路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【次期衆院選】:どうなる裏金50議員? 自民票「3割減」予想も、立憲は16選挙区で対抗馬出せないまま

2024-05-07 07:28:10 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【次期衆院選】:どうなる裏金50議員? 自民票「3割減」予想も、立憲は16選挙区で対抗馬出せないまま

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【次期衆院選】:どうなる裏金50議員? 自民票「3割減」予想も、立憲は16選挙区で対抗馬出せないまま 

 いわゆる「ゼロ打ち」。午後8時の開票と同時に落選確定の「瞬殺」に裏金議員たちは背筋が凍ったことだろう。注目の衆院3補選で唯一、与野党一騎打ちとなった島根1区は、自民党が歴史的大敗を喫した。島根は1996年の小選挙区導入以来、衆院選で自民が議席を独占してきた全国無二、超が付く保守王国だ。強固な地盤が崩れた衝撃は計り知れず、裏金議員を抱える50選挙区の有権者も手ぐすねに違いない。

<picture>全員落選も(左から、塩谷座長と安倍派5人衆)/(C)日刊ゲンダイ</picture>

                   ◇  ◇  ◇

 島根1区補選の得票数は、立憲民主党の亀井候補の8万2691票に対し、自民の錦織候補は5万7897票。惜敗率は70%と通常の衆院選なら「比例復活」もかなわない惨敗ぶりだった。

 各メディアの出口調査では、自民支持層の実に2~3割以上の票が亀井氏に流れたとされる。実際、2021年の衆院選に出馬した亀井氏の獲得票は6万6847票で、今回は23.7%アップ。逆に錦織氏は21年に細田前衆院議長が得た9万638票から、36.17%も票を減らしたことになる。

 21年の投票率は61.23%で今回は54.62%。さらに中選挙区時代から親子2代、60年以上も議席を守り続けた「細田」の名前と無名の錦織氏とでは、単純に比較はできないものの、自民への逆風を観測できる数字ではある。

 ましてや錦織氏本人は、応援に駆けつけた小泉進次郎元環境相が「悪いのは今の自民党。錦織さんではない」と訴えた通り、裏金とは無関係。それでも自民支持層にソッポを向かれたことを加味すれば、裏金「真っ黒」議員には「前回得票数の3~4割減は必至」(政界関係者)という厳しい審判が待ち受ける。

 ◆自民逆風下での「無風」は決して許されない


追い風に乗れ(「ゼロ打ち」当選した立憲民主の亀井亜紀子氏と泉健太代表、辻元清美参院議員=写真)/(C)日刊ゲンダイ

 すでに自民が裏金議員(元職含む)の擁立を決めた小選挙区は先週、「パパ活」不倫報道で離党・辞職した宮沢前防衛副大臣を除くと、50ある。うち前回は比例復活に救われた裏金議員が安倍派座長の塩谷元文科相ら9人いる。自民票「3割、4割減は当たり前」では到底、彼らに勝ち目はない。安倍派5人衆の松野前官房長官ら、自民の政権復帰後に対抗馬の比例復活を許した裏金議員たちも落選の危機である。

 一方、補選全勝の立憲はイケイケだ。所属議員を一気に3人増やし、野党は政治倫理審査会で審査申し立ての賛同に必要な「3分の1以上」の委員(9人)を確保する見通し。政倫審出席に本人の意向が尊重される規定は変わらないが、国会の規定に基づく要請に変わる意味は大きい。「国会で説明責任を果たせ」とガンガン迫り、及び腰の裏金議員を追い詰めれば、いっそう自民票を減らし、政権交代にも近づく。

 ところが、立憲はせっかくの追い風を生かし切れていない。次期衆院選の擁立目標は200人だが、現時点で180人に届かない。裏金議員の50選挙区に絞ってもその約3分の1、いまだ16選挙区で対抗馬を出せないままだ(別表)。

 和歌山2区は二階元幹事長が引退を表明。後継に三男擁立が有力視される中、離党処分となった世耕前参院幹事長がクラ替え出馬を模索しているという。保守分裂で自民票が割れれば、立憲には絶好のチャンスだ。萩生田前政調会長、高木前国対委員長、西村前経産相──。他の「5人衆」の選挙区でも、島根1区同様に2割強の自民票を奪えば十分、立憲候補に当選の目はある。

「立憲は自民の裏金に対する有権者の怒りと反発を受け止める気があるのでしょうか。野党第1党として有権者に『選択肢』を与えないのは失礼。自民の裏金議員の全選挙区に候補を立てなければ、自ら政権交代の好機を潰すようなものです」(政治評論家・本澤二郎氏)

 自民逆風下の裏金「無風」選挙は許されない。

  元稿:日刊ゲンダイ DIGITA 主要ニュース 政治・社会 【政治ニュース・次期衆院選】  2024年05月01日  14:50:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【栃木夫婦遺体】:死体損壊... | トップ | 【日銀】:勲章・黒田前総裁... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】」カテゴリの最新記事