通勤電車で「人生晴れたり曇ったり」

“通勤電車”は、人生という線路を迷走中。
自分の選んだ道だから“晴れても曇っても”自分の足跡をブログに残していきたい。

見学証明書 101336

2009年02月28日 | 旅 グルメ
こんばんは

昨日は午前様でした。今日も危うく午前様になるところでした。
家の中は、シーンとして、電気も消えている。

抜き足差し足で、自室へ・・・・・明日が怖い。


尾張終わり、ホントにおわり。この旅日記も完成です。

旅の最後は、「セントレア見学ツアー」です。これは、旅客ターミナルビル内を歩いてご案内するツアーです。
約1時間で、参加料300円でした。

セントレアツアーは、高い機能性を持ちながらインテリアや植栽などにおいて現代的な和の装いをこらしている旅客ターミナルビルの概要などを、幅広く見学出来るものです。
写真に写っているのは有名な方の作品らしいですが、説明を受けましたが誰の作品か忘れました。(たまたま忘れただけではないですか、責めないで)



センターピアでは日本を象徴する風景や空港・航空機を連想させるアートを、また、スカイデッキからは国際線、国内線のさまざまな航空機なども見ました。



ターミナルビル1階、センターピアガーデンの先端に、結婚式が可能なスペース、施設が設けられており、挙式が行われていました。
ちょっと厳粛な気分になりました。



見学ツアー終了後は、記念品と共に、見学証明書をいただきました。

101336人目です。

ようやく旅日記を、2月で終わる事が出来ました。これで新しい気持ちで、「弥生」を迎える事が出来るでしょう・・・・・お休みなさい。

「菜種梅雨」新芽揺らす

2009年02月26日 | 気になるニュース
こんばんは

また雨が・・・・

今朝熊本城の山桜のが、うっすらとピンク色しているのを発見した。
「まだ、2月だよ。早いんじゃない」と、声を掛けたくなった。

西日本新聞の今日の夕刊には、

日本気象協会九州支社によると、九州地方はぐずついた天気が続く「菜種梅雨」に入ったようだ。
例年より1カ月ほど早く、2月に菜種梅雨が訪れるのは珍しいという。

菜種梅雨は3月下旬から4月にかけ、菜の花の咲くころに降る長雨。
しかし、今年は2月に入って強い寒気の流れ込みがなく、南の暖かい空気の勢力が強まったため、前線が九州付近に停滞。
22日ごろからぐずついた天気が続いている。

福岡市中央区の大濠公園では、ヤナギの新芽が芽吹き始めた。たおやかに下がる無数の枝が、柔らかな黄緑色のカーテンのようにも見える。

卒業

2009年02月25日 | 気になるニュース
こんばんは

昨日からテンプレートを”スキー”に変更し、”アクセス状況”を表示するようにしました。ちょっとした”気の迷い”だと思ってください。季節も少しずつ変化をしているものです。

そういえば、もう卒業式が近いですね。今年の卒業式では、”桜ノ雨”という曲が流行りそう、と書いていたので、探してみました。

音声合成ソフトウェア”初音ミク”でお聞きください。

初音ミク 桜ノ雨


オジサンは何から卒業したらいいのでしょうか・・・・

仕事から卒業したくないオジサンでした。


追伸:ニュース記事に初音ミクのことが載ってましたので・・・・

初音ミク「桜ノ雨」で卒業式…ネットで登場、希望殺到(読売新聞) - goo ニュース

旅の終わりは、セントレア

2009年02月24日 | 旅 グルメ
こんばんは

冬将軍と春さんがケンカして、梅雨みたいな天候になってます。
株が安値になったとか、一層ジメジメした世相ですね。


旅の終わりは、セントレアで・・・・

中部国際空港(愛称はセントレア)は、愛知県常滑市沖の伊勢湾海上の人工島にある空港です。いよいよ九州に帰ります。
以前は、小牧空港しか利用した事が無く、初めてでした。

セントレア(Centrair)は英語で「中部地方」を意味する “central” と「空港」を意味する “airport” を組み合わせた造語で、一般公募の中から選ばれた、そうです。

滑走路に向けて大きく突き出した全長300mの屋外展望デッキ「スカイデッキ」が設けられている。
ここです。風が強く寒かった、覚えがあります


バスの中から名古屋城も見ましたが、初めて見た人も多かったのか、歓声が上がっていました。

”旅の尾張はセントレアがもつ”のかな・・・

尾張名古屋は、やっぱり”えび”じゃー

2009年02月22日 | 旅 グルメ
こんばんは

旅も尾張名古屋に入ってきました。香嵐渓も愛知県だったのをすっかり忘れていました。

要するに終わりに近づいたと言いたかったのです。
深く追求しないで、先に行きましょう・・・

えびせんと言えば、坂角総本舖の”ゆかり”と名古屋の人は言うそうですが、恥ずかしながら、お土産には手が出ませんでした。

私が行った”えびせん屋”はこちら・・・


合成写真です。中央にお店の方とおぼしき人物が写っていたので、上から商品のえびせんを被せました。その方から掲載するお許しをもらっていませんので、個人情報保護法を遵守しました。この商品は”えびせんのかりんとう”になっていて”ごくうま”
かっこいい事を言っても、抗議が怖いだけとの影の声。

閑話休題。立ち寄った”えびせんや”さんは、素晴らしかったですよ。
試食し放題。商品の横には、試食用の大きな箱が置いてあるんです。しかもコーヒー等も飲み放題。
お客さんも大勢来て、売れてました。オジサンも欲を出して沢山買いました。

実演販売している”イカのワイン焼き”だったか、美味しかったのでお土産に買って帰りたかったが、日持ちがしないので諦めた。

この店は、”えびせんの里”といって、今年の、「プロが選ぶ観光・食事、土産物施設100選」の第5位だそうです。近くにこんな店が欲しい・・・

あー、ちなみに阿蘇ファームランドが、観光食事施設で、6位にランクしてた。こりゃ凄い。

WBC過熱!!

2009年02月21日 | 気になるニュース
こんばんは

昼と夜とこんなに違うとは、寒ムー。

スターウォーズを見つつ書いてます。30年前に比べて格段に映像が綺麗になりました。特撮からSFXですもんね。オジサンも変わるはずです。

ビデオでは見ていたが、今度見て、ようやく筋がわかりました。

“侍熱”沸騰。ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表候補の宮崎合宿は21日、最終盤を迎え、ファンの熱気は最高潮に達した。
巨人との練習試合がある宮崎市のサンマリンスタジアム宮崎では球場に入れないファンがあふれ、市内3カ所に設けた臨時駐車場(計6200台)は夜明け前に満車となった。WBC狂騒曲は最終日の22日まで続きそうだ。

16日の合宿開始から平日でも連日4万人以上のファンが詰め掛け、周辺道路が渋滞。主催者側では21、22日の巨人との練習試合については同スタジアムがある県総合運動公園の駐車場を封鎖し市内3カ所に臨時駐車場を設置。球場収容人数3万人分の整理券を配布する異例の措置をとった。

整理券配布の際にはファンが球場スタッフから券を奪うように押し寄せ、「子どもがいます」「押すな、押すな」との怒号も飛び交うなど大混乱に。アルバイトの女性(23)は「怖かった」とひと言。整理券は内野席が1時間、外野席も1時間45分で配布が終了した。

県によると、急きょ設けた臨時駐車場も宮崎港が午前2時半、オーシャンドームは同3時にはすでに満車。JR日南線や宮崎交通バスも大量の臨時便を出し対応。宮崎県警は交通整理、警備にあたる警察官を前日までの10人から35人に増員し、白バイ約10台、パトカー2台も警備にあたった。

午前10時前に選手を乗せたバスが到着すると、人だかりからフラッシュが光り、大歓声が上がった。中には警備のロープをくぐって、バスに近づくなど興奮気味のファンも。巨人終身名誉監督の長嶋茂雄氏も姿を見せ、「おおーっ」というどよめきが起きた。

2月21日付 西日本新聞より

五平餅に弁当

2009年02月20日 | 旅 グルメ
こんばんは

冷え込む夜です。


香嵐渓のお話の続きを・・・

紅葉も見ましたが、五平餅にも遭遇しました。
五平餅は、九州にはたぶん無いのかな。少なくとも食べた事は無く。小麦粉をこねているのか、ご飯を焼いているのか、わからず、注文しました。

写真のように炭火で焼いてくれました。



店頭で座って、通る人を眺めつつ、お茶を飲みながら食べました。こんがりとした味噌味のちょっと甘いご飯でした。

五平餅(ごへいもち)は木曽・伊那地方から岐阜、東海・三河・南信濃(いわゆる三遠南信地方)に伝わる郷土食。潰したご飯を串焼きにしたものである。と書かれてます。

香嵐渓の紅葉は二分程度で、全山染まったら見物だろうな・・・


五平餅の上に、更に食べたお弁当はこれです。1000円ぐらいだったと思います。誰だ「オジサンが食べるのにしては可愛い事」なんて言っているのは。



初めて・・・

2009年02月19日 | ただいま通勤中
こんばんは

駅が大変な事になった。自動改札機の工事が始まったと思ったら、「今日から試運転します。」とのことだった。

熊本駅でしか使ってないので、地元の駅で定期券を入れるのにあたふたした。
初めて使うはずなのに、高校生はサッサと順応していた。オジサンは、目も悪いし、手元もコントロールがおぼつかない。
毎日がちょっと億劫になりそう。

ICカードは、SUGOCA(スゴカ)になるそうです。2000円もかかるの、高いような気もする。その内1500円は使える。ふーん。

”スイカ”は知ってるけど、”スゴカ”?。

あ、”SUGOCA定期券”を買えば、タッチパネルが利用できるのだろうか・・・

新しいものに、不安だらけのオジサンでした。

さよなら寝台特急「はやぶさ」

2009年02月18日 | ただいま通勤中
こんばんは

”雨水”とはいえ、寒い。政治も”お寒い状態”ですね。


熊本駅は、新幹線開通に向けて工事が進み、日に日に変貌を遂げつつある。

そんな熊本駅に、はやぶさマークの旗が数多く飾ってある。

いよいよラストランが近づいてきた。寝台車には多くの思い出があり、寂しい気持ちがする。

さよなら寝台特急「はやぶさ」ラストラン

最後の640枚10秒で完売 ブルートレイン

またの機会に、思い出を書きたいと思います。

香嵐渓の紅葉

2009年02月17日 | 旅 グルメ
こんばんは

今回の旅行記も最後に近づき、いよいよ愛知県に入ってきました。
奥三河、足助(あしけ)、香嵐渓です。

出かける前に偶然、内田康夫著「還らざる道」を読んでいたので、”三州足助屋敷”や”香嵐渓”が、現実と虚構の区別がつかないようになってしまいました。

それはさておき、美しい風景をお届けします。



見事な紅葉でしょう。時期的にはちょっと早かったみたいですが・・・


雨模様で客足が少ないみたいです。前の週は、道路が車で大渋滞だったそうです。

ああー、勘違い!

2009年02月16日 | 旅 グルメ
こんばんは

今朝は雨も上がり、水たまりは残るものの、空気がしっとりして、青空を見上げ、爽快な気分で通勤できた。
「おー良い香り」生け垣越しに、垂れ梅が見えた。「春だなー」

夜になると、一変して冬。「寒ぃー」やっぱり2月に戻った。


東名高速の浜名湖サービスエリアにまつわる話題を・・・

まだ携帯電話が行き渡っていなかったちょっと昔、NTTがかえるコール(クリックすると動画で見る事が出来ます。懐かしい。)のコマーシャルをしていた頃。

お正月をふるさとで迎えるため帰省中、「もう少しで着くよ」と”かえるコール
”のため浜名湖SAの公衆電話は混雑していた。そこでNTTは地元の方より遠方の人に利用してもらうため、公衆電話にビラを張った。”三ヶ日使用お断り”

ところがNTTの思惑と違って、正月1日から3日まで公衆電話を利用する人はいなかったそうです。

三ヶ日は、”さんがにち”ではなく”みっかび”と読むんです。
「正月三が日は公衆電話を使用しないで」のお願いではなく、「混雑しているので地元の三ヶ日の人は利用を控えてください」との意味だったのです。

ホントか嘘か存じませんが、バスガイドさんから聞いた”三ヶ日”にまつわる話しです。

九州のオジサンに”三ヶ日”は読めませんでした。でも”三ヶ日みかん”は知っていました。有名ですもんね。

シャッターチャンス!!

2009年02月15日 | ただいま通勤中
こんばんは

昨日が5月で、今日は4月。明日は2月が戻ってくる。
何の事かと聞いたら、気温だそうです。明日から2月の寒さに戻るんです。イヤだな寒いのは。

我が家の梅の花が、アッという間に満開になりました。

ウグイスが飛んできて枝をチョンチョン飛び回ると、春を感じますね。
今年はそれが何日だったは思い出しません。だいぶ早かったのでは・・・・

誰だ”トシ”なんて言ってるのは、でも当たっている。それが悔しい!!

有明海沿いを走っていたら、カメラを持って走っている人や、雲仙の方にカメラを向けている人が大勢いた。車を運転しながら「何事なのかな」と考えている内に「普賢岳に沈む夕日を映しているのだ」と思い当たった。

慌てて撮った写真がこれです。雲仙普賢岳の欠片もありません。


あのオジサンたちは、予め計算してポイントを定めたり、良い場所を確保するために走ったりして、シャッターチャンスを狙っているのです。

このオジサンだってすぐ行動すれば少しはましな写真が撮れたのに、グズグズして絶好のポイントを何キロも通りすぎてしまいました。

人生も同じかもしてない。”絶好のポイント”なんて、そうそう何度も現われる事はないでしょう。そのチャンスに、”シャッターをきれる”ようになりたいものです。

夜のお菓子

2009年02月14日 | 旅 グルメ
こんばんは

暑いぐらいの陽気になりました。春本番を思わせますが、来週から寒なるそうです。



浜名湖名産と言えばこれでしょう。”うなぎパイ”です。
ホテルの一角に特設コーナーが有り、うなぎパイが山のように(ちょっと大げさな表現かも)積まれていました。

静岡で仕事していた後輩が「是非買ってきて」とのリクエストに応えました。浜名湖土産と言えばこれですもんね。

しかし、”夜のお菓子”オジサンは意味を誤解してました。本来は健全な発想だったんですね。
どうも調べてみると、会社も誤解を積極的に利用しているみたいなところもちらほら・・・

宣伝するのが本意ではないが、うなぎパイ 春華堂さん です。

精力でもつけるか・・・(えー?)

「遠江」と「近江」

2009年02月13日 | 旅 グルメ
こんばんは

今日は、春一番が吹いたそうです。今は、突風と雨のダブルパンチ状態です。

旅行に行ったときに、雨に降られるとイヤですね。太陽が見えた方が良いに決まってます。



浜名湖の朝です。どんより曇っているのでしょうか?朝の早い時間なので光が足りなかったのか、初めての地でよく分かりません。

琵琶湖の広さは、比叡山から見下ろし、湖畔を走って実感しました。やはり近江です。

一方の遠江については、広さや魅力を伝えていませんね、この写真だけでは。

東名高速の浜名湖サービスエリア付近から、舘山寺温泉辺りの風景は、浜名湖のスケールを感じました。



この写真はいかがでしょうか。たぶん浜名湖大橋ではないかと勝手に決めつけています。あ、はまゆう大橋かもしれない。

知ったかぶりをして書いていますが、浜松市には初めて行きました。土地勘があるわけではありません。

武田信玄のトイレ

2009年02月12日 | 気になるニュース
こんばんは

暖かい夜です。昼間は黄砂で霞んでいました。
イヤですね。中国からの黄砂
「旅行記」の続きを書こうとしましたが、ストップしてしまいました。

今夜は、朝日新聞が掲載した「武田信玄のトイレ」です。


甲斐の国り旅行し、懐かしかったので、つい書いてしまいました

戦国武将の武田信玄のトイレ「御閑所(ごかんじょ)」を4分の1の大きさで再現したミニチュア版が11日、半田市青山5丁目のTOTO半田ショールームにお目見えした。トイレ関連用品を集めた「世界のトイレ博物館」の展示品。15日まで公開する。

 信玄の事跡を中心にまとめられた軍学書「甲陽軍鑑」を参考に再現した。御閑所は畳6畳敷きの大きな部屋で、用を足した後は風呂の余り水で流す水洗式。部屋には一日中、香がたかれていたという。

 信玄はここで用を足しながら手紙を書いたり、作戦を練ったりしたと言われるが、足はしびれなかったのだろうか――。ちなみに同社のトイレは現在、95%が洋式という。


どうです、下ネタのわりには香り高き(?)話題だったでしょう!!