
はい、土曜日の事ですが。
またまた盛岡へ参りまして、チャグチャグ馬コ見てきましたー
まあ、また馬ですけど。
もっと盛岡から離れた場所でやるのかと思っていたら、めちゃめちゃ市街地を通ると知り、ちょろいやん
というわけで。
とりあえず、青山辺りで迎え撃つことに。

沿道に人が集まってきて、待つこと30分。
パトカーに先導されてきましたよ。
きれいに飾られた馬達が歩いて行きます。
鈴などの音が、チャグチャグと聞こえるから、チャグチャグ馬コと呼ばれるようになったとか。

行列には子馬が何頭かまざっていましてね、おかあさんにくっついて歩いています。
かわいいわあ。
子馬はなかなか見る機会がないので、つい
で、この辺で見て終わるかと思いましたが、この先の休憩場所まで着いて行ってですね。

こういう、一般道で止まって休憩です。
見ている人達も、近付いて記念撮影などさせてもらえます。
行列より、休憩中の方が近くて良いな、と思いまして。

次の休憩場所に先回りですよ。

材木町商店街です。

給水中
バケツのある所で待っていれば、もれなく来てくれます。
休憩は20分くらいですかね。
乗ってる子供達もぼちぼち疲れてきた感じですね。
ここを出発すると、行列は盛岡駅前へ。

もはやただの追っかけですがなにか
駅前はお昼頃なので、朝ゆっくり出発しても十分間に合います。
そんなわけで
またまた盛岡へ参りまして、チャグチャグ馬コ見てきましたー

まあ、また馬ですけど。
もっと盛岡から離れた場所でやるのかと思っていたら、めちゃめちゃ市街地を通ると知り、ちょろいやん

とりあえず、青山辺りで迎え撃つことに。

沿道に人が集まってきて、待つこと30分。
パトカーに先導されてきましたよ。
きれいに飾られた馬達が歩いて行きます。
鈴などの音が、チャグチャグと聞こえるから、チャグチャグ馬コと呼ばれるようになったとか。

行列には子馬が何頭かまざっていましてね、おかあさんにくっついて歩いています。
かわいいわあ。
子馬はなかなか見る機会がないので、つい

で、この辺で見て終わるかと思いましたが、この先の休憩場所まで着いて行ってですね。

こういう、一般道で止まって休憩です。
見ている人達も、近付いて記念撮影などさせてもらえます。
行列より、休憩中の方が近くて良いな、と思いまして。

次の休憩場所に先回りですよ。

材木町商店街です。

給水中

バケツのある所で待っていれば、もれなく来てくれます。
休憩は20分くらいですかね。
乗ってる子供達もぼちぼち疲れてきた感じですね。
ここを出発すると、行列は盛岡駅前へ。

もはやただの追っかけですがなにか

駅前はお昼頃なので、朝ゆっくり出発しても十分間に合います。
そんなわけで

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます