
「全日本ろうあ連盟70年史」
前々から気になっていたのですが、ついに買いました。
大きいです。
重いです。
そして、
・・・・・・お高いです。
私は、2012年の4月から、手話通訳の仕事をしています。
とは言っても、あむあむの送り迎えの時間の都合で、
今までは思うように動けませんでした。
2020年4月からあむあむが就労継続支援事業所に通い始め、
ようやくあまり時間を気にせずに依頼を受けられるようになってきました。
でも、結局、手話通訳登録から年数は重ねていても、
まだまだ経験不足。
現場に出れば出るほど、己の至らなさを痛感しています。
(手話の技術面だけでなく、
現場での立ち振る舞いだったり、福祉の知識だったり)
「一生 勉強
一生 青春」
相田みつおさんの言葉です。
ここらで改めて、しっかりと学んでいきたいと思います。