goo blog サービス終了のお知らせ 

たんぽぽの心の旅のアルバム

旅日記・観劇日記・美術館めぐり・日々の想いなどを綴るブログでしたが、最近の投稿は長引くコロナ騒動からの気づきが中心です。

参政党は16歳からの選挙権を公約に掲げています

2024年11月19日 17時27分01秒 | 気になるニュースあれこれ

公約 | 第50回衆議院選挙-50th House of Representatives Election- 日本をなめるな!

 兵庫県知事選挙、投票率60%に届かず半分近い人が依然として選挙にいかないんだなあと。それでも期日前投票が伸び、前回より15%も高くなったとのこと。まだ選挙権のない中学生・高校生が自分たちのために予算つけてくれた斎藤氏の実績に関心をもち支持したことが投票率をおしあげ、組織票を上回る結果につながった面があったようです。

 参政党は先の衆議院議員選挙より、16歳からの選挙権を公約に掲げています。今回の兵庫県知事選挙をみると突飛なことではないように思います。人口ピラミッドでどうがんばっても自分たちの声が反映されづらい10代、20代が多く選挙にいくことで結果は変えられるとわかりました。衆議院議員選挙だって既存の政党ではもう無理だとわかった10代~30代が選挙にいくことで減税を公約に掲げる新しい弱小政党が支持を集め与野党共に議論せざるを得ない状況となりました。組織票を投ずる年代は当然高齢化によりいつまでもいるわけではなく、組織票とは関係ない世代が選挙にいくことでほんの少しずつでも社会が変って行こうとしています。河野太郎氏だって確実に票を減らしてきていて、いつまでもオヤジの代からの組織票があるからと王様気取りでやりたい放題やって安穏としていられる時は終わりつつあるのです。選挙のありかた自体、未来を担う10代の意見がより反映されやすい社会へと変って行かなければ日本は滅びると思います。


石破さん、日本の恥さらし

2024年11月19日 14時19分00秒 | 気になるニュースあれこれ

2024年11月17日日テレニュース、

(608) 【石破首相】“外交デビュー” 各国との首脳会談“一挙手一投足” を検証『バンキシャ!』 - YouTube

国際会議に出席して集合写真に遅刻、スマホいじっていたら各国首脳が挨拶しにきてくれたのに坐ったまま握手。別途式典では腕組みしている動画が流れています。英語できないとのことですが、それ以前基本的な礼儀作法が全くなっていない日本の総理大臣。自衛隊の70周年記念式典で自衛隊車両に乗る姿、最高にカッコ悪くてみっともなさすぎでしたが、国際会議でのこのような姿は恥ずかしすぎてとても見ていられません。日本の国益を損ねるばかりなので一刻も早く帰ってきてください。もう海外にいかないでください。

 

 


富士山に中国製トラムの購入を検討?!

2024年11月19日 00時47分55秒 | 気になるニュースあれこれ

XユーザーのInsider Paperさん: 「Japan has scrapped plans to build a light railway part-way up Mount Fuji and is instead considering a Chinese-made cross between a bus and a tram, a local governor said Monday. https://t.co/VmobUDSSMc」 / X

「Japan has scrapped plans to build a light railway part-way up Mount Fuji and is instead considering a Chinese-made cross between a bus and a tram, a local governor said Monday.

日本は富士山の中腹に軽便鉄道を建設する計画を断念し、代わりにバスと路面電車を合わせた中国製の鉄道を検討していると、地元の知事が月曜日に明らかにした。」

 

もう中国人含む外国人からは高い入山料とって規制してください。日本人の信仰の対象である富士山になんてことするんでしょう、狂っています。県知事日本人ですか?