goo blog サービス終了のお知らせ 

通勤電車で「人生晴れたり曇ったり」

“通勤電車”は、人生という線路を迷走中。
自分の選んだ道だから“晴れても曇っても”自分の足跡をブログに残していきたい。

大蛇山まつり 今年はどうなる

2007年05月11日 | 地域情報
地元の新聞である「有明新報」、愛読させていただいています。
紙面から、記事を2件紹介いたします。

◆7月15日から熱い夏スタート おおむた「大蛇山」まつり、 今年はフラガールも参加

・46回目となる今年の大蛇山まつりは、15・16日に三川町などで開かれる「港まつり」でスタート。
・21日は、岬町の旧ネイブルランド跡地で約6500発の花火を打ち上げる。
・28日は、午後7時20分から大正町の「お祭り広場」を主会場に、メーンイベントの祗園六山巡行や炭坑節競演会、1万人の総踊りなどを開催する。
・29日は、午後6時からの大蛇山集合パレードでフィナーレを迎える。

今年は、市制90周年事業として「スタンプラリー」の実施や「ハワイアン・カーニバルinおおむた大蛇山2007」のフラガールの参加など、バリエーションに富む内容で、大牟田の熱い夏を盛り上げそうだ。

オジサンは「大牟田高校が、春に続き甲子園に出場すれば、さらに盛り上がるのでは?!」と、密かに思ってます。

もう一つの記事
◆三池カルタ・歴史資料館 入館無料 客足伸びる 客層、年齢幅広がる”今後も飽きさせない内容に”

大牟田市三池カルタ・歴史資料館。新しい試みとして入館を無料にし、4月は981人が来館。前年同月より119人増加した。

オジサンは、三池カルタ・歴史資料館には1度しか入館してないので、また行ってみよう?!