ありのまま。あむのまま。

次男のあむあむは、知的障害・水頭症・てんかんなどを持つ男の子。わいわいどたばた、賑やかな我が家の日常♪

無事に、行けるかな?

2012年09月30日 | あむあむ(次男・障害児):小5~6
更新があいてしまい、ごめんなさい。

先週末から、ららちゃんが高熱を出してしまい、
機嫌はそんなに悪くないものの、
とにかく、寝ても覚めても、私にぺったり。

日中のお昼寝も、夜の就寝時も、眠りが浅く、
ふと目をあけた時に横に私がいないと、ギャン泣き。

という感じだったので、パソコンを開けませんでした。


でも、昨日ぐらいからようやく熱も下がりつつあり、
私へのペッタリ度も、少し、トーンダウン。

ふぅ・・・。



さてさて。
明後日の10月2日は、あむあむの遠足。

今のところ、ららちゃんの風邪をもらった様子もなく、
元気な、あむあむ。

もっとも、イベントが近づいてきたので、
そろそろプレッシャーでピリピリ・ギャーギャーしとりますがね(笑)



心配していた台風も、今夜中に関東を抜けそうだし。

この分だと、元気に行けるかな?



↓ららちゃんが熱を出す、ちょっと前。
ららちゃんが私の携帯を使って撮った、あむあむ。

あむあむ兄ちゃん。

可愛い妹にカメラを向けられたもんだから、
サービス精神を目いっぱい発揮してますよ(笑)














ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ





障害者虐待防止法

2012年09月21日 | 障害・福祉・人について
2012年10月に、障害者虐待防止法が施行されるそうだ。

あむあむの特別支援学校から、この法律に関する講演会のチラシをもらったので、
先日、あむあむと一緒に聞きに行った。



全く予備知識もなく、法律にも疎い私。
でも、とてもわかりやすく話していただいた。

この法律の特色?というのかな。
注目する点について、覚え書き。


・虐待の5類型を示している
(身体的虐待、性的虐待、心理的虐待、放置、経済的虐待)

・この法律は、3年後に見直しの予定

・虐待した側への、罰則規定は無し

・虐待を発見した者は、市町村や都道府県に通報する義務がある
 (早期発見・早期対応)

・障害者本人が虐待されていることを自覚しているかどうかは、問わない

・虐待の調査の権限と対象
 
 市町村ー家庭内の虐待
 都道府県ー施設内虐待
 労働省ー職場内虐待

・学校と病院内の虐待に関しては、管理者に予防・改善義務を通告

・全ての自治体に「市町村虐待防止センター」が設置される
 (ただし、予算はついていない)






以下、知恵蔵2012の解説より引用

「障害者虐待防止法」とは?
※見やすいように、私の判断で改行しました※

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

障害者の虐待の予防と早期発見、及び養護者への支援を講じるための法律。
2011年6月成立、12年10月施行。
正式名称を、
「障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律」という。

マイノリティーへの虐待に対する法的な取り組みとしては、
児童虐待防止法(「児童虐待の防止等に関する法律」、00年11月施行)、
高齢者虐待防止法(「高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律」、
06年4月施行)に続くものである。

高齢者虐待防止法と同じく、虐待に至った養護者への支援にも言及している。

この法律が虐待を受ける「障害者」として定義しているのは、
障害者基本法にある身体障害、知的障害、精神障害を負う人。

虐待の種類を、身体的虐待、性的虐待、心理的虐待、放置、経済的虐待の5分類としている。

また、虐待の起こる場所を家庭内に限定せず、福祉施設や職場にも想定し、
虐待を行う者として、養護者の他、
福祉施設の職員や職場の上司等も想定範囲に含めた対策の必要性を明記した。

更に、虐待問題は虐待者と被虐待者の関係だけにとどまるものでなく、
社会全体で共有すべきという視点から、
虐待を発見した国民には市町村や都道府県に通報する義務を課している。

国と地方公共団体は、障害者虐待の防止、養護者への支援を進める義務を負う。

通報を受けた市町村は、
被害者の生命に関わる重大な危険があると判断した場合、
家族の許可がなくても家庭内に立ち入って調査することができる。

福祉施設での虐待については、
都道府県が調査の上指導し、その状況と対応を公表する。

職場での虐待は、市町村または都道府県から労働局に報告し、
調査・指導の上実態を公表する。

これに伴い、
全ての自治体に「市町村虐待防止センター」が設置され、
都道府県には「都道府県権利擁護センター」が置かれる。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


さすがに最後まではもたなかったけれど(本当は、全部で3時間)、
2時間余り、静かに付き合ってくれた、あむあむ君。

ありがと~っ!


お礼&おやつに寄ったマックで、
時々みているアニメのコップをゲットして、ニコニコ♪

でも、さすがにお疲れ顔(^_^;)









ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ





大騒ぎの、運動会

2012年09月17日 | あむあむ(次男・障害児):小5~6
一昨日の9月15日。
長男うーあが中学に入学して、初めての運動会があった。

幸い、パパも休めたので、
まずは、みんなで車で行って、私と子供たちは、荷物を持って下車。

で、パパだけ一旦うちに戻って、自転車で出直してくる。


・・・という、流れで行くことにした。


↓到着後、さっそく、くつろぎ中のあむあむ&ららちゃん。





・・・が、この後、ほんの数分後。

いきなりの土砂降り~!!!



パパはまだ戻って来てなかったし、
二人とも、靴を脱いでいたから、とっさに移動もできない。

とにかく、慌てて荷物を集めてシートをかぶせ、
あむあむ&ららちゃんに傘をさしかけて、雨が静まるのを待った。


濡れるのが嫌いな、あむあむ。
ズボンに雨が落ちるのが気になって仕方がない。

「濡れちゃったよ!!!」と、イライラ・ピリピリ。


かといって、私が
「じゃ、靴を取るから、ちょっと傘持っててよ」というと、

「濡れるから、やだ!ママ、持って」と、大きな声を出す。


そして、ひたすら、
「濡れちゃう!濡れちゃう!」と、カリカリしている。


ますます降ってきたので、運動会も一時、中断に。


そして、待つこと、10分ぐらい?

ようやくパパが到着したので、パパに傘を持っててもらい、
あむあむに靴を履かせて、校舎の軒下に避難。



その後も、その時ほどの土砂ふりこそなかったものの、
何度も、降ったりやんだり。

そのたびに、
「降ってきた!」だの、
「傘、やって!」だの。

大騒ぎの、あむあむ君。


いや~、うるさかった(苦笑)



かといって、私が
「そんなに濡れるのが嫌なら、帰るよ」というと、

「やだ!だいじょうぶっ!!」と、言い張るし。


あぁ、うるさかった・・・。



ちなみに、ららちゃんは、
「傘に入ってな」と言われても、
「わかってる~♪」と言いながら、平気で歩き回ってます(笑)




あむあむがギャーギャーしながら、私から離れなかったから、
うーあの競技は、ちゃんとは見られなかったわ~。



しかも、私が楽しみにしてた、うーあのリレー競技の直前になって、
あむあむからの「トイレ!」コール。

さらに、ららちゃんまで「いっしょに、いく~♪」ですと。


・・・あぁ、もう(-_-;)



とにかく、二人を連れてダッシュでトイレに連れていって、
校庭に戻ったら、ちょうど、うーあの出番。

カメラを出してる暇もなかったので、撮影はあきらめて、
心の目で、焼きつける(笑)



そんなこんなで、ばたばたしてるうちに、あっという間にお昼。

食べてる最中に降ってきたら大騒ぎになるのは目に見えてるので、
体育館に移動した。


↓まともな写真が、なんと、これ一枚(笑)
主役の、うーあ君。




↓食べ終わる頃には、あむあむも少し落ち着いて、
片づけをやってくれた。





↓ちょっと気持ちが落ちついてからは、
あむあむ&ららちゃんで、仲良く相合傘(笑)






午後は、子供たちとパパには先に帰ってもらって、
私だけでのんびり観戦。

あむあむ&ららちゃんは、午後は、家で休憩。






うーあの中学校って、今どきの中学校らしからぬ、
熱い運動会で、面白かったわ~。


棒引き。

棒倒し。

騎馬戦。

組体操のタワー。

いや~、すごい迫力だった。


やってる子供たちは大変だろうけど、
やっぱ、熱いほうが、見てるほうは楽しい!

いいね~。

若いね~。

青春だね~。




ちなみに、日ごろから、陸上部で鍛えている、うーあ君。

運動会だけじゃ疲れてなったようで、
帰宅後、家の前の上り坂で、坂ダッシュの自主練してました(笑)





みんなそれぞれに、お疲れさん!





ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ




1リットルの紙パックも持てるよ♪ ~便利グッズ~

2012年09月12日 | 支援グッズ・視覚支援・福祉系の本
あむあむの場合、左手は麻痺があるので、力が入らない。
右手も、まだそんなに力がない。

だから、1リットル入りの紙パックは、
中身が半分ぐらい減るまでは、自分で持ち上げるのはきつい
(冷蔵庫の出し入れとか、コップに注ぐときとか)。


冷蔵庫からパックを出そうとして、持ち上がらず、
「重い!手伝って~」と私を呼んだり、

何とか自分でやろうとして、ば~っとこぼしたり、
ということが多かった。


でも、先日、生協のカタログを見ていた、良いものを発見♪
早速、購入&使用してみたところ、いい感じです。

調べてみたところ、某ア○ゾンで370円で買えます。
↑生協より、こっちのほうが安かったわ(笑)


株式会社リッチェル 「紙パックハンドル」
1l&500mlの紙パックの両方に使えます。


↓こんな風に装着




↓こんな風に、ハンドルを持って、使用




ハンドルを付けたまま、冷蔵庫に収納できます。





これで、あむあむも自分でできることが増えたし、
私も呼ばれることが減ったし(笑)

一石二鳥♪



手に力がはいりづらいお子さんをお持ちの方。

良かったら、試してみてくださいね~。







ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ





「トガニ 幼き瞳の告発」

2012年09月06日 | 障害・福祉・人について
先週末、新宿で「トガニ 幼き瞳の告発」を見てきた。

公式サイトは、こちら

※以下、ネタバレを含みます

韓国の聾学校(寄宿舎)で、
2000年から6年もの間、実際に行われていた、
教師から生徒への虐待をえがいた映画。

これでもかというぐらいの、目を覆いたくなるようなシーンの連続で、
悲しい、のではなく、苦しくて、
知らず知らずのうちに、涙が出ていた。

夕方の割と遅い時間帯だったにも関わらず
30人ぐらいは入っていたのだけれど、
エンドロールが流れても、誰一人として、立つ人がいなかった。

たぶん、皆さん、私と同じく、放心&虚脱状態だったのでは。


しかも、虐待をしていた教師たちは、警察とも癒着していた。

新任の教師が子供たちを守るため、告発を決意したけれど、
教師たちは、司法さえも取り込んで味方につけてしまい、
さらに、金に物を言わせて、被害生徒の保護者からの示談を得てしまう。

その結果、裁判の結果は、
1年間の執行猶予がついた、6ヶ月の懲役刑という、軽すぎる判決・・・。


あまりにも理不尽な結末に、呆然としながらも
怒りが止まらなかった。



でも、その後、この映画が公開された影響で
市民たちが署名活動などを展開し、事件も再捜査となったそうだ。

その結果、障害者への虐待を禁止する
別名「トガニ法」とも言われる法律が制定され、
学校も廃校。

加害者には、12年の実刑が言い渡されたそうだ。





そして、映画を見終わって数日後。
さらに衝撃を受けることがあった。

知人から見せてもらった、パンフレットに、
日本で起こった、同様の虐待事件に関して掲載されていたからだ。


その事件とは、「恩寵園事件(おんちょうえんじけん)」である。

千葉県船橋市の児童養護施設『恩寵園』では、
身体的虐待、性的虐待など様々な虐待が日常的に行われていたそうだ。

それが表面化したのは、1995年8月。


私が衝撃を受けたのは、主に二つの理由から。

・日本でも、こんなにひどい虐待があったこと。

・それを、自分が、全く知らなかったこと。
 (事件の発覚当時、私は、大学2年生。
  同じ関東地方に住んでいて、
  しかも、福祉系のサークルに入っていた)


どうにも引っかかったので、
恩寵園事件に関する本を、現在、読み進めている。

※「養護施設の児童虐待 たちあがった子どもたち」
  恩寵園の子どもたちを支える会 編

  明石書店


「トガニ」と同様、この恩寵園事件でも、
虐待を受けた子供たちが勇気を振り絞って
大人たちや識者、権力者たちに訴えたにも関わらず、
始めは、まともに取り合ってもらえなかったらしい。


・・・お役所のことなかれ主義?

・・・臭いものには、蓋?


日本って、そんな国だったの?!




またまた話は変わるけれど、
先日、あむあむの特別支援学校から
障害者虐待禁止法に関する、講演会のパンフレットが配られた。

この法律は、2011年6月に成立し、12年10月施行されることになっている。

この法が成立した背景には、
障害者への虐待事件が後を絶たないという事実があるそうだ。




先ほど、この講演会に申し込んだ。

障害を持つ子の母としても、
弱者への虐待は、決して、対岸の火事ではない。



私に何が出来るというわけでもないかもしれないけれど。



とにかく、無関心では、いけないと思う。







ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ


育メンがゆく~!

2012年09月02日 | あむあむとお出かけ
昨日は、私は、手話通訳者養成講座の手伝い。

そして、今日は、手話関連の会議。

どちらも、うちから片道2時間弱かかるので、
長時間にわたって、うちを空けることになる。


・・・が。

パパにとっちゃ、そんなん関係ね~!?
(古い?(笑))


またまた昨日も、パパが子ども達を連れて出かけてくれた模様。

・・・ってか、そういえば今年の夏休みは、
大きなお出かけは、全部パパが行ってくれてるわ^^;


ま、ともかく。

私が仕事を終えて戻ると、
あむあむも、ららちゃんもニコニコでご機嫌でした。

今回は、画像もバッチリ(笑)








パパ、暑いなか、お疲れ様でした~。





ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ