ありのまま。あむのまま。

次男のあむあむは、知的障害・水頭症・てんかんなどを持つ男の子。わいわいどたばた、賑やかな我が家の日常♪

「知らない人だけど、知らないふりはしない」手話サークル:学習

2020年08月29日 | 手話サークルの学習・ゲーム
少し前ですが、
手話サークルで
↓下記のポスターの状況をどう伝えるか、学習しました。




文字通りに

知らない/人/でも
知らない/うそ/ない

とか表しても、ろう者にはおそらく全く通じません。

表現方法はいろいろあると思いますが、
状況を想像して、皆さんに表現してもらいました。


私だったらこう表すかなぁ、の、一例として
最後に私が表現しました。

電車/中/
女/触られている/見る
(女を指さし)/自分/友達/違う/
知らない/関係ない/(首振り)/ダメ
(呼びかける仕草)/「大丈夫?」/言う
女/ホっとする


その後は、皆さんの若い頃の体験談や武勇伝(?)で、
盛り上がりました(笑)。

そんなお年頃か

2020年08月29日 | 日々のこと
長女の小学校が夏休みに入った頃、
長女の休みとパパの有給が重なったので、
密を避けて、屋外で、と考え、パパの車でマザー牧場へ。
(あむあむは、お仕事(笑))。

同じように考えた人が多かったのか
平日にも関わらず思ったよりも駐車場は混んでいたけれど、
園内が広いので、中は案外とすいているように感じました。




抜けるような青空。
広い園内。
体力底なしの、我が長女。

・・・ってことで、すっかりバテました。

私が。


帰宅したときはそんなに疲れていないつもりだったけれど、
次の日もその次の日も、なんだか暑くてだるくて動けない。

その後もなんとなく調子が戻りきらないまま、
おそらく更年期も重なって、なんとなく踏ん張りがきかない今日この頃です。


体の声を聴きながら、
なるべく無理しすぎず、ぼちぼちやっていこうかと思います。




嬉しかったこと

2020年08月02日 | 手話関連。イベント・本・学習・動画など
考えうる感染防止対策をあれこれしたうえで、
先日、久しぶりに手話サークルの学習会を行いました。

時間を短縮したのであっという間でしたが、
あわただしいながらも楽しいひと時を過ごすことができました。


今年度に入り、
オンラインでサークルをやってみたり、
YouTubeも使ってみたり、
色々と試行錯誤をしながらサークル活動をしています。

でもやっぱり、いくらオンラインで顔を合わせていても、
実際に会えて直接お話しできて、本当に嬉しかったです。


このサークルの時。

あるサークル員さんから、
私が好きな言葉が書いてある小皿をいただきました。
(私のLINEのホーム画面にあげている言葉です)

そしてまた別のサークル員さんからは、
手作りのジャムを頂きました。
(オンラインでサークルをやった時に、
私が「子供と一緒にパンとかを作っている」と言ったのを
覚えてくれたようです)

会えない間も、気にかけてもらえたこと。
私なりに試行錯誤してやってきた活動を喜んでもらえたこと。

本当に、嬉しかったです。