通勤電車で「人生晴れたり曇ったり」

“通勤電車”は、人生という線路を迷走中。
自分の選んだ道だから“晴れても曇っても”自分の足跡をブログに残していきたい。

こりゃ、こりゃ。何だ!!

2010年01月31日 | 日記
こんばんは

雨がしとしとと降る日曜日でした。

夕食の手伝いでもと冷蔵庫を開け、野菜を物色しているときでした。

びっくりして、「わーなんだこりゃ?!」



なんだと思われます。

答えは、赤カブです。
冷蔵庫の中で、根を生やし、芽が出てきたのです。

すごい、乾燥と低温に打ち勝っこの生命力。みならいたい、あやかりたい。

で、どうなったと思います。今お腹の中に納まりました。
人間の方がよっぽど、たくましいのかも?

明日の朝、トイレに駆け込みませんように!!!



あー、恥をさらしてしまった・・・

HAPPY FLIGHT

2010年01月30日 | 旅 グルメ
こんばんは

昨日は、失礼いたしました。ブラウザの予期せぬダウンにより、せっかく入力していた記事が、飛んでしまいました。

腹が立つたり、がっくりきたりで、眠りが訪れたのは2時過ぎでした。


朝早く起きたので、午前中は居眠り状態。見られたかな、恥ずかしながら。



ハッピーフライトを見ています。

ぜひ見たいと思ってた映画です。
なぜって、飛行機の中で予告編を見て面白そうだなと、思ったんよ。

それにしても、飛行機を飛ばすことの大変さ、凄さを見事に描いてますね。
こんなに多くの人が関わっていたとは驚き。

よかった。

去年の旅行で、中部国際空港から博多までフライとしたときのブログを、読んでみてください。

旅の終わりは、セントレア  ← クリックしてね。

The Catcher in the Rye

2010年01月29日 | 今週の一冊
こんばんは

4万アクセスを超えました。びっくりしています、最近の多さ。皆さんのおかげです。
たしか3月にカウンターを設置したので、まだ1年も経っていません。(ブログを開設してからなら丸3年経ちました)
ありがたいことです。

           ・
           ・
           ・
           ・
           ・

操作を誤って消してしまいました。ごめんなさい。
落ちるときにつかまえて欲しかった・・・・

おらも紹介してくれ・・・船場山のタヌキより

2010年01月28日 | ただいま通勤中
こんばんは

昨夜は、細い草の茎みたいな雨が、屋根を打つ音がして、布団の中でボーっとして聞いていました。

6時前に起きた頃には、雨は上がり。舗装道路の水溜りに広告灯のが揺らめいて、ちょっとすがすがしい。

「冬はつとめて。雨上がりなら、なお、いとおかし」


昨日の”タヌキ君”に対し、船場にはまだまだ多くの”タヌキ”がいるので、一挙ご紹介。

文林堂本店を飾るのは、この方。♪タンタンたぬきのきん・・・・



負けじと、洗馬橋電停には、この方。



皆様の鎮座ましましているのは、こんなとこです。
坪井川に架かる洗馬橋。右手が中央郵便局。正面が、路面電車の電停です。



欄干には、”エビ”もいます。

♪あんたがたどこさ 熊本さ ・・・・・、肥後手まり歌が聞こえてきそうですが、今宵は一風変わったこんな歌はいかがですか。

オリコー少年合唱団~第7章 あんたがたどこさ~


”船場タヌキ”君のバレンタイン

2010年01月27日 | ただいま通勤中
こんばんは

1月も終わりに近づくと、ぼちぼち話題になるのが、チョコのこと。
今年は14日が日曜のため、義理チョコがもらえないかな、なんて思っちょります。

わが熊本の船場おタヌキ様は、モテモテでござって、ほれこのとおりチョコレイトをいっぱいもらってござそうろう。

着ている物はといえば、寅年にちなみ、虎の法被でござる。
これは、新年になって着用始めたものなり。
ちなみに12月は、サンタクロースの赤い服でござった。

初めての方もご覧いただいておると思うので、蛇足ながら書かせていただくが、おタヌキ様が居られるのは、熊本中央郵便局前のポストの上でござそうろう。



夏の服装は、こんなだったぞ。
夏祭りの法被に団扇を持ち、綿菓子と金魚すくいの網と金魚を抱えておったぞ。



幸せもんでござるのタヌキ殿は、我輩はバレンタインのチョコが1個はもらえるかなと、取らぬタヌキの皮算用をしているでござる。

こりゃ夜も更けたので、寝るでござるぞ。

春は遠き、ただいま冬真っ最中

2010年01月26日 | ただいま通勤中
こんばんは

今朝の冷え込みは厳しかった。前日の雨が凍って、アイスバーンみたいになっていた。

こんなときに居るんですよ。スパイクタイヤ(たぶん)を着けて、音を立てて走る輩が。
「せからしか!」こやつは時々見かける。「熊本ん街中で、ガチャガチャいわせて走るな!」

血圧が高くなるので、そのくらいにして、今朝は久しぶりに霜柱を見た。

パンジーの花壇でもこのとおり、花が凍り付いてそう。根も浮き上がっていないのかな。


こちらは、熊本城西大手門前の広場です。厚い霜で芝生の上が、真っ白。


熊本の冬は厳しいのですよ。盆地になっているからだといわれています。

でも桜の開花予想では、日本一早い3月23日となっていたよ。
そんな先のことはどうでもいいから、明日は少し暖かいといいな。

父帰る。 相変わらずの・・・

2010年01月24日 | 脳梗塞 介護日誌
こんばんは

朝はやはり冬らしい寒さです。外の軒下から出ているめだか君の水槽(発泡スチロール)がうっすらと氷が張りました。

昨日は弱気なコメントを残しましたが、今日は元気!!

久しぶりに父が帰ってきました。あ、正月以来今日が2回目です。
施設では風邪が流行っていて、心配したんですが、外出の許可が取れました。

父の好物は、寿司。昼にと準備したら人並み以上に食べてくれました。
歯は無いんですが、普通どおり食べます。寿司ネタを細かく切ろうとすると嫌がって、大きな声で抗議する。「まー昔どおりなか。肥後もっこすの典型」
時折大声を出して、職員の方に迷惑をかけているみたい。
なんせ言葉がハッキリと発音できないので、理解してもらえずイラつくみたいです。

寿司が好物の訳も、たぶん”5本ばし”で食べられるから。利き手がマヒのため、左手では箸がうまく使えないんです。

でも、今日はちょっと失敗。
トイレ行くのを、声掛けせずお遅れてしまったこと(紙オムツをしています)
おむつ交換をと思ったが、頑として拒否された。

プライドってあるよね。俺だってあるもん。
息子に下の世話をさせない。ある意味立派な父なんだろう。

わーそんなこんなで、湯冷めしそう。おやすみなさい・・・

ドタバタ・・・


自由奔放?!

2010年01月23日 | 日記
こんばんは

大勢の方にアクセスいただいてます。ありがたいけどプレッシャーも感じてます。

自分の言葉でもっと書ければ、うれしいのですけど。力が足りません。でも一生懸命にお届けしたいと思ってます。

長いー目で見てやってください。ヨロシク!


言い訳をして、思いっきり切り上げようとしています。あしからず。
これでもちょっと心が痛んでいるんですよ。

パソコンとメガネどっちを買う?

2010年01月22日 | 気になるニュース
こんばんは

突如としてメガネが壊れました。そんなひどい状態ではなく、ネジが緩んでレンズが外れてしまいました。何回かネジを締めたことがあり、前回はメガネヤさんに修理してもらったのに・・・・

いよいよ買わなければならないのかな、と思いつつも踏み切れません。

たびたびエラーを出すパソコンは、10万円を切るなら買おうかな、と思っていますが、その10分の1の1万円で買えるのです。

趣味のパソコンと必需品の老眼鏡。比較するのさえおかしいと自分でも分かっているつもりなんです。でも・・・

Webでこんな話が載ってました。

「クルマ買うなんてバカじゃないの?」。
こんな話を東京の20代の人達と話しているとよく耳にする。
これはクルマだけの話ではない。衣食住などの様々な市場で、欲しがらない若者達が増えている。

「アルコールは赤ら顔になるから飲みたくない」、「化粧水に1000円以上出すなんて信じられない」、「大型テレビは要らない。ワンセグで十分」、「デートは高級レストランより家で鍋がいい」などの発言を聞く。

20代の彼らは、非正規雇用が多く、低収入層が多いからだと思われがちだが、実際は、他世代に比べて、男性の正規雇用率は65%、年収も300万円以上が52%と見劣りする条件にない。

 彼らは、消費をしない訳ではないが、他世代に比べて、収入に見合った消費をしない心理的な態度を持っている。
このような傾向を「嫌消費(けんしょうひ)」と呼んでいる。

顕著に嫌消費の傾向を持ち、消費好きの世代には予想できない発言をするのは特定の世代である。80年代前半生まれの「バブル後世代」である。

彼らは、節約すること、待って安くなってから買うということが既定値である。従って、彼らの辞書には「節約疲れ」の言葉はない。
買って後悔すること、将来の負担になるリスクは回避しようとする。

「自分の夢や理想を高望みして周りと衝突するより、空気を読んで皆に合わせた方がいい」、と言う意識だ。

この意識の背後には、児童期のイジメ体験、勤労観の混乱や就職氷河期体験によって植え付けられた「劣等感」があるようだ。

こうしたユニークな価値意識が嫌消費と結びついている。
そして、この世代が嫌消費をリードし、下の世代である20代前半の「少子化世代」にも波及しているのが現状だ。

景気が回復し、彼らの収入が増えても買わない。購入のためのキーワードは「スマート」にある。
とにかく、割高な商品は嫌いだ。周りから「バカ」にされるからだ。

外食は切り詰めているが、男性でも鍋や炊飯器は持っている。スイーツも作る。「話す携帯」は値段で選ぶが、「使う携帯」はコンテンツの豊富さで選ぶ。

店では買わないが、情報が豊富なネットでは常連だ。海外には行かないが筋トレグッズは好きだ。

彼らが買っているものには三つの条件が揃っている。
1.自分の趣味に合って、
2.節約に貢献してくれて、
3.皆から利巧と思われることである。

松田久一さんの著書を抜粋させていただきました。感謝。


パソコンは、趣味に合って、皆から利巧と思われるし、費用対効果の高いものならなおさら買いたい。
ところが、メガネは、年寄りくさくって、馬鹿にされるのが落ち。

やっぱり踏ん切りがつかないオジサンでした。


私がグルメブログをできないのは・・・

2010年01月21日 | 旅 グルメ
こんばんは

今朝は暑いぐらいでした。起きた時には、汗すらかいていました。
この暖かさに誘われて、久しぶりに熊本県民百貨店へ出かけてきました。

え、聞きなれない名前だって。そうです”くまもと阪神”の事です。
有名駅弁と全国うまいもの大会があっていると小耳に挟んだものですから。

わさもんなんです。

いやーびっくりするぐらいのお客さんで、年配者が多いですね。
しかも行列ができてます。兵庫県の”ビゴの店”(名前が間違ってたらごめんなさい)のパンを買うためだそうです。
美味しそうだが、時間がないオジサンは、眺めるだけ。残念。

ブログ用の写真を撮りたいが、どう断りを入れたらよいか分かない。試食を勧められるが、手が出ない。

これじゃ食べ物・グルメブログにはなれないと、一人納得したのでした。ちょっと寂しい。

せめて雰囲気だけでも味わって欲しいので、くまもと阪神のホームページをご紹介します。

ぜひクリックしてみてください。

有名駅弁と全国うまいもの大会(くまもと阪神)

やっぱ今日はこれでしょう

2010年01月20日 | 気になるニュース
こんばんは

雨が降ってます。ニュースでも繰り返しているように暖かい大寒です。
熊本では、1月に20度を超えたのが30年ぶりと報じていました。

西日本新聞でも

20日は二十四節気の一つ「大寒」。
暦の上では1年で最も寒い時期とされるが、九州北部は南から湿った空気が流れ込み福岡市の最低気温が4月上旬並みの9・4度となるなど、暖かい朝となった。
福岡市は正午前に18・8度、熊本県甲佐町で午前11時に20度を超した。
福岡管区気象台によると、福岡県内各地の20日朝の最低気温は、糸島市7・8度、北九州市5・6度、飯塚市3・6度、久留米市5・7度などで、平年を3-6度上回り、3月中旬-4月上旬並みの気温を記録した。
21日以降は平年並みに戻りそう。

土筆が顔を出したと書いてあったが、そんなに暖かかったとは思わなかった。
年を取ると気温の変化が分かりづらいのかな。寒いのはすぐ分かるのに・・・

皆さんも今日のブログはこれでくると思っていたでしょう。やっぱりね、との声が聞こえてきそうです。

この暖かさでも、父のところは風邪が流行っているそうで、職員さんにもうつっているみたいです。こっちとらも、用心しなければ。

あ、そうそう、昨日休んだのはパソコンがご機嫌斜めで、ブルーエラーを連発したからなんです。暴れん坊め!ちょっと困ってます。

菜の花・2題  雪は大丈夫だった?

2010年01月18日 | 気になるニュース
こんばんは

暖かかった昼と違い、朝夕は冷えますね。


黄梅の花は時々見かけるが、この寒さの中、菜の花がもう咲いているとは驚きです。

西日本新聞によると

天草市有明町の水田約30ヘクタールで、約2千万本の菜の花が満開を迎えた。厳しい寒さが続く中、一面に広がる黄色の花々が、通行人やドライバーの目を引いている。見ごろは2月上旬まで。

地元住民が観光の目玉にしようと、一昨年から植栽。今季は昨秋、稲刈りの終わった水田に種をまき、年末から花が開き始めた。

ここは、いつもニュースになるほど早い。我が家周辺の菜の花は、桜と同じ時期に咲くのではなかったかな?(記憶力が薄れているのでもしかしたら・・・)

一方、福岡県でも

直方市永満寺の福智山ろく花公園では、13日からの寒波で花壇がすっぽりと雪に覆われ、春を待つ菜の花も雪化粧した。

冬の園内を彩ろうと、例年より2カ月ほど早めの昨年9月に種をまき、年末から見ごろを迎えたという。入り口近くに約3万本が咲き誇り、来月末くらいまで花が楽しめるという。

白い帽子のように雪をかぶった菜の花を見つめ、関係者は「寒さに耐えてきれいに開花してくれましたが、これほどの雪は予想外でした」と話した。

行った事はないが、雪にたたずむ菜の花、凄いだろうな・・・見てみたい。

湯冷めにも負けず

2010年01月17日 | 脳梗塞 介護日誌
こんばんは

昨日は熊本市で新年会でした。何回目だったかな(指を折って数えると、3回目いや4回目かな)。
11時頃には帰ったんですが、ぐずぐずしているまに、パソコンの前で立ち往生し、更新できず。折角待っていただいた方すみません。

今朝は氷が張って、しばれました。
母は、寒さからか便がやわくなり、粗相をしてしまったショックから、布団に入ったままでした。

今の状況は、風呂上りでパソコンに向かい、そろそろ背中から寒さが広がりそうです。もうすぐ、歯がガチガチと、こりゃ危ない・・・・

昼間は久しぶりに晴れ間。布団干しと洗濯に費やしました。

出かけるときに「洗濯しといて」の一言。
汚れている母のパジャマや下着も含めて、かなりの量を片付け、施設に行き父の散歩。それからオムツなどの買い物。慌しくって更新が出来ませんでした。(いつもの事ですが)

あ、いよいよいけません。肩と太ももが冷え冷えとしてきました。

湯冷めです。雑駁な文章ですが、ここらで・・・・

雪が融けたら 白黒とカラーの違い?

2010年01月15日 | ただいま通勤中
こんばんは

今日の日中は、冷たい雨が降りましたが、先日に比べて気温が上がってきました。

それにしても大雪は人間をハイにしますね。

近所のたぶん、70台後半のオバちゃんだと思いますが、大雪の降った日は起きてすぐ、雪をすくって食べ、サラサラで美味しかった、と感想をもらしていました。しまったチャレンジすべきだった。あとの祭り、あと60年待たなければならないか。

13日の大雪の続きです・・・

朝はあれほど降っていた雪もお昼近くには止み、日が照ってきました。
雪が残っている場所では、雪玉を作って投げあったり、雪だるまを作る女性グループもいたりしました。

オジサンはといえば、このチャンス逃すものかと、カメラ片手に・・・・

熊本城の入り口です、入場券販売窓口の屋根やお城の屋根にも雪は残ってますが、少ないですね。


これが何時間か前はこうでした。勿論同じ日の朝と昼ですよ。
木に積もった雪が解けてますよね。


こちらは、宇土櫓と天守閣です。
雪の熊本城が撮れると、カメラを持った人が大勢いました。
そりゃー何十年に一度のシャッターチャンスですもの。


朝はこうでした。


昼の坪井川遊歩道。長塀のところも融けつつあります。


通勤も雪の中 長靴が欲しい!

2010年01月14日 | 8時半の熊本城
こんばんは

昨日は寒かったですね。まー大雪にはビックリしました。大雪の記録がオジサンの生まれる前まで遡るとは・・・・驚きました。


これは、けっして雪国の写真ではありません。昨日の朝の「監物台植物園」の道路です。


熊本城前です。「御幸坂」の方を写してます。時々出会う女性の方が、雪だるまを作って持って行かれてました。職場に飾るのでしょうか。
生垣の上の雪、やはり7cmぐらいは有りそうでした。


市民会館前の交差点です。左側が国際交流会館。向こうが交通センターです。
車の屋根も雪が積もっていますね。ちょっと傘を差しても、雪が積もってしまいます。
雪が舞っています。コートにも雪が張り付きました。


今日はだいぶ雪が解けました。昨日雪の中で頑張った「カメラ君」には、夜十分に充電してあげたのに、今日は出番無しです。
カバンの中で、スヤスヤとお休み中です。