千曲川の流れのように

年金生活者の徒然

第52回坂城町民運動会

2012-09-30 | Weblog
 早朝6時半に公民館に集合して、テントや座布団などを積み込んで文化センターの運動場に向かった。公民館対抗の運動会が9時から始まった。拙者は、交通安全リレーとムカデ競争に出場した。開会式では、今年の小学生全国大会5年生女子の部100m走で優勝した小学生の表彰があった。記録は13秒36とのこと。かなり好記録だと思う。拙者は高校生の時(実は陸上部だったのだが)、12秒そこそこだったので、完敗だ。台風か近づいていたが、午前中は曇り空。今頃になって雨が降り出した。地区別対抗のリレー競争は見事1等賞となり、大いに盛り上がった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉田茂

2012-09-27 | Weblog
 NHK土曜ドラマ「負けて、勝つ」戦後を創った男 吉田茂を「なるほど」と頷きながら見ている。娘 麻生和子「父 吉田茂」新潮文庫の中にはドラマの場面がそのまま語られている。きっと演出家は、この本を大いに参考にしたのだろう。吉田が官僚を辞したのは56才だった。我々が知る吉田はその後の姿だ。自分に照らしてみるとまだまだという気ももするが、果たして。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫式部

2012-09-26 | Weblog
 移動販売車の棚卸に行った。レジ付近に野菜の種を置いている。裏の表示を見ると、原産地はほとんどが外国産になっている。ほかの店もそうなのか。地元のスパーや農協にの店舗によってみた。状況は同じだ。野沢菜は、アメリカ産。松本一本ねぎは、国内もあるが、」トルコ産もある。農家で使っている野菜の種は、どうなっているのか?種はもちろんF1(雑種一代)と思われる。在来種がなくなっていく。食文化などというが、実は日本のものではないのだ。何か納得できない。絶滅種などとの報道がされているが、実は、野菜はすでにその典型になっているのではないか。種を守る(保存)することに力を入れている国があると聞いたことがある。我が国はどうしているのか。まさに、これは危機的なことなことだ。
写真は、紫式部。2012.09.25
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩・燦(UTA/SAN)

2012-09-24 | Weblog
 客人のお迎えに篠ノ井駅に出かけた。少し時間があったので、いつもはいかない(住宅街)西口方面に足を延ばした。駅前のロータリーにこのオブジェがあった。2003年3月 作者:栄利秋 第30回長野市野外彫刻賞受賞作品
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ABC予想

2012-09-19 | Weblog
 望月新一氏がこの予想を解明したという。ホームページを見ると「宇宙際幾何学者」とある。すでに意味が分からない。それにしても、今世紀最大の発見らしい。私が分かる範囲は「博士の愛した数式」までだ。
写真は田んぼに佇むサギ?今日のお昼休みに遭遇した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老会

2012-09-17 | Weblog
 村の敬老会は、ここ十年くらい開催されていない。理由は様々だが、人が集まる場を作ることは思った以上に価値がある。公民館主催の行事として企画した。75歳以上の方の方が30人ほど集まった。落語に人形劇と楽しいイベントがあり、和やかな会になった。オカリナで童謡が演奏されると、どこからとなく、歌声の輪が広がっていく。村を支えってきた諸先輩があり、今がある。出席者は、8割が女性だった。これは何を意味するのだろうか。男性はいくつになっても、殻を脱げないのか。
 情勢が緊迫している中国から、Yさんが帰国した。新しい何かを手に入れることができたのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻顔稲荷神社

2012-09-12 | Weblog
 どう読めば良いのか。答えは「はなづら」だ。 
鼻顔稲荷由来
 日本五大稲荷の一つに数えられる、佐久市岩村田の鼻顔稲荷神社の御分霊を祀る。昔布施村当時に祀ったものと伝えられている。総本社(京都伏見稲荷)御祭神は宇迦乃御魂命、猿田彦命、大宮能売大神、の御三神とされ、今では天下泰平、五穀豊穣。家内安全、商売繁盛、交通安全、学業成就の守護神として、広く信仰されている。
 境内には、蚕神、秋葉様、天神様、の各神々を合祀して、多くの人々が参拝している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里に下ってきた赤とんぼ

2012-09-11 | Weblog
 一面の青。よく見ると赤とんぼだ。
 数年使っているSONYのポケットラジオを誤って落としてしまった。(ICF-R351)変形して、使いものにならない。帰宅途中エイデンによって価格調べをすると、アマゾンよりかなり高い値段になっている。R351は1万円を超えている。お話にならない。先週、ヤマダで防塵・防水用のカメラを購入したが、こちらもアマゾンのほうがお値打ちになっていた。このカメラは、今中国を旅している。帰宅して、以前の半額以下のポケットラジオ(ICF-T46)をアマゾンで注文した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の管役

2012-09-09 | Weblog
 朝6時から秋の管役があった。春は形ばかりだが、秋は入会地?の山道の整備だ。草刈りと大雨の時に備え水の流れる路を作る仕事だ。軽トラの荷台に乗って山に向かった。今年の夏は、雨が少なったせいか、道は昨年ほど傷んでいない。管役は村人が集まる数少ない場だ。世間話が、目的のようだ。1時間ほどで、作業は終了。来週は敬老会の司会の役が待っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔に見える雲

2012-09-05 | Weblog
 店舗をプチ改装し、賑わいが増してきた。手を打たないと、知らないうちにしぼんでいく。問題は、どこまで行っても「商品力」だ。もちろん接遇などおろそかにしてはいけない。もっと品出しの店員さんが「こんにちは」「いらっしゃいませ」と声をかけてくれる場面が増えるとなお良いのだが。
写真は、昼休みに空を見上げた時、「おや」と思いシャッターを切った。如何か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする