ありのまま。あむのまま。

次男のあむあむは、知的障害・水頭症・てんかんなどを持つ男の子。わいわいどたばた、賑やかな我が家の日常♪

我が家らしい?、大みそか

2010年12月31日 | あむあむ(次男・障害児):小3~4
昨日、うーあ&あむあむにも手伝ってもらって
大掃除も、ほぼ一段落。






珍しく、パパに切ってもらって、
あむあむの髪もさっぱり♪

(ただし、パパがのんびりやっていたから
 あむあむが飽きてイライラし始めたので、
 結局、途中からは、いつもどおりママカット(笑))






今年最後の、かんちょ○もやって
あむあむのお腹もすっきり~♪(爆)


年末になってもパパは仕事でいなかったし、
ららちゃんがいると思うように掃除がはかどらなくて
あれこれとドタバタしたけれど。

何とか気持良く、新しい年を迎えられそう♪



今日、ようやくパパも仕事が休みに入ったので、
うーあ&あむあむを連れて、
うーあが前から行きたがっていた映画に行ってもらった。

私&ららちゃんは、うちで留守番。

私が、ららちゃんの相手をしながら大掃除の残りをしていたら、
パパからの一本の電話が。

「映画、やってないんだけど・・・」



・・・え~っ???

3人がうちを出る前に、
私がパソコンで調べたはずなのに。

なんでだ???


・・・と、もう一度良くみたら、
同じ市内にある
違う映画館の上映スケジュールを見てた~(汗)




が、パパが機転をきかせて、
他の映画館で見せてくれたって。

ありがと~♪




こんな感じで、大みそかになっても
やっぱりドタバタの我が家。

ま、こんなのも我が家らしくて、いいか?!(笑)





今年も1年間。
当ブログにお越しいただき、ありがとうございました。

我が家らしく、
ドタバタしつつのんびりな毎日を
これからも綴っていきたいと思います。








それでは、みなさま。

良いお年をお迎え下さい。









ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ










便利な穴!?

2010年12月29日 | あむあむ(次男・障害児):小3~4
昨日、ようやく年賀状も出し終わり、ホッと一息。

数日前からぼちぼち大掃除も始めた。

いつもは見ないようにしている隅っこのほこりとか。

いつもは気付かないようにしている
上のほうのクモの巣とか。


一旦、意識すると、あららら。
あっちもこっちも、結構きちゃない(汗)



ところで、毎年、
気になりつつもそのままになっているのが
和室のふすまにあいた、大きな穴。

うーあが小1の頃かな。

お友達と遊ぶたびに
少しずつ穴があき、
少しずつ大きくなり。

その穴であむあむが遊んだりもしてるうちに
今じゃ~立派な大穴に(笑)



でもね、この穴。
何気に便利~♪

例えば、あむあむとららちゃんが遊んでいる時に、
こそっと様子をのぞけるのだ(笑)





ららちゃんが昼寝している時も、
ららちゃんを起こさずに様子をうかがえるしね。




ただ、時々、
穴から、ぬ~っと何かが出てくる時があって、
これには結構、びっくりする(笑)





↑あむあむが、向こうの部屋から
 穴におもちゃを通して遊んでいる









ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ




シール&カード、ゲット~♪ 

2010年12月28日 | あむあむ(次男・障害児):小3~4
今日、何気なくセ○ンイレブンに寄ったら、
スタンプを4個押すと
仮面ライダーのシール&カードをプレゼントっていう
キャンペーンをやっていた。

その時は私が他の用事があって急いでいたので
とりあえず、ささっと私がスタンプを押して、
用事が済んでから、あむあむに話した。

「あむあむ。
 はんこを、1、2、3、4って押すと
 仮面ライダーのシールがもらえるって。

 やってみる?」


あむあむはこの頃、前にも増して
仮面ライダーや、ウルトラマン、
ヒーロー戦隊系にはまっている。

やはり、すぐにのってきた。
よっしゃ~♪


でも、私が口で説明しても、いまいち理解できない様子。

・各セブンにひとつずつハンコがあるから、
 あと3つ、違うセブンでハンコを押せばいい

・全部違う絵柄のハンコを押さないといけないので、
 もし同じ絵柄だったら、違うセブンに行かないといけない


ん~。

確かに、↑こんな感じのことを言われたって、
難しいよね。


百聞は一見にしかず。
とにかく、行くぞ!


で、とにかく、さっきと違うセブンに行った。

現物を見ると納得できたらしく、
真剣な表情でスタンプを押していた。





この後も他のセブンを回って、
すんなりスタンプをゲット→コンプリート!

待ちかねていた、シール&カードを見て、
「これはぁ、もってないね~。
 これは、もってるぅ♪」などなど、
自分が持っているおもちゃを思い出しながら、
車の中で検証していた(笑)




それにしてもやっぱり、
言葉だけでの説明では
理解するのが難しいんだなぁ。

色んなことの理解度アップのためにも、
私&あむあむの楽しみのためにも、
これからもたくさん、
色んな経験を積んでいこうね!








ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ










両方、お楽しみ中(笑)

2010年12月26日 | あむあむ(次男・障害児):小3~4
今年のサンタさんからのプレゼントは、

うーあには、
本人が選んだ、Wiiのゲームソフト。
(今年ついにサンタさんの正体を知ったらしく、
 じかに欲しい物をリクエストしてきた)

あむあむ&ららちゃんには、
サンタさんが選んだプレゼント。

あむあむには、仮面ライダーの変身ベルト。
ららちゃんには、ビリボ。


ふと見たら、あむあむが、
仮面ライダーの変身ベルトを装着しつつ、
うーあと一緒に、Wiiで遊んでいた。




学校が冬休みに入ったので
うーあも、あむあむも、
体も頭も気持ちも疲れていなくて、とても穏やか。

(二人とも、学校には楽しく通ってるけど、
 でもやっぱり、
 プレッシャーとかストレスとかも、あったりするんだよね)


うーあとあむあむがけんかしないから、
うちの中が、妙に平和だ(笑)









ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ


ム~ンと、点火

2010年12月24日 | あむあむ(次男・障害児):小3~4

ここ数週間ずっと
ららちゃんや私の体調が悪かったので、
最近になってようやく
大掃除などなど、
新しい年を迎える準備をしております。

いただいたコメントへのお返事が遅れていて
本当にごめんなさいっ(汗)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今年のクリスマスは、
例年よりも料理に気合いをいれた。

その分、ケーキは出来合いのものでご勘弁を(笑)

ケーキ自体はシンプルなチョコケーキなので、
生クリームとフルーツでの飾り付けを、うーあに頼んだ。


基本的に、やり慣れていないことには慎重派のうーあ君。
生クリームをしぼるのに、
「どうやるの?わかんないよ」と及び腰だった。

で、私がとっさに言ったセリフが
「う○こみたいに、
 ふ~んってひねって、最後にキュッと上げる!」だったわ(爆)

我ながら、ムードもへったくれもないセリフ・・・。


あーだこーだ言いつつ、
うーあ&パパで、トッピング完了。



すると、ここであむあむが
「ふ~ってやるの?」と聞いてきた。

あ、そうか。
ケーキを見たら、ろうそくをやりたくなるよな。

いつぞやの誕生日祝いの残りのろうそくを探し出して、
ケーキにたてた。


さらにあむあむが点火もやりたがったので、
まかせてみることに。

あむあむ君。
チャッ○マンに初挑戦。

真剣な様子で、一本一本、点火。

途中、気合が入りすぎて、
せっかく着けたろうそくが自分の鼻息で消えるという
ハプニングはあったけど(笑)

(私の携帯カメラがちゃちいので
 ものすごいファイヤーしてるみたいに見えるけど、
 普通に小さい火がいくつか着いているだけです)



あむあむが着けた火を、
うーあ&あむあむで、一緒に消した。


あと数年したら、
ららちゃんもケーキ作りとかに参加してくれるかな。










ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ
















妙にリアルで(笑)

2010年12月21日 | あむあむ(次男・障害児):小3~4
先週末、あむあむ&ららちゃんを連れて、
とあるクリスマス会に参加した。

今回はたまたま参加できたのがうちだけだったので、
あむあむは、遊んでくれるお姉さんたちに囲まれて
始めは、照れまくり。

でも、一緒にゲームをしたりするうちに
段々調子がでてきて、
最後は、お姉さんたちと一緒にリース作り。

お姉さんたちが用意してくれた素敵なオーナメントを
たくさん貼りつけ、ご機嫌で終了した。


この時の、かわいらしいリースが、↓こちら








そして先日。
あむあむが学校で作ったリースを持ち帰った。

あむあむいわく、
「ちょきちょきして~、貼ったのぉ♪」と、
かなりお気に入りの様子。

どんなのかなぁ、と私もわくわくしながら
包みを開けた。



・・・。

あむあむが、すっごい一生懸命書いたんだろうなぁ。
すっごい集中して作ったんだろうなぁ。

眼鏡かけてるから、自分の顔だろうなぁ。


なんかこう、
あむあむの熱気みたいなのがムンムン伝わってくる、力作。



・・・がっ。

ごめん。
ちょっと、怖いかも~。



うんにゃ、しかし、あむあむの力作だもの。

と、気を取り直し、これも、リビングに飾った。



・・・が。

私が貼った場所も悪かった。

下からのライトに照らされて、
やっぱり、ちょっと怖いかも(笑)




ちなみに、あむあむの普段の作風はこんな感じで、
ふんわり、ほんわか。

(左から、アンパンマン、どきんちゃん、ばいきんまん)







そして、今回のリースが、こちら。








クリスマスまであと数日。

このリースが、
我が家を見張っててくれそうです(笑)









ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ





視覚支援 : 時間割表

2010年12月18日 | 支援グッズ・視覚支援・福祉系の本
あむあむは、よく、
「あしたは、なにやんのぉ?」と聞いてくる。

これは、次の日の授業内容を知りたいということ。


あむあむの特別支援学校は授業のコマ数が少ないので、
毎回、同じ内容の時間割にそってやるわけではない。

授業の種類は
「ことば・かず」
「からだづくり」
「ずこう」
「せいかつ」など、いくつかあって、
この中から一日に2コマずつ、授業をする。


それから、給食後の活動も、
「あそび」
「もくもくタイム」(黙って学習する時間)
「そうじ」など、
いくつかの項目の中から日替わりで活動をする。


そんなわけで、毎日のように活動内容が違うので、
あむあむも、毎日のように確認してくるという訳だ。



学校での朝の会などでは、
先生方が作成してくださった
シンボルや画像を使った時間割を使っているようだけど、
隔週で生徒に配られるプリントは、字だけ、なんだよね。

↓例えば来週の分は、こんな感じ。




毎度、あむあむに聞かれるたびに
このプリントを見ながら
「あさのかい、ことば・かず、ずこう、
 きゅうしょく、あそび、かえりのかい、だね」とか、
私が読んで、あむあむと一緒に確認しているのだけれど。

ひらがなは、勉強中のあむあむ君。

まだ、わかる字の方が少ないので、
この表を見て、自分で理解するのは難しい。


ってことで、前回のカレンダーに続き(その話は、こちら)、
作ってみました。

あむあむへの視覚支援:時間割表の巻き~♪


でも、基本的にめんどくさがりの私。
2週間に一度、時間割を配られるたびに
新しいのを作って印刷するのは大変そうだなぁ。

めんどくさいと思っちゃうと、続かないかも・・・。



ん~。

・・・・・・・しばし、思案・・・・・・・・・


あれこれと考えた結果、マグネットシートで作ることに。

まずは、「ぽっしゅん bo-ya」さんのサイトより、
週間カレンダー作成ソフト「週間Caranger」をダウンロード。

そこに、取り出だしだるは、前回のカレンダー作りでも
お世話になりました。

ドロップレット・プロジェクト編集の、
「視覚シンボルで楽々コミュニケーション  
 障害者の暮らしに役立つシンボル1000  CD-ROM付き」♪

これの中から選んだシンボルを週間カレンダーに張り付けて、
各授業名を打ち込み、時間割表を制作。


ちなみにどのシンボルを使うかは、
あむあむにいくつかシンボルを見せて、
「これで、○○ってわかる?」とか
聞きながら、決めていった。

あむあむの場合、基本的に
授業とかで使う具体的な道具とかよりも、
実際に活動している様子のほうがわかりやすいんだって。

たとえば「ことば・かず」の場合、
ひらがなとか数字のシンボルより、
勉強している様子のシンボル。

「おんがく」の場合、
楽器とか、楽器を演奏しているシンボルより、
歌っているシンボル。

「せいかつ」は、活動内容が色々あるから
どうしようか迷ったけど、
よく、植物の生長の観察をしてたから
植物の世話をしているシンボルでいいって。


どのシンボルを使うとわかりやすいのかは
お子さんによって違うと思うので、
やってみようと思われた方は
お子さんの反応を見ながら工夫してみてくださいね~!




作成した時間割表を、まずは普通にA4用紙に印刷。

次に、それを1コマずつ切り離し、
同じ大きさに切ったマグネットシートに、
セロテープでペタリ。

これをひとつずつ、時間割表と同じ配置で、
マス目入りの大きめのマグネットシートにはっていけば完成。

ちなみにこの大きめマグネットシートは、
ダ○ソーで315円で買ったもの。

本当はカレンダー用。
表面がホワイトボードで予定を書き込めるようになっていて、
裏面がマグネットシートになっている。

これのマス目の数が、時間割表にぴったりだったので、採用♪


↓こんな感じ。





↓アップにすると、こんな感じ。






↓さらに、他の週で使いそうなシンボルも制作。




こうやってアップにすると、
画像の位置がずれてたり
裏のマグネットシートがはみ出したりしてるのが、
丸わかりだ~(笑)
 
1週間の中で同じシンボルをいくつも使う時とか
失くした時とかを考え、
チョキチョキ、ペタペタ、予備のシンボルも多めに作成。

あとは「びょういん」とか「居住地校交流」とか、
イレギュラーな予定のシンボルも作らなきゃ。




ひとまず、これで一定の型ができたので、
あとは、時間割の内容に合わせて
毎週、シンボルを張り替えていけばオッケーなはず♪


あむあむと一緒にシンボルを決めただけあって、
出来上がりを見せたら、かなり理解できてたみたい。

できた途端、間もなく、冬休みに突入だけどね(笑)




とりあえず、目指すのは、
・カレンダーを見て、一か月の大きな流れを把握。

・時間割表を見て、一日の細かい流れを把握。


あむあむが、見通しをもって生活するための、
手助けになるといいな!











ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ


泣いた日

2010年12月16日 | 障害・福祉・人について
少し前から、歯が痛い。
一時期、息子たちの治療で歯医者自体には通ってたけど。

そういえば、自分の治療のために行ったのは、一体、何年前だ???


でも、いたずら盛りのららちゃん(1歳4ヶ月)を連れていったら、
何をするかわからない。

パパは不定休だし、
ギリギリにならないと、いつ休みかわからないし。



どっか、いいとこないかなぁ、と検索してみたら、
「託児つきの歯医者」があるらしい。

よっしゃ~♪

・・・と、見たら、
ららちゃんを産んだ産婦人科病院に併設されている歯科のことだった。


ってことは、

この託児施設ってのは、


あそこ、だよな・・・。


それがわかった途端、行く気がしゅるるる~っとしぼんだ。




妊娠中も、主産後もしばらく私の体調が悪かったし、
出産前後に暗い話しを書きたくなかったから記事にしなかったけど、
今、ふと思い出したことだし、改めて、書いてみようかな、と思う。



ららちゃんの出産を控えていた、2009年の夏のこと。
(当時、うーあは、小4。あむあむは、小2。)

ららちゃんを産んだ産婦人科病院には、
出産中&入院中に、兄弟児の託児を頼める制度があった。

基本的には、うーあ&あむあむのことは
パパか、実家の母にお願いすることになっていたけれど、
もしかしたら誰もいない時に産気付く可能性もある。

(パパは、もともと会社が遠いし、
 当時、出張の予定がいくつか入っていた。
 
 母は、当時、祖母の容態が悪かったので、
 いつ緊急呼出しがかかるかわからなかった。
  
 父は、持病のため視力が低下していて、運転は厳しい。)



うーあの時も、あむあむの時も、すごい安産で、
分娩室に入ってから1時間もかからなかった。

でも、出産ってのは、毎回同じように進むとは限らないし、
いつ、何が起こるかわからない。


出産は何日になるか予定がたたないから、
あむあむを障害児の一時入所に預けるのも難しい。
(ただでさえ混雑する、夏休み中だったし)

それに妊娠中ずっと、私の体調がとにかく悪かったから
色々調べたり、手続きをする気力も体力もなかった。



とにかく当時の一番の心配は、
パパも母も連絡がつかない時に産気づいた場合のことだった。

産婦人科病院には子連れでタクシーで行くとしても、
私が分娩室に入ってから、どうする???

うーあはともかく、
あむあむを病院内の別室で何時間も待たせるのは、心配。
かといって、分娩室に連れていくわけにもいかんし。



と、まぁ、こういう状況だったので、
万が一に備えて、産婦人科内の託児施設に
あむあむの託児の申し込みをすることにした。

ここの託児施設には、
以前、違和感を感じた一件があったものの
(その時のことは、こちら)、
背に腹はかえられん。



予約のために託児施設に入ると、ちょうど、
前回、あむあむをみて下さった女性がいた。

その女性は、「あ~、あの時の子ね♪」という感じで、
至ってにこやかに、託児の申し込みを受け付けてくれた。



するとその晩、託児施設の責任者という女性から、
我が家に電話がかかってきた。

あくまでも柔らか~い口調で、その女性が言うには、
「障害がおありということなので、
もしお怪我とかさせてしまったら申し訳ないので、
息子さんのご様子とか、何に気をつければいいのかとか、
お伺いしたいと思いまして」とのこと。

それで、
・あむあむの左手に麻痺があるので力が入りにくいこと。
・発達的には3歳半前後(当時)なので、簡単な受け答えはできること。
・頭部保護帽さえかぶっていれば、転倒等は気にしないこと
などを伝えた。



すると、その女性。

私の話なんてろくに聞いていない感じで、
何度も何度も繰り返し、同じようなことを言ってくる。

簡単に言うと、↓以下のような内容

・夏休み中なので職員の子供などもいて大変混雑するので、
 あむあむに、一対一でつくことは難しい

・お子様(あむあむ)の安全を大事にしたい



だ~か~ら~。

一対一でついてもらう必要は無いし、
帽子さえかぶっていれば
他の子とごちゃ混ぜでほっといてくれて大丈夫だっつ~の(怒)

と、段々イラツキながらも、
こっちも何度も何度も同じような説明を繰り返した。



・・・で、しばらくして、ようやく、ハタと気付いた。

思わず、直球で聞いた。
「要するに、あむあむのことは預かれないってことですか?」


すると、その女性が、ホッとしたような声で言ってきた。

「いえ、預かれないわけではなくて、・・・ウンヌンカンヌン」

と、また、回りくど~く言ってきたけれど、
要するに
「出産の日、当日ぐらいだけなら何とか預かるけど、
その後の入院中の間もずっと預かるのはできない。
短時間で、一日だけ、とかなら、なんとか」ということらしい。


だったら、ごちゃごちゃ言ってないで、
始めからはっきり、そう言わんか~いっ(怒)

咄嗟に「もう、いいです!そちらには頼みません!」と、
ガチャ切りしそうになった。


・・・が、
ホントに私しかいない時に、真夜中に産気付いたら、
やっぱり、どうしようもない。

仕方なく、ぐぐ~っと怒りをこらえて、
「息子たちは、基本的にはパパか私の母に頼むので、
どうしようもない時にのみ、そちらに託児を頼む」ということを伝え、
速攻で電話を切った。

(というか、どうしようもない時だけ頼みたいってことは、
 申し込みの時点で、既に言っておいたはずなんだけど)



ガチャンと受話器を置いた途端、涙がボロボロ出てきた。

障害を理由に敬遠されたのが、悲しかったのも、ある。


でも、それだけじゃない。



どっちかっていうと、悔しかったんだ。

向こうが始めから素直に
「障害のあるお子さんをみる自信がないから、
預けるのは、出産当日だけにしてくれないか」とか言ってきたならば、
その時に少々気が沈むぐらいで済んだと思う。


でも、違った。

あむあむの様子とか、本当は全く聞く気がないのに、
「あむあむのためを思って言ってるんです」みたいな
偽善的な言葉を言い連ねてきたのが、許せなかった。

悔しかった。

悲しかった。



その時、同じリビングに、うーあもあむあむもいた。

多分、私が話していることは聞こえてただろうから、
何となく、話の流れは感づいていただろう。

でも、二人に説明なんてしたくなかったし、
泣いているのを見られたくなくて、
家具の陰にしゃがみ込んで、タオルを顔に押し当てて
しばらくの間、声を押し殺して泣いた。



その数時間後。
帰宅したパパに、ことの顛末を話した。

パパは「そんな託児所、信用できないよ。
もしもの時でも頼みたくない」
と、言ってきた。

私も気持ち的には、同じ。
でも、本当に私しかいなかったら、あそこに頼むのが、ベスト。



もやもやした気持ちのまま、日は流れた。

その後、私が妊娠高血圧症を発症したので、
促進剤を使って出産にのぞむことになった。

朝から数時間間隔で何錠か飲んでいたけれど、
結局、陣痛がしっかり始まったのは、夜の0時近く。


その日は運よく、うちにパパがいる日だった。

陣痛のさなか、パパに
「陣痛、しっかり始まった~。あなたたちが来るの、待てないかも」と
息も絶え絶えの状態で、電話をした。


私からの連絡を受けて間もなく、
パパがうーあ&あむあむを連れて、車で駆け付けてくれた。

・・・らしい。
(やっぱり、パパたちを待てず、私は分娩室に移動)


ららちゃんが生まれたのは夜中だったけれど、
パパとうーあが分娩室に入って来て、
産まれたばかりのららちゃんに会ってくれた。
(その間、あむあむは、
 私が入院していた部屋のベッドで寝てたらしい。)



こうして無事に出産も終わり、
あの託児施設も使わずに済んだ。



あれ以来、あの託児施設には、足を踏み入れていない。



・・・が、やっぱり、歯は痛い。

でも、あの託児施設は、正直、もう行きたくない。





さ~て、どうしたもんか。



・・・ねぇねぇ、うーあ君。

うーあが前に行ってた歯医者さんに一緒に行って、
ららちゃん専属のベビーシッターのバイトをしない???(笑)











ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ


ジャングルジムのぼろ!

2010年12月14日 | あむあむ(次男・障害児):小3~4
今日はあむあむの、自立活動の参観日。

私の体調は微妙にいまいちだし、
外は雨なので、ららちゃんを連れていると少々大変。


ん~。
「できれば、他の日でもいいかい?」

ってとこだけど。


「やだぁ♪」と、
あむあむに元気に言い切られたので(笑)、
しゃあない、行くぞ。

気合いだ~!

※私の場合、一旦「行くぞ」って気持ちにさえなれば、
多少の体調不良は、しばし忘れていられる(笑)



ニコニコで張り切っていた、あむあむ君。

先生からけん引やマッサージをしてもらってから、
お友達と一緒に、大きなすべり台を使った運動。

↓すべり台の手前で、
まずは画面左の、不安定なマットの上で足踏み。

それから、しっかり足をあげて歩く練習。






お次は、よつんばいなどで斜面を登ったら、
下りは手を使わずに、お尻でうんしょ、うんしょ。

ちなみに、あむあむの正面に見えるのは
ららちゃんの後頭部(笑)







そして、ラストはジャングルジム!

小さい頃から、うーあと公園に行っても、
あっちこっちに飛びまわるうーあを下から追いかけるだけで、
ぜ~ったいに登ろうとしなかったんだよね。

あむあむの場合、左半身全般に麻痺があって、
特に左手の麻痺は割と強い。
さらに、体幹の力がまだ弱い。

でも、ジャングルジムを登るには、
ジャングルジムの棒を両手でぐっと掴んで、
体を引き上げたり。

片足ずつ、登って行ったり。

高い所でも体のバランスをとったり。

あむあむにとっては、苦手な動きが満載だもんね。
やっぱり、怖かったんだろうな。



でも、初めて見ることができた~!!!
すごいぞ!

ここまでやる気&体を育んでくださった先生方にも感謝!







ららちゃんのクリスマスプレゼント。

おままごとセットにしようかと思ってたんだけど。


あむあむと兼用で、
家庭用のジャングルジムにしちゃう???



と、一瞬、思ったが(笑)



あぁ、しかし、設置できるスペースが無いかぁ。

残念!









ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ








優しさ、だと、思っていたが(笑)

2010年12月13日 | うーあ&あむあむ&ららのこと
どうも風邪をひいたようで
数日前から、喉が痛くて、だるくて、寒気がする。

喉が痛くなる時は、早めに治さないと
そのまま、熱に移行することが多い。


ってことで、こんな時は、ひたすら、寝る(笑)

ららちゃんを布団に引き込んで、
とにかく、寝る。

ひたすら、寝る。
(ららちゃんは、一人で寝かしていると
 1時間ぐらいで起きるけど、
 私が隣で寝ていると、数時間はぐっすり♪)


こんな時、うーあの場合、まずは
「○○、やって~」とか、いつも通りに言ってくる。

で、私が
「調子悪いから、自分でやってよ」と言うと、

「じゃあ、起きたらやって」と言ってくる。


ん~。

確かに、私が何時間寝てようが、
起きるまでは、黙ってほっといてくれるけどさ~。
結局、やるのは私なわけじゃん。

優しいような、微妙なような。

まぁ、長男って、こんなもんか?(笑)




で、次男のあむあむは、というと。

時々、そ~っと私&ららちゃんが寝ている布団を見に来て、
私がまだ寝ているとみると、またそ~っと戻っていく。

私が起きるまでは、一人でパソコンの動画を見て
お菓子もハサミを使って自分で開けて、
ひたすら、しずか~に待っててくれるんだよねぇ♪



ってな話を、夜、パパにしていたら、
横で聞いていたうーあが、ポツリ。

「だってママ、
(寝てるところを起こすと)キレるじゃん。」



え~っ?!

君たちが、私が起きるまで静かに待っててくれるのは、
優しいからだと思っていたけれど。

単に、寝起きの悪い私に怒鳴られるから、
ビビってただけなのか~い???(笑)








ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ



視覚支援 : カレンダー プチ改良

2010年12月12日 | 支援グッズ・視覚支援・福祉系の本
先日、あむあむ用に作成した、カレンダー。
(その日の話は、こちら

あむあむの反応は、上々。

しかし、出来上がりを見た時に私も感じたように、
やっぱりあむあむにとっても
今日はどこなのか、いまいちわかりにくい。


ってことで、プチ改良。

もう終わった日は、
遠慮なく、がっつり消して。

今日の部分は、ボール紙で作った枠で囲んでみた。


で、あむあむを呼んで
「今日は、ど~こだ?」と聞いたら、

「ここ♪」と、即答!


よっしゃ~!!!



さらに、
「明日は、なんでしょう?」と聞いたら、

「がっこ~!」と、
これまた元気に即答!


またまた、よっしゃ~!!!




年末は大掃除とか年賀状作りでバタバタするから、
そろそろ来月のカレンダーも作っておこうかな。


・・・と、考えていたら、
ハタと行き詰ったのが、「じじ・ばばのおうち」の日。

毎年、年末年始は、パパの実家に1泊。
私の実家に、日帰りでちょこと顔だしするんだよね~。


さて、これをどう表わそうか?

私は単純に、じじ・ばばの写真を貼ればいいか?と思ってたけど、
パパが「それは気持ち悪い」だって(苦笑)

でも、私の方の両親も、パパの方のお義父さんも
「おじいちゃん」とか「おばあちゃん」シンボルより若々しい。


だったら、「おじいちゃん」とか「おばあちゃん」シンボルの画像を
ちょっと作り変えればいいんじゃん?

と、パパが杖を消して、
髪の白髪を消して、黒くして~、など、
ささっと作り変えるやり方を見せてくれた。


しかし、「こんな感じでできるでしょ?」と
途中で立ち去る・・・。

どうせなら、最後までやってくれ~!!!
(何度も言うが、私はパソコンには詳しくない)




ん~。

やっぱ。

じじ・ばばの画像をそのまま使うか???(笑)








ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ



一体、どっち?

2010年12月10日 | あむあむ(次男・障害児):小3~4
夕方頃になってあむあむが、
「暑い」と言って、さっさとトレーナーを脱ぎはじめた。


あむあむは日頃、痛みに関しても、あまり感じていない様子。
(知らないうちに怪我をしていて、
 お風呂に入ったらちょっとしみて、初めて気付く、とかね)


多分、暑さ・寒さに関しても
感じる力が弱いんじゃないのかと、時々、思う。


だって、今、12月だぞ?
いくら昼間は暖かかったからって、もう、夕方だぞ?

絶対、寒いはずなんだが・・・。



でも、こういう時のあむあむは意外に頑固。

私が「寒くなったら、服着ようね」と声をかけても、
「い~の!さむくない!」の、一点張り。

仕方ないので、ストーブを着けて部屋自体を温め、
あとは様子を見ることに。


すると、間もなく、
あむあむが「ぱそこん、やりたい」と言ってきた。

で、私がごそごそ準備をしていたら、
お次は「もうふ、とって!」と言ってきた。


・・・ん?
やっぱ、寒いんじゃん!

しかし、やはり、改めて促しても、
服を着るのは、嫌がるのね。





ってなことで、
結局、上半身はランニングシャツのままで、
下半身には毛布をかけて、パソコンで遊んでいた、あむあむ。

むき出しの肩が、やっぱり、寒そうだよ(笑)








ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ


視覚支援、事始め

2010年12月08日 | 支援グッズ・視覚支援・福祉系の本
あむあむは、毎日のように
「きょうは、すいようび~?」とか、
「あしたは、どうすんの~?」とか聞いてくる。

始めの質問は、
「今日は何曜日なのか知りたい」っていう意味。
(毎日、「きょうは、すいようび~?」って聞いてきます)

それから、次の質問は、
「明日は、学校?それとも、休み?
 休みの場合は、何をするの?」っていう意味。


こうやって聞かれるたびに、
あむあむと一緒にリビングのカレンダーを見ながら、
「今日は、水曜日。
 今日がここで、明日は学校。
 あと、ふたつ行ったら、お休みだよ」などと説明してきた。

説明すれば、あむあむはその場では納得する。

でも、自分でカレンダーを見て理解できているわけじゃないから、
やっぱり、また次の日も聞いてくる。


だから前々から、
あむあむにとってわかりやすいような、
あむあむ用のカレンダーを作りたいなぁ、と思っていた。


そんな時、そうたママさんのブログを知り、
視覚支援を色々な場面で活用されている様子に感銘を受けて、
えいや~っと、一念発起。

まずは、そうたママさんのブログで知った、
ドロップレット・プロジェクト編集の、
「視覚シンボルで楽々コミュニケーション  
 障害者の暮らしに役立つシンボル1000  CD-ROM付き」を購入。

わかりやすいシンボルが1000個も入って、税込1575円
(何年か前に、コミュニケーションエイドを見たくて
 福祉機器展に行ったことがあるんだけど、
 あまりに高くて、断念したんだよね。
 
でもこの値段なら、私のおこずかいでも買える~♪)


↑ネット上でも、気前よく700語が公開されています。
 ダウンロードは無料。

 ドロップレット・プロジェクトのHPは、こちら




それから、
ぽっしゅん」bo-yaさんの
カレンダー自動作成ソフト(Caranger)を使って、
今月のカレンダーを作成。

そして、作成したカレンダーの中に、シンボルを配置して~。


・・・って、これが難しいんだなぁ。

どのシンボルを選ぶ?

どうやって配置する?

どのくらいの大きさだと見やすい?

背景は、どの色だとわかりやすい?


う~む。悩む。



ともかく、目標としたのは、以下の点。

・学校の日と、休みの日がわかるようになることで、
 見通しをもって生活できるようになるといいな。

・最近、ひらがなも少しずつ覚えているので、
 何曜日かも自分で読めるようになるといいな。

・10までの数字の数唱ができるようになったので、
 あわよくば、その先の数字にも自然に親しむといいな。


とにもかくにも、
やってみないことには何も起こらないもんね。








ともかく、まず始めに作ったのが、こちら↓


しかし、いまいち、見づらい。

パパからも、
「良くわかんない」とダメ出しをくらい、

学校のシンボルと日付の枠組みが重なって
枠組みが消えてしまったこともあり、
あむあむにも、わかりにくかったみたい。

・・・撃沈。






で、次に作ったのが、こちら↓



あむあむにとっては、学校を意味するシンボルは、
建物よりも教室のほうがわかるみたいだったので、
学校の日には、教室のシンボルを配置。

用事がある日は、その横に、背景透過のシンボルを配置。

↓こんな感じね。


ホントはパパから、
「平日も、休日も、それぞれ背景の色を変えたほうが
わかりやすいんじゃない?」って言われたんだけど、
とりあえず、華麗にスルー(爆)

エクセル、そんなにいじったことないんだよね。
作業工程はなるべく少ない方が、今後も続けやすい。

怠惰な母で、ごめんよ~。



すると、今日。

あむあむが冷蔵庫に貼っておいたカレンダーを見ながら、
「がっこう、がっこう、やすみかぁ。
 あしたは、はしる~♪」って、
一人で確認していたのを目撃したのだ!

しかも、月末の方を見ながら
「やすみ、やすみ、やすみ、やすみ・・・。
 やすみばっかりじゃん」って言ってたし♪

それから、24日を見て、
「ここ、クリスマス?」って、聞いてきたし♪


やった~。

通じてる!!!



今のところ、一日が終わるたびにバツで消すようにしてて、
これだけでもわかってるみたいだけど。

でも、マグネットシートか何かで枠を作って
その日の枠組みに貼って、
「今日はここだよ」ってしたほうが、パッとわかりやすいかな。


今後もあむあむの反応を見ながら、改良していこう。

改良版は、こちら



ちなみに、私はパソコンに詳しくない&超文系人間なので、
作業工程が、わかりにくい文章になっているかと思います。

理路整然と説明するの、苦手なのよ。

ごめんなさいっ(汗)









ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ



一人で買い物

2010年12月07日 | あむあむ(次男・障害児):小3~4
この頃、あむあむと買い物に行くと
「ひとりで行く!」と言ってくることが増えた。

あむあむの場合、大抵選ぶのは
小さなお菓子がひとつか、ジュースがひとつ。

でも一応、千円札を持たせて、見送る。
(あむあむがわかるのは、1~10の数まで。
値札を見て、それに見合ったお金を出すのは、まだ難しい)


あぁ、しかし。
あむあむは左手の麻痺があるから、
商品を受け取って、かつ、おつりを受け取るのは、
結構、難しい。

大丈夫かな。

それに、お店の人に何か聞かれた時、
ちゃんと聞きとって、答えられるかな?

あむあむ本人はとっても楽しそうに行くんだけど、
待つ私のほうは、少々、ハラハラ・ドキドキ。



しかし、私が一緒に店内に入ろうとすると
「来ないで!でちるからっ(できるから)」って、
めっちゃ嫌がられるんだよね~。

そこで私は、あむあむが店内に入った後で車から出て、
ガラス越しにあむあむの様子をチラ見。

無事に買い物を終えてあむあむがニコニコと戻ってくると、
ホッと一息。


ただね、やらなくちゃ、いつまでもできないわけだし。

いつかは、ホントに自分一人で買い物できる日を夢見て、
スモールステップでやっていくしか、ないよなぁ。


・・・あぁ、しかし。

心臓に悪い(笑)




話は変わって。

先週末、あむあむ&ららちゃんを連れて、
近くの公園内のバザーにいってきた。

↓たくさんの子供たちに混ざって、じっくりと品定め。






なかなか決まらないようなので
あむあむの好きそうなのを見せて「こういうのは?」と言ったら、
「ママ、こないでぇ。
 いま、みてるの。でちるから!!!」と、あむあむ。

はい、失礼しました~(汗)
でも、もうすぐバザーが終わっちまうんだが・・・。


で、待つこと、約20分。

何とかバザーの終了間際に決めたようで、
仮面ライダーとかヒーロー戦隊系のキーホルダー等を
いくつか持ってきた。

「こえにする~(これにする)。
 じぶんでやるっ(自分で買う)」と言って
私からお金を受け取り、お店の人の方に、たた~っと走って行った。

その辺りにいた人たちの間をすり抜け、
お店の人に商品とお金を見せて、買うとアピール。


すごいなぁ。
前だったら、お店の人の方を見るだけで精一杯。
お店の人が気付いてくれるまで、待ってたもんね。

たくましくなったもんだなぁ。



こうして、無事にキーホルダーをゲットした、あむあむ。


公園内でちょっと遊んだ後、帰りは
「ららちゃん、いくよ~。おいで~。」と声をかけながら、
ららちゃんのバギーを押してくれた。

いよっ、あむあむ兄ちゃん。
かっこいいぞ!

 




帰りの車の中で、
自分で買ったおもちゃで嬉しそうに遊ぶ、あむあむ。







あむあむの自立心、ムクムク。

見守るのは、少々、気疲れはするけれど(苦笑)、
あむあむの成長を感じて、嬉しい。








ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ


クリスマスコンサート  2010

2010年12月06日 | 日々のこと
1週間ぐらい前から、ららちゃんの夜泣きが始まった。
それが大抵、22時~0時前後に1時間ぐらいギャン泣き。

あの~。
この時間帯って、私のつかの間のフリータイムなんですが(涙)


・・・ってなわけで、
近頃、パソコンの前にゆっくり座ることができません。

ららちゃんの夜泣きが落ち着くまでは
更新・コメ返・お友達ブログへの訪問等、
思うようにできないかも。

気長にお待ちいただけると幸いです。


---------------------------------------------------

さて、先週末の12月4日(土)。

あむあむ&私が参加しているバンドの
クリスマスコンサートがあった。

今回も、来てくれました。
スペシャルメンバー、ひでつぐ一家♪
(ひでかあさんのブログは、こちら

↑「スペシャルゲスト」じゃ、ないのよ。
なぜなら、うちのバンド、
一度でも参加してくれたら、もうバンドの一員なのだ(笑)



ひでつぐ君にもステージに上がってもらって、
コンサートの始まり!

・・・が、今回は我が家の撮影担当のパパは
一緒に来ていないので、
残念ながらコンサート中の画像が無いのよ~。

↓これは、コンサート直前の様子。


コンサートでは、
あむあむも、元気にスネアを叩ききり、
ひでつぐ君も楽しそうに熱唱!



コンサート前後も、
学生ボランティアさんによるお楽しみがいっぱい。

風船で犬を作ったり、
○×ゲームや、歌合戦、劇、などなど。


↓あむあむが持ってるのは、私が作った、
どこが耳やらどこが足やらよくわからない、「犬」(笑)





今まではコンサートが終わって間もなく
あむあむが帰りたがることが多かったから、
最後までいられたのは、初めてだ~。



ちなみに、あむあむが一番印象に残ったのは
劇の中でサンタさんが使っていた、ハリセンだったらしい。

帰る途中、興奮気味に
「サンタさん、棒(ハリセンのこと)でバシンバシンって、
すごかったね~」と語っていた。

うちに帰って、そのへんの紙でハリセンを作ってあげたら、
大喜びでパパを叩きまくり~(笑)



クリスマス会が終わって、
受付でプレゼントをもらうのも、自分で行けたよ♪

↓見よ、この誇らしげな顔(笑)






しか~し。

クリスマス会が終わってから、
ひでつぐ一家と一緒に写真を撮ろうとしたら
あむあむが照れちゃって、逃げまくる!

んで、なぜか代わりに(?)
私の携帯で、ひでつぐ君の写真を撮り出した(苦笑)






次は、みんなでしっかり撮れるかな?

ひでつぐ一家。
また軽~く誘うので、気軽に参加してね~♪




夕飯は、あむあむが「外で食べたい」って言ってきた。

私があむあむに、
「いっぱい頑張ったから
 あむあむが好きなところでいいよ」と言いつつ、

「サイ○リアとか、
 うお○もんとか・・・」って言ってたら、
横からパパに「激安店ばっかりじゃん」って突っ込まれた(笑)

で、私の思惑どおり(?)、サイ○リアに決定。

ここに来るといつも、たらこスパを頼む、あむあむ。
しっかり大人1人前の分量を、からっと完食!!!







お疲れさん!








ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ