通勤電車で「人生晴れたり曇ったり」

“通勤電車”は、人生という線路を迷走中。
自分の選んだ道だから“晴れても曇っても”自分の足跡をブログに残していきたい。

どっちがわがまま?!

2010年04月30日 | ただいま通勤中
こんばんは

もう4月も終おわりか・・・
年と共に時間が早くなる。皆さんもそうでしょう。

ブログの話題を求め、ネットサーフィンしている時に、電話。

「迎えに来て」

飲み方に出ていってたと、のんびりしていたところに電話がかかってきたンです。

「タクシー会社と違う」と言ってはみたが、蟷螂の斧。

迎えに行って、やっと帰ってきたら、もうこんな時間。こっちが眠たい。

ちょっとわがままですが、ここまでにいたしとうございます。

「二度とやりたくない?・・・」アルバイト

2010年04月29日 | ただいま通勤中
こんばんは

仕事が休みの日に、部屋を片付けなければ、と意気込んではみたものの・・・後は、想像にお任せします。
仕事となれば、どんなものでも大変です。

東京産業新聞が提供する「ガジェット通信」に「二度とやりたくないアルバイト」が掲載されていました。
「ガジェット通信」とは、デジタルガジェット情報・ライフスタイル提案等を提供するウェブ媒体だそうで、シリアスさを排除し、ジョークを交えながら肩の力を抜いて楽しんでいただける媒体を目指しているそうです。

ふむー、新聞社がね・・・・

では本文に戻って、

さまざまな職業を経験してきた2ちゃんねらー(インターネット掲示板『2ちゃんねる』に頻繁に書き込みをする人)たちが、「二度とやりたくないアルバイト」を報告しあって話題となっている。
『2ちゃんねる』はニートから社長までさまざまな職業の人たちが混在する世界だが、はたしてどんな「二度とやりたくないアルバイト」があがっているだろうか?


・治験
・コンビニの弁当作り
・オッサンしかいない事務所の電話番
・仕分け作業。同じこと延々とやるだけ
・倒れてるペットボトルを直す仕事
・真冬のカブでの新聞配達は地獄だった。雪の日に凍死しそうになった
・交通誘導とミスドのフライヤー。ミスドのフライヤーは軽く死ねる忙しさ
・バキュームカーの掃除は面倒だった
・冬の交通量調査は死ぬかと思った
・シャーペンの芯を予備に1本だけ入れる仕事
・肉の加工工場。一日でバックレたのは始めて
・レストランのホールとか仕事覚えるまでが地獄
・裏ビデオの配達だな。楽で高給だったけど逮捕されたw
・臨時の公務員だけはもう絶対やりたくないな。女上司に精神崩壊させられたわ
・レトルト食品工場。時間経つのが遅く感じた
・広島に搬送するホタテ貝のカラの積み込み
・ゴミの仕分け。家庭ゴミを軍手一つで仕分けまくる
・タクシーの洗車。深夜から朝方の仕事だが社員は全員、人格破綻してた

書き込みのなかに「税理士事務所の帳票の数値入力のバイトは苦痛だったな。
何が何だかわからん数値を延々と打ち込んでいくのはホント辛かった」という報告があったのだが、肉体的に疲れることよりも、単純作業なほど苦痛に感じるのかもしれない。

逆に天国のように楽しかったアルバイトとして、「プールの監視員は良かったなあ。客はロリだらけだし、バイトはJKばっかだし。もう天国かと思った。
この時が一生続けばいいと思った 」、「遊園地のプールの警備員は水着見放題だし、売店の女の子と遊んだりしたし、いいことだらけだった」という声もあった。

書き込みした人はちょっとキケンな発想もしているようだが、プールの監視員は楽しいアルバイトのようだ。

ちなみに記者は中学生当時、高熱なのに休まず新聞配達のアルバイトをして死にかけた事がある(どうしても休ませてもらえなかった)。
自分の代わりに仕事をしてくれる人がいないアルバイトもつらいものだ。


前にも書いたが、年賀状のバイトをしたことがある。やっぱりつらいよね。
え、今の仕事は・・・バイトと同じようなものですよ。ハッハッハッハ・・・・(社長ごめんなさい)

休みのあとさき

2010年04月28日 | 脳梗塞 介護日誌
こんばんは

明日は晴れそうです。大型連休滑り出しとしては、まずまず。

今日の仕事を終え、明日からの休みを考えて、ブログを書く手が進みません。

休みは、計画するのがうれしいのであって、真っ只中になると家の仕事に追われ、忙しいだけ。でも、会社に行かない分だけほっとするヨ。

このところ通勤電車はラッシュアワーだし、座ってウトウトすると隣のオジさんから、ひじで押されたこともある。
「おいおい、あんたにしなだれかかってはいないだろう。」「よっぽど嫌なことがあるんかい」と言いたい。

世の中どんどん心が狭くなっているように感じる。

この休みを利用して、少しでも大きくなりたいものだ、心が。

介護に、いくらかかりますか?

2010年04月27日 | 脳梗塞 介護日誌
こんばんは

今朝は雨脚が強く、背広のズボン濡れてしまい、よれよれになりました。あーあ。

明日も雨模様みたいです。

ゴールデンウィークが目の前、二人も介護すべき家族を抱えると、自由に行動が出来ないとはいえ、やはりウキウキしますね。


gooニュースによりますと

明治安田生命保険は4月26日、介護サービス料金を試算する専用サイト「介護のそなえ」を開設した。

介護サービス料金を試算するシステムは、明治安田システム・テクノロジーの既存システムを活用。
ケアマネジャーがケアプランを作成する上で必要な約40項目の質問を約10項目に簡略化したもので、利用者はインターネットを通じて質問に答えると、「目安となる介護サービス料金が分かる」という。

明治安田生命は、新サービスを既存の保険サービスにおける営業活動のコミュニケーションツールと位置付け、保険加入者の増加を目指す。

ちょっとやってみませんか → 介護のそなえ

父を試算すると、毎月25万円ぐらい必要だと、でた。実際より10万円近く多いようだが。
あ。有料老人ホームになっているからか。

母のディサービス代も加えた金額を、退職後も払い続けるのはちょっと大変だ。

オジさん、まだまだ頑張るぞ

車椅子だったんです

2010年04月26日 | 旅 グルメ
こんばんは

また雨です。
連休中はどうやら晴れそうではありますが・・・

それにしても、先週の旅行期間は晴れてよかった。母を車椅子で移動させたんですよ。
乗換え時は、JRと近鉄に大変お世話になりました。


車両からホームへの乗降は、折りたたみ式の板みたいなのを準備いただき、職員の方がしていただきました。
これはJRも近鉄も同じです。感謝!

近鉄のエレベータの無い駅では、エスカレーターを一旦止めて、母専用で利用させていただきました。

博多駅では、JR九州とJR西日本の職員さんが連携して乗り換えさせていただきました。
しかし、時間がかかりました。新幹線工事中で、エレベータが遠いところにあったりして、健常者では考えられないほど時間に余裕を持っていなければ、大変です。

来年九州新幹線が全線開業になれば、同じホームで乗換え出来るようになる、と駅員さんのお話でした。

本文と関係ないのですが、京都駅の写真です。



こちらは、近鉄の車両です。



今回旅行してみると、バリヤフリーはまだまだ普及していませんね。
しかし鉄道会社や列車利用者に助けていただきました。

これには感謝しなければいけません。ありがとうございました。

初任給で親にプレゼントしたいもの?

2010年04月25日 | ただいま通勤中
こんばんは

そっか、明日は給料日のところが多いので、こんな話題が出るのか。

初任給で親にプレゼントしたいものランキング - gooランキング


うん十年前を思い出すと、新入社員の頃は、研修・研修で、まだ学生みたいな気持ちのまま「お金を貰って良いのかな・・・」と思っていた。


”社会人一年目のフレッシュマンにとって、最初の大きな楽しみといえばやはり初任給ですよね。
親に頼らず頑張ってきた人もいるとは思いますが、ほとんどの人はそれまで親からの仕送りに頼っていたはず。
初めて自分だけで稼いだお金でこれまでお世話になってきた親に恩返しをしたいと考えるのは当然のことです。”


言われちゃったけど、初月給は、会社から貯金の天引きをされ、手元に残らなかった、と思う。

だから親には何もプレゼントをあげてないはず。今にして思えば、期待してたかも。悪い事したな。

懐かしい・・・

やっぱり”八ツ橋”でしょう。

2010年04月23日 | 旅 グルメ
こんばんは

桜が終わって、やっぱり花はつつじかな、なんて考える余裕もなく、相変わらずバタバタしてます。

奈良京都に行った1週間、やっぱりちょっと疲れた。肩の筋肉が張っているんです(普通は肩こりて言うんだよ)。

でもって、最初からお土産の話から始まった今回の旅行記、奈良の土産物はは”せんと君”が幅を利かしていたが、京都といえばこれでしょう。



なになに、よく見えなって、”八ツ橋”でしょう。



統計調査によると京都観光の土産として菓子類を購入する人は96%にのぼるが、そのうち八ツ橋の売上は全体の45.6%(生八ツ橋24.5%、八ツ橋21.1%)を占め、京都を代表する土産物といえるでしょう。

ただ、京都土産の定番中の定番すぎて、地元人は買わないと言われる(笑)八ツ橋。わたしゃ好きですね。

前回は、秋限定の”栗”を買ったが、今回は”桜”でした。

♪ 奈良の春日野 鹿のふん

2010年04月22日 | 旅 グルメ
こんばんは

今日は、雨が強く降りましたね。風も強かったですよ。

西日本新聞によりますと

九州北部に暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で22日未明から早朝にかけて、福岡県内では筑後地方を中心に強い雨が降った。

福岡管区気象台によると、午前11時までの1時間の最大降水量は大牟田市55ミリ、久留米市29・5ミリ、柳川市24・5ミリで、いずれも4月の観測史上最大値を記録した。

靴は水が浸み込むし、一張羅の背広は型が崩れるほど雨に打たれ、何でそんなに降るの・・・サラリーマン泣かせの雨でした。喜んでいる人もきっといるでしょう。

で、奈良のお話に戻って、

お土産といえばこれでしょう。始めてもらった時は、あまり嬉しくもなかった「鹿のふん」
バリエーションがあるんでしょうね。これは、ちょっとイメージが違った。



”鹿のふん”と言えば、忘れてならないのは、憧れの”吉永小百合”さんが歌う”奈良の春日野”。
始めて聞いたときは、腰が抜けそうだった。何でアイドルが・・・



今回はこんなのも、発見しました。”鹿の鼻くそ”
ゲテモノ趣味か? なんてネーミングをするんだ?



あらら せんと君が・・・

2010年04月21日 | 気になるニュース
こんばんは

昨日ご紹介した”せんと君”関連のニュースです。
やっぱり地元密着型は違う。地元の新聞のスクープですね。

平城遷都1300年祭のメーン会場となる平城宮跡会場で4月20日に開かれたの関係者向けの内覧会で、同祭マスコットキャラクターの「せんとくん」をハプニングが襲った。

「おをによしパレード」の一行を見送った後、来場者に愛嬌を振りまきながら軽やかなスキップで奈良中央郵便局の臨時出張所「せんとくんゆうびんきょく」へ向かったせんとくん。
その時、「パリン」という音が辺りに響き渡った。そこには慌てふためくせんとくんの姿が…。

陶器製の傘立てを勢い余り倒して割ってしまったのだ。
せんとくんはショックからか、地べたにへたり込み、目頭を押さえながら職員に何度も何度も頭を下げ謝罪。

しかし周囲では、愛らしいせんとくんの姿に笑いが起き、珍しく落ち込んでいるせんとくんの姿をカメラに収めようと多くの人だかりができた。
根っからのサービス精神あってか、せんとくんはカメラのレンズに反応するように泣き止み、ふと頭を上げポーズをとる仕草を見せたが、どこか悲しげ。

職員から「せんとくん大丈夫?怒ってないよ」となだめられるも、申し訳なさそうにするせんとくん。
時折目頭を押さえながら自らほうきを持って掃除を手伝った。

職員によると、せんとくんが壊してしまった傘立ての価格は約2,000円。
傘立てが無かったことから当日に急きょ購入したが、購入してすぐに一度割ってしまい新しいものに交換してもらったものだという。後に鉄でできた傘立てが設置された。

一部をはしょっています。詳細はここをクリックしてください。(写真もありますよ) → 奈良経済新聞へ


奈良は特別?

2010年04月20日 | 旅 グルメ
こんばんは

文字通りの穀雨となった今日でした。それにしても寒暖の差が大きいこと。

あ、それから、ブログ更新を休んでご迷惑おかけいたしました。(誰も待っていないとの声有り?)

その間、奈良まで出かけていたんよ。弾丸ツアーとまでは行かんが、あわただしい日程でした。

奈良は、平城遷都1300年一色でした。(京都駅のディスプレイ)
”せんと君”は、ゆるキャラ人気みたいですが、大仏さんの顔に鹿の角。ムー・・・



どうせなら、こっちのポスターがしっくりきますが・・・



好きな飛火野や大仏殿近くに泊まりたかったのですが、予約しようと電話したところこんな感じでした。

「空いてますか。」「満室です。どこも一緒だと思いますよ。」「なぜですか」「奈良は4月と11月は特別です」

桜は散っているし、吉野も山上近くでしか桜を見ることが出来ない、というのに、なぜ4月は特別なのか良く分かりませんでした。

てなことで、少しだけ京都・奈良にお付き合いください。でも今日はお休みなさい

タマゴをみっけた

2010年04月17日 | 我が家のメダカ君
こんばんは

朝方は寒かったですね。東京と違い九州は雪は降りませんでしたが。

今年はメダカ君の卵が生まれるのが遅いです。この寒さのせいでしょうか。

今日は時間を割いて”卵取り”オジさんになりました。

屋外に設置している発泡スチロールの水槽(?)に、ホテイアオイを置いてあります。
このホテイアオイに卵を産むわけです。人間が、その卵を1つ1つ”摘み取る”んです。子供を誤って食べてしまわないように。

ホテイアオイが元気に成長しないと、メダカ君は生んでくれません。
まだもう一歩て、ところでしょうか。

もう少し暖かくなると、ホテイアオイもメダカ君も大きくなるでしょう。
でも去年生まれたメダカ君は、春先と比べてずいぶん大きくなりましたよ。

金色に輝く卵を発見したときは、うれしいんですが、育てる責任を感じるオジさんです。

それでも今日は、20個ぐらいは集めたでしょう。これを5cmほど水を張った平たいプラスチック製品(ま、お皿みたいなやつです)に移し、育てていくわけです。

頑張ります!

再び「弁当男子」?!

2010年04月16日 | ただいま通勤中
こんばんは

まー恥ずかしい。昨日の文章は支離滅裂でしたね。
寒い上に眠くって、居眠りしながら書いたのかも。

TVQを見ていたら、R25の話題が出ていたので、久しぶりにアクセスしてみました。

そうしたら、弁当の話題が。

少し暖かくなったらまた弁当を作りたいな、と考えていたので、ちょっと興味本位で・・・・

「料理初心者でも大丈夫!? 1週間お弁当生活に挑戦!」

毎晩夜の家事に勤しんでいるボク。
まだまだ上手とはいえないながらも、包丁使いも板についてきて、自炊も楽しくなってきましたよ。
そんなボクの目下の目標が“弁当男子”。
会社に自作のお弁当を持っていって、オフィスの女子たちを驚かせてやるんだ!

というわけで、夜の家事を活かして簡単にできるメニューを考案してもらったので、早速、1週間実践してみました。

【月曜日】「塩カルビ丼と切り干し大根」
…ね、眠い。とことん朝には弱いボク。初日にもかかわらず、いつもより15分早く起きるのが精一杯でした。
こんなことじゃお弁当なんて…と思いきや、前の晩に塩ダレで絡めておいた豚バラ肉とネギのざく切りをオーブンレンジのグリル機能で焼けばメインは10分程度でできあがり。
冷凍した雑穀ごはんをレンジでチンしてからお弁当箱に詰め、焼きあがった肉や作り置きの切り干し大根、ありものの漬物を添えればお弁当の完成! レンジを使うと料理にかかりきりにならなくていいから、身支度と並行できて、意外と簡単に作れてしまいました。

【火曜日】「鮭ののり弁」
この日も起きたのはギリギリ。
でも、夕食できんぴらごぼうを作り、夜のうちに鮭を焼いておいたおかげで、朝はそれを詰めただけ。
オフィスでは「お弁当を作るなんて私にはできない」と、女子たちからも注目の的に! がぜんやる気が出てきたぞ。

【水曜日】「ハンバーグとひじきの煮物」
今日は日曜日に作ったハンバーグを、ひじきの煮物と一緒にレンジで解凍。同時に解凍したごはんを一緒に弁当箱に詰めてできあがり。
ちょっと彩りが寂しかったから、ハンバーグの下にレタスを敷いて、ミニトマトを添えてみました。うーん、我ながらいいアイデア! お弁当作りの才能があるかも。

【木曜日】「鶏とほうれんそうのパスタとじゃがいもサラダ」
この日は初めての麺類に挑戦。
ドキドキしてちょっと早めに起きてみたけど、パスタと夜のうちに切っておいたじゃがいもをレンジに入れてチンしたら、あとは普段どおりに身支度をして、時間がたつのを待つだけ。
ガスを使って料理するのと違って、レンジなら料理しながらほかのことができるから、手間がかからないのがいいんだよね。

【金曜日】「卵のココットとピラフの焼き野菜添え」
炊飯器でピラフを作れるとは驚き。
夕食を作るときにツナや切った具を炊飯器に入れて予約タイマーをセットしておいたら、朝にはちゃんと炊き上がっていました。
こちらも、切って冷蔵庫に入れておいた野菜と、割ってほぐした卵&とろけるチーズをオーブンレンジで焼けば、おかずが完成! 1週間やりきったぞ。

思った以上に簡単、というのが“弁当男子”を1週間続けた感想。「起きて作らなきゃ」、と思うと憂鬱だったけど、包丁もフライパンも使わないメニューばかりだから、時間もかからないし、後片付けも簡単。お弁当作りを続けるコツは、“時間をかけないこと”これに尽きるんじゃないでしょうか。

「弁当男子」経験者として、オフィスの女子からの株が上がることも請け合い。まずは1週間から、お試しあれ!


もともと晩飯なんて作ってないので、このレシピを読んでも作るイメージが湧かない。
やっぱりダメなのかな?!
でも定年後を見据えれば、濡れ落ち葉、と言われないようにしたい。

作った弁当の写真を掲載したことがあったが、よくそんな度胸があった、と感心する。

もう一度”弁当男子”になれるかな・・・

サラリーマンNEO と ナイター

2010年04月15日 | 気になるニュース
こんばんは

4月というのに、阿蘇では雪が降ったと、報道されていた。3年ぶりとのこと。寒いはずだ。
昨晩は寒くって、なかなか寝付けなかった。年とともに冷え症になっていくみたい。


あ、サラリーマンNEOがあってますね。シーズン5が今日から始まりました。
この番組には、NHKにない魅力があり、面白いですよね。
あれ、俺だけかな?

今日はプロ野球の放送がないのでちょっと寂しいんですが。


先週の巨人阪神戦のテレビ中継について、Webでこんなのを発見しました。
興味のある方はクリックしてみてください。→ 阪神vs巨人・視聴率東西格差 地上波ナイター中継の存亡にも関連(夕刊フジ) - goo ニュース

あら、ブログの内容に統一性が無く、バラバラになってきました。こりゃいかん。ここで、昨日の睡眠不足が祟ってきたのか・・

通勤電車は戦場だ!

2010年04月14日 | ただいま通勤中
こんばんは

寒いですね。

福岡県内は14日、大陸から流れ込んだ寒気の影響で、平年を下回る3月下旬並みの冷え込みとなったみたいです。
17日までは九州北部上空にも寒気が残るため、最低気温、最高気温ともに平年を下回る見込みだそうです。

この寒さの中、通勤電車は大賑わいで、”押し屋”さんが出るほどです。

なにせ、列車が駅に到着し、ドアが開いても、乗り込まない学生がいるからです。
まあ、たしかに混雑はしてますが。ちょっと詰めあえば楽に乗れるのに、と苦々しく思っているのは、オジさんだけでしょうか。

そこはプロの押し屋さん。いえいえ、駅員さんがなだめすかして、積み残さないようにしているんです。この時期だけですけどね。


てなわけで、空席はなかなか見つからないんですが、そこはテクニック、こんな方法もあるんです。

満員電車で席に座る為にしている小技ランキング




この関連記事も面白かったので、転載させていただきます。

朝夕のラッシュアワーには通勤・通学する人たちが大量に乗り込み、動くこともままならない状態になってしまう電車での移動。目的地まで座ることができなかった時は、寄せては返す人の波に心も体もヘトヘトに疲れ切ってしまいますよね。
そんな苦しみから逃れるための方法はただ一つ――。どんな手段を使ってでも座席を確保することです。

「満員電車で席に座るためにしている小技ランキング」で多くの人が座席確保の手段として使っていたのは、《大きな駅に着く頃には座席の前にいる》でした。
快速・急行が止まる駅や乗り換えに便利な駅などは、ほかの駅と比べて降りる人の数が多いもの。あらかじめ座席の前に陣取っておけば、目の前の人が降りた瞬間に座席を確保できます。

ただし、目の前の人がその駅で降りてくれるとは限りません。
確実なのは《毎朝同じ電車、同じ駅で降りる人を発見しておく》ですが、《駅で誰が降りるのか見当をつけて前に立つ》や《熟睡している人の前には立たない》、《座っている人が読んでいる本を片付ける瞬間を観察》など、座席確保の確率を高める技も身に付けておく必要がありそうですね。

今回ランク・インしたさまざまな技を駆使すれば、あなたもきっと座席に座ったまま移動ができるはず。
「通勤・通学時に一度も座席に座れたことがない!」という方は、ぜひ一度お試しください。


なるほど、良く分かりました。

生みの苦しみ

2010年04月13日 | ただいま通勤中
こんばんは

 あっかとバイ
 カナキンバイ あっかとバーイ
 カナキンバイ オランダさんから
 もろたとバーイバイ

疲れきったときに、ふと口ずさむ歌です。
長崎のわらべ歌みたいですが、長崎には縁がないんですが・・・・

もしかしたら、母が、父と結婚する前に一時長崎に住んでいたので、子守唄代わりに歌ってもらっていたのかも・・・


昨日は頭が真っ白になりました。

力みに力んで、やっと・・・・
女性って強いですね。あんな大きな子供を生むんですから。

こっちとらは、あんなに小さいものだったのに、薬と必死の覚悟で・・・

このところ頭がすっきりしなくって、下ばかり気になって、気力が湧いてこず、何にも出来ませんでした。

これで少しはマシになるでしょう。

でもブログを書くための苦しみと、読んでいただいたときの嬉しさは、続いていくことでしょう。

6対0から逆転される巨人にも、勝つための苦しみはあるんだ。

通勤電車のプロ野球中継を楽しみにしているオジさんでした。(自宅ではチャンネル権がありません)