通勤電車で「人生晴れたり曇ったり」

“通勤電車”は、人生という線路を迷走中。
自分の選んだ道だから“晴れても曇っても”自分の足跡をブログに残していきたい。

母は1年生?!

2009年09月29日 | 脳梗塞 介護日誌
こんばんは

雨が少し降り、かえって蒸し暑くなりました。もう10月というのに、一向に涼しくなりません。
会社での”クールビズ”は今月いっぱいとのこと、総務から「ピシッとした格好をしてくださいね」とのお達し。まだ暑いのに、なんかいやだな。

ところで、母はいよいよディサービスに通うことになりました。

お金を持ってこない。食べ物を他の人にあげない。などの注意事項を聞き、なるほどと思いました。
その他にも「持ち物にはすべて名前を書いてください」と言われて、タオルやシミズ(シミーズが正解かな)にマジックで名前を書いています。

「シミーズは、どこに書いたがいいのかな」「目立つのがいいのか、あんまり目立つといやだな」なんて考えながら、一つずつ記入しています。

「小学校に入るときは、同じように準備してもらったのかな」と思うと、悲しいものもあります。

自分が面倒見た子供に、今度はしてもらわなければならない。それを”当たり前”として受け取る母。

年を重ねるということは・・・・


あっ、湿っぽくなったけど、小学校の時、名前を書いてくれたのは、父だった。
間違いない。父に感謝だな。
余計なことまで書きましたが、今日はこれまで・・・

「地球の揺れ」と「母の帰還」

2009年09月28日 | 脳梗塞 介護日誌
こんばんは

今朝、地球の軸が大きく傾き、真っ直ぐ歩くことが出来ませんでした。
何のことか分からないって、失礼しました。

実は、朝めまいがしたのです。起き上がったら、壁や床が揺れるのです。
最初は地震かな、と思いましたが、振動はありません。立ち上がって、歩こうとしたら、体が左右に揺れ、壁に手をつかねば、足がふらつきます。

結局ダウン。

以前もめまいがしたことはあったが、その時は地球が回転し続けて、横になっても天井が回り続けて、吐きそうになったが、今回はそんなことはなく、しばらく横になっていたら、だいぶ良くなりました。

それはさておき、本題へ(おいおいこんな重大なことが前振りかい)

母が退院しました。やっとと言おうか、引き伸ばしたのか、よく分からない状態になりましたが、とにかく退院しました。

第一声は、「やっぱり家がよかー」

退院するにあたり、病院への御礼をどうするか、同室の方へのご挨拶は、等々家族の意見が分かれました。

母は「先生の御礼として1万円渡して欲しい」とのことだったが、「はいはい」と返事だけして、却下。

看護師さん達には、お菓子の詰め合わせをお渡しして、こころよく(?)収めてもらいました。
同室の方は、お菓子や果物を贈った際に断られた経験から、特にお世話になった方のみに、御礼の品をお渡ししました。

母は、看護師さんにお祝いの言葉をかけられ、上機嫌で病院を後にしました。

帰りの車の中でも、久しぶりに見る”世間”が一塩なのか、口が滑らかなまま、ご帰還。
パジャマに着替えて、布団に横になって、安心したのか、寝入ってしまいました。

こうして母は、無事帰還を果たしたのであります。以上報告終わり。モトイ、これからも続きます。

長寿の祝いを盛り上げてくれませんか

2009年09月27日 | 脳梗塞 介護日誌
こんばんは

父が役所から長寿のお祝いをいただくことになりました。

車椅子の父を連れて窓口に行くと、「帳簿に印鑑を押してください」と言われ、押印後、係りの人が記念品を持って、父に渡してくれました。

父は感激で、涙をいっぱいため、顔をくしゃくしゃにしています。
動くほうの手で、目をごしごしこすって、泣き出してしまいました。

私も感激して、父に拍手を贈りました。

そんな様子を、周囲の職員の方は「何事か」と見ておられました。


例えば懸賞に当たった方がお見えになったときには、皆で拍手でお祝いします。民間企業なら常識ではないでしょうか。

お忙しいと思いますが、ハードでお祝いするだけでなく、ソフト面で盛り上げていただけないのでしょうか。お金はかかりませんよ。喜びますよ。

父がこんなに喜んでくれて、私も苦労が報われたようで、嬉しいです。

こんな簡単なことでも癒しになるんです。一緒に盛りあけてください、お願いいたします。

少年ギャング 駄菓子店襲撃

2009年09月26日 | 気になるニュース
こんばんは

暑いですね。もうすぐ10月だとゆうのに、地球温暖化のせいでしょうか・・・


こんな記事が西日本新聞に出ています。

「少年ギャング 駄菓子店襲撃」

26日午前、福岡県香春町の駄菓子店に、少年の3人組がカミソリを持って押し入り、同店経営の女性に「金を出せ」と要求。
3人はジュースやたばこ、菓子類を奪って自転車で逃走した。

田川署の調べでは、3人は小学校高学年から中学生ぐらい。カミソリはこのうち1人が所持していた。女性は「(3人に)『金は出せん』と断ったが、カミソリを持っていて怖かったので、(店の)裏に逃げた」と話しているという。


このような記事を見ると、少年犯罪が増加・凶暴化しているように思いますが、実は違っています。

警察庁がまとめた「少年非行等の概要」の結果によると、平成20年の1年間に刑法犯として警察に検挙・補導された少年(14~19歳、以下同じ)の数は、前年より11.9%減の9 万966人で、5年連続して減少したばかりでなく、1957年以来51年ぶりに10万人を下回りました。
少年犯罪は増加しているどころか、逆に減少しているのです。また、ここ10年程度の推移を見ても、増加傾向を示した時期はあったものの、大きく増えたということはありません。

では、「凶悪化」はどうでしょうか。刑罰に執行猶予がつかない殺人・強盗・放火・強姦の凶悪犯罪によって検挙された少年は、前年比8.3%減の956人で、やはり5年連続して減少しています。
これまでの推移を見ると、平成2年から9年までは確かに増加傾向にありましたが、その後は横ばいを続け、平成16年からは減少を続けています。
ここでも、少年犯罪が凶悪化しているという事実は見当たりません。(ベネッセ教育ニュースより)

センセーショナルな記事に目を奪われますが、全体として見れば、少年非行の増加や低年齢化というのは事実ではない、と言えると書かれています。
物事を捉える際は、誤った思い込みに気を付けたい、と思いました。


この暑さも、”地球温暖化”の一環であるとの思い込みなのでしょうか・・・・

でも、暑い・・・


なぜか柄にもなく、お説教じみたことを書いてしまいました。暑さにどうかなったのかも・・・・・、あしからず。

どないしょー

2009年09月25日 | 脳梗塞 介護日誌
こんばんは

ちょっと悩んでます。

母の退院後、ディケアーに通わせたいのに「行きたくない」と言っています。
母は、出不精で、これといって趣味があるわけでもなく、家にいるのが一番、と思っているんです。

しかし、今後病気と闘うための体力を付けるために、どうしてもリハビリをして欲しいんです。
ただ、人前に出ると気を使いすぎて疲れてしまう、これも事実。

母には、先生が「退院するにはリハビリに通うことが条件だ」と嘘をついてます。
母は、「退院はしたいが、どこかに定期的に通うのはいやだ」心が揺れているようです。


ディケアーに行かせず自宅でノンビリさせるか、いやでもディに通わせるか。
どうした方がいいのか、それが問題なのです。

「随兵寒合」が恋しい

2009年09月24日 | 地域情報
こんばんは

お彼岸も過ぎ、秋の声が聞こえると思ったが、一向にその気配を見せない。
”随兵寒合(ずいびょうがんや)”の季節だと思うが、昔の例大祭の日(9月13~15日)に冷え込んだが、このところ暑い。


藤崎宮の秋の例大祭も暑さの中おこなわれた。西日本新聞によると、


藤崎宮の例大祭・神幸行列 残暑吹き飛ばせ 響く「ドーカイ」

「ドーカイ、ドーカイ」。藤崎八旛宮秋季例大祭のハイライト・神幸行列が繰り広げられた21日、最高気温31.5度の残暑を吹き飛ばすように熊本市中心部は勢子達の元気な声が響いた。

約1万7千人と約70頭の飾り馬が参加した神幸行列は午前6時にスタート。ご神体を乗せたみこしに続き、鎧兜姿の随兵(ずいびょう)や奉納団体が続々と鳥居を出て、新町の御旅所へ。

市中心部のアーケード街を抜け、山崎町の馬追い地点に来ると、祭りの熱気は最高潮に。午前8時前から3時間近くに及んだ馬追いで、勢子が飾り馬を巧みに操る迫力ある姿に市民からは歓声が上がった。


この日も仕事でした。近所で随兵行列がおこなわれているのに、見る事が出来ませんでした。残念、悔しい・・・

ところで、中央郵便局前のポストの上に鎮座まします”たぬき様”も、団扇を掲げ、お菓子と金魚?の袋を持ち、祭りモードです。例大祭の盛り上げに、一肌脱いでいるのかも・・・



こちらはその向かい側にある”船場山の狸”です。クリックしてみてください。


※ 随兵寒合(ずいびょうがんや)とは、例年、9月中旬にさしかかっても残暑のおとろえない熊本の街であるが、市民のあいだでは、神幸行列当日の朝の冷え込みのことを「随兵寒合(ずいびょうがんや)」といい、この祭りが熊本に秋の訪れを告げるものとされている。

”彼岸”の話し? いえいえ”こちら”の話し

2009年09月23日 | 脳梗塞 介護日誌
こんばんは

秋分の日です。明日から昼間が短くなると思うと、憂鬱になります。

それにしても、彼岸花の律儀なこと、我が家の庭にも、花を咲かせてくれました。
この写真は、去年撮影したものです。





母は、お試し外泊で昨日帰って来ました。点滴だけしか治療がなくなり、早期退院を勧めれています。
これも小泉改革のたまものでしょうか? 病院経営も大変なんでしょうね。

母は自信がないと、退院にはしり込みしています。あれほど嫌がっていた入院に慣れるとは思いませんでした(ビックリ)
どうなりますことか・・・・


久しぶりに父のところにも行きました。こちらは脳梗塞のため半身麻痺です。
「今日はお八つに、おはぎを作ります」と職員の方。へー、父は喜ぶだろうと思いつつ、お昼の外出を申請。一緒にお昼ご飯を食べるためです。

何を食べたかって、”回転寿司”なんです。
父は、刺身が好物で、寿司ももっぱら”青物”ですね。

しかし今日は有りませんでした。連休で市場が休みだからかな?
ちょっと物足りないような顔をしてましたが、それなりに楽しんだようです。

仕事に追われ、最近父と母と過ごす時間がなかったので良かった。
風邪も飛んでくれたようです。

世間の”連休”も終わり、さー明日からも頑張るぞ!!!

あら、復活か?

2009年09月22日 | ただいま通勤中
こんばんは

やっとパソコンを立ち上げました。
昨日も8時ごろ帰宅し、9時には寝ました。朝は6時起床。とてもPCに向かう余力はありませんでした。

仕事が忙しい中、やっと風邪は収まってくれました。でもまだ体中強張っています。ようやく、明日は久しぶりの休みです。

あー目がふさがってきました。頭も働いていません。

今日のブログをお休みさせていただき、明日から再開させていただきます。
お許しを・・・・


途中で断念・・・

2009年09月19日 | ただいま通勤中
こんばんは

昨日は仕事を休み、今夜になって鼻水も止まり、だいぶ良くなりました。

SL人吉号つながりで、球磨川下りに話を、


球磨川下りの乗船場です。


朝早くで、お客さんはいませんでした。



ここまできて、また鼻水が、いかんいかん。休ませていただきます。

写るんです。

2009年09月16日 | ただいま通勤中
こんばんは

いよいよ風邪がひどくなってきました。
鼻水が止まりません。

会社でくしゃみをしていると、「風邪がうつる」と言われた。
「花粉症ですよ」と強がったものの、「やっぱり風邪なのかな」と思う。

医者にかかるのが好きではないので、風邪か否かはよく分かりません。

でも頭は痛いし、仕事が忙しいし、早く休まねば。焦ってます・・・・

SL人吉号に会いました

2009年09月15日 | ただいま通勤中
こんばんは

あ、いつの間にか訪問者数が2万を超えていました。ありがたいことです。

昨日早寝したにもかかわらず、鼻水が止まらなくなりました。風邪が本格化しそうです。
仕事が忙しいので、休むわけも行かず、困ったものです。

今夜も早寝といきますか。


あ、そうそう、先日SL人吉号に会いました。そのときの写真です。





子供の頃は、蒸気機関車が当たり前だったのに、改めて見ると凄いな、と思いましたヨ。

後のコメントは、後日ということにさせてください。

一に睡眠、二にストナ

2009年09月14日 | 脳梗塞 介護日誌
こんばんは

頭が痛いと早退した社員から、夕方会社に電話がかかってきた。

「えー、なんだって」 「新型なの?」

これで会社はパニック。「誰だ、電話をかけてきたのは」 「会社内でうつったの?」「エーツ、自宅待機」

上を下への大騒動。

熱があったが、タミフルを処方され、熱が下がったため、新型か否かの診断が出来なかったようだ。

熱がある者や、くしゃみをする社員。それとなく風邪の症状を訴える者まで出てた。

そんな中、N課長のつぶやいた一言「俺も休みテーィ」 お仕事お疲れ様です。

かくゆう私も、頭が痛いのです。
まさか・・・ 今夜は早く寝ます。(そんなに早くないか・・・)

日曜日の通勤電車は、パラレルワールド

2009年09月13日 | ただいま通勤中
こんばんは

日曜なのに、仕事でした。

「日曜の朝のは、空いてるだろう。ノンビリ出来るな。」と思って乗車した。
ところがどっこい、結構乗客はいた。
見回したところ、いつものメンバーは居ないようだ。若いサラリーマンが多い。

驚いたことに、化粧をしている女性がいる。一人、二人・・・四人。1両に四人も。
なんか睫毛にカールしている人、口紅をひいている女性。パタパタと頬をたたいている彼女。ああでない、こうでないと、角度を変え、向きを変え、鏡とニラメッコのそこの人。オジサンにはわかりませんが、恥ずかしくないのかな?

そんなこんなの中に、お子様連れが加わる。
おばあちゃんと孫二人が乗ってきた。
席は開いているのに、三人バラバラに座り、子供たちはポテトチップスを食べ続け。ばーちゃんの注意なんて聞いてはいない。
あーあ、大変そう。

向こうでは、親子連れの親世代が、おにぎりを食べている。
これは美味しそう。ま、食べる気持ちは分かるよ。

ここに新たに参戦したのが、アンパンマンの三輪車を抱えた母子。
改めて思った、母は強し。
他の子供の羨望のまなざしを受けながら、母子とも平然・・・・

通勤電車は、色々な人生模様を乗せながら、日曜の朝の風を走っていった・・・・














「ナシもカキも放生会」

2009年09月12日 | 脳梗塞 介護日誌
こんばんは

今日は、久しぶりの雨模様となりました。
福岡管区気象台によると、1ミリ以上のまとまった雨が降ったのは8月28日以来とのこと。

なんか、1ヵ月ぶりに降ったような、久しぶり感があります。
これで「いっちょん庭に水をまいてくれん」との、お叱りの言葉を聞かずに済むことがうれしか・・・

あーそれから、福博に秋を告げる筥崎宮の放生会が始まりましたばい。

境内のお札所前には厄をはじく縁起物の「おはじき」や、独特の音色で祭りに彩りを添えるガラス細工「チャンポン」を求める人々が長い列をつくったそうです。


我が家では、入院中の母が、”お泊り訓練”で帰宅しています。
これは、退院に向けたシュミレーションの一環で、どのような支障があるのかを検証するみたいです。

帰宅して、ご飯も以前より食べる様になり、寝る時間は9時と、健康優良児並みの早寝になりました。

伝え歩きで、トイレも行きますし、そんなに手もかからなくなりました。

でも忘れられないのは、これが嵐の前の静けさなのかも・・・・・


いよいよ秋ですね。凪の状態が、長く続きますように。

魔法の剣

2009年09月10日 | 気になるニュース
こんばんは

ブログ開設から1000日を過ぎていました。タイミングよく一昨日のアクセス数は230を超えて、ランキングも4000番台になりました。
これもひとえに皆様のおかげです。ご声援ありがとうございます。

また昨日は、重陽の節句でしたね。

奇数は陽の数であり、陽数の極である9が重なることから「重陽」と呼ばれています。
陽の極が2つ重なることからたいへんめでたい日とされ、邪気を払い長寿を願って、菊の花をかざったり酒を酌み交わして祝ったりしていたそうです。

9年9月9日で3つかさなったのでは・・?

おめでたい話題はこれくらいにして、ちょっとバーチャルな魔法の話題を・・・


魔法の剣の売却益も税務申告してください・・・

そんなよくわからない見出しにつられて、記事にアクセスしました。

インターネットを利用した商取引をめぐり、国税当局が申告漏れを指摘する事例が急増している。
近畿ではここ数年で件数が3倍近くに急増し、総額も100億円に迫る勢い。
多くは小遣い稼ぎのつもりで申告を忘れたとみられるが、中には光のヨロイや魔法の剣などゲームのアイテムを現実の通貨で売却して所得隠しを指摘されたケースも。
大阪国税局では「ネットは気軽に利用できるが、税務申告はきちんとしてほしい」と話している。


「魔法の剣」も売れば所得とな・・・ビックリこいた。どうやって売るんだろう?
オジサンの頭ではわかりません。


それより、ブログがすらすらと書ける「魔法のペン」が欲しいなーーー。