抱腹絶倒!NY育児日記

ご存知ハーレム日記の弘恵ベイリー、NY郊外で育児とライター業に大奮闘!NY関連の執筆、調査依頼いつでも可能です。

ベートーベンは宅配トラック

2008-08-10 12:37:53 | ぜ~んぶ見せます!
さすがに夏も架橋に入り、バテている。

って私がバテているだけだが。

なんせ3人の子供を毎日フルタイムで面倒見てるのだ。

とはいえ、

子供たちの排便後も、ようやく自分で処理するようになったから、
生きていく上で、衣食住の
食べること以外には、手を取るってこともなくなったというのが事実。

しかし3人がキャーキャーワーワー走り回ってると、
一日中、我が家は幼稚園。
どことなく自分のエネルギーまで燃焼させられている気がするのだ。

そんな我が家へ
友人らが1歳になったばかりとか、1歳に近いとかって
ベイビーづれで来てもらえると、なんだか癒される。

ベイビーってカワイイし、
まだまだ大変そうなんだもの。

人の苦労を見て、別の面での自分の楽さを実感できる。

すでに育児で、オムツを替えたり、殺菌された哺乳瓶で
ミルクをあげたり、ぐずったりする子の世話をするなんて
大変さは忘れてしまっているのだから。

苦労や恨みを忘れるっていいことなんだけど、
ここまで自分が苦労を忘れていたとは・・・。

だから彼女たちがベイビーに接する時の大変さを垣間見て、
「あぁ~うちの子も成長したんだなー」と痛感するのだ。

もう双子が同時に泣いて、オッパイやミルクを同時に与えたりって、
苦労することもないのだ。

デニスがワイルドな豚を見た後にトラウマで泣き叫んだり、
夜泣きしたりって苦労もなくなった。

逆にマミーの苦労を軽減しようと、掃除まで
手伝おうとするエリカやアヤ。
そして重い荷物を持ってくれるデニス。

騒ぎさえしなければ、いい子達じゃないか。

友人の葉ちゃんに、

「弘恵さんとこの子たちは、(子供たちのために展示されているモノに対して)
ストレートに反応するね」と言われた。

確かに、奴らはスーパーの人形の牛やら、
踊るバナナ人形、そして
歌いだす木など、屈託なく反応する。

なぜだ?って考えていたのだが。

つまりは、私がこの年になっても
ナンに対しても好奇心旺盛なせいか屈託なく
反応してしまうからかもしれない。

ゴミ収集車とか、メイルマンとか来ると、まずは私が
なんだかワクワクソワソワするのだ。

だって、

あの大きなゴミ収集車が、大きなゴミを飲み込んでいくサマは、
迫力満点だぜ。

ウルトラマンが怪獣を倒すぐらいのパワーを感じる。

メールが来るのも、たいしたメールが来るわけジャーないのだけど、
ベッドバス&ビヨンドの20パーセント割引のチラシが入ってるだけで
ワクワク。

得した気分になっている。

だから、子供たちにも
「ほら、ガーベッジトラックが来たよ!」とか、
「メールマンが来たよ!」と声を高らかに知らせる。

「ガーベッジトラ~~~ック」とかって、
一人が叫ぶと、「ガーベッジトラ~~~ック!」と
後の二人が走りながらやってくるのだ。

ポストにメールを入れていると、
「めいるまぁ~~~ん!」って黄色い声をあげながら、
玄関横の窓に、かぶりつく三人の子供たち。

もちろん彼らが子供たちに気づいてくれてもくれなくても、
働いてる人たちには常に笑顔で手をふっている。

たいてい愛想のいい兄さんたちは、子供たちに笑顔で手をふり返したり、
声をかけて反応してくれる。

ついでだが、子供たちが車に乗っている際、
彼らには、オリジナルの暗号がある。

フェデックスやUPS(日本でいう宅配便)のトラックを見ると、
「ベートーベン」って3人が叫ぶのだ。

「ベートーベンって有名なクラシックの作曲家じゃないの?」って聞いても、

「トラックのことだ」と言い張る子供たち。

近頃は、私まで宅配のトラックを見かけたら、子供たちが気づいてないうちに
「ベートーベン」って叫ぶようになってしまった。

一番に見つけたら、奴らに勝った気分!

さて今日もドライブ中は、ベートーベンを探すぜ。

NYフリーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

NYにもホタル祭りを!

2008-08-08 15:09:28 | ぜ~んぶ見せます!
デニスは虫かごを買ってあげてからというもの、ホタル狩りに
興味を持っている。

さすが男の子、
捕まえたホタルを女の子に見せてあげている。

キラキラ光る宝石のようなホタルを
喜ぶ女の子もいれば、気持ち悪がる女の子もいる。

NYでは、暖かくなる6月ごろから、8月の今も
ホタルがそこいら中に夕方からウジャウジャ飛んでいる。

セントラルパークでも、ブロンクスの公園でも
その高速沿いの空き地でも、
手入れの行き届いていないNY郊外の我が家の庭でも、
ホタルが飛んでいるのだ。

参考までに、
私の地元北九州市では、30年以上もホタル保護を行っている。
ほたる館やほたる祭りもあって本格的である。

そんなにありがたい生き物なのか?って思ってたら、
どうやらこのホタルは幼虫期を水中で過ごすタイプのものだから、
水の汚染度によって生存率が変わってくるらしい。

アメリカのホタルは陸生の種類のものが多いのだとか。

通りでNYにも、こんなにホタルがウジャウジャいるのだ。

私の知っている限りで、NYではホタルが
珍しくないからか、ホタル祭りなんてことは行われていない。

っつーかー、アメリカ人って虫が嫌いな人多すぎ。

男でありながら、子供の頃に昆虫採集しなかったのは、
夫のレイだけかと思っていた。

ら、

友人のアメリカ人の夫も同じく
「虫なんて・・・」って答えた。

「じゃーセミは知ってる?レイは、セミもまともに
見たことなかったのよ。」

「セミくらいは知ってるけど」

ちょっとだけ安心した私。

だって、
この夏、家の庭で脱皮してるセミをレイに見せた。

ら、

「何その虫は?」と、引いていたレイ。
「デニスに見せたいから、虫かごに入れておこうかな」と
虫かごを取りに行こうとしたら、

「気持ち悪いから、家には入れるなよ」とレイが険しい顔をした。

セミ(cicada)っていう言葉さえ知らなかったのだ。

私の発音が間違ってるのかって思って、慌てて
PCの辞書で調べたけど、

間違ってなかったし。

脱皮してしばらくした後、飛び立っていったセミが
ジージーないていた。

「もしかしてさっきの奴がないているの?」とレイが驚く。

アメリカ人って、一体どんな暮らしをしてるのだろう?

大都会育ちの
東京の子でもセミくらいは知ってるよね。

デニスには、子供の頃から昆虫に親しんでほしいから、
図書館から、昆虫のことを知るための本をたくさん借りてきた。
クモやハチそして蟻などについて読んであげている。

私は子供の頃、セミ採りが夏の日課だったけど、
今はさすがにセミを手袋なしで手にするのは気持ち悪くなった。
実際、ゴム手して昆虫採集ってのも、いけてないけどなぁ~。

デニスも今から、セミやカマキリを鷲づかみできる男になるよう特訓中。
そのビギナー編が小さくてかわいいホタルである。

NYフリーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

ブロンクスズーでサソリを初めて見た

2008-08-08 15:08:33 | ぜ~んぶ見せます!
葉ちゃんらとブロンクスズーへ。

象をずーっと探してたんだけど、
とうとう見れたぞう(象をかけて、オヤジギャグ)

象だけは、モノレールみたいな乗り物に乗っていかなきゃ
見れなかった。
一人4ドルで3歳以下は無料。

私と子供の4人で16ドルかぁ~なんて思ってたので、
3歳以下が無料で
ホッとした。

アフリカコーナーで黄色いサルや大きな魚そして、
サソリを初めて見た。

さそり座の女を思わず口ずさんでしまう自分に、
ベタだなぁ~とため息。

ズーの後、
シチューレナード(スーパー)へ。
ここでミニ動物園を発見。

ニワトリやヤギに羊。
ブロンクスズーでは、金がいるからって
子供動物園へ入らなかったのだけど。

ここなら無料で
動物を身近に見れる。
喜んで餌をあげる子供達。

ズーも水曜日だと駐車料金以外の入場料は無料。

夏休みが長いので、無料のイベントはとっても助かる。

今夜はこれからブロンクスの公園のベリーダンスへ。

ワシのベリーはビールベリー。

NYフリーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

アメリカでは自分で大工仕事をやるのが当たり前

2008-08-05 14:02:58 | ぜ~んぶ見せます!
ホームインプルーブメント!

私たち夫婦のブームなのだ。

レイは、子供たちの寝室の床をカーペットからフローリングへと換えている。
ホームディポで、自分で釘を使わなくても
はめ込むだけでできる板が売っている。

こちらの写真で見るとよくわかるのだけど、
板の横に溝がある。

そしてDIYネットワークのホームインプルーブメントのサイトでは、
フローリングのやり方から
キッチンのバックスプラッシュ(キッチンのシンクがある部分の壁)
のタイルの貼り方までビデオで解説。

レイもこれを見て、「役に立つ放送だなぁ~、家もこの番組見るために、
この放送を契約しようかな」なんて言っている。

「PCでネットで見れるし、
テレビならマムの家へ見に行けばいいでしょ。ワンブロックしか
はなれてないんだから」とケチな私。

私は今日、

私は、風呂場のタイルが黒ずんでいるのを白くするため、
タイルの目地材で埋めた。

アメリカには、こんな便利なチューブの
タイルの目地材
があるのだ。

玄関のフェンスもスプレーで色づけ。

ハケでやるつもりが、
売り場の兄さんにペイントのありかを聞いたら
スプレーをくれた。

ペイントも内装用と外装用があるってことも、私は
家を持つまで知らなかった。

いやはや、こんなに家を居心地よくすることが
楽しいなんて。

日本だと大工さんやペンキ屋さんに何でも頼んでしまうけど、
アメリカでは全てを自分たちでやる家庭が多い。

大工さんのコストが高いのと、いい加減な仕事をする職人さんが
多いせいもある。

とはいえ、

アメリカの家は、猫のひたいのような我が家でさえ地下があって
大工道具とかも、揃えて置ける場所がある。

けど、
日本だと、大きな電気のこぎりとかを置いておく場所がないから、
自分で大工って厳しいだろうな。

大工道具のレンタルなんてやったら、
日本で流行りそうだ。

もうやってるのかな?

ちなみに、レイ友人によるとホームディポでは
庭を掘りおこすマシーンとかもレンタルできるらしい。

NYフリーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

世界に44匹しかいない白いワニを見に行った

2008-08-04 11:12:25 | ぜ~んぶ見せます!
コネチカットの水族館へ白いワニを見に行った。

レイは、

「白いだけで、他のワニと変わらない。
バーベキューソースつけて食ったらうまいかも」なんて
笑っていた。

白いワニ、世界に44匹しかいないらしい。

ものすごい希少価値の生き物だ。
こいつがタレントなら、ブリットニーよりマドンナより稼いでるかもしれない
なんて思った。

そんな風に関心する一方で、

ニューオリンズでワニのソーセージを食べたなぁ~なんて
思い出していた。
パサパサした肉だけど、ジューシーで美味しかった。

きっと44匹しかいない白いワニを食べられる人は、大富豪のみ。

っつーかー、そんな希少なワニを食べるわけないだろうけど。

白いワニを見たい方は、
Maritime Aquariumへ

NYフリーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

男と女とゲイの役割

2008-08-03 15:02:25 | ぜ~んぶ見せます!
子供たちもそろそろ行きたい所、行きたくない所が
わかりやすくなってきた。

以前なら、何か家や庭のケアするものが必要な際、
私がホームディポへ行くと言えば、
「マミーと行く」ってので、買い物に連れて行っていた。

今日は、
「マミーはホームディポへ行くけどどうする?」って聞いたら、
「ダディーと留守番している」と3人ともが言い放ったのだ。

楽チンって思った分、ちょっと寂しい感じもしたけど。

フリーな自分を楽しんだ。

やっぱり子供には相手にされない方が
私にはあってるみたいだ。

なんて思っていたら、

子供たちの面倒をみていたレイは、逆に

「一緒にホールフーズへ行ってきたよ。弘恵は、夕食を
用意するつもりがないって思ったから」などと、
晩飯を買ってきていた。

なぬっ?
さっきグランマーのところで食べたスープは、
晩飯じゃなかったのか?

「へぇ~~~っ、それでショッピングは楽しかった?デニス」と聞く。

「うん、ダディーがルールを決めたから」

すかさずレイが横から、

「そうなんだ。ショッピング中は、ジャンプアラウンドしない、
シャウトしない、ショッピングの邪魔をしないって約束したんだ」

「それだけ?」

絶対にbateベート(餌)があるはずだって思った私。

「ダディーがね、ヨーグルトをディナーの後に
くれるって約束したの」デニスが白状した。

「ふぅ~~~ん」やっぱりねってな感じの私。

なんだかこのレイが行う、子育て
ベートのために働くアメリカの典型的、資本主義人間な
育て方って、実のところ苦手だ。

ま、アメリカなんだから仕方ないけど。

働かなきゃー人間じゃない扱いなのが、日本人。
怠慢な奴は、嫌われるし、働き虫が評価される。
言われなくても、人が見てなくても働くのは当たり前なのが、日本。

いい社会だと思う。

でも、働きすぎで過労死しちゃったら、
かなり悲しい。

それでも働くことが大好きだという日本の価値観だけは、
変わらないようにがんばって欲しい。

日本のコンビニやスーパーのレジが完璧なのも、
郵便局や銀行の対応や、ガスや電気会社の対応が迅速なのも、
そうした日本人の気質のおかげなのだ。

そのためには、
アメリカのように学歴や給料に
格差をつけたらダメだ。

今の日本は、悪くないって私は思っている。

日系の航空会社のCAは、今のまま美人で聡明であってほしい。
それが高い航空運賃を払ってる代償って感じするもの。

アメリカみたいに、無愛想な(近頃はそうでもない会社が増えたが)
CAはうんざり。

ところが、アメリカでも
ゲイのCAは、美人で聡明な日本のCAより勝ってる部分もある。

サービスも満点だし、気配りも完璧、冗談まで言ってのける。
しかも見た目も男前。

女性客の心をつかむのは、美人女性より、男前ゲイ。

いやはや、世の中は
変わってきているのだなぁ~~~・・・。

アメリカのレストランや洋服屋もゲイ兄さんが
センスを利かしている。

とうとう日本でもIKKOなんて、
メイクアップアーティストのゲイが人気。

ゲイに負けるな、女たちよ。

って、女性も日本の男社会で君臨できるようがんばろう!

NYフリーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

熊田先生にピアノを学べばカーネギーも夢じゃない!

2008-08-02 14:23:04 | ぜ~んぶ見せます!
オルガニスト熊田先生に子供たちの
ピアノのプライベートレッスンをお願いした。

いやはやさすがプロ。
あっという間に、子供たちを音楽に夢中にさせたのだった。

デニスは、クラスが終わってからも
熊田先生が持ってきたグァテマラから買ってきたっていう
打楽器を永遠に叩いていた。

子供たちよりも、調子にのった私が発した言葉は、

「私も高校生までエレクトーンやってたし、
教えてみたいな」だった。

ちょっと言いにくそうに、熊田先生が、

「NYへ来ている人たちは
音大を出ている駐在員の奥様もいらして、子供たちに教えてあげてたり、
音大にNYで行ってる学生とかもいるし、競争は激しいですよ」

なるほどぉ~、たしかに音楽って素人がNYで教えられる
世界ではないのだ。

NYには、音楽でも選りすぐられた人たちが集まっている。

ちょっと悪い言い方だけど、
そこいらじゅうにプロのピアニストがいるのだ。

いやはや、参った。

ジュリアード卒、そして現役の音楽先生の前で、
失礼な発言をしてしまったと後悔。

オルガニスト熊田先生のHPは、こちらから。

ちなみに私が書いた記事を
彼女がサイトにアップしてます。

日系新聞
NYジャピオンより
オルガニスト熊田法子

人間的に穏やかな方なので、子供たちもすぐになついてしまった。
音楽が好きだからこそ音楽を続けてきた熊田さん。
この先生に学んでいたら、子供達はきっと音楽を好きになれると思う。

あぁ~、デニスとエリカとアヤがカーネギーで演奏できるまで
教えてもらえるといいな。

こうして、また親の妄想が膨らむのだった。

NYフリーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。

アフリカンダンスは黒人体型だからサマになる

2008-08-01 10:38:50 | ぜ~んぶ見せます!
ブロンクスの公園でイベント、
アフリカンダンスを見に行った。

ハーレムに住んでいた頃には、アパート前の公園で演奏されている
アフリカンドラムがうるさくて仕方なかったけど。

こうして聞いてみると、なんだか懐かしい響きだった。

かなりレベルの高いダンサーの女の子たち。

7歳から習っていて19歳って女の子がいた。

前に私もブロードウェイダンススクールで
アフリカンダンスを教わったことがあった。
これって思いきり、腰痛になりそうだって思った。

上半身をかがめて田植えの格好みたいな状態から、
急激にのけぞったりするのだ。
そりゃー腰にくるよね。

かなり動きがハードで、筋力や柔軟性も必要。

あと、アフリカンダンスの腰や胸の動きって、
身体つきからして黒人女性にしか無理だと思う。

お尻が高い位置にある黒人女性だからこそ、
お尻をふってる姿がサマになる。

黒人体型のアヤにも習わせたいけど、
あまり興味がなさそうだった。

ちなみにエリカは、私に似てしまったのか
日本人体型。

盆踊りなら、うまく踊れるにちがいない。

NYフリーパーDaily Sunに隔週、私のコラムを執筆中です。
あなたのワンクリックが読者増につながり、私の出版の夢をかなえてくれます。
ポチっと毎日ワンクリック!ランキングアップに、ご協力ください。