こちら本の探偵です (ちくま文庫) 価格:¥ 735(税込) 発売日:2005-09-07 |
子どもの頃読んだ本で、今も懐かしく再読したいけど、タイトルも作者も思い出せないってことが。
私も折にふれふと心にひっかかるそういう本が何冊かありますが、そのうちの一つを、先日友達と話していて思い出しました。
きっかけは、子どもの頃の交通事故の話をしたことだったのです。
偶然、別の友達にそれぞれ1回ずつ、話のなりゆきからそんな話をしました。
小6のときで、たいして怪我もしなかったのですが、そのことを思い出すと、いつも決まって連想する物語があるのでした。
『二畳間の三人』という話です。
なんだ、タイトルは分かってるんじゃないかと思われるでしょうが、これは短編集に入っていた1編なのです。
小学校の図書館で借りた、ちょっと変わった短編集でした。何巻か、少なくとも2巻は、あったと思います。
そうして、私の記憶だと、それはプロの作家の書いたものではなく、小学校の先生たちが描いた物語を集めたものだったかと思います。
いや、プロもいたのかな?何巻目にか、灰谷健次郎氏が書いてらしたように思うので。
(でも、たしか灰谷氏も教職に就かれていたことがあったような……)
閑話休題(それはさておき)。『二畳間の三人』は、私の記憶によるとこんな話でした。
突然の事故でお父さんを失った親子三人が、それまで住んでいたところにいられなくなって、知り合いの好意で茶室に住まわせてもらうことになるのです。
お母さんと、お姉ちゃんと、弟。お姉ちゃんが、“わたし”。主人公です。
二畳間に三人が寝るのですから、それはもう大変。ハンモックを吊って、弟はそこで眠るのです。ギリギリの暮し。
でも、お母さんはとっても前向きで、不自由も面白がって、それが子どもたちにも伝染してそんな中でも楽しく暮らせるようになってきた頃、もう一つの不幸が襲います。
主人公の女の子が歩けなくなったのです。事故の後遺症でした。
お父さんが亡くなった事故は、二人で遭ったのでした。お父さんは娘をかばって亡くなり、女の子はそのときはかすり傷程度と思われていました。
ところが彼女も傷を負っており、半年もたって、後遺症が出てきたのでした。
私は事故の後、やはりかすり傷程度だったけど、その話のように後遺症がずっと後になって出たらどうしよう、と怖くなったのを覚えています。
でも、それから何十年も過ぎているので記憶もあいまいになり、探し当てるのは難しくなりました。もしかすると、記憶が全然違っているかもしれないのです。
上にあげた本の著者、赤木かん子氏は、本の探偵、と自称しており実際依頼者の記憶の断片から過去に読んだ本を探し当てる名人です。
こんな方に相談出来ればな……と思いながらそう出来るはずもなく、子どもの頃の気になる本は、いまだ幻のままなのでした。
当時私は小学生で、本の題名は正直覚えていないのですが、たしか、何巻かあったシリーズの一冊だったと記憶しています。
おそらく、その本だと思います!
初めて詳しい情報を知ることができました。
ありがとうございます!大感謝です。
とても懐かしいです。おそらく入手困難でしょうが、古書など探してみますね。
読み返したいです!
この作品、たくさんの方に愛されているのですね。
もう一度読み返したいなぁ。復刻してくれるといいのですが。子どもの頃の感動って、なかなか色あせないものですね。
新しい情報があったら書く、と以前にも書いていますが、いまだ進展ないのが残念です。
同じ方がいらして嬉しいです。
私は今55歳で、子どもの頃何かで読んだ記憶
それをふと、先程思い出し検索しましたが
全くヒットせず、
あの時代のかすかな記憶が
あめふり猫さんのブログがあったおかげで
証明されて良かったです。
本当に、この、『二畳間の三人』を愛読していた方がこんなにいるなんて!うれしいです
復刊リクエストとかできたらいいのになぁ…。
でも、皆さまの心のなかに、物語はちゃんと残っているのですよね。それだけ、素敵なお話だったのだと思います。
久々に思い出して、懐かしかった。ありがとうございました
私も時々検索かけたりしてたけど、一向に引っかからず、アマゾンマーケットプレイス全盛のこの時代に「なんで?」と思っていました。ここで、この投稿に巡り合ってとても嬉しいです。
こんなに『二畳間の三人』を探している方がいるんですねぇ!
いよいよ読みたくなってきました。復刊しないのかなぁ…
ちなみに、茶室については、私の記憶では親戚の方か誰かが好意で貸して下さったように思っていたので、「えっ、そんなドラマティックな背景」とびっくり。
答え合わせもしたいですよね~
また新情報がわかったら書きますね~!
本当に、ありがとうございました!
小学校の図書館で借りて読みました。
もう一度読みたくて時折検索してますがまったく見つからず、こちらのブログを見つけてびっくりしました。
知っている方たちがいらして夢のようです。
三人が借りて住んでいた茶室は、お母さんの実家にあるんじゃなかったですか?
お母さんは実はお嬢様育ちで、結婚を反対されて勘当になっていたけれど、母子家庭になって実家に戻り、茶室を借りることはできたけれどそれ以上の援助は受けず頑張って働いて暮らしている…と記憶してます。
でも私の記憶違いかもしれません。
コメントいただけて嬉しかったです。
小松菜の種を蒔いた、茶室の違い棚に寝た…。
私が忘れていた新情報ですが、あっ、と思うような、
記憶のひらめきがありました。
思い出を共有できて、本当にうれしいです。
本はいまだに見つかりませんし、ブログもすっかりさぼっていますが、「二畳間の三人」について新しいことがわかったら、きっとまたブログに書きますね!
ありがとうございました!
私もずっとその本を探しています。
共有できる方がいらして、幸せな気分。
断片的に、小松菜の種を蒔いた、茶室の違い棚に寝た、うろ覚えですが…
検索してもヒットしなかったので、
こちらを発見できて良かったと思っています。
こちらこそ、ありがとうございます!
お姉ちゃんの机の引き出しのエピソードは、忘れていました。
けれど背たかのピッピさんのコメントを拝見して、「あ、そういうシーンあったかも!」とイメージがあざやかに甦りました。
(机だったんでしたっけ?確信はないのですが…)
子どもの時の懐かしい愛読書って、どうして心にひっかかって離れないのでしょう。
自分の子どの時代の思い出と結びついているからでしょうか?
でも、記憶の断片だけになってしまって、なかなか探せないんですよね……。
私も、今まで「二畳間の三人」をご存じな方に出会ったことがなかったです。
本当に、こちらこそ、ハッピーな体験でした!
ありがとうございました[E:confident]
色んなワードで検索してもひっかからず、こちらのページにたどり着いたときは小躍りしそうなほどうれしかったです。
お姉ちゃんは確かたんすの引き出しをひっくり返してベッドだか、机だかにしてるんですよね。
すごく楽しそうでやってみようとして母にしかられた記憶があります。
はじめて、この物語の話題を共有できる人にめぐり合えて、今日は良い一日になりました。
ありがとうございます。