長らく、更新があいてしまいました。
私が在住の地域でも手話言語法に関する運動が始まり、
ろう協のメンバーや手話サークルのメンバーと連日の打ち合わせや、
ご協力頂く議員さんへのご挨拶など。
右に左に駆け回り、
普段は使い慣れない、堅い文章を作るのにうなり(苦笑)、
バタバタしております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、先日のあむあむ君。
特別支援学校の離任式に出席。
あむあむが3年生の時にお世話になった先生が
一気に転出されました。
今まで何かと気にかけて頂き、ありがとうございました。
↓卒業の雰囲気が残る、校内(友情出演、ららちゃん(笑))


ところで、あむあむの小学部の卒業式の時、
「これで、ランドセルも最後かぁ」と思ったんだけど、
そういえば、まだ、3月中は小学生じゃん(^_^;)
ってことで、本人の希望もあり、ランドセルで。
こんどこそ、本当に(笑)
ランドセル姿は、見納め。



春休みが終わったら、中学部だね。
先生方が一気に変わるし、
作業学習が始まるから、
・・・慣れるまで、しばらくの間は、
帰宅後は、疲れてぐったりか、疲れてイライラ、
・・・だろうなぁ(^_^;)
ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。
古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪

私が在住の地域でも手話言語法に関する運動が始まり、
ろう協のメンバーや手話サークルのメンバーと連日の打ち合わせや、
ご協力頂く議員さんへのご挨拶など。
右に左に駆け回り、
普段は使い慣れない、堅い文章を作るのにうなり(苦笑)、
バタバタしております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、先日のあむあむ君。
特別支援学校の離任式に出席。
あむあむが3年生の時にお世話になった先生が
一気に転出されました。
今まで何かと気にかけて頂き、ありがとうございました。
↓卒業の雰囲気が残る、校内(友情出演、ららちゃん(笑))


ところで、あむあむの小学部の卒業式の時、
「これで、ランドセルも最後かぁ」と思ったんだけど、
そういえば、まだ、3月中は小学生じゃん(^_^;)
ってことで、本人の希望もあり、ランドセルで。
こんどこそ、本当に(笑)
ランドセル姿は、見納め。



春休みが終わったら、中学部だね。
先生方が一気に変わるし、
作業学習が始まるから、
・・・慣れるまで、しばらくの間は、
帰宅後は、疲れてぐったりか、疲れてイライラ、
・・・だろうなぁ(^_^;)
ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。
古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
