通勤電車で「人生晴れたり曇ったり」

“通勤電車”は、人生という線路を迷走中。
自分の選んだ道だから“晴れても曇っても”自分の足跡をブログに残していきたい。

不毛な戦い

2009年01月31日 | 脳梗塞 介護日誌
こんばんは

不毛な戦いをしました。母が明日合う知人に預かった物を、何処に置いたかわからない、とのことで探していました。

見つかったんですが、何処にあったと思います、持って行くカバンの中。

「なんで」言いたくもなります。
1時間半ぐらい、それも夜遅い時間に、家中探したんよ。グチもでません。

「疲れた。」

少しずつ老いが進んでいます。ここ12ヶ月特に感じます。
「物忘れが激しい。」良いことなのか悪いことかわかりませんが、こんな風にして年齢を重ねていくのでしょうね、自分も。

明日から、”生活習慣病予防週間”です。

生活習慣病予防週間とは、生活習慣病を予防するために、健康づくりのための正しい知識の普及啓発を図るため、自らの生活習慣を見直し、行動変容を促すために必要な情報を提供することを推進する週間。毎年2月1日から2月7日の1週間。

今年のスローガンは、「自分流楽しく続ける健康づくり」

まだまだ河口湖です。遅々として進みません。

2009年01月30日 | 旅 グルメ
こんばんは

雨です。少しは暖かいのかな。


旅日記は山梨県から進みませんね。もう少しおつきあいください。

河口湖です。河口湖の標識。



千畳ヶ岩から見たところです。




河口湖の地図


へー、富士急ハイランドは近いんだ。妙なところに感心した。なんせ九州のオジサンなのだから。

ロープウェー?もあるんです。紅葉はちらほら、というところですかね。
30分ほど散策時間があったので、湖畔を散歩して写真を撮りました。
しかし、残念なことに富士山は見えませんでした。

河口湖畔に宿泊して、逆さ富士を見たかったです。
いいところですね。河口湖町は。


飛梅

2009年01月29日 | 地域情報
こんばんは

昨日の天気予報で3月並の暖かさになる、との事で楽しみにしていたのに、寒い。
会社内でも、「肌寒い」との声がしきり。暖かだったのだろうか。

そんな今日「飛梅」が咲いたと、西日本新聞の夕刊に載っていた。

福岡県太宰府市の太宰府天満宮本殿前にあるご神木「飛梅」が29日、開花した。年末から続いた寒さの影響などから例年より約3週間遅いという。時折、雨が降る中、やっと姿を見せたかれんな白い花が参拝客の目を楽しませている。

飛梅は、菅原道真公の後を追って、京の都から一夜のうちに大宰府に飛んできたと伝えられている。197種約6000本の梅の木が植えられている境内で最も早く開花する。

太宰府天満宮によると、開花が遅い年は、その後、一斉に花を開くことが多いという。「飛梅は2週間ほどで満開を迎えるのではないか」と話している。


太宰府天満宮のHPにも、「本日1月29日、御本殿横の御神木「飛梅」が開花しました。」と開花情報が書かれていました。


我が家の梅は、白梅は蕾も着いてはいないが、紅梅は一杯の蕾が徐々にふくらんできて、咲くのが楽しみです。


あなたがもしも 遠くへ行ってしまったら 私も一夜で飛んでゆくと云った 忘れたのかい 飛梅

信玄桃 

2009年01月28日 | 旅 グルメ
こんばんは

旅行の楽しみは、見学や体験でしょうか。もう一つ、忘れてはいませんか?
お土産をもとめるのも楽しみの一つでしょう。

甲斐の土産は、たぶん数多くあれど、今日紹介するのは”信玄桃”でーーす。
なぜこれを買ったのか。それは、テレビ番組で、”信玄桃”を紹介されたとの広告を見たからです。

そうです、オジサンは、ミーハーか、わさもんなのです。



箱を開けるとこうなってます。美味しそうでしょう。



製造元の紹介記事には、
ピーチゼリー入の白餡を小麦粉生地で包んで焼き上げました。
口の中にほんのり広がる桃の香りと甘酸っぱさ、口どけの良さが特徴です。
色、形、パッケージに至るまで、山梨特産の桃に似せているため、農村から出荷されるときの本物の桃を思わせてくれます。

食べたら美味しかったですよ。
ちなみにお値段は、525円でした。

どうだんつつじ

2009年01月27日 | 旅 グルメ
こんばんは

どうだんつつじの紅葉です。長野県で撮影しました。
綺麗な赤色ですね。目に飛び込んでくる色です。



庭木や植え込みとしてはごく普通に植えられているみたいですが、
バスガイドさん曰く、「どうだんつつじは九州ではあまり見ないでしょう。」

確かに見た記憶がない、と言うか植物に興味がないのかもしれない。
我が家は、庭木の剪定もせず、荒れてますもんね。

台湾に行ったときに、ガイドさんに「次の3つの質問はしないでください」と言われた。
1.政治の話し 2.天気予報(急変するのかな) 3.草木の名前

今にして思えば、3つ目の草木に名前は、種類が多く日本語の名前がわからないのかなと、ふと思ったところです。

ところ変われば品変わる。花の種類も関東と九州では違うかもしれない。

そこに旅のおもしろさがあるのかも。

春眠したい、通勤電車で

2009年01月26日 | ただいま通勤中
こんばんは

今日は旧正月だそうです。
崇城大学市民ホール(熊本市民会館)前のヒマラヤ桜は、だいぶ散ってしまった。

12月に開花したときの写真です。新聞に開花した、と載っていたので写しに行きました。わさもんですね。



ヒマラヤ桜をお植えになった、高円宮殿下・妃殿下の記念碑も建っています。



今年になって毎日寒い日が続いていますが、朝夕の通勤電車の中はぽかぽかです。
時には、暑い時もあるくらいです。

”春眠暁を覚えず”の季節までには、ちょっと時間がありますが、通勤中は眠たくなります。

長距離通勤ですので、通勤電車に乗っている時間はたっぷりあります。
その間なにをしているかというと、本を読むか、寝るです。

公共機関を利用する通勤の時の暇つぶしランキング - gooランキングでは、こうなってます。


4位の携帯でメールを打つ人が、結構多いですね。

ブログを始めてから睡眠時間が短くなって、通勤電車内では寝ている時間が多くなってきました。

自分で好きなことが出来る”貴重な時間”なのに、最近は”睡眠時間”に置き換わっている。ちょっと嘆かわしい、状況です。

今夜も遅くなってしまった。明朝も通勤電車は、睡眠列車かな?!

勝沼から河口湖まで

2009年01月25日 | 旅 グルメ
こんばんは

昨日今日と雪が舞う寒い天気が続いています。

西日本新聞によりますと、九州地方は24日、上空に強い寒気が流れ込んだ影響で北部の各地でこの冬一番の冷え込みを記録し、福岡県飯塚市で2センチの積雪を観測、福岡市や佐賀市でも雪が積もった。
福岡県では福岡都市高速道路が午前中5時間にわたり全面通行止めになるなど交通も乱れた。
ほかにも長崎、下関、北九州市などでも積雪を観測。
県内の最低気温は、朝倉市で氷点下4.3度、飯塚市-3.1度、北九州市-1.8度、福岡市-1.2度などだったそうだ。寒の内だもんな、しかたなかろうもん。

今地図で感想戦をすると、勝沼から河口湖までは、国道137号線で移動しているみたいです。



ただし、写真に写っていますが、河口湖大橋を通った記憶がありません。



朝方の諏訪湖の雨が嘘のような山梨県の青空です。

寒い夜に、熊本・久留米・玉名 好きなご当地ラーメン

2009年01月24日 | 旅 グルメ
こんばんは

今朝張った氷がまだ溶けないで居座っている北側のメダカ君の水槽。寒いんだろうな。暖房入れてないもんね。

こんな寒い日はアツアツのラーメンが恋しくなる季節ですよね。

好きなご当地ラーメンランキング - gooランキング


勤務先の熊本ラーメンが5位にランクインしてる。おー、全国区。

熊本ラーメンは、豚骨で、博多ラーメン(長浜ラーメン)よりも麺が太くコシが強い、スープも太麺に合わせて濃厚である(濃厚ではあるが博多ラーメンほどは油っぽくはない)。
具材としては、煮玉子、チャーシュー、メンマ、木耳、刻み小ネギ、モヤシ、海苔等が入る。

写真は味千ラーメン


それよりも、11位の久留米ラーメンが好き。
久留米ラーメンは、 麺はストレートの細めん(博多ラーメンほどは細くない)。スープは豚骨でラードの量が多く濃厚。

最近は、玉名ラーメンがお気に入り。
玉名ラーメンは熊本ラーメンとは違い久留米系で、スープに張ったラードのあのギトギト感が癖になる。”天琴”が好き。

明日は、雪の予報。暖かくしてお休みなさい・・・

パソコンはこんなに不安定 メーカは対策をうって欲しい

2009年01月23日 | ただいま通勤中
こんばんは

雪が横殴りに降ってます。天気予報では、明朝は氷点下。イヤです。
子供の時なら雪が積もって嬉しいかもしれませんが、オジサンはコタツのお友達です。

夜にはこんなになったりして


おっと失礼、雪だるまが見えませんでしたね


クリスマスの写真ではなく、今夜の熊本市の様子です。

昨日までは新しい写真をアップすることが出来ませんでした。

実はこのところ、パソコンのデスクトップ画面に、アイコンが表示されなくなりました。それどころか、スタートボタンさえ見えません。壁紙だけになったのです。

苦心してブログだけは更新してました。

故障の原因をインターネットで調べると、「もう治らない」「ハードディスクの初期化が必要」「ウィルスに汚染してるのでは」「回復には茨の道」等々の恐ろしい言葉が並んでました。
だだ救いは、「運がよければこの方法で治ります」と書いてありました。

気合いを入れてと、昨日修理に取りかかったのです。(したがって昨夜はパソコン使えず)

23種類やってみたが上手く行かず、「ダメかな」と思っていたら、セーフティモードで立ち上げて、「前回の正常な状態で立ち上げる(ちょっと表現が間違っているかも)」でやってみたら上手く行きました。

でもって、カメラも接続できて、溜まっていた映像を取り込むことが出来ました。

ただ、エラーメッセージ「フロッピー・フェール」がでていて、「ファンクション1」を押さなければ、ウインドウズが立ち上がりません。

何時また壊れるか戦々恐々です。

どなたか直し方を教えていただければ助かります。

本場でも輸入品発見!

2009年01月21日 | 旅 グルメ
こんばんは

寒中見舞いをいただいた。昨年12月にご家族の方を亡くされてため、年賀欠礼の挨拶状だった。

あー、年賀状の抽選て15日じゃなかったっけと、ちょっと不謹慎かなと思いつつも調べたら25日が抽選日だった。
そういえば何年か前から変わったなと、思った今日だった。

あ、アメリカも、オバマ大統領が就任した。


勝沼に着きました。甲斐の国・甲州ですから、山梨県ですよ。何回も書いたのですが、よくもまーこんなに遠くまで!!。九州のオジサンが生まれて初めての遠出です。(あ、2年前には台湾に行ったか。ま、気にしないでください。)

観光ぶどう園で、ぶどうの食べ放題です。


巨峰の収穫は終わっていて、たしか”甲斐路”だと説明されたと記憶してます。
「皮のまま口に入れて、皮と種を吐き出してください。」と農園の方。



食べ放題と言ってもそんなには食べられません。でも粘って終了近くまで頑張りました。

その後は、売店によって”お土産タイム”。
ガイドさん曰く、「購入前には表示をよく確認してください。」

何でだろう?、と手にとって見れば、外国産のぶどう加工品が売られていた。
九州の田舎でも知っている”勝沼”でも、こんな事があるのだな。

不思議!

私は何処で富士山を見たのでしょう

2009年01月20日 | 旅 グルメ
こんばんは

「日本一をまわる旅」で、日本一高いところを走る列車に乗って野辺山に着いたところですが、次の目的地はブドウ狩りのため勝沼まで向かうことになったのです。

来た道を戻って長坂インターに向かいいていたところだと思います。

突如として、バスの左手に富士山が見えたのです。



写真中央部雲が懸かっているが、確かに富士山です。

ツアーバスは大騒ぎ、停車は出来ないが超スロースピードで運転手さんが走行してくれてます。
乗客は左側の窓に釘付け、だって昨日の天気予報では今日は一日雨。富士山を見るのは半分諦めていたのです。

ところが見えた。拍手喝采。やったやったー。

実は見えた場所は、先般(12月19日)書いた”二重の虹”が見えた地点の反対側だったのです。行くときは富士山は雲の中だったためわからなかったのです。

帰りの道では見えたので、ガイドさんが教えてくれたのです。



もう二度と富士山を見ることが出来ないのではと、写真をパチパチ。



走るバスのしかも窓ガラス越しですが、富士山に感激しました。

八ヶ岳は地元のシンボルでは

2009年01月19日 | 旅 グルメ
こんばんは

明日は大寒。寒さが一番厳しい時期ですが、春はもうすぐそこ、と思っときましょう。我が家にも・・・・



野辺山駅から見た”八ヶ岳”です。昨日の雨が上がり、雲が切れてきました。

野辺山駅周辺は、野辺山高原と呼ばれ、日本・本州の中央部、八ヶ岳東麓の裾野、秩父山地の西端にある高原。
長野県南佐久郡南牧村に属しているそうです。


ガイドさんは、富士山との背比べなどの”八ヶ岳にまつわる伝説”を話してくれた。
八ヶ岳は、熊本県人の”阿蘇”と同じく、地元のシンボルになっているのかな

八ヶ岳観光協会のホームページです。

読んで欲しくない今日の日記

2009年01月18日 | ただいま通勤中
こんばんは

ケンカしました。こんな日こそパソコンが使えないとちょっと嬉しいけど。
正月早々「出て行け」と行ってしまいました。敵は無視している。

その結果、風呂や食事の後始末が肩に乗っかかり、やっと終わったのがこの時間。

明日の用意もあるし、まだ寝られない。背中から湯冷めをしそうだ。

こんな日記を書きたくなかった。イヤな思いをさせてゴメン。ここまででお休みなさい。

高原列車は行く、希望とほのかな思い出を乗せて

2009年01月17日 | 旅 グルメ
こんばんは

このところパソコンの調子が芳しくないです。だましだまし使っているが、昨日はご機嫌が悪く、Webを立ち上げる事が出来ませんでした。

抜本的な対策を打たねばと思いつつも、なにもしない。(影の声:いつものことよ)

清里駅から小海線で隣の野辺山駅まで、高原列車に乗った。



高原列車と言っても、通勤電車とそんなに変わらない車両でした。地元のよりツアー客が多かったのですが、慣れっこになっておられるみたいでした。

野辺山駅まではあっという間に着きました。清里駅との間にJRグループの最高標高地点 (1375m) があると聞いていたので、写真を撮ろうと構えてたが、線路から少し離れていて上手く撮れませんでした。

野辺山駅の標高は1345.67mで、JRグループの駅として(また、日本の普通鉄道の駅として)は日本一標高が高い地点に位置する駅だそうです。

野辺山駅です。


長野県南佐久郡だそうです。高校生の頃、佐久の方と文通してました。懐かしい。まさかここまで来るとは・・・


峠の釜飯。横川駅って何処県?

2009年01月15日 | 旅 グルメ
こんばんは

寒さも峠を越したのかな?と思わせるように、日差しはほんのり暖かかったです。

峠と言えば、「おいと呼んだが返事がない」の、たしか草枕に出てくる”峠の茶屋”が熊本ではメジャーですが、今回の旅行では”おぎのやの峠の釜飯”の話です。

もしかして1回は食べたことがあるかもしてませんが、遠い記憶で定かではなく、一度は食してみたい物だと思っていた”峠の釜飯”。

清里駅の売店でも販売してました。



実物はこれです。


蓋を開けると、こんなになってます。


栗・ウズラの卵はわかるんですが、杏子が入っているんです。地元の特産なのかな?
ところで横川駅は何県にあるの?九州のオジサンはイメージできないんです。
地理は得意のはずだったのに・・・

たしか碓氷峠の急勾配を登るため列車を連結するのに停車時間が長かったため駅弁売りが・・・と聞いた記憶がある。

やっぱり遠くまで来たな・・・・

釜飯は、ツアーバスの中で食べたので、少し趣が無かったが美味しかったです。