goo blog サービス終了のお知らせ 

四生の盲者日記

妄想による愉快な国際時事ネタ解釈

比加鼠

2002-05-22 22:46:50 | エッセイ
原文

元禄の昔 深川に怪しき鼠 出ず
浅黄にて 尾鍵の如く 耳長し
某家が猫 此れを喰らはむとて 戯れたるに ひかひか とて えれきてるを放つ
猫 魂ぎりて 逃げかへりたり
人 怪しみて 此れを 比加鼠 とぞいふ

現代語訳

元禄の頃、深川に不思議なネズミがでた。
色は浅黄色で、尻尾はギザギザになっており、耳は長い。
ある家で飼っている猫が、このネズミを食べようとしてじゃれかかったところ、「ヒカヒカ」といいながらエレキテル(電気)を放った。
猫は驚いて逃げ帰った。
人々は不思議に思い、このネズミを「比加鼠」と名づけたという。


「比加鼠」

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。