通勤電車で「人生晴れたり曇ったり」

“通勤電車”は、人生という線路を迷走中。
自分の選んだ道だから“晴れても曇っても”自分の足跡をブログに残していきたい。

御伽草子

2007年06月30日 | Weblog
昨晩仕事の帰り、雲の切れ間から月の光が見え隠れしていました。
こんなときは、いつも、吉田拓郎のあの曲を口ずさみます。

雨も降りあきて 風もやんだようだね
つい今しがたまで ドンチャン 騒いでた街が
ひっそりかんと ひざを正してさ
静かだね 静かだね

雲が飛ばされて 月がぽっかり ひとり言
こんな空は昔 ほうきに乗った 魔法使いの
ものだったよと 悲しい顔してさ
静かだね 静かだね

夢でも食べながら
もう少し 起きてようよ・・・・・・・・。

この歌が出たころは、拓郎もいろいろあったけど、俺もあった。
拓郎を応援しながら、自分を励ましていたのかも知れない。
さまざまなことがあって、今日の日を迎えることができました。

得したことは、思い出せないけど、苦しかったことはいっぱいある。
書いているだけでも、涙がにじんできそうです。


こんな夜空に会うと、生きていて良かったなとシミジミ思います。

取り留めのない話ですが・・・

2007年06月29日 | 日記
おはようございます。
薄曇の空に、雲の切れ間に青空も見える朝です。

昨日も雨の予報なのに、晴れ間も見えたりして、これが梅雨の特徴なのでしょうね。

しかし、四国は水不足が深刻ですね。こんな記事がありました。

深刻化する水不足の対策にと、運航会社「ジャンボフェリー」は28日、定期航路の神戸―高松間のフェリーを利用した水の運搬実験を行った。
同社ではフェリー内に水道用に使う約40トンの貯水タンクを保有。片道で最大1トンほどしか使用しないことから余剰分を水不足で困っている香川で使えないかと考えた。
この日は、神戸で水を補給し、高松東港に到着したフェリーで実験。
約2トンの水を、トラックに積んだタンクにホースで注水し、幼稚園に運ばれ、園児らは今年初めてのプールに大喜びだった。

我が家では、時々雨が降るおかげで、胡瓜が元気に育っています。

神戸ちなんだ一句で、しめます。

かたつぶり角ふりわけよ須磨明石   作:松尾芭蕉

”夏眠” 暁を覚えず  改め  ”目覚まし時計は、いかが・・・”

2007年06月28日 | 日記
おはようございます。
雲の切れ間から、朝日がのぞいています。

非常事態です。目覚まし時計を止めて、寝てしまいました。気持ち良く夢を見ながら25分間も。

ブログを書く時間がなくなってしまいしまいました。

続きは、帰宅して書きます。それでは、行ってきます。


--- ここまでが今朝6時5分の記事 ---


いや今朝は、驚きました。寝坊してしまいました。

2度とこんなことがないように、”止めても鳴る目覚まし”を探していたら、日経にこんな記事が掲載されていました。

”逃げ回る目覚まし時計”

 朝、起きるのが苦手と言う人向けに、部屋の中を走り回って逃げるユニークな目覚まし時計「ナンダクロッキー」(8400円)が登場した。

 米国の学生が考案。アラームが作動すると同時に、ロボットや宇宙人が話しているような意味不明の言葉を早口でしゃべりながら布団やベッドの回りを不規則に走り回る。

 壁にぶつかると、めまいを起こしたように体を回転させ、光を点滅させながら再び走り回る。1メートルの高さから飛び降りられる頑丈さだ。

布団から出て捕まえてアラームを止めない限り、走り回り続ける。

このユニークな目覚まし時計を、大阪の会社が7月初旬に発売を開始する。

ぜひ見てみたいものです。


”オジサンの呟き” 寝坊は目覚まし時計を書くための、ネタではありません。偶然です。
オジサンは、純粋に書いています。 たまには、ウケも狙ってはいるのですが、ウケません・・・・・(笑)。


災害は忘れたころにやってくる  熊本の水害

2007年06月27日 | ただいま通勤中
おはようございます。
カーテンの隙間からさす光で、目が覚めました。
晴れているかと、外を見れば薄曇。夏至のころの光って強いのですね。
昨日今日と、梅雨の合間です。

昨日6月26日は、熊本では忘れられない日です。

50年以上前の昭和28年、記録的な豪雨に襲われました。
降り始めからの雨量は、熊本市620ミリ、一の宮町宮地(現在は阿蘇市)795ミリ、
被害は、死者291名、行方不明272名、負傷者557名。
さらに家屋の被害は、家屋全壊1005戸、家屋半壊6512戸、家屋流出850戸
、床上浸水48987戸、床下浸水39006戸

昼休みの職場では、当時の被害の状況が話題になりました。
白川からの水で、子飼が泥だらけになったこと。鶴屋の地下が水で溢れたこと。国鉄が止まって、歩いて帰ったこと。
ほとんどの社員が生まれていないのに、熊本県人の”DNA”にしみこんでいる出来事なのです。

しかも、昨年(平成18年)の6月26日の早朝に1時間84ミリの雨量を記録し、6、7月の総雨量が約1430ミリと平年の年間降雨量の8割にあたる大雨となり、至るところで道路が冠水し、一時的に市電をはじめとした交通機関が運転を見合わせる事態となりました。
さらに、床上・床下浸水などが各所で発生し市民生活に大きな影響を及ぼしました。

熊本だけでなく、九州に大きな被害をもたらした6月26日。忘れられない日です。 

胡瓜も、”夏”も元気です。

2007年06月26日 | 気になるニュース
おはようございます。
薄曇の朝を迎えました。雨は降っていません。
梅雨の中休み、と云えるような天候です。
でも、昨晩も雨が落ちていました。

気象庁の3か月予報では、「今年は夏らしい夏に」になるそうです。

ペルー沖の太平洋の海面水温が低下するラニーニャ現象の影響で、日本付近で太平洋高気圧の勢力が強まり、気温は全国的に平年並みか高めになると見られ、「夏らしい夏になりそうだ」としている。

降水量は、西日本では平年並み。しかし、深刻化している渇水を解消するほどではないという。

「今年は、雨が少ないのです。」梅雨でも雨の合間の水遣りが欠かせません。
おかげで、庭の胡瓜が元気に育ち、次々に収穫しています。この量を「どうやって食べるか」嬉しい悲鳴です。

ちょっと前に、”黒いスイカ、1玉53万円”と云うニュースが流れていました。

北海道当麻町の特産品で、真っ黒な皮の高級スイカ「でんすけすいか」の初競りで、約9キロのスイカを1玉最高53万円で落札された。(昨年と同じ値段だそうです)
7月の出荷ピーク時には、5000円前後で店頭に並ぶそうですので、食べてみたいものです。でも、手が出ませんね。

我が家には、胡瓜の代わりにスイカを植えたいものです。

それでは、行ってきます。

「アイスクリーム専用」醤油 またも珍しく”グルメ”の話題

2007年06月25日 | 気になるニュース
おはようございます。薄曇の朝を迎えました。
梅雨が一服している感じです。
昨日は、降ったりやんだりの天気でした。
屋外の予定が雨の為、中止になり、ちょっと早めに帰ってきました。
そして、やっとストーブを整理し、扇風機を出しました。


そろそろ本格化する夏に向け、「アイスクリーム専用」の醤油が売れ行き上々なのだとか。
「げー、アイスクリームに、醤油。そんなの要らん要らん」と思うが、岐阜の山川醸造が開発したもので、70ml入りで350円。インターネットでも購入が可能だそうです。へー。
アイスに醤油。キャラメルやメープルシロップをかけたような、どこか懐かしい味わい。日本人にとって最も馴染み深い万能調味料である醤油は、私たちが最終的に行き着く安堵の味なのかもしれませんね。

自分好みの味をとことん追求したい人にオススメのオーダーメイド醤油や、卵かけご飯専用の醤油「おたまはん」やカレー専用しょうゆなんてものも、”あり”だそうです。奥が深い。

昨晩に引き続き、”グルメ”の話題になりました。オジサンにしては、珍しい事。

それでは、行ってきます。

これでも即席麺 オジサンにとっては、グルメ・グルメです。

2007年06月24日 | 気になるニュース
即席めん革新。「カップヌードルをつぶすような商品を開発しろ」
こんな記事が、日経MJに掲載されていた。

国内の即席めん市場が伸び悩むなか、多様な消費者の好みに柔軟に対応しながら、チキンラーメン・カップヌードルに次ぐロングセラーを世に送り出そうと、日清食品が今年新発想の即席めんを、相次いで発売している。


7月に近畿や中部地方などで発売する「日清焼きそばU.F.O.NEXTGENERATION」は、電子レンジ対応で湯切りは不要だ。
湯切り式に比べて香ばしさや、麺のもちもち感を出しやすいという。しかし、カップに約200mlの水を注ぎ、500Wで6分間、温めないといけない。「3分神話」にあえて挑んだ。
また、希望小売り価格は190円(税抜き)。既存の「日清焼きそばU.F.O」に比べて約2割高い。

湯切り不要とはいえ、水を注ぎ、レンジで6分間。確かに待ちどうしい。


電子レンジ対応商品には先行する新製品がある。関東地方などで5月に発売したボックス型容器の生めん「日清Chin」シリーズだ。
お湯は不要でレンジで3分温めれば食べられる。パソコンデスクなど狭いスペースに置きやすく、会社で手早く食事をしたい人などに向く。

「日清Chin」て、ラーメンなの。九州では発売しないの。(検索したら、スパゲッティと、焼きソバがありました)


「あんさんのラーメン」は「醤油とんこつ味」「白味噌仕立てのみそ味」の2種類用意したカップめんに、別売りの「日清の味付け玉子&うずら卵」「日清のチャーシュー&極太メンマ」「日清の充実野菜」の3種類の具材を自由に組み合わせて購入する。

味付け卵を丸ごと1個添付したが、これは具材同封の既存商品では難しかった表現方法だ。新しくぜいたく感を打ち出す事に成功した。
税抜き価格はカップめんが135円、具材が95円で、具材を全て選べば420円にもなる。即席めんとしてはかなり高い。

断然”とんこつ”に”味付け玉子”。早く食べてみたい。


茶の間のテーブルから職場のパソコンデスクまで、さまざまな生活シーンに対応するだけでなく、嗜好の多様化と素早い変化にも柔軟についていく事に活路を見いだす。
カップヌードルを開発した1971年当時とは質の異なる簡便性を電子レンジに求めている。

皆食べてみたいが、1番はとんこつ+味付け玉子です。

「うす壁にづんづと寒が入りけり」 なんで今頃”冬の俳句”が?

2007年06月23日 | Weblog
こんばんは、久しぶりに夜に書いています。
記憶に間違いなければ、初めて一日に二つ目のブログを書いています。

OFFのはずが、病院関係のことで忙しい一日でした。
かわいそうに、メダカの住まいは”リホーム”してもらえず、危機的状況です。


今週のトラックバック練習板の話題は、”苦手な気候はありますか?”
「4択で答えよ」だそうです。

 (1)暑いのが苦手
 (2)寒いのが苦手
 (3)乾燥した空気が苦手
 (4)ジメジメした湿気が苦手

むしむしする梅雨の最中に「涼しいほうがいいかな」と、ちょっと考えましたが、やっぱり答えは”2”です。
年を重ねると、寒さが募りますし、トイレを我慢するのも大変です。

うす壁にづんづと寒が入りけり  作:小林一茶




クリックしていただき、寝苦しい夜を、少しは解消していただいたでしょうか。
では、お休みなさい

閑話休題 「夏至の雨」 

2007年06月23日 | 日記
おはようございます、といってもいつもよりかなり遅い時間です。
どんより低い雲がたちこめている朝です。

夏至の昨日ちょっとまとまった雨が降りました。

こんなときの俳句は、
心澄めば怒涛ぞきこゆ夏至の雨 作:臼田亞浪 ですね。

そこまで心が澄んでいませんし、雨もひどくなかったのですが、いい句だなと思います。

久しぶりのOFFです。1ヵ月ぶりかな。
朝から病院に見舞いに行こうかな、と思っています。あ、入院費も払わなくては。
リハビリの状況も、見ていません。こりゃ、忙しいぞ。

そのほかにも、”メダカの池”はホテイアオイに占領され、”住む場所”さえ見当たらなくなりました。「何とかせねば!」

てなことで、今日は閑話休題みたいなブログになってしまいました。
いつも読んでいただきまして有難うございます。

今日も頑張って お出かけいたします。

量り売り? これがトレンド?

2007年06月22日 | 気になるニュース
おはようございます。どんより曇った朝を迎えました。
今日は大雨との予報が出ていますが、まだ降ってはいません。蒸し暑いです。
確か今日が、夏至ですね。太陽が出ている時間を有効に利用したいものです。

有効利用といえば、自分に合った量だけ食べられ、支払額もすぐ分かる”量り売りの外食店”が若者に支持され、利用する人が増えている。と日経新聞に掲載されていました。
 
注文の度にお金を払うバー、種類に関係なく同一金額で量り売りするレストランなどだ。
焼肉などの食べ放題では、豊富なメニューから少しずつ選べるチェーンを支持する人も居る。

20代の若者を中心に、「ムダなお金を使わず、美味しく食べたい」という需要を上手くつかんだ格好だ。

東京・秋葉原にある英国風パブでは、レジでおつまみと飲み物注文して料金を払うと、飲み物と番号札が渡された。番号札は調理が済んだおつまみを店員がテーブルまで運ぶ時の目印になる。キャッシュ・オン・デリバリーと呼ぶ方式で、同店を運営するハブは全44店で導入済み。
喫茶店やファーストフードでは一般的だが、居酒屋などではまだ珍しい。常連は「注文するたびに財布と相談するので、食べ過ぎや飲み過ぎが少ない」と話す。
ハブの来店客は20代がざっと6割。1回に使う金額こそ年配者には及ばないが、足を運ぶ回数は多い。

オジサンがたまに行く、立ち飲みやさんと同じシステムみたいですね。

量り売りも好評。
中堅外食チェーンのアメリカンハウスはクイーンズスクエア店で昼食時に限り、パスタやタコスの皮を使ったサンドイッチ、焼いたチキン、サラダなど約30品から好きな商品を容器に詰められるサービスを導入している。
何を選んでも料金は100グラム当たり150円。「野菜中心に取ったり、デザートを多めにしたりと、自分に合った弁当が明確な価格基準で作れる点が好評」と同社は話す。

ちょっと面白いみたい。

食べ放題の店を選ぶ基準にも変化が見られる。
焼肉「牛角」直営75店で6月18日から、平日限定の食べ放題を試験導入した。
カルビ、ロースなど最大23種類の専用メニューが、定額で美味しいものをちょっとずつ味わいたい消費者に早くも好評と言う。
通常の焼肉店は10種類前後しかなく、とにかく量を多く食べたい人が利用する事が多い。
ネット調査会社、マイボスコムが4月実施した調査(回答者約17000人)によると、食べ放題の店を選ぶ際に重視する点(複数回答)は「メニューが豊富」が64%で「料理が美味しい」の76%に次ぐ2位。「牛角」も、こうした人が支持しているもようだ。

オジサンは、たまに行く”食べ放題”の店では、何ヶ月か肉を食べなくて済むように、満腹まで食べてしまいます。

それでは、行ってきます。

分からない事は怖い?

2007年06月21日 | 気になるニュース
おはようございます。
梅雨の合間とよぶにふさわしい、朝焼けです。

こんな角度から、太陽が昇るとは、びっくりしました。
東からでなく、北から、太陽が出てくるのでは、と思いました。
夏至が近いのですね。今年は、何日だったかな。

岩手県の交通安全協会の入会者数が減り続けている、という記事が載っていたが、どこでも同じだろうな。
「任意なら入らない」「どんなことをしているか見えない」と入会を敬遠する人が増えているようだ。
06年の免許更新者に占める入会者の割合は49.3%で過去最低を更新。「このままでは活動を縮小しなければならない」と、関係者は危機感を募らせている。

交通安全協会は各種啓発活動のため、任意でドライバーに入ってもらい、その際の会費を運営費に回しているが、入会者に特段の利点があるわけではなく、あくまでも入会者の善意に頼る仕組みだ。

欠かさず交通安全協会費を払ってきたが、不透明だなと、常に思ってました。でも払い続けるでしょう・・・・。

不透明なのは、こちらがもっとひどい。

偽装ミンチ問題です。

「つぶしてしまえば肉の味などわからない」「どうせ、ばれない」。食品加工卸会社ミートホープの元幹部は、こう告白した。豚肉を牛肉に見せかけた「偽装ミンチ」は、全国に流通していた。

ミート社の元幹部4人の証言から現場の状況を再現すると、7、8年前ごろ、様々な仕入れ先から、賞味期限ぎりぎりの食肉をできるだけ安く購入し始めたという。「利益を追求した結果だった」と証言する。
 それによると、「牛ひき肉に豚肉を混ぜる」「豚や牛の内臓を混ぜる」「豚のひき肉だけを出荷する」といった手法がとられたとされる。

なんか世の中不透明なことばかりのようです。

梅雨空を吹き飛ばす爽やかな記事はないのでしょうか。

雨が不足しています。ラーメンの情報も不足です。

2007年06月20日 | 地域情報
おはようございます。少し厚めの雲の向こうに、薄日が差す朝を迎えました。
まとまった雨が降りませんね。

福岡管区気象台が、九州北部、山口地方で雨が少ない天候が続いているとして、少雨に関する気象情報を発表して、「農作物や水の管理に注意してほしい」と呼びかけています。

今月1~17日の各県の降水量は平年比で、山口20%、佐賀22%、福岡29%、長崎36%、大分39%、熊本41%。
3~5月の各県平均は70%と少なかったうえ、梅雨時期の今週以降も平年並みの降水量しか見込めないという。

確かに、家庭菜園も水不足が深刻な状況です。

もう一つ心配なのは、博多ラーメンの看板的存在「元祖長浜屋」が13日に突然休業してしまったことです。
一週間たった今も店を訪れる人は絶えず、休業の真相をめぐりさまざまな憶測も飛び交っていると、西日本新聞が伝えています。

元祖長浜屋は約50年前に創業。食べ物のメニューは一杯400円のラーメンしかなく、席に着くと注文しなくてもラーメンが出てくる。半世紀変わらない味が人気で、正月以外は24時間営業だ。

異変が起きたのは13日。昼間に突然「休業」と書かれた紙が、本店と近くの支店に張り出されたという。衝撃は、立ち寄った常連客から、ブログなどで瞬く間に広がった。

ファンの間では、理由をめぐって「地価高騰で土地を売却」「社長と従業員の確執」などのうわさが駆け巡り、廃業を懸念する声が拡大。
インターネット掲示板では、店の存続を願う署名活動も始まった。

16日にはネット掲示板に「社長と従業員の会議が夕方にある」と書き込まれ、常連約30人が店舗周辺に集結。店員から得た情報として「再開決定」がネットで速報された。しかし19日現在、店は閉まったままだ。

 取材に応じた山本和子社長は、周辺で語られている「従業員との確執説」を一蹴、「体調を崩して麺が作れなくなった」と明らかにした。16日の会議では従業員と一緒に店舗を掃除し、10日間の休業を伝えたという。

ファンの間で「2年前の福岡沖地震でも半日しか休まなかったのに」「丁寧に説明してほしかった」という不満がくすぶる中、山本社長は「申し訳ないとは思うが、支持の大きさを感じた」と語り、週明けにも営業再開することを言明した。

店側、客側ともに「元祖」が博多っ子に欠かせぬ味であることだけは確認できたようだ。

私もファンの一人として、「なんで急に閉めるの」と言いたい。ラーメンもですが、元祖長浜屋のお茶も、人情も好きです。

それでは行ってきます。

梅雨の合間 熊本城は

2007年06月19日 | 8時半の熊本城
おはようございます。雲の合間から薄日が漏れる朝です。

連日梅雨らしく、降ったりやんだりの天候です。

昨日交通センターから熊本城方面を歩いてみました。
御幸橋から見ると、坪井川の水量が増えています。前日雷が鳴って、だいぶ降った名残でしょう。鯉が悠々と泳いでします。

御幸坂を上ると右手に備前掘りがあります。水は、グリーンがかってすんでいました。
亀が2匹、石の上で甲羅干しをしています。薄日を浴びて気持ちよさそうです。

もう少し坂を上ると、いい香りと共に梔子の花が見えます。盛りを少し過ぎたぐらいです。梔子って今頃咲くんですね。今年は花が少ないみたいです。

熊本城は、ぼちぼちと入場者が見えます。他所からの方かな。

あ、タイムリミットが近づきました。もう少しレポートしたいのですが、サラリーマンの宿命です。それでは行ってきます。

ボーっとしています。

2007年06月18日 | 日記
おはようございます。やっと起きたました。
曇り空です。昨夜は雨が降り続いていました。いつ上がったのでしょうか。

カウンタは、何をカウントをしているのでしょう。設置した日は、皆さんから97件のアクセスを頂いたのに、30代の表示だったのです。
見直しが必要ですね

今日は取り留めの無いことを書いてしまいました。
もちょっと有意義な内容にしたいです。ぼっとしていたら、時間になってきました。

では、行ってきます。

父の日に思うこと リハビリ頑張れ!!

2007年06月17日 | 脳梗塞 介護日誌
今晩は、今朝は失礼いたしました。寝坊しました。

いったん5時ごろに目が覚め、もう明るいけど「まだ1時間は寝れるな」と思い眠ってしまいました。
6時過ぎに目覚まし時計を止めたのは覚えていますが、目を覚ましたときは7時近く「わー」と思っても後も祭り、ブログを書く時間は吹っ飛んでしまいました。

仕事を済ませて、病院へ行き、帰ってきたところです。

先日「夏の下着を用意してください」とメモが置いてあり、やっと購入して、病院へ行きました。

同室の方もそれぞれリハビリをされていますが、その中でも父が一番重病だと思っていました。

しかし、抱きかかえられて車椅子に移る方、痰が絡んで看護師さんにとってもらう方、いろんな方がおられ、誰が一番とはいえない状況です。

今日は父の日。子供さんがお見舞いに来られていました。

食べ物のプレゼントはありません。食べられないからです。
父の食事は、お粥と刻んだ副食。

本人は、帰りたくって、焦っています。家族は、疲れが溜まってきています。
せめて、自力で立てることが、最高のプレゼントです。

早くそこまでなって欲しい!! 父の日に改めて思いました。


閑話休題
こりゃ、明日起きれるかな? 心配!!