goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるまままに

展覧会の感想や旅先のことを書いてます。

中山美穂さん

2006-02-02 | Weblog
あらら、朝新聞を拡げると中山美穂さんがバゲットを抱えて立っているではないですか。パリの公園にて。伊藤忠、東京建物のマンションの広告でした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山美穂さん CM新作「イリューム」

2006-01-18 | Weblog
2005年6月に中山美穂さんのCM復活(1作目のblog)(2作目のblog)は、KIRINの茶来でした。
新作は、マックスファクターのスキンケアブランド「イリューム」のようです。日本で既に放映との話。エキサイトニュースでちらっと56kbpsで拝見しましたが、帰国してからゆっくり拝見します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリでルーブルによって帰国へ

2005-12-11 | Weblog
パリ経由で帰国
AF2711でニースからパリへ。朝日を浴びた、雪の積もった真っ白なアルプスを右手に見ながらパリへ。珍しくパリ市内観光をして乗り継ぐことに。ルーヴル美術館 Musee du Louvreへ。11時過ぎに到着。ジロデ展、Frans Post展(17世紀のオランダ画家でブラジルの風景を描く)を見た後、音声ガイドを抱えて、ミロのビーナス、サモトラケのニケ、ルイ15世の王冠のあるアポロン・ギャラリー(改修の終わったところ)、イタリア絵画、ドイツ・オランダ・フレミッシュ絵画、フランス絵画、そしてフランス絵画の大作と鑑賞。この半年程よく勉強しているので、結構楽しく見れたのだが、かなりグッタリ。閉館の時間17:30になってしまった。階段を上り下りしたのが敗因。しっかり探してエレベータ・エスカレータを利用することが体力温存の秘訣か。ピラミッドになってからのルーブルは初めてだが、ショップのようすは、別にアメリカか日本かという無国籍な感じを受ける。ルーブルからパリの街に出ると漸くパリの雰囲気。カメラは持っていただが、バッテリーをスーツケースにいれてしまった。クリスマスシーズンだからか、ダイヤモンドのように煌くエッフェル塔や、街路樹にイルミネーションしたシャンゼリゼ通りは目に焼き付けるだけで、再びCDG空港へ。AF278(777-300ER)で成田へ。ルーブルの話はまた別項で。下手な文ですが、乞うご期待。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COURRiER JAPON創刊号

2005-11-17 | Weblog
ボジョレ・ヌーボー解禁日の本日、COURRiER JAPONが創刊されました。とりあえず購入してみました。パラパラとめくると「ベビーブームです」という記事。パンダが16頭勢揃いで写った見開きの写真がありました。記事は今日はまだみていません。面白い記事があれば後日紹介します。それにしても、TVのCMから、地下鉄の広告からすごいです。(通りかかった)霞ヶ関駅には専用の広告がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨 世田谷区の防災放送

2005-09-05 | Weblog
昨日4日、22時半頃に世田谷区の防災の放送があった。「練馬区、杉並区で記録的な大雨があったので、増水のおそれがあるので川の近くには近づくないようにとのこと。」とかいっていた。まだ雨はほとんど降っていなかったが、テレビで大雨のニュースが始まるより早かった。でもBSは大雨のせいか映らない。自宅で本格的に降り出したのは、それから暫くしてから。でも一時間に100mmという雨ではなかった。

今朝のNHKによれば、東京都では、東京都が設置した雨量計で世田谷区で、4日午後10時50分までの1時間に100ミリの猛烈な雨を観測したほか、杉並区では、午後9時50分までの1時間に112ミリの雨を観測した。また、三鷹市でも100ミリを超える猛烈な雨を観測したほか、気象庁のレーダーによる解析では新宿区、練馬区、北区、それに狛江市付近で1時間に100ミリの猛烈な雨が降ったものとみられる。とのこと。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷雨で東京が停電(その2)

2005-08-16 | Weblog
雷雨で東京が停電(その2)

電車が急停車した話とか2度も停電したとか、いろいろ停電の余波はあったようですが、15日の夜の都内停電のことが気になったので、東京電力に電話をしてしまいました。昨日21時から22時にかけて、都内何箇所かで停電があったようで、品川、世田谷、杉並、荻窪とかで起きたようです。目黒の方では、停電なかったといっていたので、本当に局地的に停電に当たってしまったようです。近くに雷が落ちたのかときくと、原因は調査中との事でした。苦情が多かったのか、東京電力の方は平身低頭でした。

昨日の雷雨の話、停電の話は載ってはいませんが、浸水の話は読売新聞のサイトには記事がありましたが、朝日新聞にはありませんでした。記者さんは、夏休みでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

停電

2005-08-15 | Weblog
22時前に、1分間ほど停電。廊下の非常等が点灯して優れものと感心。雷神での停電は久々。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できるブログ 当選

2005-08-12 | Weblog
当選しました。ありがとうございます。

できるブログ gooブログ対応

インプレスコミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

goo ブログサークル

2005-08-09 | Weblog
どうもBLOGのSEARCHで、自分の書いた記事の検索がうまくいかないと悩んでいたら、goo ブログサークル(http://bbs.goo.ne.jp/ac22552/にて解決法を発見しました。「キーワード検索で表示されません」というスレッドに「かつを」さんが次のように回答していました。
------
Re:キーワード検索で表示されません
From: かつを
経験則なので、誤りがあるかも知れませんが…。

●更新通知を送っていない
●一度公開したあとで記事を修正した
●投稿日時が極端にずれている
●不適切な内容が含まれる
●ちょっと時間が掛かっているだけ
●gooブログの調子が悪い

以下詳細は。
-------
さらに「中島かつを」さんが(同じ「かつを」さんでしょうか)更新Pingを誤解していたという記事を書いていました。

私の場合の原因は、「一度公開したあとで記事を修正した」かつ「投稿日時が極端にずれている」ということでしょうか。

ということで、修正してうまくキーワード検索で表示されない記事について、投稿時刻を修正した時刻に変更して、とりあえず再公開してみました。しかし、うまく更新PINGを出してくれないのか、PINGサーバが受け付けてくれないのか、やはり、キーワード検索で表示されません。

結局、あたらしく記事を投稿することにして、古い記事からリンクを貼ることにしました。(こちらの記事。)公開した記事の修正は今後慎むと同時に、大幅修正した記事は、再投稿することにします。

ともあれ、今後Goo BLOGで悩んだら、goo ブログサークルのページにいって(http://bbs.goo.ne.jp/ac22552/のページの上方の検索を使って、このgoo ブログサークルBBS内を検索すれば、どうにかなりそうです。

(BLOGの初心者)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AF386トロントで炎上(その2)

2005-08-03 | Weblog
AF386トロントで炎上(その2)

その1はこちら

AF386炎上の記事を携帯からはじめてポストしたら、rikanori_2005さんからTB。雷雨が原因とのこと。テレビでは、管制官の判断についての疑義が問われています。私事ですが、いろいろ身近なので一寸気になります。

原因は、管制官の判断ミス、パイロットの腕、悪天候にあるでしょう。

(1)まず、管制官の判断ミス。トロントのピアソン空港は結構身近です。(ピアソン空港は、カナダの元首相の名前です。)1991年には6回以上利用した記憶があります。また利用する機会もカナダのハブですからあるでしょう。さらに、私は、カナダからeBAYで物品を購入しています。小額なので書留にしたことないのですが、書留にしなくて飛行機が炎上したら丸損ですね。

(2)次に、パイロットの腕。AFは、FFP(Frequent Flyer's Program)の会員です。昨年10月にAFの会員になってから、かなり利用しています。
2004.10-11 4回
2005.1 4回
2005.5 6回
2005.6 4回
2005.7   4回
22回です。気になりますね。でも、AFの避難誘導は素晴らしいですね。けが人だけでした。いざというときには、旧国営キャリアは信用できます。前にもかきましたが、私は、ANAは全く信用していません。黒字なのも、いざという時の経費を節約しているからか、サービス削減で乗客に皺寄せしているからかではないかと思います。

(3)悪天候です。7月16日にフィラデルフィア空港にAF366(A330-200)で着陸する前も雷雨でフィラデルフィア上空を15分以上旋回していました。今年は北米は蒸し暑く異常気象だとフィラデルフィアの人は言っていました。その天候が半月たって、カナダまで北上したのでしょう。東京地方だって、今年はたいした事ないですが、ここ十年余り夏の雷は異常です。

(4)最後に、明日は、JAL(JAS)ですが飛行機に乗ります。

一寸,気になるなあ。

おまけ:こちらはNWの話
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする