通勤電車で「人生晴れたり曇ったり」

“通勤電車”は、人生という線路を迷走中。
自分の選んだ道だから“晴れても曇っても”自分の足跡をブログに残していきたい。

落ちないでよ・・・

2009年10月31日 | 脳梗塞 介護日誌
こんばんは

昨日は反則技を使いまして失礼いたしました。
本当に眠くって、途中で切っちゃて、ごめん。

何の話題を書きたかったのか、忘れちゃいました。


施設に入所している父が”落車”していてしまいました。馬なら落馬。そんな冗談は失礼。
車椅子から落ちたのです。

直接は見ていなかったのですが、頭を打った音が聞こえました。
係りの方の慌てた声、バタバタとする様子。

駆けつけると、二人で父を助け起こそうとしてらっしゃいました。
「痛となかね・・・」少し腫れたかな、と思ったが大丈夫みたいでした。

しかし、車椅子から落ちるとは、驚きました。
そんなに悪いのか。今後どうしたら・・・・

目の前が真っ暗になりました。
どの方向に進むべきか・・・・
考えてみましょう。父が幸せになる方法を。

今出来ることは・・・とりあえず、休みます。

眠ります。

2009年10月30日 | 日記
こんばんは

新型インフルエンザの感染者が九州でも増え続けている。
福岡県は30日、直近の1週間で新型インフルエンザとみられる患者が1医療機関あたり、流行発生警報を出す基準の30人を超えたため、警報を発表し、あらためて注意を呼び掛けた。

インフルエンザも怖いが、睡眠不足も怖い。ブログを書いていて、寝てました。ウトウトと。

眠りの神様が招いています。せっかくですから、行ってきます。

せっかくアクセスいただいたのに、中途半端でごめんなさい。

人は毎日生きて、毎日死ぬ

2009年10月29日 | ただいま通勤中
こんばんは

昨日起き抜けに、めまいがした。確か1ヶ月ほど間にもめまいがした、と書いたような気がします。
今回も、周りがグルグル回転するのです。ちょっと吐き気が伴います。壁に体を持たれかけて、やっと移動することが出来た。
こんな状態でも仕事に行ったんですよ。サラリーマンの鏡でしょう。

原因はなんだろうと、Webで検索してみると、ストレスと寝不足のようです。

寝る前にテレビを見るな、てな事を書いてあったので、昨日はブログのアップはやめて少しでも早寝するか、しかしちょっと確認だけ、と思って見てみると、自分のブログが大事やんけ。あかん、一昨日は間違って元ネタを載せてしもーた。

てな訳で、昨日は”言い訳編”をアップしたわけです。
しかし、その後は、寝付けませんでした。

今日こそ、ブログと縁を切って早寝しようとしたら、こんな記事が・・・・

眠れないのは、頭が「眠るまい」としているのではと書かれており、その理由の一つとして、今日1日の幕を引く気になれないということが考えられる、と提言されています。

1日を締めくくる眠りを、いわば「毎日の死」として捉えてみると、今日1日を「よく生きて」いなければ、「よく死ねない」。
つまり、「死ぬに死ねない」がゆえに不眠になってしまうわけです。

もちろん、1日は限りある短い時間ですから、欲張ってあれもこれもすることはできません。
しかしながら、1日の中でたとえわずかでもその人らしい時間を持つことができたか否かは、その日の眠りを大きく左右します。

よく「身体を動かして疲れれば眠くなるものだ」と言われたりしますが、これは「身体を動かす」ことがその人らしい過ごし方である場合に限って有効なものであって、そうでないタイプの人がいくら身体を動かしても、「身体は疲れているのに、頭だけが冴えてしまって眠れない」ということになってしまいます。

静かに読書したり、音楽を聴いたり、日記をつけて自分との対話を行なったりすることがその人にとって大切な「自分らしい時間」であるならば、たとえ30分でもそんな時間を持つことによって、自分の奥底で何かが充足し納得するので、眠気も自然に訪れやすくなるでしょう。
どのように過ごすことが「自分らしい時間」になるのか、それは各人各様ですから、自分自身で試行錯誤しながら見つけていく必要があります。

おびただしい「すべきこと」に追い立てられ日々を過ごさざるを得ない私たちにとって、ここで述べたようなことを実行することは、なかなか容易ではないかも知れません。
しかし、何が自然で何が不自然なことなのか、日々の生活に何が欠けているのかということに無自覚であるよりは、せめて問題の所在に気づいているだけでも大きな違いなのです。

ダイヤモンド・オンラインから転載させていただきました。(感謝)

『人は毎日生きて、毎日死ぬ』名言です。今夜こそ安らかに

「ラブコメ今昔」の言い訳です。聞いてください。

2009年10月28日 | 今週の一冊
こんばんは

見直してみると、昨日のブログはなんなのさ、と突っ込みを入れられそうになりますね。
先に謝ります。書きかけのほうをアップしてしまいました。ごめんなさい。

言いたかったことは、「ラブコメ今昔」という本に出会いました。それも偶然にです。
本棚のこの部分から1冊選ぶ、と決めて、たまたま手に取ったのが、これです。
本来ならけっして読もうと思わない本でしたが、読んでみると、これが合うんですね。
自衛官の結婚までの過程が、あまり知らない自衛隊という職場環境と共に、書かれており、新鮮でした。

本の内容は、昨日のブログのとおり、ベタベタの甘系で、こんな本は読んだことは無かったオジサンには、初めての経験でした。

自分がベタだとは、驚きました。まー長年生きていると、こんな気の迷いも有るんです。

ラブコメ今昔

2009年10月27日 | 今週の一冊
突っ走り系広報自衛官の女子が鬼の上官に情報開示を迫るのは、「奥様のナレソメ」。双方一歩もひかない攻防戦の行方は?(『ラブコメ今昔』)。出張中新幹線の中で釣り上げた、超かわいい年下の彼は自衛官。遠距離も恋する二人にはトキメキの促進剤。けれど…(『軍事とオタクと彼』)。「広報官には女たらしが向いている」と言われつつも彼女のいない政屋一尉が、仕事先で出会ったいい感じの女子。だが現場はトラブル続きで…(『広報官、走る!』)。


乙女だっておっさんだってオタクだって人妻だって、恋がなければ生きてゆけない。ベタ甘ラブに耐性のない方お断り(もしくはこの機会に溺れてみる?)。の最強短編集。

九州は広い、だけど心は狭い。

2009年10月26日 | ただいま通勤中
こんばんは

久しぶりに雨が降って、秋がじんわり進んだみたい。霜降も過ぎたことだし、寒くなるのはいやだな。


自宅を出るとき、雨が上がって、西の空には雲の切れ間が見えていた。

「天気予報は当たったな。出勤時間には雨が上がるとゆっとった。」「ま、念のため折り畳み傘を持っていくか」

てなことで、JRに乗って熊本に着けば、雨
あれー、昨夜見た福岡県の天気予報と違う。熊本は雨の予報だったの?!

女子高校生が、”駐輪禁止”と書かれた看板の前に、自転車を止めた。
こんなに漢字クイズが流行っているご時世に、こんな看板も読めないのか、とにらみつけたが、所詮”蟷螂の斧”

自転車を避けて通ったら、フェンスに傘をぶっつけ、骨がグシャリ。
あー、100円ショップで買った貴重な品なのに、”安かろう悪かろう”であきらめなさい、と言われそうだが、大事にしていた。

あーあ、それに会社までが困るな。骨を押さえて歩いていると、後ろから来た車に水を掛けられ、ズボンが・・・・・

クリーニング代が要るぞ。けちなオジサンは、心で叫んだ。

母の「明日の記憶」

2009年10月25日 | 脳梗塞 介護日誌
こんばんは

「明日の記憶」を見ています。
アルツハイマーですか、大変ですね、なんて言える軽さではない苦しさが・・・

人間生きていくのはつらいですね。しかし辛くっても、生きていかなければならない。そのほうがなおさら・・・・


夜中に、ドンドンという音で目が覚めました。
2階で寝ていたので、何事か、と降りていくと、母がトイレのドアを叩いているのです。

「どやんしたつね」と聞くと、「鍵があからん」
え、と思いつつも、外から鍵を開けた。

そういえば、退院後はトイレを使うとき鍵を掛けていなかったみたい
何かの拍子に鍵がかかり、開けられなくなったようです。

悲しいです。しっかりしている母だったのに。
それでも長生きして欲しい

普通は、特別

2009年10月24日 | 脳梗塞 介護日誌
こんばんは

昨日携帯電話をなくした事を書きましたが、日ごろ何気なく持っているものが無いと、途方にくれます。

こんな話しを聞きました。

腕を怪我して、何日か首から吊っていたそうです。
医者から良くなったといわれて、吊っていた腕をはずしたとき、腕がものすごく重かったそうです。

日ごろは、腕が重いなんて考えませんよね。
日常が普通と思っているけど、それは特別なことの積み重ねなんですって。

なるほどと思うけど、まだ理解するところまではいきません。
でも、普通であることに、感謝できるように成りたいものです・・・・

寒さまだ先 秋晴れ霜降。落し物。

2009年10月23日 | 気になるニュース
こんばんは

「寒さまだ先 秋晴れ霜降」
23日は二十四節気の1つ「霜降」。暦の上では霜が降りるころとされるが、九州北部は高気圧に覆われ、穏やかな秋晴れとなった。
福岡管区気象台によると、福岡県内の最低気温はほぼ平年並みで、北九州市12.4度、久留米市13.4度、福岡市は13.7度。福岡市では午前11時に22.0度を観測した。

一方、放射冷却現象の影響で、山間部を中心に最低気温が10度を下回る地点もあった。気象庁によると、大分県由布市湯布院町6.3度、福岡県朝倉市9.3度、大牟田市9.5度など。

以上西日本新聞でした。


新聞の記事も大事だが、思わせぶりな昨日の続きはどうなったって。まあ、慌てなさんな・・・・
そうそう、”不幸な星のもと”に生まれたって話しでしたね。

昨日は、朝から”ドキドキ”でした。前の晩から探し物をしてしたんです。
通勤用のカバンは何度も見ました。部屋の中に置いたのでは、とあちこち探し、万が一通勤用自転車のかごに落としていないかと確認し、父のところに誤って置いてこなかったかと頭をひねったが思い浮かばない。

朝から通勤ルートに落としてないか、目を皿のようにして探し、駅に預かってないか気になり、無かったらどうしようと落ち込みました。

2ヶ月ほど前に落とした財布(銀行カードやクレジットカード)は、まだ出てこず、またかとあきらめ、いや何処かに在ると、振り子のごとく気持ちが揺れ続けました。

そんな気持ちで、会社のドアを開け、机の上を見れば、「あったーーっ」

ぽつんと、携帯電話が心細げにいた。

ありがたい。「ほっとした。」

不幸な星のもと

2009年10月22日 | ただいま通勤中
こんばんは

昨日から通勤電車に、暖房が入りました。暖かくって気持ちよい。
おかげで、通勤中の睡眠を、楽しんでます。
今朝も眠かった、です。うとうとする時間が、最高!

ところで、昨晩は、流星群を見るために、屋外に出て東の空を探しました。
でも、流星を見つけることができませんでした。

多分、子供の頃から流星にお目にかかったことわない、言わば”不幸な星のもと”に生まれたんです。

なぜかって、この続きはまた明日・・・・・

え、これで終わるの? 詐欺だーつ!


”ジャコビニ”いや”オリオン座流星群”?

2009年10月21日 | 気になるニュース
こんばんは

今朝は冷えました。まー日中は暖かかったのですが。
夜中に寒くって起きました。トイレに行こうと思って、ふと”オリオン座流星群”を思い出し、トイレの窓から見たが、北向きのため見えず。

えーい、何年かに一度だと、気合をこめて外に出て、東の空を見上げました。

星がきれい!こんなにきれいだと思わなかった。

星座の形になっている。

田舎だとて、近年は灯りが眩しく、星がよく見えなかった。
こんなに星が近くに見えるとは・・・ビックリ

しかし、肝心の”オリオン座流星群”は発見できず。残念。

くしゃみが出ないうちに、家に入った。

でも、西日本新聞によれば、福岡でも見えたみたいです。

秋の夜空に約70年の周期で、多数の流星が現れるとされ、19日ごろから今年の観測のピークを迎えているオリオン座流星群が21日未明、北九州市でも確認された。
皿倉山(622メートル)の上空に幾筋もの星が流れ、神秘的な秋の夜を演出していた。

同流星群は約3000年前にハレー彗星(すいせい)が放出したちりの軌道に地球が接近し、ちりが地球の大気に飛び込んで燃える現象。
今回は2006年から流星の出現が急増し、来年まで続くとされる。
ただ、来年は月明かりで星が見えにくい時期に重なるため、国立天文台(東京)は「今年が事実上の観測のラストチャンス」としている。

流星群は23日未明までが出現のピーク。好天なら、午後10時ごろから東の夜空に浮かぶオリオン座を起点に放射状に出現。明け方にかけて、肉眼で観測できる。 

え、ラストチャンス?

こりゃいかん。早よブログを切り上げて、見に行かんば・・・
 いやまだ一仕事・・・

『おまけ』 こんな映像はいかがですか?

東京晴海地方からのお知らせ / 今夜のオリオン座流星群は?


しゃれです。でも都会ですね・・・・

みずあかり

2009年10月20日 | 地域情報
こんばんは

明日は最低気温が今秋初めて10度を下回るとの予報が出ています。
なんか、今から冷えて、一枚着ました。


昨日の”城下町大にぎわい市”の続きです。

城下町大にぎわい市と同じ日に、”みずあかり”がおこなわれました。

紹介文を「第6回 熊本暮らし人祭り みずあかり」オフィシャルサイトから拝借いたしました。

2004年から始まった「みずあかり」は、年を追うごとに熊本の新しい市民の祭りとして賑わいを増しています。
「みずあかり」の特徴は、水に揺らぐ灯かりの美しさにあります。
そのコンセプトは、故郷・熊本の魅力を再発見し、“ここに暮らす喜びや切なさまでも共感できる市民と地域でありたい”ということ。
秋の夜のシンボルロード一帯、花畑公園、熊本城長塀前・坪井川を2日間で5万4千個ほどのろうそくの灯かりが彩ります。

これが準備風景です。清正公の銅像の前も、ろうそくで埋め尽くされています。



ろうそくは、竹の筒に入れられていました。


熊本城の長塀前の坪井川の中にも、ろうそくがセットされていました。


夜になったら、どんな灯りが点るのでしょう。熊本市から遠い所に住むオジサンとしては、後ろ髪をひかれる思いで家路につきました。残念!

夜はこのようになるみたいです。クリックしてみてください → みずあかり

城下町おおにぎわい市

2009年10月19日 | 地域情報
こんばんは

熊本市桜町・辛島町界隈で、先日おこなわれた「城下町おおにぎわい市」です。
始めてみました。
屋台が多く出ていましたが、大勢の人なので、田舎のオジサンとしては、しり込みし、写真を撮ることが出来ませんでした。



協賛としてRKKラジオ祭りがおこなわれていました。

オジサンの町には、芸能人はめったに来ません。
珍しくって、つい”安田大サーカス”を撮ってしまいました。

芸能人の写真を載せてはいけないのでしょうか。はっきり写っていないので、お許しを。

こんな熊本城もありました。中はやわらかそうでした。空気で膨らませるみたいで、子供が中で遊んでいました。まー、マックにあるやつと同じかな。


青空食堂

2009年10月17日 | 旅 グルメ
こんばんは

地元の人ではないのに、人吉を紹介するのは、ちょっと心苦しいのですが、
まー広い心で、見守ってやってください。

今日ご紹介するのは、鍛冶屋町周辺の話し。

地名が示すとおり、鍛冶屋さんが多く在り、観光客と思しき、中年女性団体の質問攻勢にも、笑顔で答えておられ、職人さんのイメージが少し変わりました。

味噌倉もあり、”工場見学”失礼、蔵めぐりもされていました。

写真は、青空食堂です。



”だこじゅる”や”豚汁”と、”手作りの日替わりおかず”で、500円。
おふくろの味を満喫できました。

壁には、カルタが書かれていました、




その他にも、国鉄の展示もありました。




人吉 丸一さん

2009年10月16日 | 旅 グルメ
こんばんは

夜道を帰宅中、金木犀の匂いがしてきた。
ここまで匂うのか、とビックリ。

帰宅した、我が家はの夕食は、水餃子でした。
もう冷めて、温め直さなければ。遅い帰宅なので仕方ないか。
水餃子より、焼き餃子が好きですね。

人吉で食べた水餃子は、美味しかった。



写真で見ると、まずそうに見えるが、結構いけます。

人吉訪問の際、進められたのがここ、丸一さん



高橋酒造さんHPより借用させていただきました。

人吉の住人でここを知らない人はいない!と断言してしまっても良いくらい、丸一は有名なお店である。
地元のご贔屓さんたちは、「ざる」と「かしわそば」をセットで頼む。温かいそばをおかずに、冷たいそばををご飯代わりにかきこむ感じだろうか。一番の特徴は出汁。柔らかく深みのある甘さは、他の店では絶対に味わえない。
メニューは、うどんが「並」「かしわ」「卵」「親子」、そばはこの4つに「ざる」が加わって5つと、とてもシンプル。
確かにここの甘い出汁なら、よけいな具の味を加えない方がいい。出汁のおいしさを堪能したいなら、蕎麦湯で。ざるのつゆを蕎麦湯で若干濃い目に割ってすすると、コク、深み、何とも言えぬ甘さを実感できるはず。
一度観光で人吉に来てこの味にはまり、定期的にネットで注文してくるようになった人も多いと聞く。

私は、かしわを食べたけど、美味しかった。しかし、このような名文は思いつかない。さすが。

2種類頼むのは、少し量が少なめなもかもしれません。