アルの鉄道模型工廠

鉄道模型のキット製作や加工、レイアウト製作などやってます。
鉄道以外も出たりします。

学園都市線用キハ40を作る・9

2012-06-09 00:14:26 | 完成品加工
アルです。

キハ40を作っていきます。

ようやく車体の塗装に入っていきますがその前に別パーツの塗装です。

TOMIXのキハ40はタイフォンとテールライトが別パーツ化サれているのでこれを塗ります。

まずは4種類ついてくるタイフォンのうち使うやつだけをランナーに残してウレタンに貼り付け。



テールライトもウレタンに貼り付け。



これで塗装準備は完了です。



微妙に緑色しているのは筆で塗ろうとして挫折した図。

これらパーツをまずはタミヤの白サフで下地処理をした後タイフォンをクレオスのルマングリーンをベースに以前作ったJR北海道用萌黄色で塗装。

テールライトはキハ40-400番台用以外をタミヤのスプレー缶から取り出したインシグニアホワイトで塗装、400番台はフィニッシャーズのアイボリーとガイアのピュアホワイトを1:1で混合した色で塗装しました。



今回はこのへんで次回に続きます。

次は車体本体を塗ります。



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村
↑にほんブログ村、鉄道模型カテゴリーへ
人気ブログランキングへ
↑人気ブログランキングへ



学園都市線用キハ40を作る・8

2012-06-06 00:23:17 | 完成品加工
アルです。

ようやくキハ40に戻りました。

そうこうしている間に学園都市線は電化開業しキハ40やキハ48、キハ141、キハ143は職を追われることに・・・

キハ143は室蘭に転属というウワサを聞きましたが400番台を除くキハ40達やキハ141はどうなってしまうのでしょうか?

今後の動向が気になります、ってか7月に北海道に行く予定なんだが残っているんだろうか・・・

そんな不安を感じつつ模型です。

今回は床板の加工です。

まずは室内部分。

学園都市線用キハ40は座席が元急行車はオールロングシートに、700番台からの改造車は3+1のシートに改造されているのでそれを再現します。



400番台はそのままに座席をナイフやらノミやらを使って撤去しました。

1両だけ作ったキハ40-330番台はT車なのでロングシートを追加します。

使うのはこれ。



モリタのロングシートです。

これを現物合わせで加工し床板に接着します。



こんな感じです。

実車は廃車発生品の711系クロスシート部分を横に並べたのでもうちょっとぶつ切りになっているのですが・・・まあ雰囲気重視でwロングシートであることに意義があるのです。

しかし一応実車の特徴である車体中心部分のダクトを避けるために若干ずらして配置された部分はちょいとオーバー表現ですが再現。

最後にこれらをタミヤのサーフェイサーで下地処理した後クレオスの軍艦色1で塗装しました。



乾燥を待ってからモケット部分を塗りわけます。

時間がないので今回はパス。

さらっとエンジン部分をフラットブラックで塗りたくって今日は終わりにします。



本当はキハ48-300以外はエンジン換装車なのでエンジン部分も加工が必要なのですが、TOMIXから400番台と350番台発売に伴いエンジン換装車の床板も出てくるので今後原型エンジン車を

作ることがあるかもしれないので今回は加工しません。



今回はこの辺で次回に続きます。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村
↑にほんブログ村、鉄道模型カテゴリーへ
人気ブログランキングへ
↑人気ブログランキングへ




新カメラ導入

2012-06-02 01:36:33 | 日記
アルです。

どうも本業が忙しくあまり模型をいじってる暇がありません・・・

というわけで今回は新カメラを導入しましたので今まで使っていたカメラとの比較でもしてみようと思います。

購入したのはこちら。



リコー製CX5です。

後継機のCX6が出てからそれなりに経過しているので15000円ほどで購入することができました。

ちなみには3世代前のCX2を使っています。

リコーのCXシリーズの特徴として1cmマクロが模型を撮影する点で最大のメリット。

というわけで今まで使っていたEOS KissX4と18-55mmレンズ+MARUMIマクロフィルターMC+3と比較したみたいと思います。

まずはX4です。

ズームを最小でピントが合った場所で撮影かつトリム無しです。



だいたいこんな感じです。

いつもはズームを併用して撮影しているのでもっと寄った写真がとれます。

続いてCX5。

これも同じくズーム最小でピントが合った場所で撮影。



もうこの時点でいつものX4のズーム併用での撮影よりアップでとれていますw

続いてX4をズーム併用、限界までアップで撮影、つまりいつもの写真になります。



更にアップで写したい時はここからさらにトリミング。

続いてCX5、こちらはズームし過ぎると最短撮影距離が変化し最短1cmまで寄れなくなってしまうので1cmより変化するギリギリのところまでズームし撮影しました。

すると・・・



いや・・・Nゲージでフレームアウトするってどんだけだよ・・・

アップのし過ぎで見えなくていい部分まで写る・・・

手すりの根本の乱れ、塗装の僅かな段差や処理不良まで確認できます。

本当はあともうちょい寄れるのですがそうするとレンズの影が被写体に写り込んでしまいよくわからない写真になってしまうのでこれが限界のようです。

光源をどうにかすればいけるかも?


コンデジはさっと撮影を開始できるので機動性を上げることでもうちょい更新ペースを上げられたらな~なんて思います。

とりあえずこれでいちいち一眼を引っぱり出さなくても撮影ができます。

ブログ開始初期に使っていたコンデジは当時既に型落ち品で使いにくいシロモノでした・・・

そっからX4にしたのですがブログに使うにはかなりオーバースペックでしたので・・・

塗装中の写真を撮る気にもなかなかなりませんでした。塗装しながらだと一眼かまえるのも無茶ですからね。

多分今後大丈夫になる!はず・・・


とりあえず次回こそキハ40に・・・



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村
↑にほんブログ村、鉄道模型カテゴリーへ
人気ブログランキングへ
↑人気ブログランキングへ