goo blog サービス終了のお知らせ 

福島章恭 合唱指揮とレコード蒐集に生きるⅢ

合唱指揮者、音楽評論家である福島章恭が、レコード、CD、オーディオ、合唱指揮活動から世間話まで、気ままに綴ります。

クナッパーツブッシュのお墓参り

2018-09-19 22:53:39 | 旅行


本日午前は、ボーゲンハウゼン墓地を訪ね、クナッパーツブッシュのお墓参り。奥様のマリオンさんとともに、静かに眠っておられました。
手を合わせ、感謝の気持ちをお伝えしてきました。
お二人のお名前と生没年月日を記した文字の掠れてきているのが、気になります。



同墓地には、「飛ぶ教室」「ふたりのロッテ」「五月三十五日」などの著作で知られるエーリヒ・ケストナーも眠っております。





前回、訪れたときにはあったルドルフ・ケンペのお墓はなくなっていました。なんでも、2007年3月、シェイクスピアの故郷イギリスに、ということで改葬されたとのこと。





ボーゲンハウゼン墓地へは、中央駅よりトラム16番に乗って約20分ほど。今回は、ガスタイクの「ミュンヘン・チケット」に立ち寄り、ゲルギエフのチケットをピックアップしてからの訪問となりました。





いま、ゲルギエフのブルックナー9番を聴き終え、宿に戻ったところですが、時差ボケに襲われ、意識が朦朧としてきたので、これにて、いったん失礼致します。

寝ぼけているとはいえ、取り留めのない文章、まことに失礼しました。

本日のミッション ~ ゲルギエフ&ミュンヘン・フィルのチケットを確保すべし

2018-09-19 06:35:22 | コーラス、オーケストラ


夜が明けた。
ミュンヘン滞在、実質1日目の最初のミッションは、ガスタイクへ行き、日本で予約・購入したコンサート・チケットを引き取ることである。

ゲルギエフ&ミュンヘン・フィルによるブルックナー3夜連続演奏会、即ち、19日 9番、20日 2番、21日 8番のチケット。

ゲルギエフのブルックナーについては賛否あるが、悪評高いガスタイクの音響ともども、経験してみないことには、なにも言えない。



一応、メールでは、取れていることになっているが、はじめてのガスタイクということで、チケット・ビュローの場所も知らないし、受付の方が親切がどうかも分からない。何より現物を手に取るまでは不安である。

慣れない土地で開演直前に焦りたくはないので、お昼前には、Sバーンに乗って、ガスタイクに出掛けてみよう。