通勤電車で「人生晴れたり曇ったり」

“通勤電車”は、人生という線路を迷走中。
自分の選んだ道だから“晴れても曇っても”自分の足跡をブログに残していきたい。

脱皮

2009年08月30日 | 気になるニュース
こんばんは

昨晩、ブログをアップした後、疲れているけど眠れませんでした。
今夜も生でさだまさしを完見しても”眠りの精”は訪れず。布団の中で寝返りを打ち続けました。こんな事てありますよね、皆さんも。

しかし、昼は時間に追われてバタバタしていました。

「さー選挙特番を見るぞ」とテレビの前にどっかと座ったとき、ふと腕を見たら、垢が浮いている。「えー馬鹿な!」「昨日を一昨日もシャワーを浴びたではないか!」
慌てて垢をこすってみれば、鱗みたいに縞が出来る。「えーえーなんなんだこれは・・・・」

よくよく腕を見ると、皮がむけている。「わーなんかの病気???」考えてもわからない・・・・・」

「日焼けではないか?、しかし昨日は室内で仕事。今日も屋外には長時間出ていない」

「???」

もしかして先週の日焼けの後・・・・何で一週間後に皮がむけるの???
年を取ると反応が遅くなるのかな・・・


そうか選挙と、おんなじか。
日本が脱皮しているんだ。


歴史的な転換点を目撃しました。揺れ戻しか、今後も続くのか、わからないけれど・・・・


セミの声も小さくなり、虫の声が優勢になってきました。

オジサンは変われるのか不明だけれど、脱皮してみたい・・・

夏の総決算?

2009年08月29日 | 気になるニュース
こんばんは

今日も仕事、夏の疲れが出てきたのか、ブログを更新しながら、居眠りをしてしまった。

朝夕はめっきり涼しくなったし、日中も肌刺をさす様な陽射しは遠のいてきました。このような九州の夏に関して、西日本新聞に掲載されていました。



遅く始まった夏がもう終わろうとしている。

 福岡市・天神の商業ビル「天神コア」の水着店では、暑い夏への期待から7月こそ売り上げは好調だったものの、梅雨明け後も天候は回復せず、今月に入ってからは客足が遠のいたという。

 同じ天神地区の百貨店「岩田屋」でも、日傘などの売れ行きはいまひとつ。一方で、日本近海の海水温が低かったことなどからサンマが平年より10日早く入荷できた。サイズが大きくて脂ののりも良いという。湿気の多い天候でマツタケの生育も良く、入荷は平年より1週間早まった。

 大手コンビニエンスストアの「ローソン」では、ソフトドリンクやアイスクリームなどの売り上げが前年を下回った。一方で、夜の気温が下がった今月中旬から、例年より1週間早くおでんの販売を開始し、売れ行きは好調という。

 旅行業界も不調だった。九州の顧客が多い西鉄旅行(福岡市)では、8月の国内旅行の予約は前年比20%減、海外旅行は12%減だった。
特に、東京ディズニーランド(前年比30%減)、沖縄(同25%減)など、遠方や避暑地への旅行商品が低調。逆に阿蘇や指宿温泉、大河ドラマ「龍馬伝」の舞台になる長崎市などが人気で「1000円高速を利用して、夏休みを近場で安く過ごそうという人が多かった」という。

 大型スーパー「ゆめタウン」を運営するイズミによると、九州産トマトは通常の2.5倍高の1キロ600円超、キュウリは3割高の同400円程度。同社の九州地区の仕入れ担当者は「成長時期に豪雨や日照不足が重なった。徐々に価格は落ち着くが、来週にかけて流通量が少なくなってしまう」と話している。


夏の終わりに、明日の選挙がどうなるのか・・・・・

秋になるのか、暑い夏が続くのか・・・・果たして。

”トラ柄イカ焼き”を阪神で!

2009年08月28日 | 旅 グルメ
こんばんは

8月も終わり近づき、いよいよペナントレースも佳境に差し掛かってきました。

日本ハムの新型インフルエンザにビックリしましたが、巨人の対中日3連勝は想定外でした。

こんな中、クライマックスシリーズ進出を新たな目標とする阪神は、”トラ柄イカ焼き”を販売することになった。

詳細はこちらをクリック → 
巻き返しを願って”トラ柄イカ焼き” 阪神百貨店で販売

ちょっと豪華な”イカ焼き”みたいです。

B級グルメを自称するオジサンとしては、こちらもお勧めです。 クリックしてみてください → 大阪B級グルメ旅、今夜は阪神百貨店の地下にご案内。


漱石VS肥後もっこす

2009年08月27日 | 旅 グルメ
こんばんは

暑さが戻ってきたようです。


草枕シリーズも帰ってきました。(いつそう呼ぶようになったのか説明はなかったのでは・・)

ま固いことは抜きにして、有名な「草枕」の冒頭です。

山路(やまみち)を登りながら、こう考えた。
 智(ち)に働けば角(かど)が立つ。情(じょう)に棹(さお)させば流される。意地を通(とお)せば窮屈(きゅうくつ)だ。とかくに人の世は住みにくい。

たしか、この後雨に降られて、休憩するところを探し、茶屋を見つけるシーン。

「おい」と声を掛けたが返事がない。
 軒下(のきした)から奥を覗(のぞ)くと煤(すす)けた障子(しょうじ)が立て切ってある。向う側は見えない。
五六足の草鞋(わらじ)が淋(さび)しそうに庇(ひさし)から吊(つる)されて、屈托気(くったくげ)にふらりふらりと揺れる。
下に駄菓子(だがし)の箱が三つばかり並んで、そばに五厘銭と文久銭(ぶんきゅうせん)が散らばっている。

ここが現在の”峠の茶屋”です。



ただし、夏目漱石の時代には、少し離れた所にあったそうです。そこがこの写真です。
逆光の為、見難いですが。



現代の旅人は、徒歩ではなく車で”草枕”のルートを回り、駐車場にこんな看板を発見しました。



”漱石流のエスプリ”でしょうか。もしかしたら”肥後もっこす”の、曲がったことは嫌いの精神なのかも。

草枕温泉てんすい

2009年08月26日 | 旅 グルメ
こんばんは

今日は昨日より遅く帰ったのに、昨日と違いブログを更新しています。

気合が入った理由は、7000番の支持をいただいたからです。夏バテ気味なところに”元気の素”ですね。


いかんいかん、本題に戻らなければ、

夏の終わり?秋の初め?玉名平野の空は澄んできました。爽やかな気分です。



”草枕温泉てんすい”の中は、温泉だけでなく、地元の特産品が売られていました。(もはや常識)



わースイカがある。熊本のスイカって、最盛期は5月か6月ではなかったかな
やっぱり8月に食べたいよ


草枕とミゼット

2009年08月24日 | 旅 グルメ
こんばんは

今朝は冷たかったです。皆さんの所はいかがでしたか。
昨日から風向きが、北になり、秋が近づいたのですね。

そういえば、昨日は処暑でした。秋との分岐点なのかもしれません。


熊本まで行くのに、遠回りして「草枕」の旅をしてみようと出発した。

国道501号を南下し、夏目漱石の小説「草枕」の舞台となった「那古井館」の手前から(ちょっと分かりにくかった)山道を登って、草枕温泉「てんすい」についた。

ここをクリックしてください → 草枕温泉「てんすい」HP

「ここの温泉はいいよ」といわれていたが、熊本に向かう用事の途中のため、入浴は断念。


中に入って珍しいものを発見。

「ミゼット」です。ご同輩ならご存知と思うが、



1959年10月新発売。特徴はノーズ部分と一体化されたキャビンであり、スタイリッシュとなった。
ハンドルが、丸ハンドルへと変更され運転がし易くなった。
車体寸法は全長2970mm、全幅1295mm、全高1455mmと全長と全幅がサイズアップされている。また全車2人乗車可能。エンジンは従来のZA型に加え、305ccに排気量アップされ最高出力も12馬力にパワーアップとなったZD型エンジンが追加された。

ミゼットなんてめったに見る事もなかったが、大村崑さんのCMが印象に残っている。


続きは、明日にいたしとうございます・・・・

パンの味と水道の味覚

2009年08月23日 | 旅 グルメ
こんばんは

何がおきに召したか、順位が上がっている(結構気にしているところがいやらしい)
やっぱり久しぶりの”グルメ編”が良かったのかナ

昨日のパンは、壮絶な争奪戦の結果、カレードーナツが手に入った。
希望の塩バターメロンはおろか、マンゴウクリームも食べれなかった。(発言権なし)

カレードーナツは、名前と違って普通の”カレーパン”でした。でも衣とカレーがマッチして、美味しかった。

塩バターメロンやマンゴウクリームの感想は、聞くことさえ叶わなかった。(家庭内の地位が低いんです)

せっかく買ってきたのに、残念!!


先日熊本の水道水はうまいと書いたが、蛇口から水を飲めない子供が増えている、とgooコラムとR25.JPに書かれていた。


クラブ活動や体育の授業の後に水道の蛇口から水をがぶ飲みした経験はないだろうか?
運動後にカラカラに乾いたのどを潤してくれた水道水は、当時のボクらにはありがたい存在だった。
ところが最近、水道水が飲めないという“蛇口離れ”の子供が増えているらしい。最近の子供はそこまで贅沢になったのかとちょっと悲しい気持ちになったが、調査してみるとそこには意外な理由が…。

「子供たちの“蛇口離れ”は少子化も関係している、そうです。

「少子化で子供の数が減ったことで、生徒数に対して、小学校に設置されている貯水槽が大きすぎるという事態になっているんです。だから貯水槽の水の回転率が悪く、結果的に水質が悪化しやすくなり、水道水がおいしくないと評価されてしまうんです」
そこで、貯水槽を経由せずに、直接おいしい水道水が給水できる直結給水方式の工事を行うことにした。
「直結給水工事の後では、小学生から『水がおいしくなった』という言葉をたくさんいただきます。なかには『井戸水のように冷たい』という声もありますね。


えー、我が勤め先は、ビルの中。ということは、貯水槽があるのか・・・・・味が落ちるの・・・

自分の舌が信じられない、オジサンでした。

塩バターメロンパン お味は?

2009年08月22日 | 旅 グルメ
こんばんは

暑いです。書いてもはじまりませんネ、当たり前。
最近グルメをレポートしてないので、久しぶりに書きます。


暑さをものともせず、車で熊本方面へ。所要のためです。
以前寄ったことがある「糧友パン熊本工場」でパンを購入。

リョーユーパン紹介

以前寄ったときの記事です。
以前の記事

今回購入したのはこれです。

塩バターメロンとマンゴウクリーム


カレードーナツとチーズなんとか


クロワッサンとバターロール


塩バターメロンに期待しているんですが、サーお味は・・・・

ここで

水、水、水・・・・・

2009年08月21日 | ただいま通勤中
こんばんは

暑い、暑い。

水、水、みず、みず・・・・・・・


どんだけ飲んでも、喉が渇く。

会社では、ペットボトルのお茶や、スポーツ飲料を飲んでいる。
待てよ、ここは熊本市ではないか、日本一の水だといっていなかったか。

てなわっけで、調べたのがここ  → 熊本市の水道・水質

水道水なんて飲まないと、誤った考えを持っていたのかもしれない。
蛇口から水を飲むと、小学生ではあるまいし、しみったれ、と思われはしないか。

冗談ではない、日本一の水道水ではないか、堂々と飲もう。

水道水は、実に美味しかった。さすが「天然の恵み、水の都くまもと」

我が家は、川から汲んだ水道水。都会の熊本に負けている。
夏はぬるいし、冬は冷たい。熊本市の水をペットボトルに詰めてもって帰りたい。

あーいいアイデア。実行してみるか。


そう考えつつ、手がコップに近づく。また飲んでしまった。

この飢餓状態の連鎖を断ち切る方法はただ一つ。
シャワーを浴びること。その前に腹いっぱい水を飲んで、「シャワーを浴びた後は決して水を飲まないと誓うこと」


じゃ今から実行します・・・・・ではまた明日。

”いんきん”無礼な話し

2009年08月20日 | 脳梗塞 介護日誌
こんばんは

汗が流れます。暑いです。

今日の話題は、清潔でない話題につき、そのような事が嫌いな方は、読まないでください。

書くほうも、いやな話題・・・・


父がお世話になっている施設は、空調が聞いて涼しい。(こっちがお金を払っているもんネ。ちょっとくやしい)

ところが毎日風呂に入れてもらい、清潔にしているはずの父が”いんきん”に罹っているとのこと。

はーーーと、我が耳を疑った


いんきんと、いんきんたむし。じつは違うそうです。

いんきんは、タマタマのかゆみ、つまり湿疹です。

一方、いんきんたむしは、陰部に、白癬菌(水虫の原因となるカビの一種)が感染したものです。陰部の水虫なので、抗真菌薬を使います。水虫の薬は、効能に「いんきんたむし」とあるものが多いですが、チンキタイプは刺激が強いので、避けたほうが良いでしょう。

陰のうだけがカユイ場合、いんきん(陰のう湿疹)という病気です。

いんきんたむし(白癬菌に感染している)なのか、いんきんなのかは、受診するとわかりますが、なかなか病院に行けない方もいるでしょう。

いんきんたむし(水虫)ではなく、いんきん(陰のう湿疹)の場合も、だんだんカユイ範囲が広がったりすることがあるので、カユミからは判断がつきません。

カユミには、良くステロイドが使われますが、もしも水虫だった場合は、カユミを抑えることができても、白癬菌が元気になって、悪化することがあります。

お医者さんによっては、ステロイドと、水虫の薬を同時に出してカユミと、水虫を抑えることもあります

掻くと気持ちが良くて、ボリボリやってしまいますね。でも、掻くと長引きますから、じっとガマンの子です。

大衆薬は、自分で判断できないときは、薬剤師に相談するのが原則ですが、 デリケートな内容だけに、相談しにくいものです。

ひとりで悶々と、水虫かな~、それともとりあえずステロイドかな~、と悩むよりは【ステロイドナシでカユミを抑える薬】を 選ぶ方が無難です。(どちらかはっきりさせるには、受診することです)

陰部や肛門周囲のカユミがひどく、ひんぱんに起こる方の中には、免疫力が低下している場合があります。
免疫力が落ちているので、しょっちゅうかゆくなる場合があるのです。

そのような時は、血液検査を含めた健康診断をしてみるとよいでしょう。生活習慣病が一因となっている場合があります。

また、運動不足や、血行不良も、ストレスなどもカユミを増大させます。毎日、軽く運動してみましょう。

「薬局の薬・OTCの薬の豆知識」を参考に、再構築させていただきました。

父は脳梗塞で、心筋梗塞。麻痺もあり、運動も思うようにならない。
言葉も伝わりにくく、ストレスになっている。

かわいそう。早く良くなるといいな・・・・



”いんきん無礼”いや慇懃無礼なお話でした。ではまた明日。

確か”梅”があったはず

2009年08月19日 | 脳梗塞 介護日誌
こんばんは

やっぱり暑い! 少し夏ばて気味

いかんいかん。ここで倒れたら、両親と共倒れになってしまう。

母は、伝え歩きでトイレに行けるようになった。
病院のご飯の量が多いと、こぼしながらも、だいぶ食べられるようになってきて、今週にも転院出来そう。


ここで看病する側がダウンしたら大変。気を引き締めてかからねば。


夏バテ対策 ← クリックしてみて

ここを見たら、いろんな”夏バテ対策”が載っていた。
お酒に強くないオジサンとしては、”フルーツビネガー”かな

あー、思い出した。確か梅を漬けていたのがあったはず。

リキュールかビネガーなのか忘れた。確か、漬けたのは今年だったかな。いや去年かも知れない

年はとりたくない・・・・忘れています。

”新品種メダカ”大牟田市で、九州初の展示会

2009年08月18日 | 我が家のメダカ君
こんばんは

昨日少なかった車の流れが、多くなった今日。盆休みも本格的に終わりを告げています。
通勤電車も平常の混雑に戻ってきました。


西日本新聞に、「新品種メダカ30種 22日から大牟田市 九州初の展示会」の見出しが躍っています。

交配を重ねて生まれたメダカの新品種の展示会が22-24日、九州で初めて大牟田市宮部の「宮部の森」で開かれる。
日本メダカ協会九州支部の主催。赤や黄など鮮やかな色をまとい、形もさまざまなメダカは、全国に広がりつつあるファンを楽しませそうだ。

メダカの交配は、異なった特徴を持つ種類の雌雄を同じ水槽に入れるだけで、比較的容易にできるとされる。
飼育方法も簡単なため、インターネット上で愛好家同士の情報交換が進み、昨年9月に設立された日本メダカ協会に続き、10月に九州支部が誕生した。

今回展示会には支部会員が約30種類のメダカを出展する。背中が蛍光色に光ったり、うろこが透明だったり、普段、川で見るメダカと異なる珍しい品種が並ぶ。

展示は午前9時半-午後5時。入場無料。


オジサンとしては、少しかわいそうな気がする。我が家でも、ヒメダカと黒メダカの交配種が生まれることもある。

生まれても、黒と赤のどちらのグループにもなじんでいないような気がする。
新しい品種を創るより、自然のままをめでたいものである。

ちょっと辛口でしたでしょうか。

血染めの鯛

2009年08月16日 | 日記
こんばんは

お盆休みも今日で終わり、明日から仕事の方も多いと思います。かくゆう私もその一人です。
指先に怪我をして、明日からの仕事に影響しそう。どないしょ・・・・

怪我をしたいきさつはこうでした。


休みを利用して、母の見舞いに京都から親戚が見えました。
お土産をいただいたときに、前回もらった「漬物」のことが、ふっと頭をよぎりました。
京都に行ったときに、漬物を土産に、と思ったまでは良かったが、値段が張って「やめじゃー」とあきらめたのだった。

母の入院・手術で、どこにやったか忘れてしまっていた。

ごそごそ探してやっと見つかった。
賞味期限はと見ると、セーフ。
早速開けたのが、この写真。



食べてみたが、上品過ぎて、田舎のオジサンには、ちょっと合わないみたい。

他の奴に食べさせよう。
てな悪巧みを考えているところに、客人登場。


せっかく遠いところからきていただいたのだから、美味しい魚でも食べてもらいたいとの思いで、奮発して鯛を購入(影の声:養殖です)
一キロを越すかなと思われる鯛二匹で、五千円。
安いのか高いのか見当もつかないが、とにかくゲット。

意気揚々と家に帰り、家人に見せびらかしたまでは良かったが、ヒレかどこかで指を切ったみたいで、鯛にぼたぼたと血が落ち、見る間に赤く広がっていく。

あーせっかくの品が台無し。すごすごと引っ込んだのだった。

結局、鯛は購入した魚屋さんで、料理してもらった。
オジサンは血の味がしそうで、鯛が喉を通らなかった。


かくして短い盆休みが終わった。めでたい、目出鯛・・・・

何からなにまで真っ暗闇

2009年08月15日 | 日記
こんばんは

酒井容疑者や高速道路の開通時期しか、興味がないのかマスコミは。世の中そんなに考えることがないのだろうか・・・・

8月15日終戦記念日。「硫黄島からの手紙」を見ているが、正視に堪えない。
戦争はいやだ。どうして戦わなければならないのだろうか。

確かに、戦争を知らない子供だけど、悲惨さは分かるつもり。


右を向いても左を見ても、馬鹿と阿呆の絡み合い・・・・

傷だらけの人生 鶴田浩二より 
 



集中砲火を浴び、戦線離脱いたします。

2009年08月14日 | 脳梗塞 介護日誌
こんばんは

雨が落ちてきたみたいです。明日は朝からとの予報が出ています。

それにしても今日の晴れ間は貴重でした。

朝から洗濯をして、布団を干し、母の病院へ見舞いに行き、午後は父と、父の服(夏物が足りないと父が入所している施設から言われた)を買いに出かけ、帰ってから布団と洗濯物を取り込み、メダカ君の水槽を清掃して、お米を仕込み、夕食後母の病院へ洗濯物等を届け、最後に風呂を沸かしました。
そうそう、郵便局にも行きました。なかなか平日は休めないんです。

今は、風呂上りでぐったりしています。

でも、気合を入れてブログを書こう。なにせ、またベスト1万以内に、復活のランクイン。期待にそわなければ・・・
多分150アクセスが、ランクインのボーダーラインではないのかな。


母は、手術後の経過もやっと持ち直し、ベットサイドに座ったり、少しずつ歩く練習も始まったようです。食事もとれるようになりました。

ところで、話は戻りますが「盆休みの一日身を粉にして働いた」と訴えたところ、「たまにして、文句言わない!」とピシャリ。

「おいおい、お前がすることは、ご飯を炊いて、おかずを作ることだけだろう。洗濯はたまにするが、ほとんど俺任せではないか」と言いたかったが、家庭内に波風を立てたくないばっかりに、無言。

「都合が悪いとすぐ黙る!」と追い討ち。「開いた口がふさがらなくて、ものをいえないだけだ!!!」、と心の中で叫びつつ、戦線を離脱した。

寝るに限る、こんな時は。

アクセスしていただいた皆様に感謝しつつ・・・・