黄紙に注意! 鳶ブログ

サッカーに魅せられて全国行脚。
奥山監督率いるアルビレックス新潟レディースを応援しています。

めぬまカップ2011 概要発表

2011-01-31 18:00:21 | 女子サッカー
春のセンバツ高校女子サッカー
第17回熊谷市高校女子サッカー大会めぬまカップ2011

日時:2011年3月25日(金)~29日(火)
※25日は開会式のみ
場所:利根川総合運動公園サッカー場、妻沼運動公園
※開会式は妻沼中央公民館


【参加校】24都道府県から48校が参加

「北海道」
北海道文教大学明清高校(北海道)

「東 北」
県立水沢高校(岩手県)
常盤木学園高校(宮城県)
東北高校(宮城県)
聖和学園高校(宮城県)
羽黒高校(山形県)
県立富岡高校(福島県)

「関 東」
宇都宮文星女子高校(栃木県)
県立桐生女子高校(群馬県)
太田市立商業高校(群馬県)
県立太田女子高校(群馬県)
高崎健康福祉大学高崎高校(群馬県)
県立幕張総合高校(千葉県)
県立成田北高校(千葉県)
十文字中学高校(東京都)
修徳高校(東京都)
文京学院大学女子高校(東京都)
成立学園高校(東京都)
都立飛鳥高校(東京都)
日本大学櫻丘高校(東京都)
県立熊谷女子高校(埼玉県)
埼玉平成高校(埼玉県)
埼玉栄高校(埼玉県)
県立久喜高校(埼玉県)
花咲徳栄高校(埼玉県)
本庄第一高校(埼玉県)
横浜国際女学院翠陵高校(神奈川県)
湘南学院高校(神奈川県)
日本航空高校(山梨県)
甲府市立甲府商業高校(山梨県)

「北信越」
県立高岡商業高校(富山県)
福井工業大学附属福井高校(福井県)

「東 海」
桐陽高校(静岡県)
磐田東高校(静岡県)
常葉学園橘高校(静岡県)
聖カピタニオ女子高校(愛知県)
県立旭丘高校(愛知県)

「関 西」
県立八幡商業高校(滋賀県)
京都橘高校(京都府)
京都精華女子高校(京都府)
大阪桐蔭高校(大阪府)
日ノ本学園高校(兵庫県)

「中 国」
広島文教女子大学附属高校(広島県)
山陽女学園高等部(広島県)
県立祇園北高校(広島県)
作陽高校(岡山県)

「四 国」
県立宇和島南中等教育学校(愛媛県)

「九 州」
鳳凰高校(鹿児島県)



熊谷と新潟とではそんなに遠くはないと思うのだけど。
やはり北信越、それも新潟県内の高校の女子サッカー部の立ち遅れが目立つな。
群馬はかなり活発になってきていて、この大会には出場しないけれども前橋育英高校とかもあるしね。
男子の高校サッカーと比例するっていうことを言う人もいて、まあ、まんざら嘘ではないような気もする。

春休み、まだチームは出来上がってはいないだろうが、試合をこなすのは良い経験になるよね。
今年も毎日新聞社が後援に付いてくれるのだろうか?高校にとっては良い宣伝になるのだけど。
常盤木学園高校が連覇するか、それとも高校チャンピオンの日ノ本学園高校がカップ奪回するか。
春の女王はいずれに。

東北の学校メモ

2011-01-31 06:33:53 | 女子サッカー
東北の仙台でまた女子サッカー強豪校が誕生しようとしているみたいだ。

学校法人朴沢学園(明治12年開設)が開設している明成高校

スポーツ科があるんだね。個人的に普通科には全く価値を感じていないので専門性を持った学科があるっていうのは良いね。ドイツみたいで。
仙台の高校女子サッカーは常盤木学園・聖和学園・東北・明成と激戦県になりそうだね。
高校女子サッカー選手権がインターハイになったら1県1出場校になりみたいなんで準決勝あたりは相当レベルが高くなりそう。

学校法人朴沢学園は仙台大学も開設しているんだね。

たしか鳴尾さんがここで勉強していたと思う。
全日本大学女子サッカー選手権にも出場していた大学。
明成高校からの推薦入学枠があるみたいだから、この大学もいずれ関東レベルになってくるのかもしれない。

クラブチーム中心の新潟市は高校女子サッカー中心の仙台市みたいな発展はしないのかな。
ベガルタ仙台は女子サッカーには全くノータッチみたいだし。

新「ドーハの悲劇」とはならなくてよかった

2011-01-30 06:04:08 | サッカー一般
ここ数日、テレビにかじりつき。眠かった人多かったのでは?

アジアカップってこういう形をしていたんだって多くの人が確認できたのではないだろうか。
アラビの王様達が見守るみたいな感じの西アジアの大会。
日本と韓国という東アジアの国がレベルの差を見せつけることができてよかった。
日本は準々決勝を勝てたことで2試合分試合ができて、さらにコンフィデ杯まで出場権を獲得できたのでお金を出した日本サッカー協会も費用対効果は認められたんじゃないかな。
香川・松井やアルビの酒井などが怪我で離脱したことのが残念。
今後は香川をドルトムントは貸してくれないんじゃないかな?そう簡単には。

天皇杯を12月23日の天皇誕生日にやっておけば、もうちょっと慌てずに準備できたんじゃないかと思うのは少数派かな?
まあ、今回は結果オーライだから良いかもしれないけれど、選手は夏くらいに疲労の影響が出るのではないだろか。

アルベルト・ザッケローニ監督の采配にうっとりしちゃったり、朴智星(パクチソン)の男気に惚れた、そんな大会だった。
さすが国際競争入札で契約した指導者だね。ちゃんとケアしないと途中でヨーロッパのクラブに行ってしまいそうな気もする。
朴智星みたいなアジアの架け橋みたいな韓国人選手がもっとJリーグに増えれば良いのにな。
3位決定戦も含めてここ暫くTVでサッカーの試合が流れたことは、日本のサッカー界にとって一番よかったことではないだろうか。
今年は様々なカテゴリーで予選や本戦があるから、多くの人が興味を持ってもらえると良いね。

海外組だけでなく国内組もそれなりに活躍したと思うのだけど、さて、国内リーグにこの効果は波及するかな?
野球だけでなくサッカーもキャンプ中なので、マスコミさんはもうちょっと取り上げてくれるとありがたいのだけど。
いつ開幕するかも知らない人がまだ大勢いるだろうな。

一連の日本戦がシリーズ物のドラマのように感じた。
明大出身の長友の活躍が小気味良かった。
最後、李のフェイントでオーストラリアDFが釣られたのかな。
ありえないくらいのどフリーの状況でふかさなくて良かったね。


さて、コパ・アメリカの会場と時差はどれくらいなんだろう?

全女と共同通信社、そして30万人

2011-01-29 18:37:28 | 女子サッカー
天皇杯・皇后杯(全日本バレーボール選手権) 共同通信社特設コーナー

バレーボールの全日本選手権は共同通信社が特設コーナーを設けているので、男女共に都道府県予選からの記事が全国へ配信される。
特に共催とかではないのだが、この扱いのよさは全国約30,000チームが参加するという日本の団体スポーツでも例を見ない競技者数のためなのかもしれない。

サッカーも男子の天皇杯(全日本選手権)は共同通信社が共催しているので都道府県予選から試合の結果が全国へ配信される。
こちらは共催ということもあるが、伝統の大会ならではの一般の人への浸透度の高さから故なのかもしれない。




さて、どマイナースポーツである女子サッカーにも全日本選手権は存在する。
だが、この大会、都道府県サッカー協会の情報発信力のムラというかレベル差がかなり大きく、さらに全国を9つに割った地域予選レベルになると地域サッカー協会が機能していない為にほぼ絶望的な情報量になってしまう。
ぜめて都道府県サッカー協会あるいは日本サッカー協会が地域サッカー協会の情報発信を代行してくれればまだマシなのだが、現状ではちゃんとしたクラブがその地域に存在しているかどうかが試合予定や結果を知ることができるかどうかの差になっている。

細々とやっていた時代はともかくも、「なでしこビジョン」なんてものを打ち上げちゃっているわけだがら、もうちょっと具体的な工夫をしないと世間から関心を持たれない。

「なでしこビジョン」の「1.サッカーを日本女性のメジャースポーツにする。」の具体的な目標は

2015年(あと5年間・約1800日で女子プレーヤーを30万人にする。)

ちなみに2009年年度現在の女子選手の総登録数は36,683人。〔一般7,005人(19%)、高校生8,388人(23%)、中学生6,585人(18%)、小学生14,705人(40%)〕

2010年度の数字が劇的に変化しているとは考えられづらいので、日本サッカー協会はあと約1,800日で現在の競技登録者数を8.2倍にしようと木論でいるわけだ。
となると残りのノルマは約26万3000人。

今年1年で現在の人数である約36,000人を増やしても(倍増)するペースでは8年かかってしまうわけで、気持ち的には今年1年で約70,000人くらいにしないといけないノルマだ。
JFAはかなりやり手の営業マンを女子部に配置しないと。これから1800日間毎日1日あたり約146人選手登録させていくわけで、選手登録に相当な魅力がないとこのノルマは達成できない。


仮に47都道府県で割ると約5600人。新潟県の女性の推定人口が128万人だから達成されれば人口の約0.5%が女子サッカー選手として日本サッカー協会に選手登録。
新潟県は現在20市(8区)6町4村の30市町村だから、新潟市は8区で計算すると各市町村で約150人(新潟市は約1,200人)のノルマとなる。
となると現在の比率がそのままだとすると新潟県内の女子サッカー人口は
〔一般1,064人、高校生1,288人、中学生1,008人、小学生2,240人〕
という比率にはならないだろうな。
ただ具体的な数字としてはこのくらいの登録数を日本サッカー協会は新潟県サッカー協会に求めているということで、
新潟県には111校の高校があるので新潟県全校に女子サッカー部を作らないと達成されないことになる。
(もちろん1校で100人近くの部員を集められるようなケースがあれば別ではあるが。)
中学生に関しても、新潟県全県の中学校に女子サッカー部を作る働きかけをするか、クラブチームを主要都市に作るかしないと今から5年で1,000人オーバーはかなりキツイ。
たぶん一般の1,000人超えが一番きつくて、これはママさんバレーみたいな層を開拓しないと絶対に達成されない。
まあ、新潟県内の大学・専門学校に女子サッカー部が作れれば見込みが立つかもしれないが。
JAPANサッカーカレッジとかは3軍とか4軍とか作らないといけなくなるかもしれない。

あくまで「なでしこビジョン」の数字を47都道府県で按分した机上の計算であるが、真剣にこの数字を見て、身近に当てはめるとこういうことになる。




で、本題に戻るが、現実は丸っきり一般社会に情報が届いていない。
ぜめて、メジャースポーツのバレーボールやバスケットボールの活動を真似て、情報発信していかないとマイナーはマイナーのままで埋もれていく。

次の全日本女子サッカー選手権は共同通信社に共催してもらって特設コーナーを作ってもらったらどうだろうか。
できれば男子の天皇杯と抱き合わせが良いと思うが。(そのためにも『皇后杯』があるとありがたい)
女子にも『共同通信社杯』がもらえる状況を日本サッカー協会は作り上げるべきだ。
各都道府県予選と各地域予選からしっかりと大会を盛り上げて、女子サッカーを世間にアピールするべきだし、普及目標があるのだから、それなりの仕掛けをしていかないと社会現象クラスのムーブメントは起きない。

アルビ人事・平岡さん

2011-01-29 14:00:24 | サッカー一般
J1清水ユースコーチに平岡宏章氏


平岡さん、清水か。古巣復帰って感じだな。仕事があるってことは良いことだ。

アルビの下部組織人事ってJ1大宮みたいな感じで一斉発表されることってないのだろうか?
スクールも含めてこの辺が未整備な感じがする。

スクールの先生の人事往来なんかは発表しないといけない大切な情報だとは思うぞ。

NHK新潟放送局も

2011-01-29 06:01:25 | サッカー一般
NHK埼玉放送局ではFM放送の中にサッカー専門の番組がある。

NHK-FM 週刊☆サッカー王国

毎週金曜日 18:00-18:50


レッズやアルディージャの話題が多いのだが、高校やユース、社会人、少年、女子などなど守備範囲は広い。

さすがサッカーが盛んな埼玉県である。


新潟も民放はこういう感じで取り上げてもらえることが多いのだけど、NHK、それもFMってのはあまりコラボしきれていない気がする。

1週間の試合予定・結果を知らせてくれると共に、リスナーからのメールを読み上げてコメンテーターが答えていくって形の番組が新潟の公共放送にもあれば良いなって思う。

聞き手がどういう人かで番組内容が変わってきそうだけど、新潟県全県に飛ぶけど電波範囲が限られているラジオってのが、キーポイントだと思うんだよね。

1週間で1回で良いから、NHKの1コーナーから始めてみてはくれないかな。

アマチアサッカー(男子の北信越とかユースとか女子のユースとかなでしことか話題は一杯あるんだけどな。もちろん少年なんかも)

MAIKO KOBAYASHI

2011-01-29 00:00:37 | サッカー一般
関東大学女子サッカー連盟 表彰式(脇田英人社長のブログより)

なかなか情報が入ってこないので、少々拝借。
もうちょっとすると様子が分かるのかな。表彰式の様子。バリバリ体育会のおねえちゃん達の晴れ姿。

まあ、こういう大会は選手も大切だけどより運営者のレベルが重要ってことはこのリーグを見ると感じるよね。
会場・レフリーの手配などなどディテールがグダグダだとリーグ全体の価値が上がらない。
試合結果やスケジュールの告知の速さや確からしさなんて、社会人リーグでは考えられないほどだ。
(実際、日本女子サッカーの地域リーグや地方学生リーグで関東女子大学リーグ並の運営ができているところはどれだけあるんだろう?疑問だ。)

とにかく、スムーズに行って当たり前をやり遂げたことはこの先の人生に繋がるんじゃないかな。
3部リーグまである大きな組織を完璧に差配した幹事長、お疲れ様でした。

あっ、そういう道もあったか!!

2011-01-28 18:00:49 | ノンジャンル
インカレからずっと気になっていた人の進路が発表された。


武蔵丘短期大学・石田明日香さん、進路発表

身長も176cmあるし、モデルさんは良いかもしれない。

さすが武蔵丘短大生、ファッションにはちょっとうるさいって感じだな。他の大学ではこの道はないだろうな。
作る方のイメージだったけど、着る方か。
この年齢でプロのモデルさんになるってどういう伝手が必要なんだろう?
とりあえずプロの写真家さんに撮ってもらって公式ブログ作らないと。
これからの活動を告知していかないとお仕事にありつけない。

ピッチ上で笑っている姿しか見たことがない。
とにかくどんな状況でもいつもニコニコ楽しいそうな笑顔の人なんで、人気が出ると良いね。




ところで
~国際派モデルを目指す現役サッカー選手!~
ってどういう活動するの?

大体大スポーツ

2011-01-28 06:18:27 | ノンジャンル
早稲田スポーツも結構凄いと思っているのだけど、大体大スポーツも頑張っているので、女子サッカーの分だけピックアップしてみた。
ちゃんと取材しているのでグッドだな。
できれば、早稲田スポーツみたいに大体大だけでも良いので試合結果・得点者名と出場選手名・学年・学部・前所属を表組みでいれてみたらもっと見やすくて情報量が増すと思う。
大学スポーツ紙も侮りがたいな。


全日本女子サッカー選手権
大体大1-2日テレ・メニーナ(2回戦)

大体大0-0筑波大(インカレ グループリーグ3日目)

大体大4-1北陸大(インカレ グループリーグ2日目)

大体大6-0仙台大(インカレ グループリーグ1日目)

関西学生リーグ(秋)
大体大2-1武庫川女子大(最終節)

全日本女子サッカー選手権 関西予選
大体大1-1(PK8-7)日ノ本学園高(準決勝)

関西学生リーグ(春)
大体大0-3武庫川女子大 最終戦

良い写真

2011-01-27 06:32:46 | アルビレディース
神奈川県のタウン誌に上尾野辺めぐみ選手が載っていた。

こういう感じの取り上げ方は新潟では珍しいかな。
新潟市にタウン誌って存在していればアルビレックス新潟レディースとして活動をフォローしてもらえるとありがたいのだけど。
フリーペーパーでも悪くは無い。とにかくサッカーなんて縁の無い人に触れる媒体が良い。
紙媒体とリンクした形のディジタル媒体であればなおのこと良い。
地域密着をするにはこの辺から入るのが良いのでは。
Jリーグだと何かと規定が厳しいけれど、なでしこリーグはかなりアマチュアゆえにユルユルなんで仕掛けてみるのが良いと思うぞ。
営業的にお互いに美味しい話になると思うぞ。

それにしても良い笑顔だ、この写真。ポーズが良いね。