも、初めての保育園体験だったけど、
楽しめたようだし。


よかった、よかった~。

これで、もう誰が熱を出してもオッケーよ♪



・・・なんてことを、ちらっと思ったのが悪かったのか?

いや、思っただけじゃなくて、
ちらっと口にさえ出したのが、悪かったのか?



・・・あむあむ君。

昨日から、がっつりと、しっかりと、
発熱&咳&微妙にお腹ピーピー(涙)

その割に、元気なんだけどね。

ともかく、昨日も今日も特別支援学校を休ませて、
うちでのんびり。





「さ~て、こんな日は何をつくろうかなぁ」と冷蔵庫をのぞいたら
コーヒー豆と目が合った(?)ので
今年2回目のコーヒー酒を仕込むことに。

コーヒー酒は、めんどくさい下ごしらえもいらないし、
季節に関係なくつけられるし、
比較的、短期間で飲めるようになるから、
気楽に作れるとこがいいわぁ♪


レシピによって多少の差はあるけれど、
基本の分量は、

・ホワイトリカーなどの、好みのお酒  1・8リットル

・コーヒー豆 100グラム

・氷砂糖   0~100グラム(入れなくても良い)


上記の材料を、熱湯やアルコールで消毒した瓶などにいれて、
直射日光が当たらない、涼しいところに置いておく。

1週間ほどして、コーヒー豆が沈んだら、もう飲める。
でも、3週間ぐらい置いたほうがおいしいらしい。

それからコーヒー豆は、ずっと入れっぱなしにすると
苦すぎたり、雑味が出るそうなので、
長くても1か月程で引き上げたほうが良いらしい。





ちなみに、私は普段、コーヒーを飲むときは、
ミルクた~っぷりのカフェオレか、
ごく薄くしたコーヒーに砂糖を入れて飲む。

パパがせっかく豆からいれてくれるのに、
こんな飲み方をしている私をみて、毎度、苦笑い。


なので、前回は、甘目&コーヒー薄めを目指してみた。

ホワイトリカーじゃ、味もそっけもないので、
他のお酒がいいなぁ。

と、調べてみると、
焼酎(甲種)や、ウィスキー、ウォッカ、ラムあたりが合うらしい。
(長期保存する場合は、アルコール度数が35度以上のものが良い)


普段は乙種の焼酎しか飲まないから、
甲種の焼酎は、味がわからないわ。

ともかく、目についた焼酎を買ってみる。
たぶん、年内には飲みきるから、アルコール度数は25度でもいっか。


コーヒー豆は、本当はモカなどの酸味がある豆で、
焙煎したてが美味しいらしい。

焙煎のやり方も、シティーローストってのが、美味しいらしい。

・・・が、私の行動範囲で
焙煎したてのコーヒー豆をグラム買いできるところを知らないので
その辺は、さくっとスルー。




ってことで、私が作ったコーヒー焼酎は
焼酎1・8リットルに対し、コーヒー豆を100グラムと、
氷砂糖を200グラムの配合で。

豆は10日ほどで早々に引き揚げてみた。




ん~。
これはこれで飲みやすいし、おいしいけど。

さすがに、氷砂糖が多すぎたみたい。
甘すぎ~っ!(笑)


ストレートで飲むには甘さがくどいので、
ロックかお湯割りで。

時々、寝る前にコーヒーにウィスキーをたらしたのを飲むんだけど、
これがあれば、薫り高いコーヒー酒がすぐに飲める。





・・・という、前回の反省をふまえ、今回は配合を変えてみた。

・ウィスキー  700ミリリットル

・コーヒー豆  50グラム

・氷砂糖    50グラム




前回は、果実酒用の保存瓶で漬けて、
コーヒー豆をひきあげたあと、
コーヒー焼酎を、焼酎が入っていた入れ物に戻した。

今回は分量が少ないので
瓶の中のウィスキーを少し減らした後、
瓶に直接、コーヒー豆と氷砂糖を入れてみた。


さて、今度は、好みの味にできるかな??? 







ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ




甘酒でパン作り!

2011年12月02日 | 手作りの食べ物・小さな実験
ここのところ、
授業参観や、居住地校交流、初めての調理実習など、
楽しみな行事が目白押しだった、あむあむ。

もう、2週間前ぐらいから
カレンダーを見ては「◯日は、交流~!」などと
予定を確認して、ニコニコ。

日に日に、テンションが上がる一方だった。

でもね~、ここんとこずっと
テンションは高いけど、顔色はイマイチ。

明らかに、お疲れ顔してたのよね~。


普段だと、あまりに疲れている時には休ませて
体調の調整をするところなんだけど。

今週はお楽しみ続きだったから
休ませる暇がなかった。


そうしたら、ついに今朝はかなり遅くに起きてきて、
青白い顔で力無く
「疲れた・・・」と、ポツリ。


あっちゃ~。
今日は、一番楽しみにしてた、
調理実習の日だったのに。

まぁ、仕方ない。
特別支援学校に、休みの連絡を入れた。


んじゃ、調理実習の代わりに
うちで何か一緒に作るか?

・・・とも、ちらっと思ったが。

青白い顔でぼ~っとしてるあむあむを見てたら、
そんな提案をする気にもなれず。


仕方ない。

んじゃ、私があむあむの代わりに(?)、
何か作るわ(苦笑)


ってことで、
この前作った米麹の甘酒を使って、パン作り!

仕込み水の代わりに甘酒を使って、
砂糖を入れずに生地を作ります。


◯材料
・甘酒(原液)     200グラム

・強力粉  250グラム

・塩         2グラム

・バター  15グラムぐらい

・ドライイースト  3グラム


◯手順

1:上記の材料をホームベーカリーの、         ドライイーストの生地コースで捏ねる。

2:出来た生地を8等分して、
    10分ぐらいベンチタイム。

3:もう一度丸め直したものを
40分ぐらい発酵させる。
(生地が2倍ぐらいに膨らんだらOK)

4:180度に熱したオーブンで、
      15~20分程焼く。


甘酒のおかげで
ふんわり、もっちり。

ほのかな自然の甘さがうまいっ!



甘酒自体はイマイチ子供たちには 
不評だったんだけど、
このパンはバクバク食べました♩


やった~!





ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ




炊飯器で甘酒作り

2011年12月01日 | 手作りの食べ物・小さな実験
寒くなってくると恋しくなるものの一つが、
トロッとした甘酒。

特に、寒い日に屋台で買って
フーフーしながら飲む、熱々の一杯が好き。


・・・が。

冬の間、四六時中、そこら中で
甘酒の屋台が出るわけじゃない。

↑当たり前?(笑)


でも、販売機の甘酒って、
どうも甘過ぎるんだよね。



・・・なんてことを前々から思っていたら。

塩麹を作るために買った、麹の袋の裏を何気なく見たら、
甘酒の作り方が書いてあった。


なんと!

甘酒も、案外簡単にうちで作れるんじゃないの!


うっほ~い♩と、作ったのが、先週のこと。

うっほ~い♩と、
画像すら撮るのも忘れて
あっという間に飲み干し&使い尽くしてしまった(苦笑)



・・・ってことで、
昨日は、今年二回目の甘酒仕込み。



◯材料(出来上がり量:約1リットル)
・米麹(乾燥) 200グラム

・もち米  1合(約150グラム)


◯手順
1:もち米を軽くといだあと、
    3合分の水加減にあわせ、お粥をたく。

2:炊き上がったお粥を、70度ぐらいまで冷ます。

3:2に、バラバラにほぐした米麹をまぜる。

4:6~10時間ぐらい、60度前後を保つ。
 (温度を一定にするため、たまにかき混ぜる)


5:時々、味見をして、好みの甘さになったら出来上がり♩


飲むときにお湯で倍量ぐらいに薄めて、
お好みでしょうがなどを入れてお楽しみ下さい。

残りは、清潔な容器にいれて冷蔵庫へ。


ちなみに、4の工程の際は、
前回は、炊飯器の蓋に割り箸をかませて、
蓋が開かないように、蓋に重しを乗せた状態で保温した。



↑そのほか、
内釜の上に布巾をかけて蓋は開けたままで保温、
というやり方でも出来るらしい。



しかし、今回は、
何気なく炊飯器を見ていて、

・・・ん???

と、気が付いた。


この「おやすみ保温」って、なんじゃらほい???



調べてみたら、
通常の保温より低い温度で保温するモードだって!

で、しばしの間、蓋を閉めておやすみ保温の状態で、放置。
しばらくして、炊飯器内の温度を測ったら、62度。

おぉ、使える♩


ってことで、今回は温度管理を気にすることなく、
おやすみ保温におまかせで出来上がり。



とにかく、温度が低いと麹菌が働かなくて甘くならないし、
70度以上になると麹菌が死んでしまうので、
やっぱり、甘くならないらしい。

電気毛布でくるんだり、こたつを使ったり。
60度前後を保てるように工夫してみて下さいね。




出来上がった甘酒は、
砂糖をまったく入れていないのに
スッキリと甘い♩

アルコールは含まれていないので、
お子様も飲めますよ~。







ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ