goo blog サービス終了のお知らせ 

はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

紫峰しょうゆばにら

2024-11-19 21:35:10 | foods
 冬になりましたね。
 こう寒いと、躊躇無くヒートテックを着られますよ。
 しかし、ちょっと手加減して薄手の上着で行きましたら、返り討ちに遭いましたね。
 明日はしっかり冬装備で行きますよ
 というわけで?
 先週末、リアル招き猫さん(寝っ転がってるけど)の後、この時期結構混んでいるんですが、なんだか駐車場空いてるようなので久しぶりに、志ち乃さんへ寄りました。
 まあ、相変わらず、多種多様などら焼き天国です。
 迷う
 賞味期限は2~4日。
 生どらに至っては当日限り。
 4個までか
 というわけで、定番のバタどら達のほか、生どらはこちらをチョイス。

 紫峰しょうゆばにら

 ほんのり醤油風味のクリームが美味です。
 土浦一高とのコラボ商品で、土浦本店限定です。
 各店舗で限定どら焼きがあるので困ります。
 守谷SA限定とか、大変なんですけど
 あ、裏口から行けばいいのか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競馬場グルメ

2024-11-05 19:43:14 | foods
 というわけで、昨日の続き。
 先月来た時に競馬場で食べた美味しかったので、引き続き堪能する事にしました。
 いきなり棟梁が手にしてきたのが、チキンとかいろいろのったプレート。
 ちゃんとネットでオススメを調べてきたらしく、真っ先にこれをゲットしてきてました。
 チキン美味しい。
 確かに美味しい
 で、ワタクシはというと。
 前回フレンチトーストを買ったお店でフレンチドックを
 
 サルサソースにしました。
 ぷりっぷりソーセージ美味しいです。
 しかも食べやすいようにちゃんと切れ目を入れてくれています。
 大満足。
 棟梁はその後も、定番のもつ煮、唐揚げ、グリーンサラダ、砂肝、お団子などなど、こまめに仕入れて来ていました。
 食べ過ぎやろ
 それにしても、いろいろ安くて美味しいもの多いです。
 さすが東京は違うわ。
 しかもなんかオシャレだし。
 近かったら仕事帰りにちょっと寄ってしまうわ。
 ホントは、焼き小籠包とか食べたかったんだけど、そんな暇ありませんでした。
 また今度(今度?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬季限定

2024-11-03 19:57:27 | foods
 ハロウィン終わったので、西友さんはもうクリスマス仕様ですよ。
 せわしないなあ
 まあ、着々と冬が来ているって事ですね。
 季節限定ものも増えますね。
 というわけで。
 今シーズンも出ました。

 ミルクシーフードヌードル

 人気あるって事よねえ。
 ミルクシリーズだったら、ミルクカレーの方が好きだったけどなあ
 復刻しないかな。
 そんなわけで。
 文化の日です。
 さすが晴れの特異日、晴れました。
 日本国憲法が公布された日です。
 この前の朝ドラを思い出しますね。
 日本国憲法は、平和と文化を重視しているそうです。
 平和の日でもあるわけね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロッピー

2024-10-24 20:11:51 | foods
 最近、食べ物の写真多いなあ。
 まあ、食欲の秋だからね。
 馬も肥ゆる季節なので、人も肥えますよ(←それアカンやつ
 そんなこんなで、こちらです。

 ランチパック チーズ(雪印メグミルク㈱監修)

 「6Pチーズ」の味をイメージし、角切りチーズ入りチーズクリームをサンド。
 だそうで。
 はい、チーズ味~です。
 ろくぴー、じゃないんだよ。
 ろっぴー、なんだってよ。
 この機会に情報を修正しますよ。
 しかも、Pは、ピースじゃなくて、ポーションのPなんだってよ。
 ろっぽー、やん
 おまけに、はじめからあの形に作ってるそうで。
 実は謎に満ちていた6Pチーズ。
 公式ホームページ、ちょっとおもしろい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シングルサイズ

2024-10-23 19:55:30 | foods
 雨ですね。
 でもあんまり寒くないのよ
 いま一体いつなの?
 さておき。
 先日、某大型お菓子店に参りましたら、うっかり見つけてしまいました。
 ハーシーのクッキー&クリームの板チョコ
 懐かしー
 ハングル気になるけど、ハーシーって書いてるから大丈夫だと思うんだけど、原産国はマレーシアでした。
 裏にジョホールとかあって、どうやら、マレーシアに拠点ができた様子。
 マレーシアからハーシーの新作が発信されるわけだ!
 もしや、マレーシア、ハーシー天国か
 シングルサイズってありました。
 ダブルサイズ欲しいなあ。
 それはおいといて。
 見かけると必ず手を出してしまうのは相変わらずですが、買い占めなかっただけ、大人になったなあ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする