ありのまま。あむのまま。

次男のあむあむは、知的障害・水頭症・てんかんなどを持つ男の子。わいわいどたばた、賑やかな我が家の日常♪

溶けかけのアイス

2009年05月31日 | あむあむ(次男・障害児):小1~2
近くのショッピングモールに行った時、
帰り際に、あむあむが自販機のアイスを買いたがった。

あむあむは、アイスを食べるのに時間がかかるので、
一本全部を渡すと食べきる前にべたべたになってしまう。

うちにいる時だったら残りは冷凍庫に入れといて
後日のおやつにもう一度、ってできるけれど、
出先ではそういうわけにもいかない。

だから、始めに私がが~っと半分ぐらい食べてから
あむあむに渡すようにしている。


・・・うぐっ。

しかし、この自販機のソフトクリーム、べたっと甘いなぁ(苦笑)。


実はあむあむ君。
アイスやケーキのたぐいって、買うのは好きだけど
食べるのはあんまり好きじゃない。

特に、甘さがきついものは、なおさら苦手だったりするのよね。

このソフトクリームも、
やはりあむあむの好みより甘かったみたい。
コーンにさしかかったあたりで
「おしまい」と言って私に手渡してきた。


・・・いや、でもね。

「おしまい」って言われても、
このまま捨てたら溶けて水分が出ちゃうもんなぁ。

仕方ない。
あむあむの残りのアイスは、私のお腹の中へ。

決して‘食欲をそそる’状態とは言い難いけれど、
まぁ、食べられないことはない。


溶けてんだか、あむあむのよ○れなんだかわからないけれど
べたべたのアイスを食べながら、
「このアイスが食べられるなんて、私も母になったもんだなぁ」と
妙にしみじみしてみたりして(笑)


ともあれ、次からは先にもっと減らしてから
あむあむに渡すことにしようっと(笑)






ランキングに参加しています。
よろしかったら応援クリックお願いします。
古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ


やつあたり旋風

2009年05月30日 | うーあ&あむあむ&ららのこと
数日前、ちょっと頭が痛くて私が横になっていたら、
あむあむが隣でジグソーパズルを始めた。

どれを持ってきたのかな~と見ると、

・・・げげっ。
ウルトラマンのやつかぁ。

↑ピース数が多く、各ピースの色が似ているので、
うちにあるパズルの中でも、難易度が高いほう。

時々「どこ~?あたんない(わかんない)」と聞いてくるので
必要に応じて、手助けがいる。
でも、手伝いすぎるとかえって怒りだすので、
つかず離れずの手伝い加減が難しい(苦笑)



とはいえ、このパズル。

時間はかかったけれど、
あむあむは、ほぼ自力で最後まで仕上げたことがある。

始めはさくさくと進めていった。
でも、中盤にさしかかったあたりで思うように進まなくなり、
次第にイライラし始めたあむあむ君。


・・・と、そんな時に、うーあもやってきた。

しかもよりによって、
あむあむと私の間に寝転んでDSをやり始めた。


「お~い、うーあ。
 そんな所にいると、あむあむのやつあたり攻撃をくらうぞ~。」

↑と、一応、忠告(?)はしたけれど、
「なんだよ、それ~(笑)」と、気にしないうーあ君。


そのうち、やっぱり兄弟バトルが始まった。

あむあむ「うーあ、じゃだっ(じゃま)!」

うーあ「見てるだけだよ」

あむあむ「見ないでっ!やめろっ!」


そしてとりゃとりゃ~とパンチの応酬に、つかみあい~。
(あむあむは、本気。うーあは、やや軽め)。

でも時々笑いも混じる。
まぁ、ちょっと激しいけど、
いつものじゃれ合いの延長上ってとこかしら。



ちょっかい出したり、出されたり。
ちょっかい出されるのがわかってるのにくっついてたり。

ホントに、君たち兄弟って、面白い。






ランキングに参加しています。
よろしかったら応援クリックお願いします。
古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ


こんな日もあるか

2009年05月29日 | 日々のこと
昨日の朝。
あむあむが、いつもより2時間近くも早く目を覚ました。
その後、朝のニュースで、作家の栗本薫さんの死去を知った。

寝不足と訃報のショックの相乗効果で呆然としながらも、
あむあむを車に乗せて、スクールバス乗り場へ。


あむあむを見送った後、車のドアを開けようとしたら、
車にキーを付けたままで
ドアの鍵を締めてしまっていたことに気付いた。

はぅぅ~。


いつもなら基本的にエアコンは使わないから、
ば~んと窓を開けてるんだが。

雨だったから、ほんの数cm開けてあるだけ。
とてもじゃないが、手は入らない。


しかも、いつもなら、すかさず自宅の鍵のキーホルダーを出して、
車の合鍵で事なきを得るところなんだが。
(キー綴じ込み自体は時々やることなので、ぬかりはないのだ(笑))

ここで問題なのは、
自宅の鍵&車の合鍵のキーホルダーが入ってるバックごと
車の中にあるってことよね。(冒頭の画像)

ふぅ・・・。



手元にあるのは時計代わりに持っていた、携帯のみ。
さて、どうしよう。

頭の中で、いくつかの選択肢を考える。

専門業者を呼ぶ?
→1万ぐらいかかるんだよなぁ。

うちまで歩いて帰る?(徒歩だと、片道15分ぐらいかな?)
→バックを車内に置きっぱなしも心配だし、
うちの鍵も車内にあるから、うちに入れないよ~。

パパが帰るまでこのまま待つ?
→雨の中、夜まで待つのはきついよな

窓の隙間から針金かなんかを突っ込んで、鍵を開けられるかな?
→それじゃ不審者だよ



頭の中であれこれと一人ノリ突っ込みをした結果、
う~む、やはり自力じゃどうしようもないか、という結論に。

携帯で実家の母に連絡して、急遽、来てもらった
(実家からは、車で約30分)。
母が快く駆け付けてくれたので、助かった。

母の車に乗せてもらっていったん自宅に行き、
母に預けてある合鍵で自宅に入り、車の合鍵を手に、再び現地へ。

車を開けて、無事、帰宅することができた。



道中、母が笑いながら語ってくれたことによると、
姉も何度か鍵をなくしたことがあって、
やっぱり母が合鍵で開けに行ったそうだ。

父も、バイクの鍵をなくして、さらに合鍵までなくして、
鍵穴から複製キーを作ったとか。

父に、姉に、私に。
みんな母のお世話になってるのね(苦笑)


私が「もし母さんが鍵をなくしたら、いつでも駆け付けるから。」
と言ったら、
「私はしっかりしてるから、大丈夫よ。」と、母。

うん、確かに(笑)


しっかり者の母に恩返しをする機会はなかなか無さそうだけど、
鍵のことで頼るのは今回限りになるように、
今後はしっかり気を付けるね!






ランキングに参加しています。
よろしかったら応援クリックお願いします。
古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ


栗本薫さんの訃報

2009年05月28日 | 日々のこと
ついさっき、栗本薫さんの訃報を知った。

すいぞう癌で闘病生活を送られていることも、
「グインサーガ」の後書きから
体調がおもわしくなさそうなことも知ってはいたけれど。

いつの日か、こんな日がくるかもしれないとは思っていたけれど。

でも、ショックで。
未完のまま逝かれてしまったことへ
理不尽ないきどおりも感じたりして。

色んな気持ちが渦巻いた。



私が「グイン・サーガ」シリーズを読み始めたのは、
多分小学生高学年か、中学生の頃だったと思う。
姉の友達がまとめて貸してくれたのを、
一緒に読ませてもらったのがきっかけだった。

その後は、たまに買ったりすることもあったものの、
遠ざかった時期もあった。


つかず離れずのまま時が過ぎ、
次に「グイン・サーガ」に再会したのは、
長男うーあ(現在小4)が、まだ私のお腹にいた時だった。

結婚と同時にパパの当時の会社の近くに引っ越し、
まだ近所に友達もいなくて、
毎日、手持ちの本を読んだり、買い物に行くだけ。

そんな頃に、ふと立ち寄った図書館に
「グイン・サーガ」がずらっと並んでいるのを見つけた。

全くの見知らぬ土地でばったりと旧友に会ったみたいに
嬉しかったのを覚えてる。


それから改めて買い始めて、今年で10年近く。
始めて読んだ頃から考えると、もう20年近く。

思えば、いつも隣にあったんだ。



栗本さんの訃報を知って、
自分でも意外なくらいに、気持ちが沈んでいる。







参考URL 
毎日jp 

「ぼくらの時代」「グイン・サーガ」シリーズなどで知られる
作家、評論家の栗本薫(くりもと・かおる、
本名・今岡純代=いまおか・すみよ)さんが26日、
膵臓(すいぞう)がんのため死去した。56歳。

79年から長編ファンタジー小説「グイン・サーガ」を発表、
4月には126巻「黒衣の女王」を発売したばかりで、
一人の作家の作品としては世界最長のシリーズだったが未完に終わった。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



また、旦那様である今岡清氏がmixi内で日記を更新されています。


遠足、遠足、嬉しいな♪

2009年05月28日 | あむあむ(次男・障害児):小1~2
昨日は、特別支援学校の遠足だったあむあむ君。
先週ぐらいから、学校で事前学習を何度かやってきたので、
脳内シュミレーションはばっちり。


‘遠足よ、ばっちこ~い!’状態で迎えた遠足前日。

あむあむのテンションはうなぎのぼり。
おどけた表情を浮かべて「見てぇ」とアピールしてきたり、
いきなり体操を始めたり。

私も日頃、息子たちと遊ぶ時のテンションは高いと思うけど。
・・・ごめん。ついていけませんでした(笑)

寝る前の支度(着替え、服薬、はみがき)も、
いつもの2倍ぐらいのスピードでちゃきっと終了!

普段もこのぐらいスムーズだと助かるわ(笑)


そして、お待ちかねの遠足当日の朝。
↓スクールバスを待っている間も、はじける笑顔!(笑)



元気に行ってらっしゃ~い♪




・・・で、気力・体力の限りを尽して良く遊び、良く食べて
帰ってきたあむあむ。
うちに着いて車を降りたら、ぐにゃぐにゃ~ん。

↓「まぁ~まぁ~(ママ)」と抱きついてきた。
(でも妊娠中なので、抱っこはできないのよ。すまん。)




なんとかうちに入った後も「疲れた」とだるそうにしていたけれど、
間もなく復活!

お友達とたくさん走ったことや、
お昼にハンバーグを食べたことなど、嬉しそうに話してくれた。



その後は、茶碗に入れたカードをご飯にみたてて、レストランごっこ。

私に
「あい、ど~ど(はい、どうぞ)。あついれすよ(熱いですよ)。」
と薦めてくれた後、
「あむあむもぉ!食べようっと♪」と、自分でも食べるまねを始めた。

そして「おいし~い♪」てサインも付けて、にっこり。
(手のひらで頬を数回軽くたたく仕草)





結局あむあむは、寝る時までずっ~とハイテンションだった。
ちなみに、今朝もいつもより2時間近くも早起きだったし、
まだ、なんとなく興奮気味(苦笑)

今日は学校で、遠足の事後学習をやるそうだ。
大きい声で発表できるかな?!







ランキングに参加しています。
よろしかったら応援クリックお願いします。
古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ


そ~っと、そ~っと

2009年05月27日 | あむあむ(次男・障害児):小1~2
近頃、あむあむが
お菓子の袋を自分で開けられるようになってきた。

マヒがある左手で袋をぐぐっと押さえたら、
右手を使って、切りこみから縦にビリリ。

うまく開けられた時には
「でちたぁ(できた)!一人ででちたぉ~(できたよ)!」と、
大喜びしている。


思えば、昔、ハサミを縦にしか入れられなかったあむあむ。
それが、横にもハサミを入れられるようになったのは、
ひとえにお菓子の袋を切りたいがためだった。


そして今。

あむあむは、
手元にハサミが無くたって、
近くにママがいなくたって、
自力でおやつにありつける術を身に付けたのだぁ!


千里の道も一歩から!

信念、岩をも通す!

‘やりたい’って気持ちは、
やはり最大のモチべーションなんだなぁ(笑)


ところで先日、うちに帰るのを待ちきれず、
買ったお菓子を車の中で食べたがったあむあむ君。

フンっと気合いで袋を開けたあとは、
こぼさないように慎重にマイテーブルの上へ(冒頭の画像)。

そ~っと、そ~っと。


やった!
こぼさずに置けた!


・・・何だか、見てるこっちまで緊張する(笑)



今日、あむあむは特別支援学校の校外学習に行っている。

おやつで培ったやる気と集中力を遺憾なく発揮して、
楽しく張り切って参加しているといいな♪






ランキングに参加しています。
よろしかったら応援クリックお願いします。
古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ


「おまめ」って知らない? 

2009年05月26日 | 日々のこと
うーあの小学校の国語で、
「自分の親の子供のころの生活について調べる」という宿題が出た。

そこで思いつくままに、列挙。

・近所のいろんな学年の子と一緒に遊んでいた。

・車が滅多に通らなかったので、
 チョークで道にお絵かきをしたり、道で縄跳びなどをしていた。

・基本的に缶けりや石蹴りなどの外遊びが多かった。

・小4の頃にファミコンが発売されて以来、
 男の子はうちの中で遊ぶことが増えた。

・テレビのリモコンはまだなくて、
 ボタンやダイヤルで直接音量やチャンネルを変えていた。

などなど。


あぁ、それから、トイレが汲み取り式のお宅がまだ結構あって、
小学校から帰る途中で、時々バキュームカーをみかけたなぁ。

下水管もちゃんと整備されてなかったから、
生活排水がうちの横のどぶに直接出てきて、くさかったなぁ。

え?
もういいって???(笑)

↑もっと語りたかったのに、ノート1ページ分がうまったら、
 うーあはあっさりと「もういいよ。」だって(笑)


ちなみに、私は現在34歳なので、これらは20年ほど前の話。

私の中じゃ、まだまだ新鮮な記憶なのに、
こうして振り返ってみると、思えば時代は変わったもんだ。



なんだか懐かしくなって、
帰宅したパパをつかまえて、しばし昔談義。

パパは私と同じく、今年34歳。
しかも、私とパパの出身地は、関東の中の近県。
(お互い、近所に田んぼや畑が広がるのどかな地域)

だから、時代背景やら、地域柄が似ているので、
割と話が通じるのだ♪


ビデオデッキが発売されたのは、小学高学年の頃だっけ?とか、
学習塾に通ってる子って、クラスに数人だったよね、とか、

あれこれと子供時代を思い返して話すのが、面白かった。


・・・がっ!

私が熱く語り、
パパが「そんなの聞いたこともない」と言ったのが、
鬼ごっこやかくれんぼに小さい子が参加した時の扱いについて。
(友達が、小さい妹とか弟を連れてきたときとかね)

私の地域では、「おまめ」とか「おみそ」とか言っていて、
その子はつかまってもオニにならないという制度があった。


私自身、小さい頃にお姉ちゃんのお友達に混ざった時は、
「おまめ」だった。

一人前に扱ってもらえないわけだから
つまらないといえばつまらないんだけど、
安全なままで一緒に参加できるわけで、それなりに面白かった。


でもパパは、
「そんなの無かったよ。田舎限定じゃないの?」とまで言ってきた。

こら~!

言っちゃ悪いが、
田舎ぐあいでは、私の故郷とパパの故郷はどっこいどっこい。

どんぐりの背比べじゃ!


くそぉ。

なんとなく悔しいのでネットで調べてみたら、
やっぱりあるじゃな~い♪

↓参考サイト
『鬼ごっこ』での特別待遇の呼び名


このサイトによると、『鬼ごっこ』での特別待遇の呼び名で多かったのは、
1位 ごまめ 
2位 みそっかす
3位 おまめ
4位 おみそ

だそうだ。


あぁ、そういえば、みそっかすとも言ったなぁ。

う~ん。
なんとも、面白い。




ちなみに、本日の冒頭の画像は、
‘お尻が出ているのにも気付かないぐらいに
Wii Sportsに熱中している、現代っ子のあむあむ君’

でした~(笑)






ランキングに参加しています。
よろしかったら応援クリックお願いします。
古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ


初めての味

2009年05月25日 | 日々のこと
いつだったか、何かの話のおりに、
うーあから「枇杷(びわ)って何?」と聞かれた。

そういえば私の父が好きなので実家では良く食べていたけれど、
うちでは食べたことが無いなぁ。


たまたま先週の生協のカタログにびわが載っていたので、
注文してみた。

届いた日に、ゆうやに「びわ、食べてみる?」と聞いたら、
「何それ?」という反応。


あららん?

なんと、うーあ君。
前に自分から話題にしたことも、びわの名前さえも忘れてた~。

少々がくっ(苦笑)


気を取り直して薦めたら、気に入ったみたい。
「皮を剥くのがめんどくさいね」と言いつつも、3つぐらい食べた。

食べたあと、
「味があんまり無いところがあるね。
 はじっこの方が甘い。」と、心なしか嬉しそう。


意外だったのが、あむあむの反応。

一口大にしたビワを私が薦めても、
「なに、こえ~(何これ)?」と、不審そうな表情を浮かべ、
口を開けなかった。

私とうーあが横でばくばく食べていても、我、関せず。
結局、一口も食べなかった。



基本的に、うーあは好き嫌いが結構あるし、
初めてのものは食べないか、一口だけ恐る恐る口にするか。

一方、あむあむは小さい頃から好き嫌いがあまり無い。
初めてのものに接した時も、
あんまり気にせず、とりあえず食べてみることが多い。


今回のびわでは、息子たちの反応が今までと逆に出た。
何だか面白い。

慎重派だったうーあが冒険心を身に着け、
冒険派だったあむあむが慎重さを身につけてきたってことかしら?(笑)




それにしても、果物だけで考えたって、
あけびとか、ざくろとか、きんかんとか。

子供たちが食べたことの無いものはまだまだたくさんあるなぁ。


食べず嫌いどころか、見たこともないじゃ、もったいない。
食べる機会すらなかったら、好きか嫌いかもわからないもんね。

それに、子供の頃は苦手でも、
大人になってから好きになる場合もあるだろうし。


まずは、始めの一歩(始めの一口?)。

これからも、色々買ってみよう♪







ランキングに参加しています。
よろしかったら応援クリックお願いします。
古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ


まだまだ現役

2009年05月24日 | あむあむ(次男・障害児):小1~2
あむあむがご機嫌で乗り回している車。
良く見ると
・・・あ、いや、良く見るまでもなく(笑)、前輪が無い。

この車は、うーあ(現在小4)が幼稚園に入る前ぐらいに買ったから、
かれこれ7年もの?


数年前。
リビングと和室の段差もなんのその。
うーあががんがん乗り回していたら、
前輪の軸がぐらぐらしてきて、ある日ついにボキっと折れた。

そのうちうーあは滅多に乗らなくなり、
今では、すっかりあむあむのお気に入り♪



タイヤがちゃんと着いている新しい車もあるけれど、
あむあむは、やっぱりこっちの方が好きみたい。

前輪が無いぶん、スピードが出ないから、
こっちのほうが怖くないのかもしれないなぁ。

ズーズーと音をたてながら、力強く足で床を蹴って進んでいる。

↑た、畳がぁぁぁ(苦笑)



年月がたっても、前輪がなくなっても、まだまだ現役のこの車。

ただ、小柄とはいえ、あむあむはもう小学2年生。
あむあむが乗っていると、車が随分と小さく見えるね(笑)







ランキングに参加しています。
よろしかったら応援クリックお願いします。
古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ


うち以外の世界

2009年05月23日 | うーあ&あむあむ&ららのこと
数日前、あむあむがすごく嬉しそうに
「学校でね~、バスでね~、飛行機!行くのぉ♪」と
何度も言ってきた。


・・・ん~?

今月末に校外学習はあるけど、
近くの公共施設で遊んだあと、ファミレスでご飯のはず。

学校で、ずっと先の校外学習の予定か何かを
先生とお話ししたのかな???


↑と思って、連絡帳にちょっと書いてみたら、
担任の先生にも心当たりは無いとのこと。

それから、あむあむがこのごろ良く一緒に遊んでいるお友達も
飛行機の話をしているそうだ。


ってことは、二人でごっこ遊びの約束か何かをしたのかな?



もし、あむあむが本気で飛行機を見に行くと信じてるんだとしたら、
校外学習の当日になって‘違うじゃん’ってわかった場合、
ショックだよな~、と思ったのだけれど。
(事前学習で、行き方や行先は確認してるけどね)

でも、飛行機の話をしている時のあむあむは、
いたずらをする時と同じ‘ニヤリ’笑顔。

だから、自分でもお遊びで言ってるんだってわかっているっぽい。


それなら、オッケーよ。

問題ナッシング~♪



そして昨日もまた見振り付きで
「明日ね~、飛行機、行くのぉ♪」と、ご機嫌なあむあむ君
(冒頭の画像)。

そこで、私が
「○○君と飛行機で行く約束したの?」と聞いたら、無言でニヤり。


んも~。

あむあむから話してくれる時は饒舌なのに、
私から聞いた時は、その反応か~い(笑)




うーあ(小4)も、
学校の出来事やお友達とのこととかを自分から話してきた時は、
ニコニコしながらよくしゃべる。

でも、私の方から「今日は何したの?」とか聞いた時は、
「別に」「普通」「いつもと同じ」などの、
実にそっけな~い、シンプルな答えが返ってくることが多い(苦笑)



そういえば、最後にうーあと手をつないだのは、いつだったかな。

うーあが帰ってくるなり「あのね、今日ね、・・・」なんて、
次から次へと報告してくれたのも、いつ頃までだったかな。

その日にあったことや、思ったこととかを
私に話すことで安心していた時期は、
いつの間にか、もう過ぎたんだなぁ。


あんなにママっ子だった息子たちも、
少しずつ、自分の世界を広げていっているんだよね。

二人とも行きつ戻りつしながらも、
少しずつ、私やパパから離れてくんだろうな。


それが、嬉しいけど、寂しい。


寂しいけど、やっぱり嬉しい。






ランキングに参加しています。
よろしかったら応援クリックお願いします。
古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ

笑顔の一言

2009年05月22日 | あむあむ(次男・障害児):小1~2
洗濯物を干す時、洗濯ばさみがたくさんついている角ハンガーを
いくつか使っている。

うちは、パパが私服通勤だし、育ち盛りの息子が二人。
物干し場は毎日のように洗濯物の花盛り(笑)


先日、余りの荷重に耐えかねたのか、
ついに角ハンガーの根元がぽきっと折れた。

がが~ん。

壊れたのは根元だけだから、捨てるのももったいない。
でも、ガムテープでぐるぐる止めてみても、
どうもぐらぐらと不安定で、使いにくい。

う~む、仕方ない。
諦めて、あむあむと一緒に新しいのを買いに行った。


あいにくと、いつもと同じ物が売り切れで、
あるのは、一回りこぶりの物か、材質が違う物だった。

毎日使う物だからね。
使い勝手は大事なのよね~。


角ハンガーを前に私がう~んと迷っていたら、
あむあむが、「ど~したのぉ?」と、とことこやってきた。

私が「同じのがないんだよぉ。
これだと、ちょっと小さいんだよなぁ。」と言ったら、 
あむあむが、あっさりと笑顔で一言。

「いいじゃん♪」


・・・わはは。まいりました(笑)

そうだね。これでいっかぁ、と、こぶりな物をお買い上げ~。



ちなみに先日、
パパが買ったばかりの服のコーディネイトに迷っていた時にも、
あむあむは笑顔で「いいじゃな~い♪」と一言(笑)

また、この他にも、「いいじゃん、いいじゃ~ん♪」という
変形バージョンも有りますのよ。



あむあむの朗らか笑顔で言われると、
ホントに、小さいことなんて
「いいじゃん、いいじゃ~ん♪」って思えるから、面白い。





ランキングに参加しています。
よろしかったら応援クリックお願いします。
古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ


パパ気分?!

2009年05月21日 | あむあむ(次男・障害児):小1~2
あむあむは、
パパが仕事の時に使っている4色ボールペンが大好き。
時々、パパのペンを借りては、
とても楽しそうにお絵書きをしている。


そこで、パパと同じボールペンを、あむあむにもプレゼント。
「こえ~(これ)?あむあむのぉ?」と、すごく喜んでくれた。

↑ちなみに、この4色ボールペン。
 うちの近くの100円ショップで取り扱ってます(笑)


パパのとまぎれないように、
あむあむのペンにはお名前シールを一緒にぺったん。
そうしたら、ますます大喜び。

早速、楽しそうにお絵書きを始めた。


‘パパと同じ’が嬉しいのかな。

それとも、色を切り替えられるのが面白いのかな。


嬉しそうな横顔を見ていると、こちらまで嬉しくなる。 



ところで、今朝のニュースで、ついに首都圏でも
新型インフルエンザの感染患者が確認されたことを知った。

我が家は、私が妊婦。
うーあがぜん息。
あむあむがてんかん。

パパ以外はみんな、もし罹患した場合はハイリクスに該当している。


昨日から、うーあの小学校で
朝晩の熱や、体調を調べるように、表が配布された。

とりあえず、あむあむの通院は、必須のものは当分ない。
私もバイトはもうやめたから、電車に乗ることもほぼない。

一番心配なのは、会社まで電車通勤してるパパだよなぁ。


先日、パパにお願いして非常食の買い足しは済ませたけれど、
実際に首都圏に感染が広がりだしたら、できるだけ外出は控えたい。

もう少し買い足しが必要かな。






ランキングに参加しています。
よろしかったら応援クリックお願いします。
古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ


兄ちゃんたち、それぞれ

2009年05月20日 | らら(長女)のこと
妊娠8ヶ月に入った。

日に日に大きくなる私のお腹を見て、
あむあむは、不思議そうにしていた。

時々「あかちゃん?いるのぉ?」と聞いてくるけれど、
いまいちピンときていない様子。

確かに、お腹の中に赤ちゃんがいるなんて、想像つかないよね(笑)


そこで、お腹の赤ちゃんがぽこぽこと元気に動いている時に、
あむあむを呼んで
「手を置いてみて」と言ってみた。


あむあむが私のお腹に掌をのせて、待つこと数秒間。

ぽこっ♪

その途端、あむあむがぱっと手を上げて、目を真ん丸にしたまま固まった。
そして、恐る恐る
「・・・あかちゃん?」と聞いてきた。

その表情は、まるでモンスターに遭遇したかのようなびびり顔。


あらら。
ごめんよ~。

喜んでくれるかと思ってやったんだよ~(苦笑)


ただ、この体験で赤ちゃんの存在に実感が持てたようで、
この前、パパが何気なく私にくっつこうとしたら(爆)
あむあむが慌てて引きはがしにきた。

そして、私のお腹を指さして
「赤ちゃん、入ってんの!」と、怖い顔でパパに一喝!

これには、パパも思わず苦笑い(笑)



お次はうーあ君の場合。

うーあは「弟がいいなぁ。」とか、
「女の子だったら、○○って名前はどう?」とか、
赤ちゃんの誕生を、結構楽しみにしている様子。

うーあは、小学4年生。
きっと、ママのお腹がだんだん大きくなったことも、
この先、赤ちゃんに初めて会う日のことも、ずっと覚えてるんだろうなぁ。


先日、うーあから
「お腹の中から蹴られるってどんな感じ?」と聞かれたので、
うーあにも胎動を体感してもらうことに。


うーあが私のお腹に掌をのせた状態で、またまたしばし待つ。

・・・待つ。

・・・待つ。


・・・待つったら、待つ。



う~ん。残念。
赤ちゃん、寝ちゃったかな。

ってことで、うーあは、また今度(笑)






ランキングに参加しています。
よろしかったら応援クリックお願いします。
古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ


チェック、チェック!

2009年05月19日 | 日々のこと
築年数約30年を誇る(?)我が家。
数ヶ月前に、へこみがひどい箇所はリフォームしてもらったものの、
それ以外の床でも、なんとなくたわんでいる箇所がある。

前々から床下を点検したいと言っていたパパが、ついに決行した
(懐中電灯で見える範囲をチェック)。


冒頭の画像は、少々無理な体勢で床下をのぞいているパパ。

・・・と、そんなパパの様子を恐る恐るのぞいているあむあむ君(笑)


とりあえず湿気もひどくはなさそうだし、
見たところ白アリ被害なんかもなさそう、というところで、一安心。


もっとも、夏に私の出産が控えているし、先が読めない今のご時世。

よっぽどのことじゃないと、
当分の間、再度リフォームする予定はないんだけどね(笑)



ところで、最近、私と一緒にニュースを見ていて
‘不況’という言葉をしっかり覚えてしまったうーあ君。

時々、我が家の財政が本気で心配になるらしく、
昨日も真剣な顔で
「うちの貯金ってどのくらいあるの?」と聞いてきた。

おぉっと、思わぬところにチェックが入ったぁ。

でも、私が「恥ずかしいから、ないしょ♪」と言っても、
全く納得してくれない。
(当たり前か(笑))

そこで
「ものっすごい金持ちじゃないけど、
 ものっすごい貧乏でもないから心配いらないよ。
 どっちかっていうと貧乏寄りだけど(笑)」と冗談めかして言ったら、
「知ってるよ。」と真顔で言われてしまった・・・。


ありゃりゃ???
うけをねらいつつも、安心させるつもりだったのに(笑)


え~と、うーあ君。

ここ、笑うとこですから~!!!(笑)






ランキングに参加しています。
よろしかったら応援クリックお願いします。
古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ


ふんふ~ん♪

2009年05月18日 | 日々のこと
先週末から、結構強めにお腹が張る日が何日か続いていたので、
ここ一週間余りは
体力温存のため、省エネモードに入っていた私(笑)

必要最低限の家事だけこなして、できるだけ休んでいたら、
体調は何とか落ち着いた。

でも、家の中はあっという間に足の踏み場もないような状態に・・・。
おおざっぱな私が気になるぐらいなんだから、
こりゃ~本気でやばい(笑)

それに、あむあむは歩行が不安定なので、
床に物が散乱していると踏んづけて転ぶ可能性が高まり、危険!


16日にあむあむの運動会も無事に終わったので、
昨日は撮った画像の編集の合間に、お掃除!

久々に(爆)布団を全部たたんで、
リビングにたまった子供たちのおもちゃを片付けて、
掃除機かけも、物をどかして、隅までかけて。

↑あれ?当たり前?!(笑)


なにはともあれ、清々しいわ。

今日の私は働き者~♪って気分(笑)



とはいえ、妊娠8ヶ月の我が身なので、無理は禁物
(万が一、私が入院なんて事態になったら、シャレにもならん)

所々で休憩しながら、のんびり進めた。



夜も、早めに敷いておいた布団の上で、
入浴前の束の間の休憩タイム♪

するとあむあむも隣にやってきて、ミニカーで遊び始めた。

「ふんふ~ん♪」と鼻唄を歌いながらまったりと遊んでいる姿に、
とても癒される、ひと時。







ランキングに参加しています。
よろしかったら応援クリックお願いします。
古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ