通勤電車で「人生晴れたり曇ったり」

“通勤電車”は、人生という線路を迷走中。
自分の選んだ道だから“晴れても曇っても”自分の足跡をブログに残していきたい。

うどん「定期券」月500円で毎日「かけ1杯」

2008年03月31日 | 気になるニュース
こんばんは

花冷えの夜です。

桜は満開に近いです。

明日から、多くの物の値段が上がりするそうですが、ガソリン代は値下げになるのでしょうか。近所のガソリンスタンドがどうされるのか興味津々です。

値上げラッシュの中で、こんな記事を見つけました。

うどん「定期券」月500円で毎日「かけ1杯」

 セルフ方式で本場の讃岐うどんが手軽に味わえる「はなまる」チェーンが4月以降、月500円で1日1杯「かけうどん」が食べられる「うどん定期券」を発売する。
今回で3回目だが、フトコロの厳しい小遣いオヤジに好評で、過去2回は売り切れ店舗が続出したという。おまけに、かけうどんランチは、メタボ対策にも“もってこい”というから、これは見逃せない。

 「うどん定期券」購入者は1日1回、かけうどん1杯に相当する105円分の割引サービスが受けられる仕組みで、「かけうどん」以外の商品を注文しても、同額の割り引きが受けられる。全国106店舗で発売され、各店500-1000枚を用意。

 「追加注文をしていただくことを前提に価格設定しており、実際に月30杯、かけうどんばかりを食べられてしまうと、採算はまったく取れません。とはいえ、そこまでうどんを愛していただけるのなら、当社としても本望と考えます」(広報)

 うどん食の健康面でのメリットを力説する人もいる。

 「かけうどんランチは男性のダイエット食として、非常に注目しております。成人男性の昼食では850-1000キロカロリーを摂取しますが、かけうどん1杯ならせいぜい350キロカロリー程度。朝夕食が普段どおりなら、1日500キロカロリーも一気に低減できます。これはおにぎり2個分に相当し、1カ月で2キロはやせる計算。ランチだけなら栄養面でも問題ありません」

 ただし、つゆを毎回飲み干しては塩分過多の懸念があるうえ、「低カロリーのかけうどんランチの反動で、夕食を暴飲暴食しては元も子もありません。(かけうどんに)時々天ぷらを乗せても摂取カロリーはまだまだ低いですから、無理しない範囲で継続することが大切です」。

「定期券」は、たるみ切った“自腹”で買う価値があるかもしれない。 ZAKZAKより

おもしろい発想ですので、是非利用したいが近所に店舗がなく残念です。
たしか、小麦粉も明日から政府の価格が上がるんですよね。うどんも上がるのかな。


”疲労感” アー最悪。

2008年03月30日 | 日記
こんばんは

知らない自分がわかる、あなたのブログを解析します!
「どんな話題」が多いのか、「どんな気分」で書かれているブログなのか。また最近の特徴的なブログ話題をリコメンドします。
という、うたい文句につられて分析をしました。

あんまり書きたくはないのですが、結果は。

”疲労感がブログからにじみ出ています。話題に関しては、季節について多く書かれているみたいです。”

疲労感は、”疲れる、 帰宅、 眠い、 家庭、 寝る、 花見、 忙しい...”のキーワードで判定をされ、季節は、”花冷え、 咲き始める、 花見、 満開、 開花、 ソメイヨシノ...”で判定されています。

楽しい話題を提供したいのに、これでは・・・・・。  残念!!

やった花見だ!

2008年03月28日 | 8時半の熊本城
こんばんは

桜は十分に咲いているのに花見が始まらないなと思っていたら、ついに場所取りが始まりました。写真を見てください、ブルーシートが敷いてあります。

お花見の必需品はなんでしょうか。場所を確保するためのシート?。いえいえ花見が夜から始まる場合は、シートに開始時間が貼り付けられていて、その時間帯までは”どうぞお使いください”と書かれています。
シートが無くても花見はできます。じゃ必需品はなんでしょうね。

我が社の花見は、夕方忙しい女性社員に配慮してお弁当とお茶を持って、熊本城で行ないます。
”暖かい日差し・熊本城と、桜の花”これが必需品です。


桜始開 妖しい桜・・・

2008年03月27日 | 8時半の熊本城
こんばんは

今日は、”さくらの日”だそうです。
3×9(さくら)=27の語呂合せと、七十二侯のひとつ「桜始開」が重なる時期であることから、日本の歴史や文化、風土と深くかかわってきた桜を通して、日本の自然や文化について関心を深める日だそうです。

”桜始開”桜の花が咲き始める。むー知らなかった。

桜って妖しいですね。何が起こるか分からない。ワクワク感と、少しの怖さがあると思いませんか。

職場では、”桜始開”と時を同じくして、心筋梗塞で緊急入院・カテーテル手術と、交通事故で鞭打ち症が一人と、怖いことになっている。

ほんの少し前まで何ともなかったのに、急に咲いてしまう桜。「じゃーまた明日」と分かれる同僚が、救急車で運ばれる。また、交通事故にあってしまう。

一瞬で変わる”桜”の怖さ。

うちの父も、”帰りたい病”が再発してちょっよ困っています。
桜に誘われているのでしょうか。

写真のように、熊本城の桜は満開に近いですよ。

桜って、やっぱり妖しいですね。だから日本人が好きなんだろうな・・・。

”催花雨”から”花冷え”まで 桜の話題

2008年03月26日 | 8時半の熊本城
こんばんは

”花冷え”と呼ぶのがふさわしい寒さです。明朝は、霜注意報が出ています。

熊本城では、一足お先に山桜が5分咲き以上に咲いています。

熊本城の”桜”紹介分を転載させて頂きました。(by:goo)

城のくっきりとした黒壁に映える満開の桜。熊本城の城内に隣接する公園で、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヒゴザクラなど約800本の桜が観賞できる。桜の季節は夜間も開園。ライトアップされた熊本城の幻想的な姿は必見だ。

見頃は、3月下旬~4月上旬。3月22日~5月6日 熊本城築城400年祭エピローグ「未来へ」(熊本城を舞台に1年5ヶ月をかけて開催するイベントの最終章)
ライトアップ 日没~23:00 前年度比動員数 約7万2000人

それにしても、下記ニュースの中で、花のつぼみを育てる雨を「催花雨(さいかう)」と呼ぶとは、初めて知りました。


九州北部も桜開花 満開は来月上旬ごろ(西日本新聞) - goo ニュース


お花見商戦 花盛り

2008年03月25日 | 8時半の熊本城
こんばんは

ブログの設定を変更していて、書くのが遅くなりました。

写真のように、熊本城の桜も結構咲いいます。
いよいよ花見の季節になりました。まだ開門前の場所取りが見あたりませんので、今週末当たりかな?

でもって、こんな記事を、”お花見商戦 花盛り”

 東京などでソメイヨシノが平年より早く開花、24日までにお花見関連の売り場に活気が出てきた。

 百貨店では高級弁当が人気を集めている。人気の高級弁当は3,000円台から、高いものでは6,000円台にもなる。
 なかでも話題はミシュランで星を獲得した店の弁当で、1つ星の「万歴龍呼堂」が三越本店に出す店の2段重ねの弁当(6,090円)には、1日数点とコンスタントに予約が入っている。

 西武百貨店池袋本店ではミシュラン2つ星の「和幸」の弁当(6,825円)の予約受注が、前年の同店弁当の販売数を既に上回る好調ぶり。

 高島屋新宿店でも星付き店の「シェ松尾」などの弁当予約が人気で、弁当全体でも好天だった22,23の土日両日は前年同期比2割近く売り上げが伸びた。

 旅行会社では、近畿日本ツーリストの「吉野千本桜と京都の桜並木散策3日間」(1人当たり65,800-74,800円)に昨年比3倍の参加者が集まった。

 「花見に行きたいが、いつどこに行けばいいかわからない」という声に応えたのは、JTBが販売する「奈良・京都 優雅なる桜めぐり」。
 2泊3日の1人あたり料金は97,000円と高額だが、添乗員が案内するなどサービスを充実させた。予約状況は昨年に比べ30-40%増という。日経MJより

当方の花見弁当は、1,000円ちょっとというところでしょうか、3,000円には手が出ませんが、天下の名城熊本城の花見は風情がありますよ。

是非お寄りください。

休眠打破 桜だって勝てるのに!!

2008年03月23日 | 日記
こんばんは

雨も降り飽きて風もやんだようだね♪・・・

昨日は更新をサボりました。頭が痛く何も手に着かず、寝てしまいました。

というのも、家庭内のケンカです。

昨日は忙しくって、夕方疲れてしまいテレビを見ながらぼーっとしていました。
「たまには食事の準備ぐらい手伝って」で始まり、何時の言い合い。

口では完敗。黙って言われるがまま。
結局、食事作りを放棄され、あり合わせのもので食べた。

こちらにも言い分はあるが、分かってはもらえない。家の中でも分かり合えないのに、世の中が上手くいくはずはないか・・・・。

そんな間にも桜は咲くのです。熊本が一番だそうです。
桜は、”休眠打破”といって、花芽は、一定期間、低温にさらされることで、眠りからさめ、開花の準備を始めます。したがって、秋から冬にかけて一定期間、低温さらされることが開花のポイントだそうです。

熊本は、盆地で寒いもんね。開花のニュースを聞いてコートをクリーニングに出してしまったが、明日から寒さは大丈夫だろうか。ケンカと一緒で、早まったかもしれない。反省。

でも、いつかは”打破”したい。え、何をかって。それは・・・・・


熊本で桜開花一番乗り(西日本新聞) - goo ニュース

棒ラーメン対決 ”福岡県人”VS”熊本県人”

2008年03月21日 | 地域情報
こんばんは

子供の頃から親しんだ味は、いくつになっても食べたいものです。

福岡市に本社がある即席めん製造のマルタイは、1月期決算(単体)を発表した。
それによると、主力の棒ラーメンの販売量が、今年からの値上げを前にした駆け込み需要や、カップめんと比べて割安感が再認識されたことなどで、前期より3.1%増加した。

棒ラーメンは鍋で煮込まなければならず、3分で出来るカップめんより手間がかかる。しかし、「棒ラーメンは1パック2食入り。カップめんの値上げが盛んに報道されて、割安感が受けたのでは」と話す。

福岡県人で知らない人はいないのでは、と思われる”マルタイラーメン”、即席棒状麺で、生麺に近い風味を持ち、スープはチキンとポークをベースにした万人向きするあっさりしょうゆ味です。1袋2食分。

ホームページで、「九州の味 マルタイ棒ラ-メンの秘話」を発見した。

昭和33年に日清食品がチキンラーメンを発売したことが、わが国におけるインスタント時代の実質的な幕開けとなりました。
当時会長であった泰一郎は「手軽に食べられることと、食堂で食べるラーメンの味を何とかして家庭に持ち込みたい」と考え、即席麺の開発に着手を始めました。
油揚げ麺でなく生麺の味を如何にして家庭の食卓に届けるか日々研究の毎日を過ごしました。
約2年に渡り開発は続き、そして開発された製品は麺の塩分を控え、ノンフライ、ノンスチームで自然乾燥させた形状がまっすぐな即席乾麺、つまり日本で最初の「棒状ラーメン」でした。
それまでのように麺とスープを 2つの鍋で作る必要がなく、ひとつの鍋で全てが済んでしまい、しかも手軽に早く作れる商品、それが「即席マルタイラーメン」です。(昭和34年発売)

一方熊本県人は、なんといっても「住尾のアベックラーメン」です。(現在は社名変更)
昭和35年発売のロングセラー商品。昔懐かしい、シンプルな鶏ガラ塩味のスープの付いた棒状即席ラーメン。こちらも、2人前です。

確か、大洋デパートの地下のラーメンが、アベックラーメンだったと記憶している。
子供の頃の楽しみだった。

棒ラーメン割安感で売り上げ増 マルタイ、利益は大幅減(朝日新聞) - goo ニュース

”暑さ寒さも彼岸まで”  で桜は・・・

2008年03月20日 | 日記
こんばんは

”暑さ寒さも彼岸まで”とよく言いますが、これは春秋の彼岸を過ぎると気候がよくなるからだといわれています。でも、気温は同じではありません。

実際の気温は、春の彼岸は晩秋・初冬の時期である概ね12月上旬の気温。
秋の彼岸は晩春・初夏の時期である概ね6月中旬の気温とそれぞれほぼ同じなのです。

12月上旬と同じ、そうは思えません。もっと暖かく感じます。人間は鈍感なのでしようか。

自然はもっとシビアですね。桜はこの時期必ず咲きますもの、開花予想は、熊本は当初の27日より早くなって23日に、福岡は26日に咲くそうです。律儀・・・。

今年は、熊本が早咲きNO1になるかもしれません。
休日でしたが、ドタバタして更新はいつもと同じ時刻と相成り候。では御免、お先に床につくで御座る。

桜開花予想さらに早まる 熊本市は23日 福岡市は26日(西日本新聞) - goo ニュース

人間儚き・・・・ 病院騒動記

2008年03月19日 | 脳梗塞 介護日誌
こんばんは

風が強いですね。雨は上がったみたいですが。
通勤時間帯に雨に遭い、ズボンがずぶ濡れ。あー一張羅なのに。

世の中晴れもあれば雨の日もあります。病院でも色々なことがおきます。

夕食時間に父の見舞いに行った。四人部屋で、それどれの方に挨拶して、父の食事の様子を見ていた。右手が不自由だが左手にスプーンを持って器用に口へ運んでいる。スピードも速い。「美味しいね」と聞いても、黙々と食べていた。

いつもの通りと安心して帰宅した。でもなぜか胸騒ぎがしていた。なんなのか分からなかった。

気になって、面会終了時間間際にもう一度訪れた。
部屋のドアが閉まり、衝立が置いてある。おむつ交換の時間かと思い、ドアの外で待つことにした。

暫くすると、父の叫び声がして、看護師さんが車いすに乗せて出てきた。

「しんだ。しんだ」と叫んでいる。夢でも見たのかと思い、看護師さんに聞くと同室の方が亡くなられたそうだ。

「えー、夕食時に会ったのに」にと思いながら、父には「大丈夫、大丈夫」と声を掛けた。それでも父の興奮は収まらない。

看護師さんは、ナースステーションに連れて行った。宥め賺しても、なかなか落ち着かない。

あとは看護師さんにお任せして、帰宅した。

それにしても、人間てなんとあっけない事か、具合は良くなかったそうだが、先ほどまでベットで寝返りをうっていた人が・・・・・


漫画Tシャツ発進!

2008年03月18日 | 気になるニュース
こんばんは

風呂上がりに、湯冷めを気にしなくて、ブログをつくることができます。良い季節が巡ってきました。

昨日は漫画週刊誌の日を紹介したら、来年50周年を迎える記念として漫画を各週刊毎にTシャツにして販売する計画が発表になっていた。

漫画Tシャツ、毎週発売 漫画誌創刊50年でユニクロ(共同通信) - goo ニュース

巨人の星が欲しい・・・

餅は餅屋 漫画の話し・・・

2008年03月17日 | 日記
こんばんは

朝は少し寒いが、春が一歩一歩近づいてくる気がします。
夜空では、17日から18日にかけてプレセペ星団(M44)を隠す”プレセペ星団の食”が始まっているみたいです。書いていても、理解はしていませんが。

今日17日は漫画週刊誌の日。昭和34年、日本初の少年向け週刊誌『少年マガジン』『少年サンデー』が発刊された日。

漫画といえば月刊誌だった子供の頃。『少年』、『漫画少年』、『冒険王』などがあった。貧しくて買ってもらえなかった。でも読んだ記憶がある。誰からか借りたのか定かでない。

週刊誌は、確実に学校と共に記憶がある。たぶん学校で友達に読ませてもらったのだろう。漫画を書くのが上手な子もいたな。プロになるのではと思っていた。

なんの職業でも同じだと思うが、プロと上手な素人とは、雲泥の差があると、大人になって分かった。やはり餅は餅屋です。

下手の考え休むに似たりで、休みます・・・。お休みなさい。

わー、エンデバー

2008年03月16日 | 日記
こんばんは

だんだん暖かくなってきてますね。冬の間食べなかったメダカがだいぶ食べるようになった。寒い間は隠れていたのに、人が近づくとおそるおそる顔を見せるようになってきた。太ってきたもんね。卵が産めるようになるぞ。

暖かさに誘われて、久しぶりに父を散歩に連れ出しました。といっても車いすで買い物に行くだけですが。先週まで、寒かったので外へ出られなかったのです。

病院の近くにあるスーパーに着き、好きなものを選ぶのです。だいたいのパターンはいつも同じ。
饅頭などの甘いものをチョイスするのは分かるが、コロッケをほしがるのは何でなんだろう。病院食があっさりなのか、量が少なくお腹がすいているのか。それに甘い飲み物。

短い買い物ですが、気分転換にはなるみたい。

「昼間の時間も長くなったな」と、夕空を眺めていたら”土井さんが乗るエンデバー”発見。慌ててカメラを・・・・。

土井さんは、ほぼ同年代。少し若いだけ。よくやるーー。

しかし宇宙を飛ぶスペースシャトルが、飛行機雲を出すはずないか。慌てた自分を一人笑った。ほんわりとした夕暮れでした。

夜行列車が・・・・

2008年03月15日 | 地域情報
こんばんは

朝は寒かったが、昼間は暖かい一日でした。

初めて夜行列車に乗ったのは何時のことだったか。たぶん就職した後のことだと思う。狭い寝台と浴衣の思い出がある。寝台から落ちないようにベルトもあったように思う。

通勤時間帯に停車した駅で、通勤の人から窓越しに見られるのはちょっと恥ずかしいし、少しは誇らしく感じたものです。

そんな夜行列車も、昨晩で「なは」のラストランでした。撮影するポイントも下見して、撮影する気持ちはあったのですが、病院に行くため写すことが出来なかった。残念です。
しかし、熊本駅での記念式典の準備の様子は、しっかり残しました。

なは 熊本-京都 あかつき 長崎-京都 別れの汽笛 満員のファン乗せ 九州からラストラン(西日本新聞) - goo ニュース

40年以上にわたり九州の鉄路を走り続けた寝台特急「なは」(熊本‐京都)の最終列車が14日夜、熊本駅を出発した。鳥栖駅(佐賀県)で連結された夜汽車は、廃止を惜しむ多くの人々に見送られ東へと向かった。

熊本駅では午後8時14分、一日駅長の地元タレントが「しゅっぱーつ、しんこう」と声を張り上げると、「なは」は長い汽笛を鳴らしてゆっくりと出発した。