ありのまま。あむのまま。

次男のあむあむは、知的障害・水頭症・てんかんなどを持つ男の子。わいわいどたばた、賑やかな我が家の日常♪

「あたらしい、でぃ~えすぅ♪」

2011年02月24日 | あむあむ(次男・障害児):小3~4
数年前から、うーあのお下がりのDSーLiteを
愛用していた、あむあむ君。

以前から既に、上の画面にザーザーとノイズが入ったり、
赤っぽくなったりしていた。

さらに、数か月前から、音が出なくなった。

そして先週、ついにフリーズした。
スイッチを入れなおすとたまに動くが、
間もなく、またフリーズ。


こうなっちゃ、仕方がない。

ついに覚悟を決めて(?)
新しいDSを買ってあげることにした。


・・・と言っても、日常の範囲内で買うには、高い。

ってことで、
「4月の誕生プレゼントは無しよ」ってことで話をつけて、
誕生日の先取りプレゼントとして購入。

↑その割に、1万円ぐらいの中古を買ったんだけど(笑)



あむあむの希望で、DSーiの赤に決定。

新しいDSーiを買ってもらえると決まった途端、
あむあむはららちゃんに、
これまで使っていたDSーLiteを
「ららちゃん、これ、あげる~♪」と譲渡(笑)

ってなわけで、冒頭の画像は、
新しいDSーiで遊んでいるあむあむと、
お下がりのDSーLiteで
遊んでるつもりになっているららちゃんのツーショット。


ちなみに、あむあむ君。

DSーLite時代には無かったカメラも、うごメモも、
始めにちょっと私や、うーあに聞いてきただけで、
あっという間にサクサクと使いこなしております。


ホントね、うーあも、あむあむも、
新しい機械とかゲーム機への抵抗感って、ないんだよね~。




ちなみに、私は、
携帯を変えた時とか、新しい機械を使わなきゃいけない時も
慣れるのに時間がかかるし、
使い始めても、知ってるボタンしか使わない。

ブログやってる割に、結構なアナログ人間なのだ(笑)




いや~。

今どきの子って、すごいわ~。







ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ


一人で百面相

2011年02月22日 | 手話関連。イベント・本・学習・動画など
私が通っている市内の手話サークルでは、
年に3回、交流会をやる。

普段は、初級グループと中級グループに分かれて
手話の学習をしているけれど、この日はみんな一緒。

来月に開催する3学期の交流会は、
私を含めて4人の会員で担当することになった。


みんなが、できるだけ色んな人と交流できるように。
ろう者も楽しめるように。

何をやろうか、何がいいか。

みんなで打ち合わせをした。



企画のひとつは、私の発案が通って、
「仲間探しゲーム」をすることになった。

内容は・・・

一人一人に、ある言葉がひとつだけ書いてある紙を配って、
何が書いてあるかを、こっそりと見てもらう。

そしてその言葉を、声や手話や身振りを使わずに
表情だけで表わしてもらう。

他の人の表情を見て
自分と同じ言葉を表わしている人を探し、
同じ言葉の人で集まって、グループを作ってみよう。


・・・というもの。



例えば、「気持ちを表す言葉」の回だったら、
「嬉しい」「悲しい」「怒っている」とかの言葉をそれぞれに配る。

「嬉しい」の紙を配られた参加者は
自分も「嬉しい」顔などをしながら他の人の顔を見て、
自分と同じく「嬉しい」の紙を配られた人を探す。



で、これを何回かやろうと思って、
ここのところずっと、色々なジャンルの言葉を考えていた。

・・・が、これが案外、難しい。

「気持ち」のジャンルにしたって、
「悲しい」と「寂しい」とか、
「悔しい」と「怒っている」とか。

表情だけで表す&見分けるのは、難しいよね。


味にしたって、
「苦い」と「辛い」とか。

やっぱり、表情だけで表す&見分けるのは、難しいよね。


手話を始めたばかりの人も楽しめるように、
あーでもない、こーでもない、と頭をひねる。


何の言葉にしようか考えていると、
ついつい無意識で
「すっぱい」顔やら、
「つまんない」顔やら
「好き」な顔やら。

表情を付けてしまう(笑)


息子たちは日頃から、
私が突然、手話で独り言を言いだすのには慣れている。

でもさすがに、私が突然、
一人で百面相をやりだすのには、慣れていないらしい。

ふと我にかえると、
あむあむが私の顔を見てにやけていたり、
うーあが私の顔を見て眉をひそめていたり(苦笑)




いや~ん。

そろそろ、慣れて~(笑)









ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ









お昼寝どころじゃ・・・(笑)

2011年02月19日 | あむあむ(次男・障害児):小3~4
先日、特別支援学校から帰ってきたあむあむが、
「つかれた」と言って、毛布と枕を持ってきた。

そして、リビングのホットカーペットにコロン。


・・・が、
それを見たららちゃんも、ささっと枕を持ってきて
あむあむ兄ちゃんの横にコロン。

そのまま二人仲良くお昼寝するかと思いきや。

ららちゃんは眠かったわけじゃなかったらしく、
いたずらっこの顔をしながら
あむあむ兄ちゃんの横で毛布に出たり入ったり。


結局、お昼寝どころじゃなくて、
間もなく二人とも起き上がり、ミニカーで遊んでおりました(笑)









ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ


手作りのフルーツピール

2011年02月15日 | 手作りの食べ物・小さな実験
1週間ほど前のこと。

子供たちを連れて買い物に行ったら、
長男のうーあが、最近はまっている、
ゆずピールのおやつをかごにいれてきた。

その時に、何気なく
「これ、うちでも作れるみたいだよ。」と言ったのが
運のつき!?(笑)

うちに着いたら速攻で
「ゆずの皮のやつ、作って」と言われちまった。

へ~い、がってんだぁ(苦笑)



庭に出て柚子を3個もぎ、
先日買った本を片手に、せっせと作る。

少々時間はかかるけど、
いざやってみたら、手順はいたって簡単。


作成途中の画像を撮らなかったので
ちょっとわかりにくいかな。

簡単に言うと、
柑橘系の果物の皮を細切りにして2回ゆでこぼして、
皮の重さの半量の重さの砂糖を加えて、弱火で煮詰める。

そして、低温のオーブンで焼いて適度に乾燥させ、
砂糖をまぶせば出来上がり~♪

と、いう感じ。





※作りやすい分量※

・柑橘系の果物 数個

 (オレンジなら2個
  柚子なら3個
  レモンなら3個ぐらい)

・砂糖  茹でた皮の重さの半量



※手順※

1、柑橘系の果物を4等分のくし型切りにする。
  果物ナイフを皮と果肉の間にいれ、厚めに皮を剥く。

2、鍋に皮と、かぶるぐらいの水を入れて中火にかけ、
  沸騰してから15分ぐらい茹でる。

3、数分水にさらして、荒熱がとれたらざるにあけ、
  小さいスプーンや果物ナイフを使って
  皮の内側の白い部分をこそげとる。
  (白い部分を残しすぎると苦いし、
   きっちり取りすぎると薄くてペラペラのピールになっちゃいます)

4、皮を7ミリ前後の細切りにする。

5、皮を鍋に入れ、かぶるぐらいの水を入れて中火にかけ、
  沸騰してから10分ぐらい茹でる。
  数分水にさらして、荒熱がとれたらざるにあける。

6、オレンジや柚子などは皮が苦いので、
  苦味が気になる場合は、ここで2時間ぐらい水にさらす。

7、皮の重さを測り、その半量の重さの砂糖を用意する。

8、鍋に皮と砂糖とひたひたの水を入れ、
  弱火でことこと20分ぐらい茹でる。
  (水気が残っていても、皮の色が鮮やかになればオッケー)

9、ざるにあけて、水気を切る。

10、オーブンの天板にオーブンシートを敷き、
   重ならないように皮を並べる。

11、100度に温めておいたオーブンにいれ、
   40分前後焼いて、余分な水分を飛ばす。
   (砂糖がうまく付くように、多少しめりけが残るぐらいで良い)

12、バット等に砂糖を広げ、
   皮を入れてまぶせば出来上がり~♪




普通は、皮の同量の砂糖で煮詰めるものが多いらしいけど、
このレシピは皮の半量の砂糖で煮詰めるのがポイント。

甘すぎず、酸っぱすぎず、
食べた感じも、固すぎず、柔らかすぎず。

丁度いい感じ♪


1歳児のららちゃんまで加わって、
子供たち3人で争うように食っておりました(笑)



で、ゆずピールはその日のうちになくなり、
うーあから「今度はオレンジも作って」と、リクエストが。



んで、昨日作ったのが、冒頭の画像のオレンジピール。

で、これもあっという間になくなりまして、
すると「みかんの皮でも作れるのかな?」と、うーあ君。



・・・うむむ。
「次はレモン!」ってくるかと思ってたんだが。

目の付けどころが、しぶいわ(笑)
 
  







ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ


心に耳を澄ます

2011年02月13日 | 日々のこと
昨日は所用があったので、
子供達はパパに任せて、私一人で都心に出た。


その帰り道。
見ようと思っていた映画は、時間が合わなかったので、断念。

ふと思い立って、相田みつをさんの美術館に向かった。
(公式サイトは、こちら


相田みつをさんの美術館には、
結婚前に一度、パパと行ったことがある。

あの頃とは違って、
有楽町にある東京国際フォーラムの地下に移転していた。



初めて行った東京国際フォーラムは大きすぎて、
入り口がどれだかわからず、雨の中、右往左往。

ようやく館内に入り、
壁にかけられたたくさんの作品を、ゆっくりと見た。

シンプルで力強い言葉のひとつひとつが、染みた。



ここ数ヶ月。
私の周りで、いくつかの流れが起きている。

ひとつは、前々から私が自分から乗りたいと思っていた流れ。


・・・そしてもうひとつは、あまり気が進まないながらも
必要に迫られて乗りかかっている流れ。

ただ、その流れにだって
いつの間にか巻き込まれた訳じゃないんだよな。

ともかく、乗ってみようと決めたのは、私自身なんだよな。



やりたいことは、色々ある。

そして、やらなきゃいけないことも、色々ある。

心のままに
やりたいことだけをやって生きていくという訳には、
なかなか、いかないけれど。

でもやっぱり、時々、立ち止まって、
自分の心に耳を澄ませることも、大事だよなぁ。

ちゃんと自分の心の声を聞いたうえで、
その時その時の進む方向を選んでいきたいな、と、改めて思った。




・・・私は、今、何をやりたいの?




・・・私は、今、どこに行こうとしてる?




・・・私は、今、どこに立ってる?




色んなことを考えながら、帰路についた。

状況は変わっていないけれど、
なんだか、ちょっと、すっきりした。









ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ


頼れる兄貴たち

2011年02月11日 | うーあ&あむあむ&ららのこと
朝から、雪がちらついていた。

でも、子供たちは、うちの中でも元気いっぱい。
Wii Fit Plusで遊んでいるあむあむの隣で、
うーあ&ららちゃんがトランポリンでピョンピョン。

ららちゃんは、うーあを絶対的に信用しているので、
うーあとつないだ手に

全体重をかけて、いなばうあー。



↑全体重を預けられてるうーあも、見てる私も、
 結構、冷や冷やするんだけど~(笑)




体を使った遊びがひと段落した頃、
うーあが「買い物に行きたい」と言ってきた。

・・・が、私は洗濯を干している真っ最中だったので、
「手伝ってくれると早く行けるよ~」と
冗談交じりで言ってみたら、
「こんな感じでいいの?」と、うーあも干し始めた。

お、ラッキー♪(笑)


すると、それを見て、あむあむも
「あむあむも、やる~!」と、干し始めた。

慣れない手つきながら、せっせと干してくれた息子たち。


おかげさまで、いつもより早く終了♪



ららちゃんが生まれる前は、
うーあ&あむあむがうちにいる休日の方が疲れたもんだけど。

この頃は、ららちゃんがパワーアップしてきたので、
「うぎゃ~っ!(遊んで~!)」やら、
「あっ、あっ(それ、取って)」やら、
「んっ!(お腹すいた!)」やら、
起きている間中、しょっちゅう、何かを要求してくる。

平日の昼間はその要求が私に集中するけど、
休日は兄ちゃんたちにも要求が分散するから、かなり助かる。


近頃何だか、休日の方が、
家事も、私の勉強もはかどるわぁ♪(笑)









ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ





安心できる場所

2011年02月07日 | らら(長女)のこと
先週の半ばぐらいから、
ららちゃん→あむあむ→うーあ→私の順で、
次々と胃腸炎にやられた我が家。

きつい時期がほぼ重なったのは大変だったけれど、
みんな、症状はそんなに大変じゃなかったかな?

それぞれ1~2回ぐらいずつ
ピーピーかゲ―ゲ―した後は、半日~1日で復活!


・・・が、うーあだけは、なかなかすっきりと直らず、
4日間ぐらい、青白い顔でぐったりしていた。

でも、一人で別室にいるのは寂しい&つまらんと言うので、
昼間はリビングに布団を敷いて、私も同じ部屋で過ごしていた。




数日前のこと。

お風呂からあがって、寝る支度も終えたららちゃんが、
リビングで寝転がっていたうーあの方に歩いていった。

そしてそのまま、うーあの横にもぐりこみ、
数分もしないうちに、すやすや。


あら?
ららちゃんよ。

私と一緒に寝室に行くよりも、
うーあ兄ちゃんの横を選んだのね~(苦笑)




にしても、うーあ&ららちゃんの後ろ姿がそっくりで、
思わず、ぷぷっ(笑)








ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ


肉まん記念日

2011年02月03日 | あむあむ(次男・障害児):小3~4
あむあむはこの頃、
一人で買い物をすることが増えた。

・・・と言っても、数はまだ10までしかわからない。

だから、足りるようにあむあむに千円札を持たせて、
私は車の中で待機。
(私がお店の中まで付いていくと、嫌がるので(苦笑))

あむあむが買うのは、大抵、
おにぎりがひとつと、ジュースが1本。

あと、たまに、お菓子がひとつ。
 

買い物を終えると、いつもニッコニコで店を出てきて、
私にお釣りを渡してくれる。

そして、
「ジュースとぉ、おにぎりぃ♪」と、
戦利品を取りだして、嬉しそうに見せてくれる。




さて、先日。
あむあむとよく行っているコンビニに向かう途中、
あむあむが
「今日、給食で、肉まん、でたよぉ♪
 ・・・おうちに、肉まん、あるぅ?」と聞いてきた。

私が無いと告げると、
「今日は、肉まんにする~♪」とニコニコ。

さらに
「ママも肉まん、いる?
 あむあむ、買ってきてやるよ」と言ってきた。


・・・う~ん。
それは嬉しいが。

いつもの買い物は、品物をレジに出すだけだけど、
肉まんは、レジの人に注文しないといけないぞ。

大丈夫か???

(あむあむの発音は舌足らずなので、
 慣れていない人には、少々、聞き取りずらい)


でもともかく、本人がやる気になっているので、
「肉まん、ふたつ、ください。ってお店の人に言うんだよ」と教え、
店に入るあむあむを見送った。


あむあむも、いつもより緊張顔。
見守るこちらも、気が気でない。

あむあむには嫌がられるかもしれないけど、
車の外に出て、お店の出入り口付近で見守った。


あむあむがレジの人に話しかけるのが見えた。
案の定、「えっ?!」という顔で聞き返されている。


あぁ、どうしよう。

あむあむの後ろに一人並んでるから
あんまり時間をかけさせると悪いな。

やっぱり、手助けが必要か?

・・・と、私が思わず店の中に一歩踏みいれたところで、
お店の人が手を洗っている様子が見えた。

ってことは、伝わったのか???


手入口付近でうろうろしたまま様子を窺っていたら、
お店の人が、中華まんのケースに近づくのが見えた。


よっしゃ~。
伝わってる~!!!



間もなく、あむあむがホカホカの袋を持って、
意気揚々と駆け寄って来た。

すっげ~。
できたよ~!!!


あむあむが買ってきてくれた肉まんを食べながら、
思わず涙腺がゆるむ(笑)



あむあむママ、心の一句。

「買ってきてやるよ」と君が言ったから
2月2日は 肉まん記念日



チャンチャン♪(笑)










ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ


半分、合格

2011年02月01日 | 手話関連。イベント・本・学習・動画など
前回の更新から、少々間があいてしまいました。

日ごろからドタバタな我が家。

ブログネタはゴロゴロ転がってるし、
画像は撮ってあるのですが・・・。

時たま、パソコンの前に座ってみても
どうも落ち着かない。


というのも、
昨年の10月に手話通訳士の試験を受けてから
約4カ月が過ぎ、

待ちに待ったというのか。
知りたいような、知りたくないような、というのか。

ドキドキわくわく、というよりは
ハラハラドキドキ。

昨日が、その合格発表日でした。


昨日の10時過ぎに、
ネット上で合格者の番号がアップされました。

受験票をにぎりしめ、番号を確認する時は、
パソコンを前に、思わず正座。

・・・いや、もう結果は決まってるんだから、
今さら襟を正しても、同じなんだが(笑)


残念ながら、私の番号はありませんでした。

予想はしていたが、
ど~ん。

と、暗くなる私を見て、
パパが「テンション、めっちゃ下がってるよ」と二ヤリ。


そりゃ下がるわ、ぼけ~っ!!!
ほっといてくれ~っ!!!



↑ちなみにこれ、私の心の声ではなく、
 リアルでパパに吠えた声(笑)




しばしどよ~んとフリーズしている私の横で、
パパが、ららちゃんのう○このおむつを変えてくれました(笑)

なので、このどさくさにまぎれて
「なんにもしたくない。お昼、なんか作って」と、パパにリクエスト。

昼は、パパが作ってくれたラーメンをすすり、
そんでもってさらに、夕飯作りもボイコット。

あぁ、ちょっとすっきりした(笑)


夜、いつも録画している手話ニュースを再生し、
音を消して読み取りの練習をしていたら、パパが帰宅。

そして私に、
「あ、この光景、久しぶりに見た」と、再び二ヤリ。


うるさいわ、ぼけ~っ!!!
ほっといてくれ~っ!!!



と、まぁ、こんな感じで一夜が明け、
今日、試験結果の通知が郵送されてきました。

結果、今日のブログのタイトルどおり、半分、合格。
学科試験はパスしておりました。

ってことで、次の試験では学科試験は免除。
次は、実技試験のみ。

(ただし、学科試験が免除されるのは、次回のみ。)


次回の試験まで、あと8カ月。

もう一度ふんどしを締めなおして、
もう一度エンジンをかけなおして、

突っ走るぞ~っ!!!



なんでも私、今年1年は
12年に一度の、ものすごく運がいい年らしい。

色んな占いを見ても、
「やりたいことがなんでもできます」とか
いいことばっかり書いてある。


願わくば、この運にもあやかって、
次こそ、合格!


・・・学科試験が免除のうちに、ね(笑)








ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ