昨日は、24時までの仕事になるので、午後出勤とした。12時前に千曲警察署前の讃岐釜揚げうどん「丸亀製麺」に立ち寄った。二回目の訪問だ。(一軒目は、長野センター近くのお店だった。Mさんが案内してくれた。)システムに慣れていないので、とりあえず「大」を注文した。「何にしますか」・・・・??カレー・釜揚げ・かけなどからチョイスしなくてはいけない。思わず「カレー」(490円)と拙者。レーンには天ぷらがいっぱい。かき揚げと思ったが、でかい。うどんと言えば、えび天(140円・良く考えるとカレーにえび天はミスチョイス)。レジ前のしらすおにぎり(130円)にも手が伸びる。結局、計760円(内税)となった。安いとは言いにくい。今度は、かけのみを頼んで。天かすとネギ(これはサービス)を注文しようと思う。注文を様子を見ていると、今おすすめの「Wカツカレー」が良く売れている様子。この辺がGPが高いのか?松本に来ての不満は、街中に「うどん屋」が少ないことだ。松本では、田内屋くらいしかない。三重県出身の小柴教授の定番だった。マニアックな情報だが、松本駅前に、きし麺や鍋焼きうどんがたべれるお店(飲み屋だが)がある。お探しあれ。困ったら、相談して下さい。
対岸から見ると、山肌に「戸倉上山田」の文字が。ハリウッドと同じだ。少し長いので、地元では「戸上中学(とがみちゅう)」と呼ぶ。昨日は、店舗の委託棚卸だったので、11時過ぎまで立会った。やっとネットのマニュアルに沿った棚卸だった。特段大きな不具合はなかったが、準備が今ひとつか。