通勤電車で「人生晴れたり曇ったり」

“通勤電車”は、人生という線路を迷走中。
自分の選んだ道だから“晴れても曇っても”自分の足跡をブログに残していきたい。

畳投げても、メダカ君の子育ては投げません

2008年05月31日 | 我が家のメダカ君
こんばんは

「全国一のイ草産地、熊本県八代市鏡町で名物・畳投げ大会」が、あったそうだ。
子どもから84歳まで30人が特産の畳を思い切り投げ上げた。
小学生の部(5年以上)と女性の部が半畳(重さ3キロ)、男性の部は1畳を抱え上げ、壇上から「エイッ」。最も遠くに投げたのは72歳の男性。8メートルだった。

畳の需要は住宅の洋風化や安価な中国産に押されて低迷が続く。大切な商品の余興への利用に「景気づけです」と農協関係者。「飛ぶように売れて」の思いは届くか。

そんな祭りがあったとは、ちょっと驚き。

我が家のメダカ君を入れる器の数は、次々に増えてきました。卵から次々子供が孵ってくるからです。(嬉しい悲鳴)でもまだ1cmにも満たないチビさんです。

孵ったメダカが全て大きくなれる訳ではありません。メダカ同士でケンカもしますし、共食いもします。人間の世界を真似しなくても良いのに。悲しいことです。

メダカのお父さんとしては、ホテイアオイに生み付けた卵を発見し、親と別の容器に移すことと、全滅しないように容器を複数に分けること、それよりなりより良い水を供給する等の環境に配慮することを、心がけています。

産卵も終わりに近づいています。今年は失敗したと、心残りがないように何とか出来ればと思うこの頃です。

ザリガニ、金魚、メダカが、一緒くたに暮らす職場?!

2008年05月30日 | 気になるニュース
こんばんは

帰り道、突如雨が降った。やっぱり梅雨の走りみたいです。

じめじめして、気分もスッキリしない季節です。こんな時に、急増するしているのが『派遣うつ』。ストレスの連鎖が生んだ「共食い」職場の実態です。(ダイヤモンドオンラインから)

あるところに、とても無責任な人がいた。彼はペットショップでザリガニ、金魚、メダカを買ったが、水槽を3つ買うおカネはなかったので、1つだけ買うことにした。同じ水槽に生き物たちを放した。そしてその後、水も替えなければエサもやらなかった。さて、その3日後。水槽の中では何が起きていただろうか――。

もちろん、水槽の中は死骸でいっぱいだ。生き残ったペットたちも、よどんだ水の中ではあとどのくらい生きられるかわかったものではない。それにも似た状態が今、あちこちの企業で起こっている。

「今、増えているのが派遣社員からの相談です。職種はさまざまですね。経理、事務、研究職、CADオペレーター……。みんな『体調を崩したので派遣先を辞めたい』と言うんだけど、よく聞くとほぼ100%がメンタル面の不調。働き始めてから1週間くらいしかたっていない、なんていう人もたくさんいる。どっちを見ても“毎日が五月病”状態だね。はっきり言って、異常な事態ですよ」

あなたの職場にも、「ザリガニ」にあたる人間はきっといるだろう。その人物がいなくなれば、水槽の環境はましになるかもしれない。だが、「犯人探しをしても、根本的な問題は解決しない」

うつを体験していない人も、周囲の状況を敏感に察知するアンテナを持つべきだろう。

水槽の水が濁り、エサが足りないと感じたら、まずはザリガニの動きに注意することだ。そして、自分の身を守りつつ、小さなメダカをサポートする。相談に乗り、愚痴を聞くだけでも、相手の悩みは軽くなるはずだ。ほうっておくと共食いが起こり、職場崩壊につながりかねない。ストレスの連鎖を断ち切るには、立場の壁を越えて人と人がつながるしかないのだ。

久しぶりのニュースネタでしたが、我が職場でも、休みがちの人がいますし、ザリガニもいます。みんな疲れているのです。

人は・・・・・

2008年05月29日 | 脳梗塞 介護日誌
こんばんは

昨晩の雨はひどかったです。ズボンの裾が、ビッチャビッチャになりました。
今日は一転して、暑くなりました。蒸し暑いのでなく、暑い。

それにしても昨晩は眠くって、思考停止に陥ったみたいです。ブログの表題はなんとつけるつもりだったのか。”あああ”とはなんだ?

今夜も仕事で遅くなり、やっとパソコンの前に座ったばかりで、早くも眠いでーす。


昨日の話題は、父の初めての里帰りのお話でした。今日はその後日談を。

確かに父は帰宅できて、喜んでいました。しかし、手放しで喜べない現実があることを、父は気づいたと思います。

それは、父と母とでは暮らすことが出来ない、誰かの手助けが常にいる事です。
一人ではトイレに行くことも出来ない。助けてもらわなければ食事もままならない。

父にとっては、今更ながら知らされた事実でした。

次の日から、面会に行っても歓迎されません。それどころか、早く帰れと言われます。
ちょっと前まではそこにいることを嫌がっていたのに、今では入居者の輪の中に入ろうと懸命な父がいる。

自分は家では暮らせない、家族にも迷惑かけたくないと、かたくなになってしまった父の姿があった。


人間は、なぜ老いるのでしょうか。どうして、体が不自由にならなければならないのでしょうか。
答えは出ません。でも生きていかねばならないのです。

つい、柄にもないことを書いてしまいました。さー、明日も忙しくなるぞ・・・・。

あああ

2008年05月28日 | 脳梗塞 介護日誌
こんばんは

大雨警報がでています。会社帰りは土砂降りでした。
気象庁は今日、四国と九州南部が梅雨入りしたとみられると発表した。四国は平年より7日早く、昨年より16日早い。九州南部は平年より1日、昨年より4日それぞれ早いそうです。

今夜は下弦の月? ジョウダンじゃないよこの雨で月なんて見えるわきゃないよ。
こんな夜は月を見るのでなく、夢を見ましょう。お休みなさい・・・・。

冗談じゃないよ、まだブログを書いてないよ。

では気を取り直して、父の里帰りのことを。

父は去年1月に入院した以降、本格的に帰宅したことはありません。何度か3時間ぐらいは帰宅したことがありますが、一度も自宅でご飯を食べた事はありませんでした。

入院以来、冬が過ぎたら家へ帰ろう、と言い続けた責任として、なんとか自宅に長時間滞在させたかったのです。

その日は、朝10時前に父を迎えに行き、そのままお買い物へ、昼に帰宅してお好み焼きとケーキの昼食。

昼食後は、縁側にアームチェアを置き、くつろいでいた。縁側から見る風景は、毎日見ている我々から見れば、なんの変哲もない在り来たりの風景ですが、父はずーっと夕方まで見続けました。

夕食は、寿司を取りました。

一人ずつの皿に盛られた寿司の中で、イカなどの堅いネタは食べられないのではと思い、私の皿のものと交換したら、叱られました。
何でも他の者と同じにしたかったのか、はたまた、”食べられるどうかの試験”をしていたのか。分かりませんでした。

トイレにも行きました。大きい方と小さい方がでました。
でも課題もあります。発症直後に比べて足が弱っていました。

本人があれほど希望しても、国の制度で150日でカットされ、リハビリが出来なくなったのだ。

夜は8時過ぎに戻った。

すみません眠くなりました。残りは明日以降に書くつもりです・・・・。

昔のズボンを履けますか

2008年05月27日 | ただいま通勤中
こんばんは

急に蒸し暑くなりました。明日は雨でしょうか。社長クールビズは何時でしょうか。

腹回りが、ぷるんぷるんになったような気まします。
ギックリ腰になったために、腹筋や腕立て伏せが出来なくなりました。と云うより運動をしなくなったために、腰が痛くなったようです。

若いとき、たぶん20代後半か30代前半には「俺は決して、オジサンのように太らない」と自信を持っていたのに、その頃のズボンは全然履けません。年は取りたくないものでーす。

「早起き」で脱メタボ 夜型生活改め仕事能率アップ(産経新聞)

「朝型生活は健康によい」とよく言われるが、朝型生活より夜型生活の方が同じ食事でも太りやすく、朝型はメタボリックシンドローム対策にもなることが大学の研究で実証的に確かめられた。

実証実験では、女子学生18人を対象に「朝型」と「夜型」の食生活をしてもらった。1回500キロカロリー、計3食の同じ食事を、午前7時、午後1時、7時に食べる「朝型」。午後1時、7時、午前1時に食べる「夜型」の生活を1日ずつ行い、食事前から食後3時間までのエネルギー消費量を測った。

調査の結果、体重50キロの人の場合、朝型が45・25キロカロリー消費しているのに対し、夜型は29・75キロカロリーで、明らかに少なかった。

「1日単位では体重への影響はわずかな差かもしれないが、年単位でみれば朝型よりも夜型生活の方が太りやすいといえる」。

問題は社会の24時間化が進み、現代人は昔より確実に夜型生活にシフトしてきたことだ。
「日本人の平均起床時刻は昭和35年では午前6時2分だったが、40年後の平成12年には6時42分になった。1年に1分ずつ遅くなってきた」。

ライフスタイルを早寝早起きに変えていく必要があるが、なかなか難しいというのが本音。
提唱するのは、就寝時間に関係なくいつも決まった時間に目覚まし時計をかけ、ガバッと起きる“ガバ起き”。「しばらく眠い期間もあるが、我慢すれば自然に慣れてくる。そうして早寝早起きの好循環ができあがる」とアドバイスする。
「朝、起きづらいのは『会社に行くのが面倒』などといったマイナス思考が理由。朝早く起きて行動したくなるようなプラス思考の計画を日々持つことが、健康の秘訣です」と話している。

「早起き」で脱メタボ 夜型生活改め仕事能率アップ(産経新聞) - goo ニュース

青葉茂れる

2008年05月26日 | ただいま通勤中
こんばんは

”三日見ぬ間の桜かな”といいますが、今朝は、”三日見ぬ間のくちなし”と思いました。

くちなしの葉が、ビックリするぐらい成長してました。

写真のように熊本城も、青葉・青葉です。
”青葉茂れる”は、”桜井の別れ”か、井上ひさしの小説でしょう。古さでは、どっちもどっち(年齢を重ねてますもの)。

続きを書きかったんですが、都合が悪くなりました。これまで。

マナーを守らんか!!

2008年05月25日 | 日記
こんばんは

アーッ、記事を消してしまった。書いている途中で他の画面にジャンプしてしまい。アウト。gooブログを書いている人なら、一回は経験ある事だと思う。ガック。

なんせ眠いのです。熊本市の東部に8時までに行くために、今朝は5時起きでした。


眠気に負けそうですが、帰り道の寄り道の話題です。

ブログに書いた、熊本物産館のNo1のお菓子を直売で買おうと、工場に寄りました。
工場内には、売店や休憩コーナーが設けてあり、そこに試食品と無料の飲み物が提供されていた。

売店のテーブルに数組のお客が座っていたが、置いてある試供品を満腹になるまで食べるのか、と思うぐらいガッツキ、飲み物をがぶ飲みしていた。

食べ放題の無料の喫茶店と、勘違いしてるんじゃーないか。
ちょっと唖然とした。

同類と思われたくなかったので、お土産も買わずにそさくさと、工場をでた。

次に、リョウユウパン(名前が間違っているかもしれません)の工場に寄った。ここにも直営の売店が有り、安く買うことができる。夕方だったので、種類があまり無かったが、写真のパンを購入した。
右から、タマゴパン、チーズパン、真ん中ちょと忘れた。4番目は粗挽きソーセージ、一番左は、カレーパンです。

美味しいパンで、ちょっと幸せになった帰り道でした。

あー、やっと眠られる。 バタンキュー。

”あくしゃうつ” モンスターペアレント

2008年05月24日 | 気になるニュース
こんばんは

雨が降り続いています。沖縄は梅雨入りしたそうですが、九州も小満を過ぎ、はしり梅雨でしょうか。
日の出が5時過ぎ、日の入りが7時過ぎと、昼間の時間が長くなりましたね。しかし、北海道の根室では、日の出が3時台だそうです。また、東京では30度以上になったとか。日本は広いし、そして、様々な考えの人が住んでます。

今日は、学校や教師に理不尽な苦情を言う保護者、いわゆる「モンスターペアレント」のことを。
無理難題や理不尽な苦情を次々と保育所や幼稚園、学校に突きつける「モンスターペアレント」たち。実際に起こった事例をまとめた「保育所クレーム対応事例集」から、常軌を逸したクレームを転載しました。


1.子供と親の分、保育所で朝食を用意して欲しい

「仕事で忙しい親が多く、特に朝は出勤や保育所へ登所する子供の準備で忙しいので、子供の朝食と大人の朝食を用意して欲しい。食べた人が実費を支払えばいいのではないだろうか。ぜひ検討して欲しい」
「また、保育所で汚した衣類は保育所で洗濯して元通りにして返して欲しい。保育料も税金も払っているのだから当然ではないだろうかと投書箱に意見として入っていた」

2.写真撮るときには、背の低い子供の並べ方に配慮して

子供が、節分の手作りお面を手に持ってクラスの友達と写したスナップを持ち帰った。ところが小柄な我が子の隣にクラスの中で一番背の高い子が並んで写っていたため、我が子の背の低さが強調されていて「我が子が背の低いことを気にしているのに、子供を並べて写真を撮るときの配慮に欠けている」と、母親から市役所へ苦情が入った。

3.保育料も、教材費も、遠足のバス代も払わない

生活に困っている様子もないのに、1年近く、遠足のバス代や、教材費の集金・保護者会費・保育料などを支払わず、お金にルーズな保護者に、しびれを切らした担任が、「集金をお願いします」と支払いを促すと、感情的になり「あの先生嫌いだ、換えて欲しい」と所長に訴えてきた。

4.会社に遅刻するからオムツ替えは保育所でやって

生後9カ月の子供が、保育所に向かう車の中で大便をした。車の中でのオムツの交換は危険。保育所に着いてから母親自身が取り換えると会社に遅刻しかねない。「保育士がいるのに、なぜ保護者がオムツを交換しなくてはならないのか」

さらに、「ある朝、時間がないことを保育士に伝えたら、みなさん、オムツ換えをしていかれるんですけど・・・と言われた。オムツの取換えのために会社を遅刻し、処分を受けた場合には、市や保育所に賠償をもとめることができるのか、また、遅刻証明書など法的に効力を持つ証明書の発行ができるのか」と連絡帳に書かれていた。

5.水筒に名前入れると「ネットオークションに出せなくなった。弁償して」

遠足当日の出発前に、A児(5歳)の水筒に記名がなかったので、保育士が急いで水筒の下のほうに油性マジックで小さく名前を書いて出かけた。

翌日、保護者から「あの水筒は、東京にしか売っていないブランド品だった。この後、インターネットオークションにかければ、よい値で売れる商品だったのに、名前を書かれては出品できない。弁償してもらう」という電話があった。

所長が担当者と共に、水筒に無断で記名したことを詫び、「マジック消しで消すなど対処をさせて欲しい」とお願いしたが、「そのようなことをしても、汚れてしまったものは商品にならないし販売予定額もオークションにかけてみなければわからない」と不機嫌な返事だった。
所持品について保育所の考え方を話したが、「A児は、自分のものはよくわかっているから名前を書く必要はありません」と言い、理解してもらえなかった。ブランド名・販売店については「当時の店はなくなり、入手方法はありません」との返事だった。

6.夜遅くまで起きているのは、保育所のせい

1歳の誕生日を迎えた女児の母親が、「夜なかなか寝ず遅くまで起きているのは、保育所で好きなだけ寝かせているからではないか」と言ってきた。担任は、午睡の長さや時間帯、日中の休息の必要性などを説明したが、なかなか理解してもらえず、「夜早く寝かせたいので、午睡時間は1時間にして欲しい」と要望してきた。その後、保育所では、女児が熟睡していても、起すことにした。
数日後、起されている時の不機嫌な女児の様子を母親に伝えると、母親は「午睡時間を短くしてもらっても、子供が夜遅くまで起きている。夜遅くまで子供に付き合っていると、働いている自分の体が休まらないので、保育所での午睡はなくして欲しい」と言う。

まー世の中は、様々ですね。「保育所クレーム対応事例集」には18もの事例が書かれているそうですが、読まれている方も”あくしゃうたれた”でしょうから、そんなら今日はここまで・・・・。


追伸:えー、”あくしゃうつ”が分からないって、それは、「参る」「腹が立つ」「疲れる」「途方にくれる」「がっかりする」等の、不快な気持ちを表す熊本弁です。

”笑いのセンス” やっぱりズレてる?!

2008年05月23日 | 気になるニュース
こんばんは

今日紹介するのは、”日本の会社が舞台の、英米で人気のコメディドラマ特別版”です。

確かにおもしろい場面あるが、笑いのセンスが無いのか、全体を通しては理解できない。次からの紹介文を読んで、おもしろそー、と思った方はクリックしてみてください。さらに、コメントをいただければ最高なんですが。

波乱万丈な製紙会社Dunder Mifflin社の日常をドキュメンタリー風に描いた人気コメディ・ドラマ『The Office』の、さらにおかしなパロディ動画を紹介しよう。

[The Officeは、2001年から英BBCで放映され、2005年からは米NBCでもリメイク版が放映された番組。オフィスの日常を描いたシニカルなシチュエーション・コメディ番組で、エミー賞など数々の賞を受賞している。]

このパロディ動画は、NBCのコメディ番組『Saturday Night Live』のサイトに掲載されたもの。
今回のパロディでは、英国版The Officeはもともと、日本のテレビ番組からアイデアを盗用したものであり、そのオリジナル版を紹介する、という設定になっている。

この動画では、米NBCが放映する米国版The Officeで間抜けな上司役を演じるSteve Carrell氏が日本企業の上司を演じ、ぎこちない会話とオフィスでの体操などを披露している。

この4分間の短編コメディ(念のために言っておくが、この動画の大部分は日本語らしきもので演じられている)はとてもおかしい。


ほぼ原文のまま掲載させて頂いているが、動画もそうですが文章もよく理解できませんでした。やっぱりズレているんだ。自信をなくしてしまいそうです。

動画:日本の会社が舞台に。英米で人気のコメディドラマ特別版(WIRED VISION) - goo ニュース

有るものが無いと・・・・

2008年05月22日 | ただいま通勤中
こんばんは

携帯電話を会社に忘れてきました。なんか心許ない感じです。
別に携帯依存症でもなければ、かかってくることもかけることも少ないのですが、やっぱり寂しい。

仕事で遅くなり帰る車中で、珍しくワンセグでニュースでもチェックしようと、思ったとき気づきました。あれば何ともないが、無ければちょっとだけ困る。
結局、無い物ねだりですね。

時間に追われ、お金を追いかけ、それでも健康だけは何とかなる、と思っている今が幸せなのかもしれません。いやきっとそうでしょう・・・・。

さー、明日も頑張るぞ・・・・。お休みなさい

”サラダアイス” 「そんなの認めん!!」 by 頑固親父

2008年05月21日 | 旅 グルメ
こんばんは

金曜日・土曜日が雨になりそうだとの予報がでています。週末は晴れて欲しいな(願望です)。

うちのメダカと同じように食欲が出てきました。腰が痛いためにベルト(なんという名前か忘れました)をして、ギューッと締めていていたため食欲もあんまり無かったんですが、腰の痛みの減少と共に、食べられるようになりました。

夏になったら、また食べれなくなるので今がチャンス(また肥えるぞ。腰を痛めた後、なぜか少しスリムになっている)。

しかし、gooランキングを見て食用減退しました。

基本的に食べ物を混ぜることが、嫌いです。
たとえば天ぷら蕎麦なら、素ソバ(こんな言葉はあるんでしょうか、並ソバ)と天ぷらを、別々に食べたいのです。味が混ざり込むのは好きではありません。こんなオジサンは、”変?!”

何とか食べれそうなのは、1位の”チョコバナナ八ツ橋”だけかな?、どうせ近くには無いから食べることもないや、と思ってランキングを見ていたら、驚いたことに熊本県にも”寄食”があった。

13位の菊池市の”サラダアイス”。 ゲー近寄りたくない(メーカーさんごめんなさい。見てらしたら)。

おそるおそる検索したら、アイスの上に野菜が載っている写真を発見。もー駄目っ。しかし、食べた人の感想は”美味しい”そうです。

ちょっと味見してみたい・・・・・・・。



怖いけれどもチャレンジしてみたい日本の奇食ランキング - goo ランキング

ちょっと遅めですが、『改札ねこ』の話題です。

2008年05月20日 | 気になるニュース
こんばんは

関東では大荒れの天気だそうですが、こちらは爽やかな5月です。
確か明日は小満のはずです。

今日は猫の話題を。猫より犬が可愛いと思っていたが、猫もなかなか。

JR西日本芸備線の玖村駅 改札に面白い猫が居るという。
その面白い猫とは、自動改札機の上に居座るかのように寝てる猫なのだ。
猫が寝ていても自動改札機へのキップの出入札も問題なく、またICOCAもちゃんと使うことができる。

猫というのは自分の居心地の良い場所を見つけるのが得意で、涼しい場所や暖かい場所を見つけるとそこに居座るのだそうだ。
猫はテレビの上やタンスと家具の間など一回その場所と決めたらなかなか動こうとしないものだ。

以前に話題になった”猫鍋”も鍋が冷たくて気持ち良いからあのようになったのではと言われているが、今回の自動改札機“改札ねこ”の場合は乗っていると暖かいからだろうか。

以前から話題になっていたみたいですが、ようやくオジサンまで伝わってきました。
ただ改札機の上で寝ている猫を写しただけの動画ですが、そこを通っている乗客の反応もおもしろかったですよ。

たまにはこんな話題でも。よかったら、動画をクリックしてみてください。

えきねこ

根性がありません

2008年05月19日 | ただいま通勤中
こんばんは

あー、目が開かないよー。上の瞼と下の瞼がくっつきそう。

残業が続いていてちょっと疲れている上に、今朝は5時前に起こされてしまったのだ。
原因は、蚊。ブンブンと耳の周りを飛んでやかましい。つい目が覚めてしまった。覚めたら眠れない”オジサン”。
叩いてやると構えて待っていると来ない。羽音もしない。恨んでやるーーー。

根性がありませーーーん。ごめんなさい。やすませてください。

歳は取りたくないもの

2008年05月18日 | 我が家のメダカ君
こんばんは

わー無い。これもこれも見つからない。駄目だ・・・・。

どのホテイアオイを水槽から引き上げてみても、メダカ君の卵はありません。時期が早いのか、それとも遅すぎるのか。訳が分かりません。

次の水槽に変わった瞬間に、やった見つけた。ザクザクではないけれど、ポツポツ卵がホテイアオイに着いてます。一つ一つコップに移しました。

季節は春というより、初夏。我が家のメダカ君の食欲は驚異的。元気・元気です。
特に4年目を迎えた”長老”は大食漢です。でも卵はさっぱり。

それに比べ、昨年生まれた”2年生”は、卵を一番産んでくれます。
長老の水槽には、有りませんでした。2年生では、ぼちぼち、というところでしょうか。

歳は撮りたくないものですね。人間のことでは有りません。メダカ・メダカですよ・・・・。ムー。

分が悪くなりました。今晩は、ここまでにいたします。

骨の歪みはストレスから

2008年05月17日 | ただいま通勤中
こんばんは

あらあら、こんな時間になってました。
なんにもせずぼけっとしていました。と言うより居眠りしていました。
ありゃー、いつの間にか蚊に刺されていた。もう蚊が出てくる季節なのか。

眠かったんですが、やっと目が覚めつつあります。さー、ブログを書きます。

ギックリ腰は体からの警鐘だったそうです。無理にやる気を出そうとすると、からだはギックリ腰を引き起こして、少しのあいだ立ち止まる時間をつくってくれます。

それでもまだまだ、がんばってやる気を出そうとする人もいます。そうなると、しかたがありません。からだは最後の手段に打って出ます。それが不整脈です。

へー知らなかった。こりゃ早く寝ねらなければ。

それでもやる気にこだわると「不整脈」に【知ってますか?骨の歪みはストレスから】(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース