通勤電車で「人生晴れたり曇ったり」

“通勤電車”は、人生という線路を迷走中。
自分の選んだ道だから“晴れても曇っても”自分の足跡をブログに残していきたい。

汽笛一斉博多を目指す。

2010年10月30日 | 旅 グルメ
こんばんは

またまた夜遅く書いてます。

用事があって、福岡まで行っちゃいました。JRでです。
いつもと違って上りです。

車中から写真も撮ってみました。

瀬高駅です。



新幹線新船小屋駅です。

九州新幹線全線開通後は、ここを使うかな。それとも久留米駅が便利だろうか。



これも新船小屋です。



なまなま

2010年10月28日 | ただいま通勤中
こんばんは

冷え込みますね。こんなときは焼肉・焼肉。

自宅ではなく焼肉屋さんです。



オジさん世代は、貧しくって鯨の肉しか口にできなかったので、異常に闘志を燃やすんです。
しかし、写真を見ると少しグロテスクな感じがしますね。

でも美味しかったですよ。久しぶりだったんですもん。勿論ビールもね。

メンバーは50歳以上、話は大いに盛り上がりました。

医療関係者が数名いて、大学病院からのスカウトの話や病床数が医師のステータスなんだとか。
まーいろいろな話を聞きました。
付き合った数々の女性の事。ブログに書けないような話も飛び出し、焼肉以上に生々しかったんです。

終わってすっきりしたのか、肩の疲れが和らいだ気がします。ではお休みなさい。

でんでんむし虫

2010年10月26日 | 脳梗塞 介護日誌
こんばんは

わー寒い。ふとん布団。引っ張りださな。
次は長袖の服。昨日まではまだ半そでを着ていたもん。さむーつ。

母は、ボーっとしていることが多くなった。
季節の代わり目なのか、うつ状態になったようだ。

今日もコンクリートの上に”でんでんむし”がいたのでかわいそうと、
庭に運んで、動く様子を観察していた、と話してくれた。

「でんでんむしは何を食べるんだろうか」「家の中では飼えないよね」


年を重ねると子供に帰るのでしょうかね。


オジさんの悩み

2010年10月23日 | ただいま通勤中
こんばんは

旅行に行きたいですね。テレビでは連日紅葉スポットの紹介があっているのに。
今日もまた、忙しいだけの休日でした。

なんばしよっと、と言われそうですが、主夫?にはコザコザが多いんですよ。
分かるでしょう奥様方。

オジさんは、コレステロール値が高いんです。
慢性的に睡眠が不足みたいですが、下げるには、7時間にの睡眠が必要と言われたんです。
無理無理。11時前に寝る。そんな無茶な。

てな訳で、ブログを控えています。(「更新しない言い訳でしょう」との突っ込みは、なしですよ)

今真剣に「自己紹介」を書き換えたいと、悩んでいます。

早く来い来い!新幹線

2010年10月21日 | ただいま通勤中
こんばんは


JR九州とJR西日本は20日、来年3月12日の九州新幹線鹿児島ルート全線開業後、山陽新 幹線に直通して新大阪-鹿児島中央を結ぶ最速列車の名称を「みずほ」に決めたと発表した。

停車駅を絞り込み、新大阪-熊本を2時間59分、新大阪-鹿児島 中央を3時間45分で結ぶ。朝夕に1日4往復する。

「みずほ」は、日本の美称として使われる「瑞穂の国」から命名した。
停車駅は新大阪発の場合、新神戸、岡山、広島、小倉、博多、熊本、終着の鹿児島中央 の順。
加速と減速時間を工夫することで、「さくら」で最速約3時間20分だった熊本-新大阪の所要時間を縮め、2時間台とした。

山陽・九州新幹線は、新大阪直通専用の「みずほ」、山陽新幹線直通と九州内を走る凖最速の「さくら」、九州内を走る各駅停車の「つばめ」の3タイプとなる。
東海道・山陽新幹線の「のぞみ」「ひかり」「こだま」に倣った。

運行本数は新大阪-鹿児島中央が1時間に上下1本程度、博多-熊本が1時間に2本程度、博多-鹿児島中央が1時間に1本程度を設定。熊本-博多間は15分に1本となる。


熊日さんの記事でした。


新幹線通勤なんて夢のまた夢ですが、ちょっとワクワクします。
熊本駅でも、くまモンカウントダウンボードがお迎えいしてます。



海外のトイレで驚いた

2010年10月20日 | 旅 グルメ
こんばんは

「海外のトイレで驚いた経験」のテーマが出てました。2年ぐらい前に行った台湾を思い出したので書いてみました。


台湾でどうしてもなじめないものは、トイレの使い方。

トイレットペーパーを水に流すことはいけません、詰まります。とガイドさんから言われた。

大きい方をした後お尻を拭いた紙のはどうするかって、それは、トイレに置いてある”汚物入れ”に入れるんです。
自分が使ったのを他の人に見せたくもないし、まして他人のを見るなんて”まっぴらごめん”です。

一部のホテルは、流せるとのことだった。台湾滞在中は詰まったら謝ろうと強引にトイレで流しました。何とか”セーフ”でした。

旅行ガイドに、台湾では無料でティッシュペーパーを配るなんて事はない。準備しておいたほうがよい、と書いてました。

お国柄によって違いますね。やはり”郷にいれば郷に従え”なんでしょうか。


写真は、台湾の公衆トイレです。観光地に良く見かけます。
清潔ですし、無料で使えますが、トイレットペーパーは10元でした。



この文は、2008年1月のものを転載しました。そちらも読んでみてください。

ご飯が喉を通らない

2010年10月18日 | 脳梗塞 介護日誌
こんばんは

昨日は朝早くから暗くなるまで力仕事をして、体の節々が痛かった。
でももう一息頑張って、ちょっと遅い時間帯になったが、父の施設を訪ねた。

二三日前に嘔吐をしたと聞いたからです。誤嚥が原因だったのではないか、とのこと。
最近は食も細り、差し入れにお菓子類を持っていっても父に拒まれることが多くなった。


少し心配していたんですが、食べた後にもどしてしまうとは。

父に話を聞くと「あんまり食べよごつなか」との返事。
職員の人に確認すると、昨日も嘔吐はしないまでも、もどそうとしたとの事であった。

「よかよか無理せんちゃ」と話すと、父の目から涙が溢れてきた。
「体が弱はなった。食べきらん・・・」

生きることは大変だ、と思う。
食事は左手でぼろぼろこぼしながらも食べていた父。

この後どうなっていくのか分からない。
でも生きていかねばならない。いや頑張って欲しい!

仲は決して良かったと言えない父子だけど、共に進んで生きたいと思った昨日でした。

なんでCSの阪神巨人は、放送が無いの?

2010年10月16日 | ただいま通勤中
こんばんは

おお寒い。半そででは鳥肌が立つようです。でも室内でも21度はあるんだよな。
温度の割にはサムーィ。

がさごそ。やっと長袖を一枚探し出した。
ほっと一息。

おっとここでのんびりしているかけにはいかない。何故かって、ブログの更新が待っているから。
ちょっとどこうっていますもんね。

こりゃいかん。明日の朝も5時過ぎには起きなければならないのに。
やめたいけどやめられない。プレッシャーです。


クライマックスシリーズの阪神VS巨人のテレビ放送は無いんでしょうかね。
ホークスはKBCであってましたよね。


いけません、眠くなってきました。リタイヤさせていただきます。

母のお使い

2010年10月12日 | 脳梗塞 介護日誌
こんばんは

ありゃりゃ珍しいこともあるもんだ。
どこがおきに召したか存じませんが昨日の”キケン”で久しぶりのランクイン。
個人的には”ハラハラドキドキの青春活劇”で笑って泣いてでしたが、どこに”うけるツボ”があったのやら。

それはさらりと捨てて(建前はそうですが、本心はうけたいとの卑しい根性丸出し)。
先日父が野球に興味を示して嬉しかった事を書きましたが、今日は母のことを。

母は大腸の手術の後、足腰が弱ったのか一人で出歩くことはなくなった。
ところがである。今日お供えの饅頭を買いに行ったと、話してくれた。

驚いた。お金も触りたくない、包丁を持つのもいや、お湯を沸かす事もない、ただ片付けることは好きな母。
家を出るとほんのちょっと先に店屋さんがあるのに、手術後は出かけることはなかった。

かなり勇気がいったみたいで、家の前に出て車が通らないか確認し、塀などを伝いながら隣まで行っては帰り、また行くのを繰り返し、何度もトライしてやっと店行ったみたいでした。

父が家にいるときから買い物は父の独壇場。母が出る幕はなかった。
その母が自分から買い物に行く。

すごい。どんな心境の変化があったのだろう。

これからも新たな”キケン”にチャレンジして欲しいものだ。

キケン

2010年10月11日 | 今週の一冊
こんばんは

休みといえど、なお忙し。
忙中閑あり。いえいえ、そんなじっくり本を読む時間なんてもてません。
通勤時間帯が読書の時間ですよ。

最近の超おすすめはこれ、




成南電気工科大学にある、「機械制御研究部」なるサークル。
成南のユナ・ボマー〟の異名を取り、超危険人物である部長の上野。
武闘派で〝大魔神〟と 称される副部長の大神。
上野たちに引きずり込まれるように新入生の元山、池谷が入部。

ここは、その活動における様々な伝説や破壊的行為か ら、「キケン」と称され、忌み畏れられていた。
「キケン」はまさしく、危険人物に率いられた特殊集団であり、犯罪スレスレの「実験」を行うことすら日常で あった。これは、その黄金時代を描いた物語である。


第二話の「副部長大神宏明の悲劇」で、あらあら、くすくす。

学園祭のラーメンをテーマにした「三倍にしろ」からは、ぐんぐん引き込まれて・・・・

ふと我に返ると、この物語が夫婦間の対話になっているのに気がついた。
誰が話しているだろうとそちらにも興味が、しかし読み進むと誰だかわかってきた。

そうして「落ち着け俺達は今」に、ノンストップで突入した。

涙が流れそうになった。あわててゴマかした。だって読んでいるのは”通勤電車の中”だもん。
あの教室の扉を空けた瞬間、自宅だったら号泣(ちょっと大げさかしら)しただろう。


すばらしかった学生時代。二度と戻れない若さ。

俺は俺は、どうだったのだろう・・・・・


あかりが欲しい

2010年10月10日 | 地域情報
こんばんは

休みなのか仕事なのか分からないほど・・・・・

やっと風呂から上がって、ぬれた髪にタオルと被せてパソコンに向かっています。

熊本では、”みずあかり”や”城下町大にぎわい市”があっているのに、いけません。いけません。



では西日本新聞でご紹介します。

3連休初日の9日、熊本市中心部では約5万4千本のろうそくの明かりで城下町を彩る「熊本暮らし人まつり みずあかり」が始まった。10日まで。

花畑公園や熊本城前の長堀を流れる坪井川の河原には、ほのかに輝く竹灯籠(とうろう)が並べられ、幻想的な雰囲気に包まれた。

熊本城では8日から「秋のお城まつり」が開かれていて、17日までの期間中は午後9時まで夜間も開園している。10日は城内では太鼓の演奏会、辛島公園周辺では通りを歩行者天国にして「城下町大にぎわい市」が催される。

 

みずあかりのリンクはこちら → http://mizuakari.net/pc/index.html

わー、リンクの掛け方が分からないよ。ごめんなさい。自分で検索してみて!


そさくさとお休みなさい。

やっぱり熊本城でしょう

2010年10月08日 | 8時半の熊本城
こんばんは

彼岸花が枯れかかり、さしもの百日紅の花も散ってしまいました。

町では銀木犀の香りが漂っています。やっと秋本番になってきたようです。


「あなたのお気に入りの風景を教えてください」とのお題に、やっぱり熊本城だ、と思って写真を選んでみました。

夏の熊本城です。
左から天守閣、真ん中が宇土櫓、右側が戌亥櫓?です。




春はなんていっても桜ですね。
三の丸です。




冬は、雪景色でしょう。めったに雪が積もらないので貴重な写真です。
今年60年ぶりだったかの大雪の風景です。あ、天守閣ではなく、宇土櫓ですよ。
天守閣は後方にうっすらと写っています。



秋を考えたんですが、これでいかがでしょうか。
加藤神社の社殿と清正公の看板てところです。



少しはお気に召したでしょうか。

”ご馳走”と”捨てられないもの”

2010年10月06日 | ただいま通勤中
こんばんは

またまた遅くなりました。例によって、まぶたがくっつきそうです。
お腹の皮が張ったからでもあります。

その理由は、ちょっとお世話した人から日ごろ食べられないようなものを腹いっぱいご馳走になったからです。

我が家は貧乏性で、外食もめったにしないので戸惑いました。また土産まで付いていたんですよ。
お返しのほうが多かったのでは。

何を食べたかって、下の写真ですよ。




話は変わりますが、「貧乏性のため、いつはは使うかも」と、捨てきれずに多くのものが家中に散乱しています。

gooの”いらないのに捨てられないものランキング”にあるものが、1位から5位まですべてそろっています。あーあ。


  今では全く使っていないのに、机の引き出しやタンスの奥にずっとしまいこまれているものはありませんか? 中には「まだ一度も使っていないのに…」とい うものもあるのでは。

そんな「もういらないのに捨てられないものランキング」1位は《昔の携帯電話》。

バックアップ用に、または昔の思い出が詰まったメールや写真が残っているなどの理由で《昔の携帯電話》が捨てられない人は多いよう。

2位は《洋服》がランク・イン。
セールなどで調子に乗って買いすぎてしまったり、海外で安いからといらないものまで買ってしまった りして、タンスが服で溢れかえっている人もいるのでは。

3位には捨てずにいると場所をとる《本・雑誌》が、4位には貰うたびにとっておきがちな《ブランド紙袋》がランク・インするなど、捨てられないものは人それぞれ。

みなさんの家の中は捨てられないものでいっぱいになっていませんか?


もういらないのに捨てられないものは? - gooランキング


冗句ですよ。この写真は学食です。ご馳走になる方に失礼で写真は取れませんでした。



巨人がまた負けた

2010年10月03日 | 脳梗塞 介護日誌
こんばんは

やっと彼岸花が満開になりました。今年は遅かったです。
それを記念して?壁紙を変えてみました。いかがですか。

変化といえば、父も少しずつ変わっています。

中日が優勝した日のこと。巨人は負けていたんです。
ニュースで試合途中経過のテロップが流れ、巨人が負けたことを伝えました。

「巨人がまた負けたんか」と父が言いました。確かに昨日も巨人は負けました。

今まで父が野球の試合に関する感想を言った事はありませんでした。
野球を含めて、世間で起こる事には無関心なのかな、と思っていました。

ところが・・・・

嬉しかったですね。記憶もしっかりしているし、野球に興味を持っていることが分かったからです。

何か喜ぶことをしてあげたい。無能な息子がそう思いました。

涙・涙の四国帰り

2010年10月01日 | 旅 グルメ
こんばんは

10月になったのに、暑いですね。昼間は30度とか言ってましたが・・・・

30数年前の四国旅行を思い出し、思い出し、書かせていただきました。
お付き合いいただき有難うございます。

九州までの帰りのフェリーに乗り遅れたのか、違う港に行ったのか、多分後者だったと思う。
フェリーでの帰宅の道を断たれ、泣く泣く決断したのは、国鉄(勿論JNR)で帰る事。
宇高連絡船に乗り(瀬戸大橋はありません)岡山まで出ました。

時間帯は深夜。しかも山陽新幹線は、博多まで開業してなかったと思う。(多分)
岡山駅で待ち時間なしで、夜行急行に接続した。
寝台車ではないんですよ。普通の座席があるだけの列車でした。

多分列車内でも涙が止まらなかったんだろう。忘れたふりをしているが間違いない。
岡山で何か食べたのは微かに記憶している。
博多に何時に着いたかは、記憶の外になってしまった。

この旅行いえることは、自分が少しは成長したと思う。

この年になるとバージョンアップがしにくい。ちょっとした旅をすれば変身をできるのではないか。

きっと・・・何とかしよう。