黄紙に注意! 鳶ブログ

サッカーに魅せられて全国行脚。
奥山監督率いるアルビレックス新潟レディースを応援しています。

犬飼基昭なる人物の人となり

2008-11-10 18:24:32 | サッカー一般
人の発言には必ずその人の辿った過去の積み重ねがある。
このところ犬飼基昭日本サッカー協会会長の発言に反応する自分がいるので、ちょっとした記事を紹介。

【人物列伝】日本サッカーのために働く犬飼基昭氏


当方全く縁の無い慶應義塾大学の学内誌だ。

この方、生まれも育ちも筋金入りの浦和の人なんだね。

サッカーの専門家としての自負があるんだろうな。

彼の組織哲学を引用

「重要なのは、やるべきことを見極め、決断を下すこと。つまり、それはリスクを負うことである。
今の日本社会はリスクを負わないようにという姿勢があるが、トップはそれではいけない。」

この人、いつも思うのだけど、言葉足らずなんだよな。
もう少ししっかりと説明を入れないとたとえ良い事であっても他人は動かんよ。

世の中を変えられなかったU-17日本女子代表

2008-11-10 18:10:27 | 女子サッカー
FIFA U-17女子W杯 ニュージーランド 2008
準々決勝 敗退

第1回の大会でベスト8。
これを成功と取るか失敗と取るか?
せめてベスト4まで行けば世間の評価も変えられたのかもしれないが、これだとマスコミにも取り上げられないだろう。
結果は失敗。
何かがまだ足りないのである。世界のファイナリストになる為には。
寄せ集めがトーナメントを勝ち上がる為には堅い守備が必要だが、その為にはバレーボールみたいな長期合宿が有効なのだけど、そんなことこの世代で可能なんだろうか?やったら世界制覇できそうだけど。
JFAアカデミー福島の評価も今後検証されていくのだろうな。
能力に対して実戦経験の無さのギャップ。これはどうにかならないのだろうか?


世間の評価を変える為には、特に日本では結果を出さないと変わらない。
「頑張った。良い内容だった。」だけでは日本のマスコミも動かないし、日本人の多くは関心を示さない。
他のマイナー競技同様、五輪でメダルを取るか世界大会で「優勝」するしか評価を帰る方法は無い。


アジアでは北朝鮮がベスト4入りした。
これで次回開催の出場枠は今回同等となるのではないだろうか?
軍隊をベースにした北朝鮮にまず勝てる強化体制と欧米のチーム特有の大柄な体格に対処できるような選手発掘がさらに必要となるだろう。

次回大会に向けて特にU-15ナショナルトレセンのメンバー及びJFAスタッフに期待したい。


次はU-20日本女子代表の番だ。
U-17よりも注目度も低く、若干地味目なメンバー(玄人好みのメンバー)であるので、U-17みたいに派手な勝ち方はできないかもしれないが、堅実に結果を出してもらいたいな。
予選リーグ突破が難しい組ではあるが、それでもチリの地でこれまでの先輩達が成しえなかったベスト4入りを期待する。

秋春制賛成派への取り込み必死

2008-11-10 06:03:17 | サッカー一般
人工芝/7・8月の北海道合宿増/「練習場に屋根をつければいい。(財源として)totoの助成金を優先的に回すことも検討している」


秋春制の問題について検討すると行き着く先は「JFAが人工芝を試合として認めることになる。」ということは以前にも書いたが、とうとう犬飼会長から容認発言が出た。
Jリーグで人工芝を認められると、JFLやなでしこリーグにも適用されるので、日本サッカー界では大きな転換となる。
今の人工芝は改良がされていて、大学生や高校生は普通に使用しているが、プロはどんな感想を持っているんだろうね?
アルビレッジの感じだと、人工芝に雪が付いて凍るとスリップしやすいイメージなんだけど。



また、7・8月は北海道などはサッカーに適しているということも当然この方は言うだろうと思った。
現実的には移動なども考慮に入れると本州の高原、具体的な例で言うと菅平みたいなところになると思うけど。
繰り返しになるけど、経済効果を上げたかったら普通に夏場は北海道でリーグの一斉開催すれば良いだけの話じゃないの?
これなら北海道以外のチームは平等でしょ。夏休みならサポーターも観光を兼ねて移動可能だろうし。


練習場に付ける屋根とは、雪よけの屋根だよね。
Jヴィレッジの室内練習場のサッカー版(当然屋根が付くから人工芝)を作るイメージなんだろうか?
相当な重力に耐えられるようながっしりとした構造物でなければならない。
でもそんなに立派な施設だと観客席を付ければそれはそれで試合会場として使えそうな気もしてくるぞ。
プロ野球の室内練習場も天井の高い大きな体育館みたいだけど、サッカーの練習はそれだと狭い。
東京ドームみたいなテント型の屋根でも雪の重みに耐えられるんだろうか?
一度、設計屋に具体的な建造物の例を線引きをさせてみてはくれないかな、会長さん。


行政が財政的に施設改造が難しいとみるや、totoの収益を狙うなんてさすがだね。
ところでtotoの収益の運用にJFAの会長の裁量権はあるんだろうか?
実際のところ、胴元の文部科学省とこの秋春制移行は一番関係が深いと思うんだが。


totoがダメならJリーグの収益金を優先的に回すとか言い出すんじゃなかろうか?
いわゆる分配金の制度変更をして雪国にばら撒く。


まあ、とにかくこの方は日本代表戦を1・2月にやるスケジュールに持ち込みたいのよ。
このことが全てにおいて優先されるわけで、だったら具体的な考えているスケジュール案を出して!って言いたいね。

広告代理店とテレビの影がちらちらと見え隠れするのがちょっと嫌だな。



私目も各国リーグの詳細をもうちょっと調べてから、予想を立ててみようかな。
















「JFAの会長をJFA会員の投票で決めることにしたら、JFAの会員登録が急増するかもしれない。」って思う今日この頃。
「その会長選の場で今後のビジョンを出し合って議論した方が結果として皆が納得する形に収まるんじゃないだろうか?」と思うのだが、絶対にしないよな。