通勤電車で「人生晴れたり曇ったり」

“通勤電車”は、人生という線路を迷走中。
自分の選んだ道だから“晴れても曇っても”自分の足跡をブログに残していきたい。

200円で満腹感を味わえる? B級グルメ?

2009年11月30日 | 旅 グルメ
こんばんは

昨日は意味不明の事を残して寝てしまいました。
このところ寝つきが悪くって、会社であくびが出るので、早く眠ろう思い、眠気が来た時に、ぱっと寝たつもりだったんですが、ブログが気になって、目が冴えて、結局遅い眠りになってしまいました。

昨日の報告はこれくらいにして、gooランキングの話題に、再度挑戦します。
先日の「実はごはんと合わないと思う定番おかずランキング」の受けは、今一だったかな、と思ったので、リベンジを兼ねて・・・

お小遣いや給料日直前に陥りやすい金欠。そこで問題になるのが食費ではないでしょうか。
「給料日前についやってしまう節約方法ランキング」や「生活費が少なくなったときに節約するものランキング」でも1位にランク・インするのが食費に関すること。
それでもお金はなくとも腹はへるもの。そこでお財布に嬉しい「200円で満腹感を味わえる食品」について聞いてみました。

1位にランク・インしたのは《やきそば (3玉)》でした。
野菜や肉などの材料がなくてもソースの香ばしい香りが食欲をそそり、十分においしい一品。節約メニューとしてレギュラー入りしている人も多いのではないでしょうか。
2位には《うどん (約2玉)》が続いています。めんつゆと煮込んでもよし、冷やしても焼いても食べられる応用力の高さはありがたい存在。金欠時や節約をするときには麺類にするという選択肢も覚えておきたいところです。

変り種としては5位の《うまい棒 (20本)》が意外にも上位にランク・インしています。様々な味が楽しめるので、飽きずに食べられる!?
6位には煮たり炒めたりと万能な野菜の代表格《もやし (5袋)》が入っています。

200円で満腹になるなんて、ピンチのときには嬉しいもの。自宅にあるものを応用して節約レシピもうまれそうですね。もしみなさんの所持金が200円ならばどれを選びますか?

200円で満腹感を味わえる食品ランキング - gooランキング


結構うどんは食べているな。もっぱらこれです → スープ付うどん(五木食品) 玉子でもでも入れれば、贅沢。美味しいですよ。

1位の”やきそば”は、具を入れずにそのまま食べる事はあまりしないが、今度ソースだけで食べてみよう。

残念なことに、”うまい棒”を食べたことが無いと思う?(多分)
Web検索したところ、1本10円との事。200円分食べると、どうなるのだろう。

実はごはんと合わないと思う定番おかずランキング

2009年11月28日 | 旅 グルメ
こんばんは

久しぶりに、gooのランキングから紹介しますが、少し変わった切り口で・・・

“定番”といわれているおかずといえども、中には必ずしもごはんに合うとは言い切れないものがあるのも正直なところ。
そこで「実はごはんと合わないと思う定番おかず」について聞いてみました。

1位にランク・インしたのは《大学芋》でした。
晩夏から秋にかけてが収穫の最盛期をむかえるさつまいも。このさつまいもをを用いた《大学芋》は、砂糖や醤油でつくる甘じょっぱいあんをからめた香ばしい一品。単品ならばとても美味しいのですが、ホクホクとした食感やおやつと言ってよいほどの甘さはごはんには合わないと感じる人が多いようです。

続いて2位には《お好み焼き、たこ焼き》がランク・イン。
今回のランキングではごはんに合わないおかずとして上位に入りましたが、ここは意見が分かれるところ。
gooウェブ検索で「 お好み焼き定食」を検索すると100万件弱の検索結果がヒットするように、関西地方を中心に、お好み焼きにお味噌汁とごはんという定食が存在するようです。
またQ&Aサイトなどの書き込みを見ると、自宅でごはんと共に《お好み焼き、たこ焼き》を食すときには具材を工夫している様子。時には主食であり時にはおかずであるといったところのようです。

3位には《甘く煮た豆》、5位には《にんじんのグラッセ》が入っていますが、甘い味付けのおかずはごはんにはあわないと感じる人が多いようです。


実はごはんと合わないと思う定番おかずランキング - gooランキング


大学芋をおかずに食べた記憶はないですね。しかし、7位の芋のてんぷらは、数多くありました。
それに、2位のお好み焼きもあります。
多分おかずが足りないときに、小麦粉に野菜を混ぜただけのお好み焼きを、おかずにして食べていたみたいです。
要するに、食料事情が乏しかったということです。

そういえば、我が家では、弁当に6位の味噌ピーが入っていて、恥ずかしかったな・・・確か中学生の頃。誰も持ってくるものはいなかった。
味噌ピー?ご馳走だったから弁当のおかずなのか、はたまた安いので入っていたのか。 むー謎だな! 父にでも聞いてみるか。(弁当は父が作ってくれていた)

あー、父に感謝しなければならなかったんだ。

泣きっ面に蜂

2009年11月27日 | ただいま通勤中
こんばんは

まーついてない1日でした。

まず、朝寝坊をしました。起こされたのが、いつも家を出る時間の5分前。
どうにもこうにもならず。次のJRに乗りました。
まー遅刻しなっくって良かったんですが、冷や汗ものでした。

でもって、帰りは、乗り越し。
2つ前ぐらいの駅までは覚えていたんですが、目が覚めたときは、降りる駅を過ぎていた。勿論酒を飲んでいた訳では有りません。疲れたのかな・・・・

このところ疲れていたのは確かです。

といいつつも、ブログを書いているのは、深夜時間帯。矛盾していると思う。
疲れたならば早めに寝ればいいのに。分かっちゃいるけど止められない。とでも言っておきましょう。

最近愚痴ばかりになってきたようです。最初の志と違ってきた・・・・

身体拘束

2009年11月26日 | 脳梗塞 介護日誌
こんばんは

小春日和の一日でした。

わー訪問者が延べ30000を超えました。ひとえに皆さんのおかげです。ありがとうございます。
確か3月からカウントを開始したのでは?(もう、すっかり忘れています。)


今夜も、またまた西日本新聞にお世話になります。

福岡県は、県内の特別養護老人ホームなど介護保険施設を対象に実施したアンケートで、2008年度中に入所者の身体拘束を行った施設が44・5%あったことを明らかにした。

施設での身体拘束は、介護保険法で原則禁じているが、入所者が転倒するなど身体の危険性がある場合などは、やむを得ない措置として認めている。

「拘束したことがある」と答えたのは約220施設で、拘束した人数は、延べ1834人(入所者に対する割合は5・6%)だった。
01年度時の約310施設、延べ3206人(同11・5%)に比べ、いずれも下回った。

拘束内容で多いのは(1)ベッドからの転落を防ぐための柵の設置(33・0%)
(2)車いすから立ち上がって転倒するのを防止するための腰ベルトを付ける(21・9%)
(3)医療用チューブの取り外しや自傷行為をしないための手袋着用(18・5%)
(4)同目的でのつなぎ服着用(11・9%)だった。


父は、ここに書いてある4種類の拘束をすべてされたことが有り、見ているといたたまれなくなりました。

「外してくれ」と懇願されると、どうしようもなくなり、無理と分かっていても、看護師さんにお願いをしたものだった。

また、ベットの柵は、現在も継続されている。


母も手術後、手袋を着けられベットに固定されていたことがある。多分母の記憶には無いと思う。

拘束は病院側の都合を患者に押し付けているだけではないかと思うけど、やむおえないとの気持ちもある。
でも拘束は無くなって欲しい。新聞を見てふと思った。

霧は霧のように消えた?!

2009年11月25日 | 気になるニュース
こんばんは

今朝の霧はひどかったですね。といっても熊本市内の人は信用しないかもしれない。何故かって、熊本駅に着いたときには、霧は無かったんです。乗車するときは、あんなに濃いかったのに・・・・

JRが30分遅れたために、始業時前の清掃当番に間に合わず、なんかサボったみたいで、気まずい思いをしました。

信用を返してくれ・・・・・(言うほど誰も気にしてないのかも、いや無視なのかも?)


西日本新聞によると、九州地方は25日朝、晴れて地表面の熱が上空に奪われる放射冷却現象で湿った空気が冷やされ、福岡県内を中心に濃い霧が発生した。

福岡空港発着の航空便で欠航が相次ぐなど、交通機関に影響が出た。
各航空会社などによると、福岡空港は午前7時55分から約1時間半、離着陸ができなくなった。
このため機材繰りの影響もあり、午前中だけで札幌などと結ぶ計13便が欠航。離着陸の遅れや、宮崎発の便が引き返すなどの目的地変更も相次いだ。

鉄道では、JR九州の鹿児島線で特急など計8本が部分運休した。
九州新幹線や日豊線、長崎線も一部に遅れが出た。
西鉄は天神大牟田線と貝塚線で計215本が最大15分遅れ、約6万1700人に影響した。

海上交通も乱れた。関門海峡は霧で視界が500メートル以下になったため、門司海上保安部が午前7時20分から一時航行を全面禁止。海峡を通る予定の船は近くの海上で待機した。

福岡県大牟田市の三池港と長崎県島原市の島原港を結ぶ島鉄高速船も、午前中の往復計4便が欠航した。


こんなに福岡はおおごつしとっとに、やっぱり熊本市は遠い。いや日本が狭いようで広いのかも。

かくて、オジサンは老体に鞭打ち、明日も遠距離通勤を続けるのであります。

気持ちはうれしいけど、あんまり欲しくないモノ

2009年11月24日 | 気になるニュース
こんばんは

寒いはずだ、22日が小雪だった。
年末も近づき困っていることがある。手術時に頂いた”お見舞い”のお返しのことである。どのような品物をお返ししたほうが良いのか、迷ってます。


Webを見ていたら、こんな事を見つけた。

「プレゼントの経済学」という本がある。
これは、アメリカの経済学者ジョエル・ウォルドフォーゲル氏が書いた本で、多くの人がいかに「欲しくもないもの」「もらってもうれしくないもの」をプレゼントされており、その結果としてどれほど大きな経済的破壊が行なわれているか、について述べられた本だ。

皆さんにも「気持ちはうれしいけど、あんまり欲しくないモノ」をプレゼントされた経験がおありだろう。

幼い子どもというのは親やおばあちゃんに対して、けっこう多くのプレゼントをくれたりするものだが、しかし、そのほとんどはガラクタだ。
プレゼントしようという、その気持ちはうれしいが、実用性はゼロ。

筆者が娘からもらったプレゼントで最も実用的だったモノは、工作の時間に作った「青竹踏み」だったが、それでも3回くらいしか使わなかった。

娘から母親へ、こんなプレゼントもあった。小学校からの帰宅途中の娘がスーパーで「ママが大好きなモノ」を発見した。値段は100円。これなら自分のお小遣いで買える。

興奮した娘は、その「ママが喜ぶに違いないモノ」を買い求め、自宅に飛んで帰り、息せき切ってママにプレゼントを渡した。

それは「ヴィトン風のデザインの小銭入れ」だった。幼い娘には、それはママが大好きなルイ・ヴィトンの財布に見えたのだが、実際には100円という値段相応の、コピー品ですらない代物だった。

この小銭入れは、家族の幸福な思い出としていまだに捨てずに保管している。しかし、実用性はゼロだ。

100円で買ったものが「実質的な価値」はゼロだったので、そこで100円の「価値の破壊」が行なわれたことになる。

ウォルドフォーゲル氏は経済学者らしく、このような「プレゼントが引き起こす価値の破壊」の実態を、各種の統計と調査結果から明らかにしていく。その数字は驚異的だ。

なにしろ、世界全体でX'masに人々が使うお金は約20兆円。そのうち、約2兆5000億円分の価値が破壊されているという。

アメリカ人だけでもX'masプレゼントに660億ドル使い、120億ドル分の価値が破壊されているという。日本円でおよそ1兆円分の損失だ。
しかも、多くのアメリカ人は、プレゼント購入代金をクレジットカードで払っている。まさに「借金してでも無駄なプレゼント!!」状態なのである。

確かにいらん物を貰って困ることは、度々ある。
しかし、経済学者かなんか知らんばってん。思いやりの心がなかとだろうか。
世の中金だけじゃなか。


あんまり怒ると、血圧が上がりそう。ここらで

秋の名残と冬支度

2009年11月23日 | 我が家のメダカ君
こんばんは

わー今朝の霧は凄かったです。久しぶりに霧に包まれました。
交通機関も乱れたでしょうね。今日は通勤していませんが。

それにしても昨日は寒かったです。長時間雨に濡れたために、帰宅後暖をとっても寒さがひきません。マフラーを首に巻き、ダウンジャケットを着込んでも、ゾクゾクします。

布団に入っても、体が温もるどころか、震えが止まりません。

こんなわけで、昨日のブログはお休み。あしからず。


ところが今朝は、大丈夫だった。よかった。

晴れている今日は、メダカ君の冬支度です。
夏の太陽を避けるために、家の北側に置いていたメダカ君の水槽(何のことはない100円ショップの品)を南側の陽だまりに移動しました。
これで冬を越せるでしょう。

そうそう、我が家も石油ストーブを出したいました。
冬がもうそこまで来ています。

去り行く秋の名残のために、こんな写真をアップしました。

愛知県の香嵐渓


奈良県の春日大社



今夜はこれで・・・寒くなってきました。

飛火野の夜明け 秋の風景

2009年11月21日 | 旅 グルメ
こんばんは

心に残る、秋の風景をお届けします。

山の端から少しずつ明るくなる、大和の飛火野の夜明けです。



どこでもある風景に見えますが、比叡山延暦寺の紅葉です。
根本中堂の前です。ありがたいこと。



どこでもある風景かも、近所の楓の散歩道



熊本城二の丸のイチョウです。


黄葉 クリスマス飾り 1年は・・・・

2009年11月20日 | 8時半の熊本城
こんばんは

熊本城のイチョウは、まだ青い木も有れば、黄葉してすでに散り始めた箇所もあります。
御幸坂では、イチョウのじゅうたんが、お目見えしました。



また、熊本市中心市街地では、イルミネーション【光のページェント】の一環として、交通センターや桜町地域に、イルミネーションを設置されました。

期間は、2009年11月20日(金)~2010年1月31日(日)で、本日点燈式がありNHK-TVで生放送されたとの事です。

これは昨年の写真です。今年はどんな飾りつけかな。楽しみです。




それにしても、もうクリスマスの飾りつけとは、あー1年が早いな・・・

トレンドで、罪を償うな!

2009年11月19日 | 脳梗塞 介護日誌
こんばんは

火の気の無い部屋は寒いですヨ。

仕事が遅くなり、夕食後は眠くなってきました。

ブログ更新が億劫になった時、力が出るのは皆さんのアクセスの状況です。カウンタはもうすぐ3万になります。ありがとうございます。


それにしても、病気を抱える人は大変だと思いました。
主治医に聞くと、母は腸が短くなったので、下痢気味になるそうです。

寒かったのも一因かもしれませんが、母がトイレで粗相をしました。

後始末をする姿を見ると、パジャマ姿のまま。
見ているほうが冷え冷えとします。

「そんな時は遠慮せんで、声をかけんね。一緒に掃除すればよかよ。」

自分が子供の時は、下痢でトイレを汚したときは、母に片付けてもらっただろう。何年間も多分。

少しは恩返しせんと、と思う。しかし実際は手をこまねいているのが、現実。

介護は、遊びや罪を償う為ではない。

せめて行きたや島原まで

2009年11月18日 | 脳梗塞 介護日誌
こんばんは

秋本番です。というか冬の走りなんでしょう。寒いもん。

熊本城の大イチョウです。これは去年の写真で、今年はもう散り掛かっています。
やっぱり今年が寒いんだ。


わー、こっちも秋が進んでる。


旅に出たいですね。一昨年は同時期に台湾に行きました。南回帰線を過ぎ、高尾に着いたときは、半袖でしたよ。懐かしい。

そこまでは無理として、ジェイアール九州バスなど 「千円高速」に対抗して福岡~広島まで運行している「2000円バス」に乗りたい。安芸の宮島を、秋に見てみたい。行った事は無いんですよ。恥ずかしながら。

広島といえば、新幹線から撮った”新広島球場”ぐらいでしょうか。(去年の10月、工事中)。確か”マツダズームズームスタジアム”とか命名されたと記憶してます。間違えてる場合は、カープファンの皆様ごめんなさい。


閑話休題
福岡市と広島市を結ぶ高速バスを運行するジェイアール九州バスなど4社は、同路線の片道運賃を各便10席に限り半額の2千円にする早期購入割引を、11月末まで実施しているはずです。(これもいい加減でごめんなさい)

Webで検索したら、1月末まで期間延長してました。(やれば出来る!)

福岡‐広島線は、「広福ライナー」と呼ぶようです。
広島県福山市まで行く夜行便の片道運賃も半額(2500円)でした。こっちも良いな。

でも二人も要介護者を抱えては、旅もままなりません。
せめて車椅子で、有明フェリーに乗って、島原までは行きたいな。夢です・・・・

「家でやろう」

2009年11月17日 | ただいま通勤中
こんばんは

雨の朝、お坊ちゃま・お嬢様の送迎風景が、恒例のごとく繰り返され、駅は混雑しました。

横断歩道上の駐車、二重駐車と、大人が範を示さなければならないのに・・・

Web上でこんな記事を見つけました。どう思います。

○近距離の電車やバスの中で、おにぎりや弁当、ハンバーガーなどを食べている若者やサラリーマンを 見かけたことはありませんか。
低下する大人の飲食マナー。個人の良識に委ねられる部分が大きいとはいえ、迷惑行為に目をつぶらない社会のコンセンサスが問われそうだ。

○おでんにコーヒー…
10月初旬、東京郊外を走る私鉄車内。大学名の入ったジャージー姿の女子大生3人が、熱々のおでんを食べながら談笑している。見かねた高齢の男性が「行儀が悪いな」と一喝。
それでも女子大生たちは悪びれる様子もなく、食べ続けていた。

別の日の昼下がり。地下鉄車内では、携帯電話片手にコンビニ弁当をかき込むサラリーマンの姿があった。
車内で立ったままおにぎりを食べるOL、揺れるバスの中でホットコーヒーを飲む男性会社員…。
いずれもここ半年間で、電車やバスの車内で見かけた光景だ。20~30代の大人の飲食マナーが低下していることをうかがわせる。

都内を走る鉄道、バス各社は車内での飲食は禁止していない。あくまでも利用者の良識に委ねられているのが現状だ。

こうした中、マナー啓発を呼びかけるポスターで注目を集めているのが、東京メトロの「家でやろう。」シリーズ。

利用者から寄せられる苦情をシンプルなイラストにし、月替わりで紹介。迷惑行為をした人にさりげなく自分のことと気付かせ、公共の場にふさわしい振る舞いを考えてもらう狙いだ。


通勤電車で食事をしている人を見ると、同情したくなる。それぞれに理由があるのだろうな、と思う。でも最低限のマナーは守って欲しい。

オジサンは、えらかったのか?

2009年11月16日 | ただいま通勤中
こんばんは

寒いです。もう一枚重ね着したく、暖かい冬服を探しています。

まだまだ暖房機は準備してなく、コタツ代わりに毛布を膝に掛け、テレビを見ています。

何を見てるかって、『父よ、あなたはえらかった~1969年のオヤジと僕』です。

ドンなんかって言うと、就職問題をめぐって父と対立した息子が、ビルから転落した弾みに学生運動が盛んだった1969年にタイムスリップする・・・。

なにかと揶揄され、批判されることも多い団塊の世代だが、高度成長期の日本をがむしゃらに働き通し、今、人生の節目を迎えている人々へのねぎらいとエールをこめて、そして、今のこの苦しい時代を生きている子ども世代へ、青春の熱い思いを込めて贈るスペシャルドラマだ。

学生運動、安田講堂、新宿フォークゲリラ、懐かしい”友よ”や”インターナショナル”を、久しぶりに聞いた。

友よ/岡林信康 高石友也 フォーク・キャンバース


自分にもあんな時代があったんだ。

”仕事は戦い”いやなことが多いけど、ヤルッキャないか、よーし頑張るぞ。明日からも・・・・

高校生がんばれ!

2009年11月15日 | 気になるニュース
こんばんは

やっぱり冬といえば、冬のスポーツ。もっぱら見るだけですが、楽しみにしています。
特に気になるのが、高校の駅伝とラグビー。


全国高校駅伝競走大会の福岡県予選がでは、男子は大牟田が24年連続となる30回目、女子は北九州市立が3年連続3回目の優勝で全国大会出場を決めた。

男子では、38校が一斉に飛び出したが、大牟田が8キロ付近で独走状態とし、2位との差を3分以上つけるなど寄せつけなかった。7区間中6区間で区間賞も獲得した


全国高校ラグビー大会の福岡県大会決勝は、東福岡が筑紫を17‐12で破り、10年連続20回目の優勝を果たした。

前半は5‐5の互角。しかし後半序盤、東福岡が立て続けにトライを決め、リードを広げた。
筑紫も25分、トライなどで猛追。筑紫は最後まで果敢に攻め続けたが、わずか1トライ差で届かなかった。


両競技とも、何年も勝ち続ける力は凄いですね。知り合いの記者が、よほどの事が無ければなければ勝てますよ、といっていたがそのとおりになった。

伝統の力なのか、いやそれ以上の努力なんでしょうね。


ラグビーは、大学のほうがもっと好きです。(蛇足でした。