ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
千曲川の流れのように
年金生活者の徒然
超音波温泉
2014-06-28
|
Weblog
万葉温泉は、超音波温泉との別名がある。昭和23年、東京工業大学の総長がこの地を訪ねた。炭酸泉ではないが、肌に気泡ができ、その気泡が割れるとき超音波を出すことを発見したらしい。現在は、ジャグジーのようになっている。湯冷めしないのが特徴だ。昨日から、「あんず湯」が楽しめる。あんず湯とはめずらしい。
コメント
浅田田次郎講演会3
2014-06-25
|
Weblog
講演会の後半は、質問の時間となった。質問はこうだ。「新撰組の軍資金はどのように調達していたのか」と言う問だ。現在の三菱東京UFJ銀行の前身、三和銀行だ。三和銀行は、明治時代の鴻池銀行になる。この鴻池善左衛門その人だ。金額にすると何十億の世界だ。最後は、土方才蔵が鴻池函館支店から、400両を借り受ける。このときの借用書は現存しない。ではなぜこんな大金を貸したのかが疑問になる。鴻池は、この時代が、どちらに転ぶか分からない。だから、両陣営に貸したのではないかといわれている。歴史の裏側は、実に興味深い。
コメント
浅田次郎講演会2
2014-06-23
|
Weblog
軽井沢には良いスーパーがある。その鮮度の良さはには驚かされる。それはツルヤで、東京のスーパーに比べても良いと言える。こうした講演会で自社の宣伝がされるような組織にならなくてはいけない。宣伝費に換算すると如何程か。さて、ベストセラーの「一路」に触れ、大名行列の話になった。中仙道は、東海道より人気があった。信濃路を抜けるのだから、行程は厳しい。東海道は平地なので(最高は箱根の800㍍)楽だと思うのだが、実は「川止め」があり、その間の宿泊代が大きな負担になる。中仙道の最高地は和田峠の1600㍍になる。行列には、風呂桶やオマルを持っていくそうだから、その厳しさは想像を越える。行列では、最大4000人に及ぶという。もちろん加賀藩である。
コメント
浅田次郎講演会
2014-06-22
|
Weblog
坂城町ふれあい大学の企画で「浅田次郎講演会」が開かれた。浅田氏は、軽井沢に別荘を持っている。いずれ住民票を長野県に移したいらしい。文学は、面白く、分かりやすく、美しいが必要だ。欧米では、文学には、思想や哲学がないと認められないという。日本は、そうしたことは必ずしも要求されない。要求されるのは、花鳥風月、つまり、四季を感じる文学でなくてはいけない。俳句に季語があることがそのことの象徴だという。最近はそうでない文学も現れているが、浅田氏は認めない。また、暗夜行路に代表される私小説は確かに苦労したり、経験した出来事はわかるが、それは「あなたにとって」であり、私には響かない。いってみれば、それは愚痴になっている。楽しい講演会だった。
写真は、図書館横の「格致学校」だ。
コメント
太い雨
2014-06-21
|
Weblog
急に空模様が怪しくなると、太い雨が襲いかかってくる。この季節は安定しないのが特徴か。
ところでドラゴンズは5ー3で負けているが、浅尾を投入し、キャッチャーのエラーはあったが、3人で仕留めた。
コメント
今、上田が熱い2
2014-06-21
|
Weblog
2016年の大河ドラマが、真田丸に決定した。上田市と長野市の松代は、確実にドラマの舞台になる。そう言えば数年前に、ドラマ誘致の署名をしたことがあった。まさかこんなに早く実現するとは思わなかった。
コメント
今、上田が熱い。
2014-06-19
|
Weblog
先月24日から、晴天の霹靂のロードショーが行われている。劇団ひとり監督、大泉洋主演。ロケ地は上田市内。近日中にアリオのTOHOシネマに出掛けようと思う。
コメント
大谷快投
2014-06-18
|
Weblog
甲子園で、大谷が160キロメートルの高速で、気持ちの良い投球。8回にアクシデントがあった。現在、9回表。果たして。
写真は、いつも行く万葉温泉で見つけたプレートの広告板。やまびこ国体の時のものだ。かなり痛んでいるが、内容が面白い。大衆キャバレーのタヒチの広告だ。痛んでいなければ、ひょっとしてお宝かも。
コメント
無線ラン不調
2014-06-17
|
Weblog
なぜか朝から無線ランが不調です。仕方がないのでネクサスからアップしています。bluetoothのキーボードを購入したので、当面はこれでいって見ようかな?
コメント
ところで
2014-06-16
|
Weblog
ところで昨日紹介した「会計ドレッシング」だが、ドレッシングって何?読み進めると、ドレッシング=不正+横領(着服)とある。かなりの専門用語だ。辞書で調べると、dressing oneselfは、着服とある。後半は、ドレッシングの予防と事後の対応策が述べられている。関係者への質問には、法律用語は使わない。昔研修で習った、オープンとクローズの使い方など示唆に富む内容になっている。
写真はアップするのを忘れた、菖蒲湯のご案内。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
春爛漫
2024/10/26
2024/10/26
彼岸花は赤だけでしょうか?
自慢焼
2024/05/22
錦秋の懐古園
無花果
とうちゃこ
現在地
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(1933)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
mirapapa/
2022/04/15
amikake551/
石楠花が満開です
kitabayn/
石楠花が満開です
kitabayn/
朝起きたら
バンドマン2号/
小諸駅
バンドマン2号/
下栗の里
バンドマン2号/
大晦日の鯉
冨田/
黒い鳥居
amikake551/
黒い鳥居
冨田/
黒い鳥居
カレンダー
2014年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年04月
2024年10月
2024年08月
2024年05月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年02月
2022年11月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年11月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
ブックマーク
goo
最初はgoo
コープ黒姫農場
公式ブログ
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について