通勤電車で「人生晴れたり曇ったり」

“通勤電車”は、人生という線路を迷走中。
自分の選んだ道だから“晴れても曇っても”自分の足跡をブログに残していきたい。

ヤゴ襲来!

2011年07月05日 | 我が家のメダカ君

こんばんは

 

昨夜の雨も上がりすっきりとした青空が見えました。清々しい天気です。

 

それにしても蚊の多さにはうんざりします。メダカ君の池に近づこうものならまとわりつきます。

餌をやるのもなんか億劫になります。(オヤジ失格?)

 

今年のメダカたちもだいぶ大きく育ちました。餌のやり過ぎで犠牲になった子供たちもかなりいますが・・・反省!

 

池を見ていると今年もトンボが誕生しています。ヤゴも多く見受けれれます。

メダカくんを食べて育ったかと思うと複雑です。

 

とにかく無事で育って欲しいと七夕に祈りたい”メダカのパパ”でした。


「メダカ君のパパ」の願い

2011年06月18日 | 我が家のメダカ君

こんばんは

 

今年生まれた”メダカ君”は順調に育っています。

そー、初めて卵を見つけたのは、4月だっかかな。

それから週末になると、ホテイアオイに産みつけている卵を採取したっけ。都合5回ぐらいだったと思う。

 

メダカは、孵化は容易のように見うけるが、大きくなることは難しいのかな、と感じる。

例年に比べると、大きくなる確率が高いように思われる。

 

元気に育って欲しい。”メダカ君”のお父さんの願いでした。

 


戦わないで欲しい!

2010年06月21日 | 我が家のメダカ君
こんばんは

夏至でした。曇っとるのでそんなに日の長さは実感できないが、明るさは長く残ってます。

毎年思うことだけど、あとは下るしかないのか。ちょっと寂しい。
雨の影響や口蹄疫、嫌なことが続くし。


今年もメダカ君は数多く生まれてきました。せっかく生まれたのに人間と同じように角突き合わせている。また追い回している。
狭い水槽の中とはいえ助け合うことができないのだろうか。

そりゃ広くって大きな水槽を買うお金さえあれば、伸び伸びと大きくなれるのかもしれないが、オジさんちは猫の額しかスペースが無いし、お金は?まあ100円ショップのプラスチックの桶ぐらい買えるが・・・

せっかく親から生まれた卵は全部孵してあげたいし、全員大きく育って欲しい。

毎日愛情こめて餌を配っているよ。水にはそれ以上気にしている。日光もホテイアオイも心がけている。
あとは喧嘩せず大きくなってほしい。お願い。 

戦うぞ”メダカ君”!

2010年05月31日 | 我が家のメダカ君
こんばんは

一寸は夏らしくなるのだろうか、明日は衣替えなのに。
まだ朝晩は肌寒さを感じるこのごろです。


衣替えといえば、我が家のメダカ君の池(そんな大層なものではなく単に発泡スチロール)では、糸トンボが飛び立とうとしている。



まだ脱皮したてで、飛べないかもしれない。
ヤゴの時代は生きた餌しか食べないと、webで見たことがある。
我が家のメダカ君は何匹犠牲になったのだろう。

飛翔してほしいが、”メダカパパ”は一寸複雑。

屋外で飼っているため、メダカの池にトンボの幼虫を多く見ます。
殺すのもしのびなく、かといってメダカをむざむざと犠牲にするわけにも元論ダメ。
ヤゴは川に返したり、ヤゴだけ隔離したり、とメダカから遠ざけます。

しかし難敵発見。ヤモリがメダカのすぐ上の壁に張り付いて虎視眈々(?)と狙っている。



気持ち悪い。オジさんも苦手です。ヤモリに危害は加えていないんですが、尻尾が見当たりません。(もしかしたらこれが正常?)

ヤゴとヤモリに加え、またぞろカエルが池から顔を出すかもしれません。
そんな映像は見たくない。

どうぞそんなことになりませんように・・・・

タマゴをみっけた

2010年04月17日 | 我が家のメダカ君
こんばんは

朝方は寒かったですね。東京と違い九州は雪は降りませんでしたが。

今年はメダカ君の卵が生まれるのが遅いです。この寒さのせいでしょうか。

今日は時間を割いて”卵取り”オジさんになりました。

屋外に設置している発泡スチロールの水槽(?)に、ホテイアオイを置いてあります。
このホテイアオイに卵を産むわけです。人間が、その卵を1つ1つ”摘み取る”んです。子供を誤って食べてしまわないように。

ホテイアオイが元気に成長しないと、メダカ君は生んでくれません。
まだもう一歩て、ところでしょうか。

もう少し暖かくなると、ホテイアオイもメダカ君も大きくなるでしょう。
でも去年生まれたメダカ君は、春先と比べてずいぶん大きくなりましたよ。

金色に輝く卵を発見したときは、うれしいんですが、育てる責任を感じるオジさんです。

それでも今日は、20個ぐらいは集めたでしょう。これを5cmほど水を張った平たいプラスチック製品(ま、お皿みたいなやつです)に移し、育てていくわけです。

頑張ります!

”メダカ君”も顔を見せる”啓蟄”

2010年03月06日 | 我が家のメダカ君
こんばんは

一部の方は、予想通り、と思われたかもしれませんね。
やっぱりこのネタ、西日本新聞の気候の話題でした。

6日は二十四節気の一つ”啓蟄”。
春の到来を感じて、冬ごもりしていた虫が地中からはい出るころとされる。

福岡県内は、九州付近に停滞した前線の影響で、雨がぱらついたものの、4月中旬-5月上旬並みの暖かな朝となった。

福岡管区気象台によると、県内の6日朝の最低気温は、福岡市11・4度、北九州市10・9度、飯塚市10・6度、久留米市11・9度で、平年より6-8度程度高かった。

この暖かさは、7日朝までは続く見込み。

ただ、来週は九州北部に寒気が入って「寒の戻り」があり、9、10日ごろには雪が降るところもありそうだという。



そんなに暖かかったという実感はありませんでしたが、確かにメダカ君が元気に泳ぎだしました。

餌を与えようと近づくと、むー何匹かはホテイアオイの間から、顔を見せるようになってはきました。

もうちょっとしたら卵を産むのかもしれませんが、まだまだ水草が育っていませんね。
また、手入れが行き届いてないので、枯れた葉や古くなった根が残っている状態です。

もう少し広い水槽(ちょっと見栄を張っています。実際は八百屋さんや魚屋さんにある発泡スチロールの箱です)に移したいのですが、なかなか。

明日は雨模様ですが、ガラスの水槽で飼っている去年生まれたメダカ君を移したいな。できればいいな・・・

「めだか君パパ」 今年の誓い? 希望!

2010年02月28日 | 我が家のメダカ君
こんばんは

お月様晴れた夜空に煌々と・・・
これで明日は雨?

日中は天気予報は良い方にハズレ、朝から日差しがでていました。

我が家のめだか君は、水草の中から久しぶりに顔をのぞかせ、日差しに誘われて元気に泳ぎはじめました。

わー今年初めてのことです。

ホテイアオイは枯れた部分ばかり目立ち、まだまだ新葉の緑は少ししか見えません。

一冬変えていない水槽(発泡スチロールの箱)の水は、にごっています。
この水が、めだか君の環境にいいのか、悪影響を与えるのかよく分かっていない”お父さん”は何とか時間を作って、いい環境を整えてあげたいですね。

昼間にめだか君に餌をあげたら、水中からさっと飛び出し、それはそれは元気に食べてくれました。
ま、その後はダッシュで逃げますけどね。(笑)

早ければ3月中旬にも、卵が生まれる。
少しでもめだか君にストレスが無いようにしてあげたいものだ。

秋の名残と冬支度

2009年11月23日 | 我が家のメダカ君
こんばんは

わー今朝の霧は凄かったです。久しぶりに霧に包まれました。
交通機関も乱れたでしょうね。今日は通勤していませんが。

それにしても昨日は寒かったです。長時間雨に濡れたために、帰宅後暖をとっても寒さがひきません。マフラーを首に巻き、ダウンジャケットを着込んでも、ゾクゾクします。

布団に入っても、体が温もるどころか、震えが止まりません。

こんなわけで、昨日のブログはお休み。あしからず。


ところが今朝は、大丈夫だった。よかった。

晴れている今日は、メダカ君の冬支度です。
夏の太陽を避けるために、家の北側に置いていたメダカ君の水槽(何のことはない100円ショップの品)を南側の陽だまりに移動しました。
これで冬を越せるでしょう。

そうそう、我が家も石油ストーブを出したいました。
冬がもうそこまで来ています。

去り行く秋の名残のために、こんな写真をアップしました。

愛知県の香嵐渓


奈良県の春日大社



今夜はこれで・・・寒くなってきました。

”新品種メダカ”大牟田市で、九州初の展示会

2009年08月18日 | 我が家のメダカ君
こんばんは

昨日少なかった車の流れが、多くなった今日。盆休みも本格的に終わりを告げています。
通勤電車も平常の混雑に戻ってきました。


西日本新聞に、「新品種メダカ30種 22日から大牟田市 九州初の展示会」の見出しが躍っています。

交配を重ねて生まれたメダカの新品種の展示会が22-24日、九州で初めて大牟田市宮部の「宮部の森」で開かれる。
日本メダカ協会九州支部の主催。赤や黄など鮮やかな色をまとい、形もさまざまなメダカは、全国に広がりつつあるファンを楽しませそうだ。

メダカの交配は、異なった特徴を持つ種類の雌雄を同じ水槽に入れるだけで、比較的容易にできるとされる。
飼育方法も簡単なため、インターネット上で愛好家同士の情報交換が進み、昨年9月に設立された日本メダカ協会に続き、10月に九州支部が誕生した。

今回展示会には支部会員が約30種類のメダカを出展する。背中が蛍光色に光ったり、うろこが透明だったり、普段、川で見るメダカと異なる珍しい品種が並ぶ。

展示は午前9時半-午後5時。入場無料。


オジサンとしては、少しかわいそうな気がする。我が家でも、ヒメダカと黒メダカの交配種が生まれることもある。

生まれても、黒と赤のどちらのグループにもなじんでいないような気がする。
新しい品種を創るより、自然のままをめでたいものである。

ちょっと辛口でしたでしょうか。

メダカ君ごめん

2009年08月09日 | 我が家のメダカ君
こんばんは

暑さが続きます。この暑さで、我が家のメダカ君をなくしてしまいました。
例年であれば日陰に置いておく水槽を、今年生まれたメダカ君の水槽1個を日向に置きっぱなしにしていました。
水がお湯のようになっていたようです。ごめん・・・・

忙しさにかまけて手を抜いてしまいました。

京都新聞によるとペットボトルで立派に育てている方がいらっしゃるみたいです。

京都市伏見区の主婦が、約100本のペットボトルでメダカの稚魚を育てている。
ボトルが棚に積み重なった様子はさながら「メダカの団地」のよう。
現在、成魚を合わせて約5千匹おり、「1万匹まで増やしたい」と飼育に熱が入る。

約10年前からメダカを飼い始めた。最初は5匹からスタートしたが、数が増え続けた。鉢で飼うとスペースを確保するのが難しくなったためペットボトルの使用を思いついた。
飼育方法は、2リットルのペットボトルを横に倒して空気穴を開け、ふ化後1カ月ほど育てている。
1本につき20-30匹が飼育されている。連日稚魚数を調べたり、棚にスダレをかけて夏の日差しをさえぎるなどこまめに世話をしている。

ユニークな飼育方法に近くの住民も関心を寄せ、稚魚をプレゼントして仲間を増やしている。「どれだけメダカを眺めていても飽きない」と、元気に泳ぎ回る稚魚の成育に目を細めている。

すごい・・・・


こっちもgooブログベスト1万以内をキープしなくっちゃ。(笑)

雷と大雨

2009年07月25日 | 我が家のメダカ君
こんばんは

昨夜の雷はすごかったです。怖くって、コンセントを抜いて、電話線も抜いていました。勿論インターネットにもつなげませんでした。

雨も風も強くメダカ君も流されたのか、今朝餌をあげても、顔を出してくれるメダカ君が少なかったのは気がかりです。

やはり今年は手をかけてあげる時間が少なかったのが影響しているだろうな。

パパの願い

2009年06月18日 | 我が家のメダカ君
こんばんは

暑いです。クチナシの花が咲き終わったみたいです。花びらが枯れてきました。
今年は花つきがよくなかった見たいに思いました。うら年?


すべてのメダカの水槽にあるホテイアオイを、取り去りました。今年最後の卵を集めるためです。
ホテイアオイを取り去った水槽は、底を浚ってゴミを取り、新しいホテイアオイと入れ替えました。

ホテイアオイが茂り過ぎて、メダカの泳ぐ場所が狭くなりすぎたためもあります。
少し出来たスペースで、親メダカ君は元気に泳ぎ出しました。

一方今年生まれたメダカ君は、100円ショップの洗い桶で、チョコチョコしてます。でも闘争心は強く、けんかするやつも必ずいます。

水槽は水の深さを浅くしているので、スイスイと泳ぎ回ることは出来ません。
もう少し大きくなったときには、水深を深く(あ、これは表現がおかしいのでしょうか)します。

本には、半日陰で育てると書いてありますが、ガンガン直射日光が当たってます。

ともあれ、今回集めたホテイアオイからメダカの赤ちゃんが多く生まれ、元気に育つことを祈っている、”メダカのパパ”でした。

犬って500万もかかるの!

2009年06月04日 | 我が家のメダカ君
こんばんは

明日は、芒種。稲や麦など芒のある穀物の種蒔きの時期です。
ということは、次は夏至。夏至は嫌いだ。頂点まで行けばあとは下るしかないではないか。いやだー。

悲鳴はさておき、昨日に引き続き、”日経プラス1”から「ペット費用を抑える家計術」の話題。

医療の高度化で動物の寿命が延びているため、ペット関連の支出が年々増えているそうだ。
犬の生涯飼育費用は、ラブラドールなどの大型犬で500万円、シーズなどの小型犬で360万にもなるそうです。
なにせ昨年度犬のフードやおやつ代が6.5万円かかったそうな。ちなみに猫は4.2万円だそうです。

お犬様は、ひょっとして”濡れ落ち葉のオジサン”より優遇されているのかも。

そのオジサンのペットといえば、メダカ君です。

現在は、親メダカが100匹ぐらい発泡スチロールの池にお住まいです。ちなみに建築費はタダ。スーパーからのもらい物です。

池の中には、ホテイアオイを数多く入れていますが、最初は購入したかもしれないが、毎年生えてくるので無料。

えさ代は”メダカのえさ”を購入しているが、年間で千円もかからないと思う。

でも大きな代償を払っている。メダカパパの大きな愛情と貴重な時間を費やしているのだ。

今年も子供たちが多く生まれてくれた。現在100匹はいるだろう。
メダカパパの悩みや”家”の確保。小さいうちは発泡スチロールに入れておけば死んでしまう。最初はペットボトルで生まれ、少し大きくなると100円ショップから買った”洗面桶”みたいなのに入れている。

家の中に置く場所なんてなく、仕方なく屋外飼育。しかし”如何せん”猫の額”の庭。場所の確保に苦労している。

こんなオジサンのささやかな望みは、”子供たち”が無事に大きくなってくれること。
そのためにせっせせっせと早起きして、面倒をみているのであります。
明日も

蛙は嫌いだ!

2009年05月23日 | 我が家のメダカ君
こんばんは

新型インフルエンザの影響がじわじわと来ている。
父が入所している施設でも見舞いの際は、手洗いとマスク着用を義務付けられている。
玄関や窓は開いてるし、カッコだけ?と心の中で思っているオジサンです。(失礼)


半袖でも過ごせるような気候になったな。
夏に近づいたのかな。メダカ君も卵を生むのが減ったみたい。

メダカの赤ちゃんは、まだ23ミリ、ペットボトルの中で暮らしている。
とことが、あろうことか、蛙がその中で泳いでいる。書きたくもないが、お腹は膨れている。

頭に血が上った。

俺のメダカ君をどうしたのだ。この野郎!

怒りに震えつつ、やっと蛙をすくい、離れたが場所に持っていった。

メダカはそんなに少なくはなっていないみたい。ちょっとホーッ。
油断だった。お父さんは君たちを守ってやるぞ! 決意を新たにした。

白と黒 どうして混じったの?

2009年05月15日 | 我が家のメダカ君
こんばんは

1週間の疲れが出たのか、まぶたが重くなってきました。
土日にはやる事がいっぱいある。英気を養うために眠りたい・・・・
でもブログ更新するまでは眠れない。やるっきゃない。

メダカ君がだんだん誕生してきているが、なんか変。メダカ君が白っぽい。
例年なら、元気に黒いメダカ君が生まれてくるのに。

我が家には、黒メダカとヒメダカがいるが、黒メダカの中にヒメダカの卵が混じってたんだ。

ヒメダカ君は強いので、黒メダカ君を応援しなければ、頑張れ!!!