通勤電車で「人生晴れたり曇ったり」

“通勤電車”は、人生という線路を迷走中。
自分の選んだ道だから“晴れても曇っても”自分の足跡をブログに残していきたい。

”花しょうぶ祭り”についてお知らせします。まだ行ったことはありません

2009年05月29日 | 気になるニュース
こんばんは

有明地区のフリーペーパー”CLEBA”を入手しました。玉名でおこなわれる”花しょうぶ祭り”の情報を知りたかったから。

ところが昨日の西日本新聞にも掲載されていた。

玉名の初夏の風物詩「第19回高瀬裏川花しょうぶまつり」が29日に開幕するのを控え、菊池川沿いの市道に約100本の矢旗がお目見えした。
風にはためく矢旗は、まつり会場の高瀬裏川水際緑地公園を知らせる目印となる。

矢旗は、県内外から寄贈された端午の節句用の幟を活用し、地元住民が毎年設置している。まつり期間に合わせ、高さ約8メートルの矢旗が約600メートルにわたって並んでいる。

今年のハナショウブは例年より開花が早く、すでに5分咲き。まつり開幕日には満開となる見込みで、6月上旬まで約6万6000本のハナショウブが一斉に咲き誇る。
夜間は遊歩道をライトアップし、幻想的な雰囲気も楽しめる。メーンイベント(6月6日)は、野外コンサートや野だてでにぎわう。

ここをクリックしてみてください → 花しょうぶ祭り 

残念なことにまだ見たことがないのに、偉そうにお知らせするのはちょっと恥ずかしいのですが・・・

敵前逃亡します

2009年05月27日 | 日記
こんばんは

雨が降って、涼しくなりました。

もう寝ます。

「はー、それはないよ」との声が聞こえそうですが、敵前逃亡します。

ほんとは逃げてはいけないんですよね。今日は”海軍記念日”です。

明治38年、日本海で東郷平八郎が率いる日本艦隊が、ロシアのバルチック艦隊に対して大勝利を収めた日本海海戦に因んで、戦前は記念日になっていたんですよ。さすがのオジサンも知りませんでした

後に「東郷ターン」と呼ばれる丁字型陣形をとり、敵艦に対して一斉射撃をして大勝利を収めたそうです。

でも寒いし、眠いし、逃亡です。

一粒で2度美味しい?!

2009年05月26日 | 気になるニュース
こんばんは

十人十色と申しますが、食べ物の好き好きも多くありますね。

ペプシは、しそ味のコーラ飲料『ペプシしそ』を期間限定で発売することを発表した。

気になる味について、「爽やかな香りとすっきりとした後味が特長」としており、「ほのかな“しそ”の香りと味が感じられ、意外なおいしさをお楽しみいただける」と自信をみせている。

液色には青じその清涼感を伝える鮮やかな緑色を採用、パッケージにもしその形をイメージしたラベルを用いて“涼しげな夏”を演出し、消費者に訴求していくそうだ。

へー、以前の「キュウリ風味のペプシ『ペプシアイスキューカンバー』」にも驚いたが、”シソ”とは、絶句・・・


お土産に、茜丸の5色どら焼きをいただきました。大阪では有名なお菓子みたいです。



パッケージを見たら、五色の甘納豆(金時豆・虎豆・うぐいす豆・白手亡豆・小豆)が入ってる、とのことで色とりどりかと思ったら、そんなこともなく、美味しく頂きました。好きですねん。

栗饅頭はまだ食べていないので、これをレポートすれば、1枚の写真で2度使える?!
いえいえ、コーラとどら焼きで2度美味しい、今日のブログでした。

洗濯機もテレビも使えません・・・

2009年05月25日 | 脳梗塞 介護日誌
こんばんは

やっぱ、トパーズ色の風は今ですね、うん。ほんの一部しか分からない話題でした。


今年は、洗濯機とテレビを購入しました。この不景気に何を血迷っているのか、といわれそうですが、勿論”定額給付金”とエコポイントを当てにしているんだもん(珍しく強気)。

でも失敗しました。

母が両方とも使えないんです。

洗濯機は、今までと同じ二槽式。勿論全自動はあるんですが、母は二槽式でないと使えません。だからあえて購入したのに、表示が違うだけで使えない。

「脱水はこのスイッチ(タイマー)を回すだけでしょう。前と同じでしょう」と説明しても「違う!」の一点張り。


テレビは地デジ対応のため、リモコンのボタンが多くなり、まったくお手上げ。
昼間の一人の時間帯は、テレビを見てないようだ。

年を取るとああなるのだろうか。洗濯もしてもらえないし、昼間はボーっとしているだけ。好きだった”みのもんた”さんが終わって、ただでさえテレビを見なくなったのに。

父が施設に入居して、やる事がなくなったのか気力が萎えてきた母、どうしたらよいのやら・・・

蛙は嫌いだ!

2009年05月23日 | 我が家のメダカ君
こんばんは

新型インフルエンザの影響がじわじわと来ている。
父が入所している施設でも見舞いの際は、手洗いとマスク着用を義務付けられている。
玄関や窓は開いてるし、カッコだけ?と心の中で思っているオジサンです。(失礼)


半袖でも過ごせるような気候になったな。
夏に近づいたのかな。メダカ君も卵を生むのが減ったみたい。

メダカの赤ちゃんは、まだ23ミリ、ペットボトルの中で暮らしている。
とことが、あろうことか、蛙がその中で泳いでいる。書きたくもないが、お腹は膨れている。

頭に血が上った。

俺のメダカ君をどうしたのだ。この野郎!

怒りに震えつつ、やっと蛙をすくい、離れたが場所に持っていった。

メダカはそんなに少なくはなっていないみたい。ちょっとホーッ。
油断だった。お父さんは君たちを守ってやるぞ! 決意を新たにした。

グルメレポーターになれない訳

2009年05月22日 | 旅 グルメ
こんばんは

探していたものが、ひょんな事から見つかった。しかも2つも・・・
ちょっと裕福な気持ち。

八代市日奈久での夕食です。
今見てみると、蓋は取ってないし、箸も使ったように写っている。
これじゃーグルメレポーターは失格だな。
料理の種類や美味しさが伝わってこない。

やっぱり「グルメブログ」は無理か?!



いつも日奈久のお土産は、「竹輪」だった。
ここで買っていた。



久しぶりに寄ったら1本200円をゆうに超えていたと思う、多分。
買うことが出来ず、すごすごと帰った。

これじゃー、グルメブログは無理。

日奈久の老舗旅館といえば

2009年05月21日 | 旅 グルメ
こんばんは

午後降った雨が、夕刻にはあがった。雲の切れ間から青空がのぞき、そこに飛行機雲が二筋。
へー、飛行機雲は2本あるのだ。新鮮な驚き。

まだ明るさが残る、気持ちの良い刻・・・・


それはさておき、”日奈久”紀行の続きです。

日奈久の老舗旅館といえばここ”金波楼”でしょう。有形文化財に今年登録されました。



登録されたのは、明治42年に建設、大正3年に増築された木造3階建ての本館、昭和13年建設の正門・塀、昭和初期の大広間棟の3施設。

建築面積は本館と大広間棟合わせて約920平方メートルで、木造3階建ての建物としては熊本県最大規模。寄棟や切妻など異なる様式が採用された屋根、大きな窓とガラス戸で開放的な雰囲気が漂う壁面などが「温泉街の景観形成に大きく寄与している」と評価された。

本館と棟続きの大広間棟は、3階に最大110畳の大広間が広がり、スギ皮を網代状に組んだ天井や本物の松竹梅が施された欄干なども特徴。



西日本新聞の記事を参照いたしました。謝謝

金波楼はこちらをクリックしてください

庶民としては、こんな高級なところに泊まることは出来ず、外から写真を撮るばかりでした。

ま、いつかは・・・・  でも多分無理か。

新型インフルエンザに罹った?!

2009年05月20日 | 気になるニュース
こんばんは

新型インフルエンザが広がりをみせてますね。ちょっと心配。
実は昨夜、大阪から来た知人とお酒を酌み交わししてしまった。

本人はいたってのんびりしていて、「出発したのが大阪で発症したと報道される前だから、大丈夫やねん」と嘯いていた。
「なにが大丈夫なものか、お前と飲みたくはない!」と心の中では毒づいても、善良なる紳士として”お付き合い”したんです。

ところが朝になってみると、頭が痛い、肩がこってる、鼻水は出る、下痢までする。

夕方になっても改善しない。こりゃ二日酔いではないし、新型インフルエンザをうつされたのでは・・・・
「お前とは、二度と付き合わんぞ!!」


滋賀県や東京でも新たな患者が発生してる。

100円ショップ行って驚いた。熊本でもマスクが売り切れになっている。次回入荷日は未定だそうだ。

同じ会社の人が、マスクを大阪の娘さんに速達で送るよう準備をしていた。
こりゃ大変な事態ではないか。

我が家も備蓄しなければ・・・・

む、どこかでこのような事態を経験したことがあるのでは・・・
そうだ、オイルショックのトイレットペーパ騒動だ。

我が家でも、トイレットペーパはもとより、洗剤なども大量備蓄してしまい、何年も使ったよう薄っすらとした記憶が・・・

今回はどうなるのだろう。「備えあれば憂いなし」なのか、キリギリスが勝つのか?さて・・・

種田山頭火さん のんびりしたいです。

2009年05月17日 | 旅 グルメ
こんばんは

風強かったですね。もう晴れ間も見えてるみたいですが。



日奈久の海は穏やかでした。

種田山頭火は、昭和5年日奈久温泉に宿泊し、日記に「温泉はよい、ほんたうによい、ここは山もよし海もよし、出来ることなら滞在したいのだが、 いや一生動きたくないのだが、」と称賛した。

それを記念して、記念碑が建てられています。



日奈久は海と山に挟まれた小さい町でした。
でも町中に何軒も温泉銭湯があるようです。いいな素朴で・・・



たまにはこんなところでのんびりしたいな。いや一生動きたくないのかも・・・

でも明日は月曜日、サラリーマンは働くぞ・・・

日奈久紀行

2009年05月16日 | 旅 グルメ
こんばんは

日奈久に行きました。

日奈久は、天草諸島を望む不知火海(八代海)の海岸沿いに旅館街がある。木造三階建てが点在し往時の名残をとどめており、細い路地に懐かしい雰囲気が漂う町です。

町の玄関は、日奈久温泉駅で、小さな駅でした。



日奈久の名産として高田焼や竹細工、日奈久ちくわが知られる。海の幸も豊富で、とりわけタチウオ、ハモ、ワタリガニが有名。



だいぶ昔は、ワタリガニをよく食べにきたことがあったが、久しぶりに行ってみた。

白と黒 どうして混じったの?

2009年05月15日 | 我が家のメダカ君
こんばんは

1週間の疲れが出たのか、まぶたが重くなってきました。
土日にはやる事がいっぱいある。英気を養うために眠りたい・・・・
でもブログ更新するまでは眠れない。やるっきゃない。

メダカ君がだんだん誕生してきているが、なんか変。メダカ君が白っぽい。
例年なら、元気に黒いメダカ君が生まれてくるのに。

我が家には、黒メダカとヒメダカがいるが、黒メダカの中にヒメダカの卵が混じってたんだ。

ヒメダカ君は強いので、黒メダカ君を応援しなければ、頑張れ!!!

エコポイント 嬉しさも・・・

2009年05月13日 | 気になるニュース
こんばんは

連休中に液晶テレビを買おうかな、と思ったら「もう一寸待ったら」と言われてしまった。

「エコポイント」が貰えるそうです。いくら世間に疎いオジサンでも知っていましたとも。
ただ具体的なことが分からなかっただけ。

朝日新聞が分かりやすかったので転載します。

省エネ家電を買った人が、次の買い物で使える「エコポイント」をもらえる新制度で、政府は12日、商品ごとのポイント数を発表した。
地上デジタル対応テレビでは、最大で3万6千円相当。ポイントを何に使えるかの詳細はまだ決まっていないが、省エネ関連製品に加え、一部の商品券も含まれる見通しだ。

ポイント付与の対象は15日以降、来年3月末までに買った商品で、省エネ性能を五つ星で表した「統一省エネラベル」で四つ星以上が条件。ただ、容量400リットル以下の冷蔵庫など一部に三つ星の商品も含む。
政府が定めた「エコポイント対象商品」のマークが目印。ポイント数は商品サイズごとに12通りで、1ポイントが1円分だ。有効期限は12年3月末になる見通し。



地デジTV購入で最大3万6千円 エコポイント数発表(朝日新聞) - goo ニュース


オジサンが欲しいのは、26型以下でリサイクルもするので”一万円”か、しめしめ。

でもこれも自分の税金から出てると思えば、”嬉しさも半分かな”

1週間早く・・・・

2009年05月12日 | 気になるニュース
こんばんは

昨日も今日も暑いですね。

福岡管区気象台によると、10日の阿蘇山の最高気温は25.2度で、9日に続く夏日。
その他の九州地方も高気圧に覆われ、宮崎県都城市で今年最高の32.1度を記録したほか、大分県日田市(31.4度)や熊本県人吉市(31.0度)などで真夏日となった。

熊本県阿蘇市の仙酔峡が、ミヤマキリシマの花でピンクに染まった。
ここ数日の陽気で足早に開花し、既に満開。10日は大勢の花見客が訪れた。

阿蘇山の中腹、標高約900メートルの仙酔峡には、5万株のミヤマキリシマの群落が広がる。例年は5月中旬が見ごろだが、今年は1週間も早い。

ミヤマキリシマはツツジの一種。仙酔峡一帯では31日まで「つつじ祭り」が開かれている。


詳細はこちらをクリックしてください。


ミヤマキリシマ 1週間早く満開 阿蘇・仙酔峡(西日本新聞) - goo ニュース

連休は、なにしたん?!

2009年05月09日 | ただいま通勤中
こんばんは

今年のGWは、何もしなかった。例年だとコタツ布団を片付けたり、ストーブを仕舞ったり(いつまで出してんの!)したのに、今年はコタツもストーブもそのまま(もちろん使ってはいません)。

そうだ、蚊取り線香と扇風機も出していたっけ。
それより”春の中掃除”もしていたのでは。

あーだめだ。休み中に”休みボケ”になっている。
こりゃ「週明けが怖い」

誰か!誰でもいいから、”休みボケ”を乗り切る秘訣を教えて・・・・

でもサラリーマン。ヤルッキャないか

「見切り発車」いや「見切り販売」

2009年05月08日 | 気になるニュース
こんばんは

暑いくらいの陽気でしたね。
コンビニの残り物の廃棄を見ました。もったいない、と思うのは中年のオジサンだけでしょうか。

こんな記事を見つけました。

売れ残りによる廃棄を減らすため、販売期限前に弁当などを値下げして売る「見切り販売」を導入するコンビニエンスストア加盟店が各地で出始めた。

あるセブンイレブンオーナーは、3月から弁当や総菜などの見切り販売を始めた。
本部指導員からは「全店に広がったらセブンイレブンはつぶれる」と言われた。
しかし、1カ月間に出る廃棄の量は「半分以上も減った」。
値下げをするため、前年同月比売り上げは5%減だったが、店が負担する廃棄代が減ったため利益は逆に3割以上増えた。
「特に主婦のアルバイトは、食品を捨てることに後ろめたさを感じていたようで、喜んでいます」

昨年末から度々、本部側に見切り販売を提案していたオーナーも3月から踏み切った。これまで「契約解除になりますよ」と高圧的だった本部指導員の態度が、ややおとなしくなったためだ。
1日あたり最大で1万円分の商品を見切り販売した結果、廃棄の量は約半分に。売り場での混乱もなく安心していた。

一方、福岡県の40歳代のオーナーは「契約更新の拒否が怖い」と、踏み出せないでいる。更新は10年も先の話だが、公取委の調査結果がでるまで、様子をみるつもりだ。

見切り販売がどの程度広がっているか現時点でははっきりしないが、公取委の調査結果次第ではさらに広がる可能性がある。


前から安く売ればいいのに、と思っていたが、安売りのときだけお客が来る等単純にはいかないようだが、やっぱ捨てるのはもったいない。

オジサンも捨てないで・・・