黄紙に注意! 鳶ブログ

サッカーに魅せられて全国行脚。
奥山監督率いるアルビレックス新潟レディースを応援しています。

新入団選手発表 第4弾

2011-02-28 18:00:32 | アルビレディース
背番号26 FW 平井 咲奈

□1989年1月19日生(22歳)
□165cm/58kg
□兵庫県出身
□本庄FCガールズ→メニーナ神戸SC→武庫川女子大学


きいちゃん、かぁ。
アルビレディースに女子大出身の選手が加入。(東京女子体育大学も女子大と言えばそうなのだが。まあ、武庫女も今年4月に健康・スポーツ科学科が開設され十分に体育系だろうと言われればそれまでで。)
久々の関西出身。兵庫弁。2年ぶりの関西学生リーグ出身のなでしこリーガー誕生となる。
主だった代表歴はない。なでしこリーグの選手全体のレベルで見れば、叩き上げの部類に属する。


関西学生サッカーリーグの秋季戦(春の大会もあるが、選手が揃わないしインカレの予選でもないので、ここでは無視)の個人賞を並べてみると

2007年秋 得点王・アシスト王・新人賞・優秀選手
2008年秋 得点王・優秀選手
2009年秋 チーム事情がありまして対象外(後に処分撤回)
2010年秋 

となる。
今年も秋のリーグ戦最終戦で試合こそ大体大に敗れたが、優勝を賭けた一戦で個人としては一矢報いるゴールを叩き込んでいる。

サッカー部のブログを見た時はてっきり引退するのかな。っと思っていたのだけど。
関西ではそれなりに活躍したわけだが、果たしてトップリーグで試合に出場できるかはやってみないとわからない。
たしかにパンチ力はある。だが、堅固ななでしこリーグのDF陣をぶち抜けるほどのものかどうかは未知数。
正直、この選手はなでしこリーグには入ってこないと思っていた。それほどまでに接点がない。
武庫嬢なのだからもっと安定した生活も選択肢としてあっただろう。なので、リスクを伴うこのトップリーグ入りという挑戦に敬意を表したい。






今年のインカレ、実は平井は平井でも「平井佑果」の方に注目していた。準決勝の早大戦は攻められる方が圧倒的に多かったのでサイドの選手の方が目立っていた。
攻撃を担う1トップの平井咲奈は孤立無援で、1チャンスを狙っていたが実に可哀想な試合となってしまった。


大学生最後の公式戦だったのだが、試合中もかなり不満気。
(中央のピンクのユニフォーム背番号10が平井咲奈選手)


数少ないチャンスで攻撃の中心になって仕掛ける。
相手のマークは1トップの平井咲奈に集中するため、引き付けるだけ引き付けて味方へ展開しようと試みるのだが、如何せん味方の攻撃の枚数が足りない。


ゲームキャプテンとしてJFA上田委員長から3位の表彰状と記念の盾を受け取る平井咲奈。
全く笑顔が無い。


試合終了後の記念撮影。
まわりの選手皆はこの時点では笑顔なのだが、平井咲奈だけは悔しさがにじみ出ている。一人だけ笑顔が無い。
学生時代にサッカーを完全燃焼しきれなかったようだ。




アルビレディースには菅澤選手をはじめとしてFWやサイドハーフはかなりの激戦区だ。
既に身体作りからチーム作りに移り始めている中で、途中からの参加。
未体験の速さと強さのリーグに初めて加わるので、まずはしっかりと怪我をしない身体作りをして、これまでとは違うやり方のサッカーになるのでチームの約束事を覚えて、なんてことになると、夏のリーグカップ戦あたりにデビューできれば早い方かな。
とにかく、急に無理をして入団初年度を棒に振らないように慎重に練習に励むべき。

本日の結果

2011-02-27 16:00:34 | アルビレディース
〔練習試合〕2/27(日)12:00K.O レッズランド

アルビレックス新潟レディース 0-2(0-1,0-1,0-0) 浦和レッズレディース



昨年からCBの笠井さんが抜け、新たなのDFラインの構築を模索する奥山監督。
山崎円美選手と中村楓選手の同時起用可能かどうかも今季の課題。
高卒新人として活躍した1年目。赤紙や怪我、年代別代表候補としての海外遠征、などなど期待に十分応えてくれた1年目だったが、真価の問われる2年目。
スーパー高卒ルーキー児玉桂子選手の出現で各ポジション争いは熾烈になっている。
中村楓選手、今年はなでしこリーグの本当の意味での厳しさを知る1年になるかもしれないが、成長するにはこの耐える1年が必要でもある。
がんばれ、2年目!! 負けるな、中村楓!!

本日の結果

2011-02-26 18:30:50 | アルビレディース
〔練習試合〕2/26(土)15:00K.O 埼玉栄総合グラウンド

アルビレックス新潟レディース 0-0(0-0,0-0,0-0) 埼玉栄中学男子サッカー部


この時期はレギュラーが固定されていないのでアピール合戦が見ていて楽しい。
逆に自己表現できないタイプは乗り遅れる。
ポジションが流動的なので、スタメンを狙っている各選手は与えられた役割の中で良さを出していこうとするから、今までにない良さも出るし、悪いところも出る。
この時期はいろいろと試せるので、時間のある限り、可能性を探りたいところ。

2本目が終わると阪口・上尾野辺両選手はポルトガルへ旅立っていった。
かなりバタバタした様子だったが、たぶん飛行機に乗ってしまえば数時間後には到着するから大丈夫だろう。
いってらっしゃい。お気をつけて。

3本目はJSCからの練習生やU-18の選手達が出場。
良いアピールになったんではないだろうか。技術的にはまだまだの感はあるが、物怖じしないのが良い。
練習生達は少なくとも関カレのオープニングフェスタに出場していた選手達よりはスピーディーだった。
彼女たちは今年の山口国体の主力でもあるので、出稽古のチャンスがあればなでしこリーグの感じだけでも身体に覚えこませれれば良いね。

明日はレッズランドで浦和レッズレディースと練習試合の予定。
マッチメークが大変だろうが、こうやって試合重ねていくことがチームの連携を深める近道。
リーグ屈指の攻撃力を有するレッズレディースにガンガンに攻められることでより守備が鍛えられることだろう。

2011東西対抗戦

2011-02-26 14:00:13 | 女子サッカー
2/26(土)10:30K.O 赤羽の森グラウンド

東関東選抜 1-2(0-1,1-1) 西関東選抜

前半22分大滝麻美(西/早大)、後半11分高畑志帆(西/早大)、後半13分石渕優紀(東/尚美学園大)



東関東大学女子サッカー選抜
スタメン

GK 1  嶋田 萌
DF 3  古市 珠美
DF 5  飯村 亜美
DF 6  齋藤 仁美
MF 7  細谷 奈菜
MF 8  南野 亜里沙
MF 10 富山 瞳
MF 19 瀬戸口 梢
FW 11 石渕 優紀
FW 17 橋本 舞
FW 18 杉山 貴子

前半27分 5 飯村 亜美→15 山本 茄奈
HT後 12 嶋田 萌→1 佐々木 友美
HT後 19 瀬戸口 梢→13 小田 加奈子
HT後 17 橋本 舞→9 高橋 紗樹
後半24分 18 杉山 貴子→14 高橋 花歩


西関東大学女子サッカー選抜
スタメン

GK 1  鈴木 望
DF 3  山縣 尚実
DF 4  千葉 梢恵
DF 5  山名 真妃
DF 18 石田 みなみ
MF 7  牟田 佳織
MF 8  久保田 麻友
MF 10 高畑 志帆
MF 14 吉田 彩香
FW 9  大滝 麻美
FW 11 長田 いづみ

前半32分 8 久保田 麻友→19 大宮 玲央奈
後半13分 5 山名 真妃→20 嶋田 千秋
後半19分 20 嶋田 千秋→17 神山 典子
後半37分 19 大宮 玲央奈→6 佐藤 美波



大滝麻美のワンマンショーになりかけたが、石渕が意地を見せた。
今年の秋の関カレはこの2人に注目。
学生さんは試験明けで身体が重そうだった。
怪我を避けながらだが、それなりに試合になった。
花試合だが、出場できない選手がいた。残念。

アルビレックス新潟レディース公式HPプロフィール更新

2011-02-24 17:45:07 | アルビレディース
アルビレックス新潟レディース公式HP 選手・スタッフプロフィール

広報さんの力作ですな。よくできてる。頑張ってタイピングしたね。写真も良い。背番号とも一致しているし。


19MF児玉桂子

所属チーム歴を書かなかったところが、ミソですな。
アルビ所属年数を入れたらよかったかもしれない。
できれば、アマチア選手なので、勤め先(通学先)を入れてもよかったような気もする。諸々問題はあるかもしれないけれど。
個人的な興味としては何人兄弟の何番目ってのが気になるところではあるのだけど。
携帯サイトで質問を募集したら収拾がつかなくなるかな。ぜひ、チャレンジしてもらいたいところではあるけれど。




これに〔2010年3月31日現在〕の

「日本女子サッカーリーグ」
※日本女子サッカーリーグ事務局が発表する記録は1部・2部の概念が曖昧なので

1部リーグ 全出場試合数・全得点数(/前年出場試合数・得点数)
1部リーグ初出場試合日/1部リーグ初得点試合日

2部リーグ 全出場試合数・全得点数(/前年出場試合数・得点数)

リーグカップ戦 全出場試合数・全得点数(/前年出場試合数・得点数)

「全日本女子サッカー選手権」
全出場試合数・全得点数(/前年出場試合数・得点数)

「日本女子代表」
全出場試合数・全得点数
初出場日(対戦国)

「年代別代表歴」

があれば、アルビレディースファンには十分すぎるほどのご馳走だ。
機会があれば検討してほしいな。1度整理してしまえば、次年度からは楽になると思うのだけど。

やっぱり中国かあ。

2011-02-24 06:09:28 | 女子サッカー
韓国サッカー協会の2011年2月7日時点でのHPにロンドン五輪アジア最終予選の開催地が中国って書いてあるのだけどこれって本当?


〔韓国女子代表2011年スケジュール〕
□キプロスカップ:2/28~3/9(開催地:キプロス):(対戦国)メキシコ・ロシア・北アイルランド
□ロンドン五輪アジア最終予選:9/1~9/11(開催地:中国):(対戦国)未定

〔ユニバーシーアード韓国女子代表2011年スケジュール〕
□夏季ユニバーシアード:8/12~8/23(開催地:中国):(対戦国)未定

〔U-19韓国女子代表2011年スケジュール〕
□AFC U-19女子サッカー選手権:10/5~10/16(開催地:未定):(対戦国)未定

〔U-16韓国女子代表2011年スケジュール〕
□AFC U-16女子サッカー選手権:11/2~11/13(開催地:未定):(対戦国)未定




何かの間違えであってほしいのだが。
まあ、北朝鮮との問題とか、競技施設の問題を考えると日本は難しいだろうし、中国でやるしかないのかな。
2枠しかないから、セントラル方式で中国開催はかなりのアウェー感だと思うぞ。

この情報の真偽はもう少ししたらはっきりするんだろうな。

ドイツの次、2015年女子W杯開催国はカナダ?ジンバブエ?

2011-02-24 00:02:20 | 女子サッカー
3月2日(水)・3日(木)にスイス・チューリッヒで開催されるFIFA国際サッカー連盟理事会で開催地決定



アフリカ:ジンバブエ共和国・・・アフリカ南部に位置する共和制国家。首都はハラレ。人口1,250万人。英語。

北中米:カナダ・・・北アメリカ大陸北部に位置する連邦立憲君主制国家。首都はオタワ。人口3,400万人。英語・フランス語。


施設・運営や治安・女子の大会ということを考慮に入れればカナダだが、FIFA的にはアフリカでの開催もしたいよな。


U-19日本女子代表、ソチ遠征メンバー発表

2011-02-23 18:00:00 | 女子サッカー
出ましたね。正式に吉田ジャパンの船出です。

U-19日本女子代表 ロシア遠征(3/2~18)メンバー

〔スタッフ〕
団長:上田 栄治【JFA理事/女子委員長】
監督:吉田 弘【JFAナショナルコーチングスタッフ】
コーチ:本田 美登里【JFAナショナルコーチングスタッフ】
コーチ:手塚 貴子【JFAナショナルコーチングスタッフ/栃木FC】
GKコーチ:川島 透【JFAナショナルコーチングスタッフ】

〔選手〕
GK:武仲 麗依 1992.05.18 169cm/65kg(日ノ本学園高校:高体連)*⇒INAC
GK:望月 ありさ 1994.04.15 170cm/64kg(日テレ・メニーナ)

DF:山名 真妃 1992.01.07 168cm/53kg(日本体育大学:学連)※JFAアカデミー福島出身
DF:左山 桃子 1992.02.19 168cm/55kg(静岡産業大学:学連)
DF:坂本 理保 1992.07.07 163cm/49kg(常盤木学園高校:高体連)*⇒浦和レッズレディース
DF:中村 ゆしか 1992.08.21 155cm/51kg(藤枝順心高校:高体連)*
DF:小林 海青 1992.10.12 152cm/43kg(日テレ・メニーナ)*⇒日テレ・ベレーザ
DF:村松 真冬 1992.12.15 172cm/56kg(室蘭大谷高校:高体連)*

MF:柴田 華絵 1992.07.27 154cm/49kg(神村学園高等部:高体連)*⇒浦和レッズレディース
MF:井口 祥 1992.08.03 156cm/50kg(日本航空高校:高体連)*⇒INAC
MF:児玉 桂子 1992.12.22 154cm/49kg(常盤木学園高校:高体連)*⇒アルビレックス新潟レディース
MF:川島 はるな 1993.04.12 154cm/47kg(JFAアカデミー福島)
MF:田中 陽子 1993.07.30 155cm/46kg(JFAアカデミー福島)
MF:猶本 光 1994.03.03 158cm/50kg(福岡J・アンクラス)
MF:中里 優 1994.07.14 147cm/39kg(日テレ・メニーナ)⇒日テレ・ベレーザ

FW:瀬口 七海 1992.10.17 165cm/56kg(日ノ本学園高校:高体連)*→早稲田大学(学連)
FW:横山 久美 1993.08.13 155cm/50kg(十文字中学高校:高体連)
FW:京川 舞 1993.12.28 160cm/50kg(常盤木学園高校:高体連)

*は今年高校卒業


〔KUBAN SPRING 2011〕
3月6日 vsクラスノダル地区選抜
3月8日 vsカザフスタン
3月10日 vsアメリカ
3月12日 準々決勝
3月14日 準決勝
3月16日 決勝


なでしこリーグ入団予定者が少ないですね。この年代のなでしこリーガー及び内定者はたくさんいますから、吉田ジャパンとは合わなかったということでしょうね。
逆に現役高校生がたくさん選ばれています。特にFWは高体連で独占ですね。
もちろんアカデミーも。JFAの当初の思惑とは裏腹にアカデミーの選手が少ないくらいではないでしょうか。

そうは言っても、この時期、なでしこリーグの各チームは期待の新人を招集されてしまって、正直、かなり痛いんでしょうが、断るわけにもいかず、まあ、しょうがないですね。怪我だけしてくれるなって感じですか。

吉田監督の好みがわかりませんね。ユーテイリティを求めているわけでもなさそうですし。大柄を好むわけでもなさそうですし。むしろ小柄な選手が目立ちます。
強いて言えばJFAの目指すサッカーの理解力ってとこですか。(それならばもっとJFAアカデミーをたくさん選んでも良かったような)
ユース選手権・インカレ・全日本選手権の後遺症で怪我人が多数発生しているのかもしれませんが。


児玉桂子選手、ソチへ連れて行かれてしまって、せっかくチームと同調が取れそうだったのですが、また、今度って感じですね。
春になるまで我慢ですね。



ちなみにこのカテゴリーに選ばれた選手は基本的に学連主体のユニバーシアード日本代表には加わらないという認識でいるのですが、JFAアカデミー出身の山名はともかく、瀬口はこの後の学生生活を考えるとちょっとやりにくいだろうとは思います。早大だから多少の特別扱いは無視してくれるでしょうが。なでしこリーグに入っていれば何の問題もなかったのでしょうが、あえて学連を選んだので年代別代表との両立・立ち位置が難しくなるでしょうね。

さて、ソチのメンバーは?

2011-02-23 06:38:06 | 女子サッカー
岩渕真奈と浜田遥の招集があるかもしれない。
所属チームからの許可が下りればだが。
JFAの求める選手像ってどういうもんなんだろう?
佐々木監督はアスリートとしてのポテンシャル+身長を考慮に入れているような気がするけど、今年から年代別代表は吉田ジャパンなもんで、この人のお考えはまだ予想できないな。



ソチって2018ロシアW杯の会場予定地だからこれから大会がどんどん開催されていくんだろうね。
ソチ・オリンピックスタジアムとかはまだ建設中みたいだけど、保養地だからグラウンドはそれなりにあるんだろう。

でも本当にロシアへ行くのかな?ロシアで対戦相手っているのかな?ロシア語は難しいので、どこかに英語で情報がないかな?