ありのまま。あむのまま。

次男のあむあむは、知的障害・水頭症・てんかんなどを持つ男の子。わいわいどたばた、賑やかな我が家の日常♪

久しぶりに盛りだくさん

2011年07月31日 | あむあむとお出かけ
今日は、パパがお休み。

色々と買いたい物もたまっていたので、
朝からあちこち出かけることに。


まずは、家具のアウトレットショップで
うーあの座イス探し。

今まで使ってたのは中綿が出てたり
中のパイプがごつごつあたったりと、
かなり使い勝手が悪かったんだよね。


しかし、店に着く前に、ららちゃんが爆睡。
で、私が車に残ることにしたんだけど。

うーあは、
「パパは文句言ってくるから、やだよ~」と
なかなか、車を降りようとしない。


でもね~。
うーあの座イスは、リビング用のやつだからなぁ。

パパはインテリアとか家具にうるさい人だから、
リビングに置くものは自分も気に行った物を置きたがるんだよね。

んで、うーあもうーあで、
自分の椅子だから自分で選びたがるし。


・・・あぁ、もう!

うるさい同士(パパ&うーあ)、
ごちゃごちゃ言わんで、とにかく、さっさと行ってこ~い!

と、半ば無理やり、二人を送り出す(笑)



結局、想像通り、パパがごちゃごちゃ言ったそうだけど、
うーあが、自分が欲しいヤツで押し切ったらしい。

ってなわけで、我が家のリビングは
基調はベージュと茶系なんだけど。

うーあの新しい座イスだけ、水色!!!(笑)



この後、別の店でうーあの陸上用の靴を買って、
それから、実家の近くのショッピングモールへ。

フードコートでお昼を済ませたら、
ショッピングモール内の、有料の子供の遊び場へ。


ここって、前から、あるのは知ってたんだけど
行ったのは今日が初めてだ。

色々な代わり自転車や、
大きなトランポリン、
ボールプールなど、
楽しそうなものがいっぱいあるんだよね。


冒頭の画像は、楽しそうに三輪車を乗り回していた、
あむあむ&ららちゃん。

しかも、遊び場に入って間もなく、
偶然、あむあむのいとこのEちゃんとYちゃんにばったり。

比較的近くに住んでるんだけど、
なかなか私と姉の予定が合わなくて
ここんとこ、まともに遊べてなかったんだよね~。

ラッキー♪


ってことで、いとこたちも一緒に
賑やかに遊ぶこと、数十分。

あむあむも、ららちゃんも、すっかり楽しくなってきて
のってきたぜ~ってあたりで、タイムアップ。

でも、何度声をかけても、帰る気なし!

仕方がないので、泣く泣く延長。
(延長の場合、さらに料金がかかる)

あぅぅぅ。


平日は時間制限がないみたいだから、
今度は平日に行こう(笑)




さらにこの後、
パパの仕事用のスニーカーを買いに
ちょっと遠くのアウトレットモールへ。

最後のしめは、ラーメン屋さんで夕飯。



ららちゃんも体力がついてきたし、今日は涼しかったから、
子供たちはそんなに疲れた様子も無く、無事に帰宅。





なんだかんだで、朝から出かけっぱなしだった、今日一日。
こういうの、久しぶりだなぁ。


夏休みは、まだまだこれから。

次は、どこに行く???(笑)








ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ


勉強のつもりが、うとうと

2011年07月28日 | 手話関連。イベント・本・学習・動画など
うーあ&あむあむが夏休みに入って、早1週間。


うーあが陸上部の練習で汗をかいている午前中、
私はうちで、のんびりと掃除や洗濯。

お昼を食べた後は
ららちゃんの昼寝の寝かしつけ。



いつも、ららちゃんが寝るのを待つ間
ららちゃんの隣に寝転がって
i phoneで手話の動画を見ている。


最近、良く見ているのは、

・関西手話カレッジ:馬場博史さんのオフィシャルサイト
 VLOG Hiroshi




・バイリンガル・バイカルチュラルろう教育の中の動画サイト




そうそう。
上記の法人から、iphone・ipod用の手話アプリが出ました!

その名も、「実用 日本手話」
詳細はこちら

私はまだ無料版しかダウンロードしてないけど、
手話ニュースでもおなじみの赤堀さんや小野さんが
出ています。

今後も新バージョンが販売予定だそうで、楽しみ♪





しか~し、大抵は寝かしつけのつもりが、
私も、i phoneを手に持ったまま、うとうと。

うーあ&お友達たちが遊んでいる賑やかな声で
「あぁ、また寝ちまった~」と、目が覚める(汗)


あむあむママ、心の一句

「寝かしつけ
 
 子よりも先に

 母が寝る」




夜、暑くて寝苦しいと
ららちゃんが転がって転がって、
挙句にどっかにはまって泣いてたり、
横に寝ているうーあの顔にどっかりのっかってたり。

あむあむがタオルケットをかけてなかったり。

うーあが寝返りをうった拍子に
あむあむにひざ蹴りしそうになってたり。

そんなこんなで、
夜の間も賑やか(?)な子供たちの世話で、
あまりぐっすり眠れない。



たまには寝たい時に寝て、
夜も何にも気にしないでぐっすり寝て、
起きたい時に起きたいなぁ、

・・・と、寝不足の目をこすりつつ、


さて、今日も隙間時間で、勉強、勉強!

なのだ。




ちなみに、冒頭の画像は
昼間の子供たちの様子。

暑くても、みんなでくっついてキャーキャー。


なんとも、ほのぼのな一枚。











ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ


普通、だけど、すごい光景

2011年07月24日 | うーあ&あむあむ&ららのこと
我が家には、よく、
長男うーあのお友達が遊びに来る。

我が家は基本的に、
・「今日はダメ」って日があまり無い
・何人来ようが、気にしない
・ あんまり世話を焼かない

そんなところが気楽で、たまりやすいらしい。


お友達の数は、少ない日でも、2~3人。
多い日には、7~8人。

それも、日によって違う子が来たりもするから、
もしかしたら、学年の半分ぐらいの子は
うちで遊んだことがあるんじゃないか???(笑)

(うーあの小学校はこじんまりとしているので
 1学年に2クラスしかない)




小学校6年生ともなると、
みんな、結構でかくて、結構男っぽい。

しかも、うーあを含めて陸上部の子が多いので、
部活があった日なんかは
正直、むさい&くさい!!!(爆)


男の子がゴロゴロいるところも
部屋に充満している色んなにおいも、
我が家のリビングは、さながら体育会系の部室のような(笑)



そんな中で、
あむあむ&ららちゃんは、というと。

何となくうーあのお友達に混じって
自分もゲームをやってたり
二人で隣室で大人しく遊んでいたりと、
いたって自然に過ごしている。

そしてまた、うーあのお友達たちも
あむあむ&ららちゃんが混じっても気にしないし、
時にはおやつを分け合ったり
帰りには「バイバイ」と手を振ったりと、
こちらもいたって自然に過ごしている。



ふと、思った。

私、そういえば、
うーあが小学校に上がった頃。

「いつかはうーあも、
 うちにお友達を呼ぶのを嫌がったり
 お友達にあむあむのことを知られるのを嫌がったりするのかな」

って、ちょこっと心配してたよな・・・。



しかし、うーあって、もう小6だよな。

でも、あの頃と変わっとらんなぁ。




我が家的には、日常の光景。

でも、うちの子供たちにとっても、
うーあのお友達にとっても、
色んな経験になってるんだろうなぁ。


これって、何気に、すごいことかもしれないなぁ。




・・・と、

床に転がるうーあのお友達の足をまたぎながら、
何となく、しみじみ(笑)






ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ


親ばか的、萌え画像(笑)

2011年07月16日 | うーあ&あむあむ&ららのこと
5月に携帯をiphoneに機種変して以来、
ネットにつなぐ頻度は、圧倒的に増えた。

ちょっと気になることを調べたり、
必要な物をポチっと買い物したり。
お友達ブログをのぞいたり。

そして何よりも、隙間時間を利用して
手話関連のサイトを見たり。


・・・が、自分のブログの更新頻度は、いまいち変わらず(汗)

そして、お友達ブログへのコメントの書き込みも
前にもまして、ほとんどできず(滝汗)


マイペースが売り(?)の当ブログではございますが、
不義理を重ねておりまして、大変申し訳ありませぬ。

それから、カメ更新にも関わらず
毎日、たくさんの方に見ていただいていて、
本当に嬉しく思っております。



どうもね~。
文章を書いたり、ブログのアップ後に編集したりするには、
パソコンのほうがやりやすいんだよなぁ。

しっかし、こうも暑いと、
子供たちの寝かしつけの後にパソコンを開く気力が
なかなか湧いてこない・・・。




なんていう私事のぐだぐだ事情はさておいて、
本日は、

親ばか全開!
親ばか万歳!

とっておきのお気に入り画像を、厳選してお届け!!!(笑)




↓あむあむの「あ~ん」の瞬間。

だいぶ体は大きくなってきたが、
こうやってると、まだまだかわゆいのぉ(笑)








↓パパの隣でうとうとしていた、ららちゃん。

私がカメラを向けた気配を感じて
ちょっと眠りが浅くなったけど、
「う~ん、やっぱりまだ眠いの~」の瞬間。








↓相変わらずラブラブな、あむあむ&ららちゃん。

あむあむは「ららちゃん、重いよ~」と言いつつも、
でれでれ~(笑)










ドタバタの素を巻き起こしてくれるのも、子供たち。

でも、私に元気をくれるのも、やっぱり子供たち、だなぁ。







ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ




ほっと、一息

2011年07月05日 | 手話関連。イベント・本・学習・動画など
先週末。

私が所属している全通研の地域班が主催した
手話の講演会が終わった。


私が全通研に入ったのは、確か3年前ぐらい。

でも、そのあと間もなくららちゃんがお腹に宿り、
妊娠中も出産後も私の体調が悪かったので、
全通研も手話サークルも、ほとんど行けなかった。

でも、ここ最近は、地域班の勉強会に
ほぼ毎回参加できるようになり喜んでいたら。

昨年度末に、急に班長をおおせつかり、
ひょえ~っ(汗)


これまで全通研の行事もほとんど参加できなかったので、
行事の様子は、わからん。

・・・準備は何が必要?

・・・講師との事前の打ち合わせは必要?

・・・当日の手話通訳担当は誰?

・・・チラシはいつまでに作ればいい?


とにかく、右も左もわからないままに、
全通研の先輩方の助けを借りながら
ここ数カ月、準備を進めてきた。




手話通訳のベテランの人たちが参加できるかどうか
直前まで確定しなかったので、
私&手話通訳者さんの二人で、通訳をやることは決めていた。

でも、もしかしたら、どうしようもなくついていけなかったり、
途中からめっちゃ疲れちゃったり、
そういう不測の事態が起こるかもしれない。

そんな時に備えて、
会場に、ベテランの後方部隊がいてくれたら心強いんだけど。



・・・と、ドキドキしながら迎えた、講演会の当日。

色々な用事をやりくりして、
ベテランの先輩が二人も駆けつけてくれた。

良かった~。
これで、安心して通訳できます~(感涙)



他の地域班からもぞくぞくと講演を聞きにいらして、
当日の参加者は、総勢35人だったかな。

小さいながらも熱気あふれる講演会になりました♪



私の手話通訳の方は、

・・・う~ん。


最後の30分ぐらいは集中力が欠けてきたのが
自分でもわかった。

まだまだ、経験値が足りないなぁ。



残念だったのは、今回、
私の地域からの参加者より、
他の地域から来て下さった方のほうが多かったこと。


全然、堅っ苦しくないんだよ~。

いっぱい笑って、
いっぱいためになる講演だったよ~。

あぁ、もったいない。


今度、2学期の手話サークルの交流会は
私が準備担当だから、
講演会をやろうよって、呼びかけてみようかな。

いつものサークルの時間に、
いつものサークルの場所でできれば、
みなさんも集まりやすいんじゃないかな。




今回の講師のお話で、一番心に残ったのは、
「迷ったら、やったほうがいい」っていう言葉。

「迷うってことは、やりたいって気持ちがあるから迷う。
 やる気が全くなかったら、迷わないから。

 だったら、やらないより、やったほうがいい。」


という感じのお話に、うんうん、同感しまくり。



講演会のテーマ、何がいいかな。

サークルのみんなが聞きたくなって、
かつ、ろう者との交流にも参考になるようなのがいいな。

・・・と、一人熱くなりながら、帰路につきました(笑)





一夜明け、次の日はあむあむを連れて近所の整体へ。

以前、うーあが首を痛めた時に連れて行ったら
いい感じだったんだよね。


整体っていっても、ボキっ、ゴキってヤツじゃない。

ゆらゆらとゆらしながら体のゆがみをとって
体の自然の力を改善させるという整体らしい。



あむあむの場合、左半身に麻痺があるため
どうしても右半身で頑張ってしまうので、
体の左右のゆがみが出やすい。

筋肉のつきかたも、
足の大きさも、
手足の太さも、
左右で違うんだよね。


あむあむは、今、小学4年生。

そろそろ成長期にも入ることだし、
ゆがみがひどくなる前に
ちょこちょこ診てもらえるところを探してた。

ここなら、良さそう。


保険がきかないのは家計的には痛いけど、
あむあむの将来の健康のため、
これからも継続的に月に一度のペースで通うことに。





あむあむも、私も。

人生、まだまだこれから。



体のメンテナンスもしながら、
元気にぼちぼち、進んでいきましょう♪









ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリックお願いします。

古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ