愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

安倍明恵さん!2014年9月塚本幼稚園を訪問して感涙!「ありがとう。(安倍首相に)ちゃんと伝えます』って言ってる!安倍首相「2017年2月17日」国会で何と言っていたか!?

2018-03-15 | 時代錯誤の安倍式教育再生

政府が私立塚本幼稚園幼児教育学園から

私立小学校「瑞穂の國記念小學院」建設を支援したのは何故か!

2014年から始まった大学への「日の丸君が代」強制が背景にあり!

森友学園は「安倍式学校」のパイロットスクールだった!

「安倍式学校」とは教育勅語・日の丸・君が代礼賛教育推進学校!

この学校ができたら全国に拡散するつもりだった!?

岐阜大学の入学・卒業式に君が代斉唱なしを恥ずかしいとスリカエ、強制を正当化する馳文科相! 2016-02-24 23:55:14 日の丸・君が代

国旗礼拝・国歌斉唱に対してカネ=アメに屈して学問研究・教育の自由を手放すのか! 2015-08-22 日の丸・君が代

日の丸・君が代の本来の意味を捻じ曲げ税金を適切に使っていない安倍首相・下村文科相は退場! 2015-06-16 日の丸・君が代

やっぱり出た!国立大学の「国歌」斉唱強制質問!次世代の党と産経、安倍首相の見え見えやらせ質疑! 2015-04-09 21:42:10 日の丸・君が代

君が代斉唱・日の丸礼拝を強制して愛国心は育ったか!日本国はどうなったか!結果は歴然!   2015-04-03 | 日の丸・君が代

 

「強制・義務化しない」と言って国旗国歌法を正当化した自民党政権のウソバレバレ!国権の最高機関冒涜! 2013-07-01 日の丸・君が代

赤旗 大学に軍事研究資金/防衛省 公募に9件を採択  2015.9.26

赤旗 文科相 国立大に「日の丸」「君が代」“要請”/学長ら「国家の命令」批判 2015.6.17

赤旗 「日の丸」「君が代」国立大に“圧力”/介入の歴史 踏まえ議論を/文科相に中止迫る 2015.5.11

赤旗 国立大「日の丸」「君が代」要請/参院委で田村氏 大学自治介入と批判  2015.4.28

  安倍首相、揺れる答弁 森友学園の「教育への熱意はすばらしい」→「承知していない」

 BuzzFeed News 2017/02/28 17:03

https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/what-is-mizuhonokuni12?utm_term=.jpv6rvJAL#.joxENGOmD

小学校の名誉校長に就任した昭恵氏は2015年9月、ここで講演した。テレビ東京が2月21日に報じた独占映像を見ると、こんな言葉がある。こちらの教育方針は大変主人も素晴らしいと思っていて。先生からは「安倍晋三記念小学校」という名前にしたいと当初は言っていただいたのですが、主人が「総理大臣というのはいつもいつもいいわけではなくて、ときには批判にさらされることもある」と。「もし名前を付けていただけるのなら、総理大臣を辞めてからにしていただいたい」ということで。・・・・・・

リテラ  安倍首相の嘘と強弁が止まらない!「籠池さんは詐欺をはたらく人だから、妻は騙された」国民を騙してるのは、おまえだ! 2017.10.12

 【関西の議論】安倍首相夫人・アッキーも感涙…園児に教育勅語教える“愛国”幼稚園 

「卒園後、子供たちが潰される」と小学校も運営へ 

産経 2015.1.8 11:00更新

http://www.sankei.com/west/news/150108/wst1501080001-n1.html

論語を習う園児ら(塚本幼稚園幼児教育学園提供)

「教育勅語」や「五箇条の御誓文」の朗唱、伊勢神宮への参拝・宿泊…。大阪市淀川区に超ユニークな教育を園児に施している幼稚園がある。塚本幼稚園幼児教育学園。安倍晋三首相夫人が同園を訪れたとき、園児らのかわいらしくもりりしい姿を見て、感涙にむせんだという。さて、その塚本幼稚園の籠池泰典園長が、小学校運営に乗り出している。現代教育のゆがみをも映し出すその理由とは-。(服部素子)

昭恵夫人「安倍首相に伝えます」

「夫婦相和し、朋友相信じ、恭倹(きょうけん)己を持(じ)し、博愛衆に及ぼし、学を修め、業を習ひ…」。園庭に2~5歳の園児約150人の大きな声が響く。

教育勅語(正式には「教育ニ関スル勅語」)は、明治23(1890)年に発布され、第2次世界大戦前の日本政府の教育方針の根幹となった文書。なぜいま、教育勅語なのか。

「子供に学んでほしいことは何か、とつきつめたとき、その答えが明治天皇が国民に語りかけられた教育勅語にあったからです」と籠池泰典園長(61)の答えは明快だ。

あどけない幼児が大きく口をあけ、難しい言葉を朗唱する姿を初めて見た人は一様に驚き、感動する。安倍首相の昭恵夫人もそのひとりだ。

昭恵夫人は昨年4月、同園の視察と教職員研修のため訪れたとき、鼓笛隊の規律正しいふるまいに感動の声を上げた。さらに、籠池園長から「安倍首相ってどんな人ですか?」と問いかけられた園児らが日本を守ってくれる人」と答える姿を見て、涙を浮かべ、言葉を詰まらせながらこう話したという。

「ありがとう。(安倍首相に)ちゃんと伝えます」

愛国者の邪論 明恵さん!2014年4月に訪問している!

子供と教師が「なあなあ」でいいのか

同園は昭和25(1950)年の開園。全国初の学校法人立幼稚園だという。

籠池園長の就任は61年。他の幼稚園関係者との会話の中で、前職の公務員時代に抱いていた思いが頭をもたげてきた。

「教育関係者と接していたとき、教師と教え子の“なあなあ言葉”での会話を聞いたり、教師のジャージー姿を目にしたりするにつけ、違和感を覚えました。根底に幼児期の『徳育』の欠如があるのでは、と感じたんです。園の先生たちと話していて、改めてその思いが強くなったんです」

そんなとき、平成7(1995)年1月、阪神大震災が起きた。

「あのときの日本人の行動には、人としての矜持があった。この矜持を育むことこそ教育。それから当園の教育の根幹を12の徳目に置き、『教育勅語』や『五箇条の御誓文』の朗唱を始めたんです」

12の徳目とは、親や先祖を大切に▽兄弟姉妹は仲良く▽夫婦はいつも仲睦まじく▽友達はお互いに信じ合い▽自分の言動をつつしみ▽広くすべての人に愛の手を差しのべ▽勉学に励み職業を身につけ▽知識を高め才能を伸ばし▽人格の向上につとめ▽広く世の人々や社会のためにつくし▽規則に従い社会の秩序を守り▽正しい勇気を持って世のため国のためにつくす--その基となっているのが「教育勅語」なのだという。

愛国者の邪論 この徳目はアジアの人たちにも言えるのではないでしょうか?今安倍政権がやっていることは、皆真逆でしょう!安倍首相のやっていることは、日本を沈没させていないでしょうか!

また、基礎体力作りとしての剣道、スイミング、ラグビーや、日本の伝統文化を身につけるための将棋、そろばん、論語、書道。また、創造性を養うものとして、鼓笛隊や大正琴、日本太鼓も授業に組み入れた。

せっかく身につけたことが…

籠池園長は現在、大阪府豊中市に私立小学校「瑞穂の國記念小學院」の建設を進めている。開校は平成28年4月を予定。目指すのは「礼節を尊び、愛国心と誇りを育てる」教育だ。

なぜ小学校運営なのか。籠池園長は説明する。

「集合時にだらだらとしていたり、子供が先生と友だちのようにしゃべったりというのが『普通』になっている小学校に、当園を出た子供たちが入っていくと、自分の根っ子に不安を持ち始めるんです。せっかく、当園で身につけたことが潰される…。それで小学校をつくることにしたんです」

たしかに、記者が小学生だった昭和の時代は、普通の公立の小学校でも登下校時に先生にあいさつするのは当たり前で、わざわざ「あいさつしなさい」と注意された覚えもないし、先生との会話は敬語だった。

新設する小学校は木造2階(一部3階)建て。敷地面積は約8700平方メートルで、教室にはそれぞれ6・6平方メートルの畳敷きのバルコニーを設ける。江戸時代にあった岡山藩の藩校「閑谷(しずたに)学校」をイメージした講堂1階は、板張りの間と和室があり、修身や茶道などの授業が行われる。

批判や嫌がらせにも揺るがぬ決意

実は、幼稚園運営だけでも苦労は多い。日の丸を掲げ、君が代を斉唱し、皇族が関西に来られると、園児を連れて奉迎に出向く…という教育方針への批判の声は多いという。正面からの批判ならまだともかく、園の玄関に掲げた日章旗を盗まれるといった嫌がらせを受けたことも。

「でも、そういう時代はもう過去になったと思います。古来、日本人は八百万(やおろず)の神を崇め、祀ってきました。子供のころ、よこしまなことを考えると『神様が見てる』という言葉が、常に心を射ました。そういう教育を行う小学校にしたい」

籠池園長は笑顔の中にも決意を込めてこう語った。(引用ここまで

愛国者の邪論 八百万(やおろず)の神は怒っているだろう!政治利用されて!神様は安倍首相の悪だくみを見逃さないだろう!

http://www.sankei.com/west/photos/150108/wst1501080001-p1.html

http://www.sankei.com/west/photos/150108/wst1501080001-p2.html

http://www.sankei.com/west/photos/150108/wst1501080001-p3.html

http://www.sankei.com/west/photos/150108/wst1501080001-p4.html

http://www.sankei.com/west/photos/150108/wst1501080001-p5.html

http://www.sankei.com/west/photos/150108/wst1501080001-p6.html

http://www.sankei.com/west/photos/150108/wst1501080001-p7.html

http://www.sankei.com/west/photos/150108/wst1501080001-p8.html

http://www.sankei.com/west/photos/150108/wst1501080001-p9.html

http://www.sankei.com/west/photos/150108/wst1501080001-p10.html

http://www.sankei.com/west/photos/150108/wst1501080001-p11.html

http://www.sankei.com/west/photos/150108/wst1501080001-p12.html

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北朝鮮は自国への軍事的な脅... | トップ | 官邸を訪れた今治市の担当者... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2018-03-16 15:38:22
日の丸、君が代、教育勅語自体は、良い事だから、安倍総理夫人も、籠池さんの詐欺にまんまと嵌められたわけだな。 まあ、籠池が悪くて、安倍総理夫妻は被害者、財務省は勘違いとかチョンボの類を必死でごまかしてただけというのが全貌に見えるけれど、籠池さんの行動をどこかの時点から「北朝鮮」勢力の悪を暴き出せるかどうかが、今後のポイントでしょうな。 
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

時代錯誤の安倍式教育再生」カテゴリの最新記事