goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとなく囲碁夜話

私は囲碁が好きだ。初めはなんとなく、ニアミスを繰り返し、深みに嵌ってしまった。

夏休みの気温

2010-08-20 00:02:00 | Weblog
 昨日一昨日の暑さはまさに殺人的で、今日はやっと一息という感じです。
 でも子供時代に育ったところでは、32度はほぼその年の最高気温だったような気がします。
  夏休みの宿題帳で、毎日の天気と気温を記録するところがある・・・気温はその日の10時頃と最高に暑い時。
 マア、こういう宿題が私にとって一番苦手な科目。
  毎日日記を書くとか、観察記録をつけるとか、気温を記録するとか・・・親に言わせれば「ただ見た通りに書けばいいんだから・・・」そういう事が出来ない性格。
 それに比べたら算数の問題の方は気楽なもので。夏休みが始まって一週間後には「問題」部分は終わっていたものです。

 さて気温と天気の記録。  
 これは「少年マガジン」か「少年サンデー」に助けて貰ったものです。
  8月の最終号には日本全県の記録が一覧表になって載っている。
 これは隣のN君3兄弟が持っているので、8月31日には「チョット貸して」と行ったものです。
   そういう意味では案外気温などを憶えている。
 東京の気温が33度・・・自分の宿題とは関係ないけれど、こういうところを見て驚いていた。
  住んでいた所では31度を越えることは少なかった記憶しています・・・そういう経験からか「東京には住めないナ」という刷り込みが出来たようです。

  昨日の当地の気温が35度?、イヤもっと高かったか。
 こういう記録は条件の良い箱の中の温度ですから、日向に出たら全く違う筈。
  職場では一応エアコンを使わざるを得ない・・・大して冷やしてはいない筈ですが、無かった事を考えたらぞっとしますね。
 例えば執務室の外のトイレに行くとします。
  そこはエアコンとは無縁の世界で、窓を開放しているので熱風が吹いてきますから、恐らく温度差は10度は有るに違いない。
 私の体温が35度を僅かに越える程度ですから大変です。
  尤もこれだけ汗をかいても、結構補充は上手くやっているし、夏でも食欲は落ちた事が無いので夏瘦と縁がない・・・お医者さんにはダイエットするように言われているのですが「夏のダイエットは、無理!」

 よく市販されている栄養ドリンクのラベルに「栄養補給に」とか書いて有りますが、それと「虚弱体質に」と書いて有ります。
 さてさて夏に弱い、病気持ちの私は虚弱体質に近い筈なんですが・・・栄養ドリンクをのんだことが無い。
 と、言う事は案外強いのか?
  イヤ、暑いと先ず体から警報が発せられ、取り敢えず弱ってしまうので案外大事には至らないのかもしれません。
 してみると、普段病気一つない人にはイエロー経験が無いでしょうから案外いきなりレッドの危険があるかも・・・。
 イヤ、なんにしても暑いのは(寒いのも)ダメ!!。
  エアコンも好きではない・・・。