路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【社説②】:可視化の義務 刑事司法改革は道半ば

2019-06-11 06:10:24 | 【法務省・法制審議会・検察庁・地検・保護司・刑法・刑罰・死刑制度】

【社説②】:可視化の義務 刑事司法改革は道半ば

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説②】:可視化の義務 刑事司法改革は道半ば 

 刑事事件での取り調べ録音・録画が今月から義務化された。だが対象事件はわずか3%。任意段階での可視化も必要であるし、そもそも自白偏重の捜査の意識を変えない限り、冤罪(えんざい)は消えない。

 取り調べの模様を録音・録画することに、捜査側からはかねて反対論が強かった。供述を得にくくなり、真相に迫るのが困難になると-。だが、過去の冤罪事件では、密室での不当な取り調べが明白だ。

 可視化されると、強要された供述の任意性も信用性も一挙に崩れる。つまり捜査の適正化・透明化のツールと考えられた。その法制化は二〇〇九年の大阪地検特捜部による郵便不正事件がきっかけだった。

 改正刑事訴訟法が今月一日に施行され、逮捕後の全過程で録音・録画が義務づけられる。もっとも対象となるのは、裁判員裁判事件と検察独自事件のみで、全事件のわずか3%にすぎない。痴漢や万引でも深刻な冤罪は起きる。対象範囲を全事件・全過程に拡充する必要性は自明の理であろう。

 同時に逮捕前の任意段階での録画が含まれないのはおかしい。任意段階で実質的な取り調べが始まるケースは多いからだ。任意聴取では机をたたき、怒鳴って、威圧的に自白を迫る-。逮捕後に紳士的に取り調べをしては、まるで意味をなさない。任意段階でも可視化は不可欠と考える。

 ただ可視化は冤罪防止の切り札ではない。被疑者に有利に働くのではなく、中立的な記録である。過信は禁物だ。実際に検察は映像記録を実質証拠とし、有罪立証に積極的に使うようになった。しかし、映像はあくまで任意性判断の補助的な役割のはずである。何らかの事情で被疑者がうそをつく危険性もあるからだ。

 実際、〇五年の栃木県内の女児殺害事件では一審公判で自白部分を含む映像が再生された。被告は「誘導による自白だ」と主張した。一、二審とも有罪だったが、二審では映像から有罪を直接的に認定するのは、違法だと指摘している。

 だから、最良なのは弁護士立ち会いの制度ではなかろうか。供述の自由を確保するために、諸外国ではごく一般的に行われている。

 同時に長期にわたり身柄拘束し、自白を得ようとする「人質司法」も廃さねばならない。捜査側が自白偏重の意識を変革させることが大事だ。絡み合って冤罪の温床になっているのだから…。刑事司法改革はまだ道半ばだ。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2019年06月08日  06:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【筆洗】:きのうまでの仲間が突然、悪役の側に寝返る。かつての味方をののしると、

2019-06-11 06:10:20 | 【防衛省・自衛隊・防衛費、大綱・核兵器・武装・軍需産業・Jアラート・シェルター】

【筆洗】:きのうまでの仲間が突然、悪役の側に寝返る。かつての味方をののしると、「リング上で決着をつけよう」。

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【筆洗】:きのうまでの仲間が突然、悪役の側に寝返る。かつての味方をののしると、「リング上で決着をつけよう」。

 プロレスの世界では、対決を盛り上げるためのこうしたストーリーづくりを「アングル」と呼ぶらしい。これが盛んな米国プロレス界には、団体経営者の主導権争いや男女のいさかいといった多彩なアングルがあるそうだ▼英語の「アングル」には、「角度」「角度をつける」とともに、「狙い」「たくらみ」「歪曲(わいきょく)」の意味もある。プロレス界の言葉も、そのあたりから派生しているのだろう▼角度をめぐって、アングルではないかと疑わせる出来事だ。防衛省は、地上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の配備に関し、秋田市の陸上自衛隊新屋(あらや)演習場を「適地」とした調査結果に、誤りがあったと明らかにした▼適地とならなかった九カ所に、電波を遮るおそれのある山があり、その仰角が過大になっていた。約四度なのに、角度をつけられて約一五度とされたところもあるという▼人的なミスと防衛相は説明しているそうだ。適地の地元には反対の声がある。配備を狙ってのストーリーづくりではないか。そんな疑いが浮上しても仕方ないだろう▼ミスであるとするならば、ずさんさが実にひどい。トランプ大統領の米国から、一千億円を超える高額な買い物である。政権を仰ぐ角度も影響されないか。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【筆洗】  2019年06月08日  06:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【首相の一日】:6月8日(土)

2019-06-11 06:10:16 | 【政策・閣議決定・骨太方針・国の基金・愚策、マイナカード・2025大阪万博他】

【首相の一日】:6月8日(土)

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【首相の一日】:6月8日(土) 

 【午前】7時50分、公邸から神奈川県茅ケ崎市のゴルフ場「スリーハンドレッドクラブ」。豊商事の多々良義成相談役、長谷川栄一首相補佐官らとゴルフ。

 【午後】3時42分、東京・富ケ谷の私邸。9時18分、公邸。宿泊。

<メモ> 首相はゴルフ中、記者団から衆院解散論を念頭に「風はどうか」と問い掛けられると「気持ちの良いそよ風だ。ほとんど無風だが」と答えました。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 政治 【政局・首相の一日】  2019年06月09日  06:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社説①】:丸山氏、糾弾決議 国民代表の資格はない

2019-06-11 06:10:12 | 【国会(衆議院・参議院・議運 ・両院予算委員会他・議員定数・「1票の格差」...

【社説①】:丸山氏、糾弾決議 国民代表の資格はない

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説①】:丸山氏、糾弾決議 国民代表の資格はない 

 全会一致での糾弾決議を重く受け止め、自ら議員を辞職するべきである。北方領土を戦争で奪還する旨を述べた丸山穂高衆院議員。戦争放棄の憲法に反する発言であり、国民の代表たり得ない。

 丸山氏への糾弾決議がきのうの衆院本会議で全会一致で可決された。丸山氏は北方領土へのビザなし交流訪問団に参加した際、現地で酒を飲みすぎ、団長の大塚小弥太さんに「戦争でこの島を取り返すことは賛成ですか反対ですか」「戦争をしないと、どうしようもなくないですか」などと発言。大声を張り上げたり、品位のない卑猥(ひわい)な言葉を発するなど多大な迷惑行為をした、という。

 糾弾決議は一連の言動を「憲法の平和主義に反する」「議員としてあるまじき数々の暴言」などと指摘。「わが国の国益を大きく損ない、衆院の権威と品位を著しく失墜させた」「国会議員としての資格はないと断ぜざるを得ない」として「ただちに自らの進退について判断するよう促す」内容だ。

 奪われた領土は戦争で取り戻すしかないとする発言内容は、自衛目的以外の武力の行使を禁じた国際法上認められず、憲法九条の戦争放棄と、九九条の国会議員の憲法尊重、擁護義務にも反する。

 丸山氏の発言は到底、容認できず、国会議員たる資格を満たしているとは言い難い。糾弾決議に法的強制力はないが、丸山氏は速やかに、自ら辞職すべきである。

 丸山氏は言動の不適切さを認めながらも「憲法九条や九九条違反だというのは飛躍のしすぎ」「出処進退は、最終的には選挙での有権者の判断によるべきもの」として辞職しない考えを示している。

 辞職を拒み、衆院議院運営委員会の聴取にも応じない丸山氏の態度は、代表を送り出す国民の立場としてはとても納得できない。

 議員の当落を決めるのは選挙だとしても、選挙の際に想定されない言動があれば、その都度、議員の資格を問われて当然だ。

 国会議員の地位は重い。所属する院で三分の二以上の賛成がなければ、議席を失うことはないとしても、国民の代表たる資格を有しているとは到底思えない議員を放置していいわけはない。

 国会としては、多数派による少数派抑圧に悪用されないよう留意しながら議員辞職をより強く迫る方策を模索すべきでなかったか。

 日本維新の会は丸山氏を除名したが、単に切り捨てるのではなく議員辞職を粘り強く説得するのが公認した政党の責任でもある。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2019年06月07日  06:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社説②】:児童虐待 社会を根元から変える

2019-06-11 06:10:09 | 【学校等の陰惨ないじめ・暴力・体罰・家庭での虐待・いじめによる自殺・児相】

【社説②】:児童虐待 社会を根元から変える

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説②】:児童虐待 社会を根元から変える 

 親の体罰禁止を明記した児童虐待防止法などの改正案が今国会で成立する見通しだ。四月の本欄の連載で親が孤立して虐待に至らぬよう社会で支える必要性を訴えた。法成立を前に、繰り返したい。

 東京都目黒区の船戸結愛(ゆあ)ちゃんと千葉県野田市の栗原心愛(みあ)さん。幼い命が失われ、国は法改正に動いた。その事実を重く受け止め実効性のある取り組みを進めなくてはならない。

 法案には子どもの転居の際に児童相談所間の引き継ぎを徹底することや、学校の教員などが児童の秘密を漏らしてはならないことが盛り込まれた。事件の教訓がそのまま条文となった。

 だが中核市での児童相談所の設置の義務化は見送られるなど、具体的にどこまで安全網が強化できるか不透明だ。DV担当機関と児童相談所の連携強化も盛り込まれたが、国会審議では、DVの対応などにあたる婦人相談員の八割が非常勤であることが課題として取り上げられた。

 貧困問題なども影を落とし家族の問題が複雑化する中で、相談や対応にあたる人々にはますます豊かな経験が求められる。適切な待遇や人員が伴わなければ、法はかけ声倒れに終わるだろう。

 連載型社説「虐待なくすために」(四月九~十三日)では小児科医や保健師などが連携し、親が虐待に至らぬよう早期に支える高知県での取り組みを紹介した。法案は、子育てに困難を抱える保護者の支援について、法改正を含めて検討し、必要な措置を取ることを求めている。

 連載を読んだ読者からも提案が寄せられている。子育て支援センターで勤務する保育士は、自分の長所を見つけるために親同士が話し合うプログラムに手応えを感じているという。岐阜県大垣市で幼児教室を開いている柴田よしえさんは幼児教育無償化で預けられる子どもが増え、保育士の心身の余裕がなくなることを懸念する。

 愛知県で子育て中の女性は、企業が親子がふれあえる機会を率先して設けることを望む。

 夫が仕事で会話もままならない中、数年前までは、精神的に不安定な状態に陥るときもあったという。「今の子たちが何十年先の日本を支えます。それは未来の企業を支えるという事ではないかと思います」と手紙にはつづられていた。

 虐待をなくすためには、社会を根元の部分から変える挑戦が求められている。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2019年06月07日  06:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【筆洗】:表だけ、裏だけのコインがないように、光と影は分かちがたい。

2019-06-11 06:10:06 | 【医療・病気・地域・オンライン診療・診療報酬・熱中症・薬価・医療事故・医療過誤】

【筆洗】:表だけ、裏だけのコインがないように、光と影は分かちがたい。

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【筆洗】:表だけ、裏だけのコインがないように、光と影は分かちがたい。

 『草枕』で夏目漱石は、山路(やまみち)を登る主人公に、考えさせている▼<明暗は表裏のごとく、日のあたるところにはきっと影がさす…喜びの深きとき憂(うれい)いよいよ深く、楽(たのし)みの大いなるほど苦しみも大きい>。喜びと憂いは一体であって、互いの丈に応じて大きくなるのだと▼喜びと憂いが競うように大きくなる実例をみている気がする。eスポーツの名で対戦型ゲームが拡大の一途だ。連日のニュースによると、立派な選手がいて、魅了される観客もいる。大企業やプロのサッカークラブなどが関わり、市場も拡大中という▼高校の部活動にもなっていると知り驚いた。五輪入りも絵空事でないと思わせる。その裏側の憂いのほうもいよいよ深まっている。世界保健機関(WHO)が先月下旬、依存症として「ゲーム障害」を正式に認めた▼やめることができずに、学業にさわったり、健康を害したりする人が世界で増えているそうだ。主に若者で日本も例外ではない。依存症の治療が必要な疾病と位置づけるという▼便利なものほど弊害が深刻になる。最近の科学技術につきものの強い明暗のコントラストを感じる。<少し食えば飽き足らぬ。存分食えばあとが不愉快だ>と『草枕』の主人公は続ける。食べるのは悪くない。不愉快にならないほどにとどめる難しさである。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【筆洗】  2019年06月07日  06:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【記者たちの胸ポケット】:郷に入っては/50年の孤独/地元をなめるな

2019-06-11 06:10:03 | 【新聞社・報道・マスコミ・雑誌】

【記者たちの胸ポケット】:郷に入っては/50年の孤独/地元をなめるな

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【記者たちの胸ポケット】:郷に入っては/50年の孤独/地元をなめるな 

 ◆郷に入っては

 「あれ」。赴任して間もない昨夏、車で東京都町田市の郊外を走っていると、青い稲が目に飛び込んできた。地方では当たり前の田園風景も、都内では珍しい。

 「町田ではコメを作っているんですか」。早速、地元のJAに電話した。驚いたのは市産米が市内のホームセンターで買えること。「郷に入っては郷のコメを食う」を旨としてきたが、区部に住んでいた時は関東圏に拡大解釈せざるを得なかった。やっと東京のコメを見つけた。

 代々の農家や新規就農者の話を聞くと、さらにご飯がおいしく感じた。ただ、困り事が発生した。健康診断で体重計の数字がかなり上がっていた。

 ◆50年の孤独

 三億円事件といえば昭和史に残る未解決事件。東芝社員のボーナス三億円を運ぶ現金輸送車が府中刑務所裏の道路で、白バイ警官を装った男に車ごと奪われた。事件から五十年となる昨年十二月十日に向け、昨夏から取材を始めた。

 半世紀前の記事で、犯人が乗り捨てたとみられる車を見つけた人を住所から捜すも、建物が増えて住民が入れ替わり、見つからない。親戚にたどりつけど、既に亡くなっていた。

 毎週のように現場の道路を通った。灰色に見えた刑務所の塀が最近、白く塗り替えられたように感じ、刑務所に尋ねると、「もとから白です」。夏は汗をぬぐい、冬は寒さに震えて歩き回り、私の心がグレーになっていたのかもしれない。

 当時を知る何人かの住民に話を聞いて記事にはできたが、はかどらない取材に経過した年月の長さを痛感した。

 ◆地元をなめるな

 「なんで、地元の記者を排除するのか」。多摩市の多摩ニュータウンであった自動運転バスの運行実験で、都は「試乗は都庁担当の記者に限る」という。「私が取材する」と言っても、らちが明かない。

 「都の対応はおかしい」と言いながら、「都が金を出す事業だから仕方ない」と冷めた市職員にも腹が立った。

 都は「多摩地域重視」と言うが、根底では予算に物言わせて市を見下しているのではないか。地元記者も、市も、ないがしろにしないでほしい。交渉の結果、試乗はできたが、怒りが収まらない。多摩をなめるな。 

松村裕子(51)社会部記者

写真

 <松村裕子(まつむら・ひろこ)(51)社会部記者>

 石川県出身。1990年入社。町田通信部勤務。東京都町田、府中、日野、多摩、稲城市を担当。多摩丘陵と多摩川になじみ、地元のおいしいものを探している。 

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【記者たちの胸ポケット】  2019年06月07日  06:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【首相の一日】:6月7日(金)

2019-06-11 06:10:00 | 【政策・閣議決定・骨太方針・国の基金・愚策、マイナカード・2025大阪万博他】

【首相の一日】:6月7日(金)

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【首相の一日】:6月7日(金) 

 【午前】7時47分、公邸から官邸。51分、東京五輪・パラリンピック推進本部。8時6分、閣議。21分、農林水産業・地域の活力創造本部。35分、柴山昌彦文部科学相。37分、山下貴司法相。52分、野上浩太郎官房副長官。9時53分、国会。58分、岩屋毅防衛相。10時1分、参院本会議。

 【午後】0時30分、官邸。1時49分、「ワールド・ロボットサミット2018」で優勝した会津大卒業生の阿部文明さんらの表敬。2時14分、鈴木直道北海道知事らの北方領土問題に関する申し入れ。宮腰光寛沖縄北方担当相同席。57分、防衛省の高橋憲一事務次官、山崎幸二統合幕僚長、湯浅悟郎陸上幕僚長、山村浩海上幕僚長、丸茂吉成航空幕僚長。3時17分、高橋防衛事務次官。59分、外務省の冨田浩司金融・世界経済に関する首脳会合担当大使、赤堀毅G20サミット事務局長。4時36分、外務省の秋葉剛男事務次官、金杉憲治アジア大洋州局長。47分、北村滋内閣情報官。5時21分、高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部と官民データ活用推進戦略会議の合同会議。6時1分、石田真敏総務相。3分、山本順三国家公安委員長。9分、谷内正太郎国家安全保障局長、外務省の森健良外務審議官、鈴木量博北米局長、岡浩中東アフリカ局長、高橋泰三資源エネルギー庁長官。33分、公邸。9時、イスラエルのネタニヤフ首相と電話会談。宿泊。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 政治 【政局・首相の一日】  2019年06月08日  06:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社説①】:高齢者の事故 重層的な対策を早期に

2019-06-11 06:09:56 | 【事故・不慮の事故・原発事故・惨事・予期せず、意図せず、発生する出来事、火災他】

【社説①】:高齢者の事故 重層的な対策を早期に

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:」【社説①】:高齢者の事故 重層的な対策を早期に 

 高齢ドライバーによる重大事故が続く。免許の自主返納、安全運転策、地方での公共交通機関の充実、更新内容の再検討…。事故と犠牲者を減らすため、重層的な方策を早期に進めなければならない。

 福岡市早良(さわら)区で四日起きた多重事故の映像はすさまじい。猛スピードで逆走する乗用車による多重衝突。乗用車を運転していた八十一歳男性と同乗の妻が死亡し七人が負傷した。四月には旧通産省工業技術院の元院長(88)の乗用車が東京・池袋で暴走し、母子がはねられて死亡した。

 福岡の男性は事故の前、知人に「高齢者の事故が増えている。免許を返納しなければいけないだろうか」ともらしていたという。

 七十五歳以上の運転免許の自主返納率は、右肩上がりとはいえ、二〇一八年で5・2%にとどまる。都市部で高く、公共交通機関が都市部ほど発達していない地方で低い傾向がある。ただ、重大事故は人通りや交通量の多い都市部で起きている。

 高齢ドライバーが重大事故を引き起こすリスクは低くない。七十五歳以上が第一当事者(責任が最も重い)になった交通死亡事故は一八年、全体の15%に迫る四百六十件。割合は過去最高だった。

 行政などは、お年寄りが外出する機会を減らすことなく、免許の自主返納が進みやすい仕組みを一層進めるべきだ。

 市町村レベルで運行している格安のコミュニティーバスや乗り合いタクシーはそのひとつ。自主返納したお年寄りに、コミュニティーバスを無期限で無料にする市もある。国は、市街地で競合する複数のバス会社を共同運行にして経費を浮かせ、山間部の路線を維持させるアイデアを打ち出した。

 対策は返納以外でも。国は自動ブレーキのついた車に限定した新たな免許創設の検討を始めた。東京都はアクセルとブレーキの踏み間違いを防止する装置の購入費用を補助する考えを示している。

 免許更新時の検査にも一考の余地がある。七十五歳以上の運転者は、三年ごとの免許更新時などに認知症と診断されると免許取り消しや停止処分になる。この時に実車でペダルを踏むなどの試験も課せないか。専門家は「高齢者は股関節の可動域が狭くなり、姿勢を変えると踏み間違いが起きやすい」と指摘している。

 超高齢化は止まらない。お年寄りの移動の自由を保ちつつ、悲劇を繰り返さないため、官民であらゆる手だてを尽くしたい。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2019年06月06日  06:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社説②】:ひきこもり もっと頼ってほしい

2019-06-11 06:09:52 | 【社説・解説・論説・コラム・連載】

【社説②】:ひきこもり もっと頼ってほしい

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説②】:ひきこもり もっと頼ってほしい 

 ひきこもりの人に関連する事件が続いている。自宅にこもる状態や家庭内暴力に目がいきがちだが、背後に社会からの孤立が指摘されている。苦悩への理解と支援の手を差し伸べねばなるまい。

 ひきこもりの人が必ずしも事件を起こすわけではない。そこに至る要因もさまざまで一様ではない。そういった誤解が広がらないよう事件を慎重に見極めたい。

 長男への殺人容疑で送検された元農林水産事務次官は、長男から激しい家庭内暴力を受けていたという。中学時代に不登校になりひきこもるようになったとも供述しているようだ。

 家庭の状況に気づいていた近隣住民はおらず、行政にも容疑者夫婦から相談は寄せられていなかったようだ。

 本人も家族も長年、不安を吐き出したり、悩みを相談できる場がなく、社会から孤立して追い詰められたことが考えられる。

 川崎市の二十人殺傷事件の容疑者もひきこもりがちだったという。起こした事件は許されないが、孤立していた可能性はある。

 政府はひきこもりを「半年以上にわたり自宅や部屋から出なかったり、趣味の用事や買い物で出かけるほかは外出しない人」と定義、四十~六十四歳の中高年は推計で六十一万人いる。そのきっかけは「退職したこと」(複数回答)が36・2%と多い。就職活動や、職場でのパワハラなど人間関係のつまずきなどが要因にもなっているようだ。

 本人が不安に思うことは約半数が「家族に申し訳ない」(複数回答)と感じていた。働けない自分を責めている姿が浮かび上がる。

 若年層も五十万人を超える。

 どの年代からでも誰でもそうなる可能性がある社会問題といえる。それだけに社会から孤立しないような周囲の支援が大切だ。

 政府は自治体に相談窓口を設置し、生活や就労支援も始めている。自ら相談に行きづらい人たちへは訪問による継続支援が必要だが、十分とはいえない。窓口や居場所を増やすべきだ。

 当事者や家族でつくる支援団体が各地で支援を続けている。悩みを共有すれば不安も和らぐし具体的な対応策の知恵もある。もっと周囲の支援に頼っていい。行政も支援団体との連携を進めたい。

 いったんひきこもりになると復帰しづらい社会の制度や風潮も当事者を追い詰めているのではないか。私たちの見る目、つまり社会が問われている問題である。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2019年06月06日  06:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【筆洗】:「顔ぶたないで、私女優なんだから」。

2019-06-11 06:09:48 | 【学術・文化・文芸・芸術・芸能・小説・文化の担い手である著作権】

【筆洗】:「顔ぶたないで、私女優なんだから」。 

  『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【筆洗】:「顔ぶたないで、私女優なんだから」。

 薬師丸ひろ子さん演じる若手舞台女優のセリフが懐かしい映画「Wの悲劇」(一九八四年、澤井信一郎監督)。泣かされた人もいるだろう▼あの場面は練馬区の石神井公園か。ほめられたものではない手を使い、良い役をつかんだ若い女優。女優の変貌ぶりが悲しくて、思わず手を上げてしまう男(世良公則さん)。そんな泣かせどころだった▼切り取られた形状から関係者の間では映画と同じ「Wの悲劇」と呼ばれているそうだ。岩手県立博物館(盛岡市)の男性学芸員が自治体から保存処理を依頼された金属製の小刀やクギなどの文化財の一部を無断で切り取っていた問題である。「切り取らないで、それ文化財なんだから」と軽口をたたいている場合ではない▼「保存方法を決める際に、状態を精査するためだった」と博物館側は釈明するが、こうした措置は所有者の許可が大前提。保存のために預け、勝手に切り取られたとあっては所有者は納得できまい。傷つけられたのは国民全体のお宝ともいうべき文化財である▼切り取られた文化財は少なくとも六十点。研究のためなら何をやってもかまわぬ。そんな思い上がった気分がなかったか▼博物館側は切り取りの事実を長く公表してこなかった。切り取りに加えて、隠蔽(いんぺい)があったとしたら二重の失態であり、号泣の「Wの悲劇」である。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【筆洗】  2019年06月06日  06:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【首相の一日】:6月6日(木)

2019-06-11 06:09:44 | 【政策・閣議決定・骨太方針・国の基金・愚策、マイナカード・2025大阪万博他】

【首相の一日】:6月6日(木)

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【首相の一日】:6月6日(木) 

 【午前】8時51分、公邸から官邸。52分、報道各社のインタビュー。9時18分、渡辺克也総務審議官、外務省の森健良、山崎和之両外務審議官、冨田浩司金融・世界経済に関する首脳会合担当大使、寺沢達也経済産業審議官。39分、高橋憲一防衛事務次官。55分、林幹雄自民党幹事長代理。10時11分、平井卓也科学技術担当相、三輪昭尚内閣情報通信政策監、向井治紀内閣審議官、西山圭太経済産業省商務情報政策局長。45分、秋山実内閣府独立公文書管理監。50分、片山さつき地方創生担当相。11時15分、紀州梅の会「梅娘」の玉置梨沙さん、南洸さんらの表敬。世耕弘成経済産業相同席。25分、世耕経産相。39分、公邸。40分、吉本興業の西川きよしさん、吉本新喜劇のすっちーさんらの表敬。

 【午後】0時42分、官邸。50分、北村経夫山口県土地改良事業団体連合会会長らから要望書受け取り。1時33分、山口県の村岡嗣政知事、福田良彦岩国市長、椎木巧周防大島町長、米本正明和木町長ら。岸信夫自民党衆院議員同席。2時4分、規制改革推進会議。20分、谷内正太郎国家安全保障局長、秋葉剛男外務事務次官。46分、岩屋毅防衛相、槌道明宏防衛省防衛政策局長。3時31分、谷内国家安全保障局長、外務省の秋葉事務次官、森外務審議官、正木靖欧州局長。4時24分、経済同友会の桜田謙悟、小林喜光新旧代表幹事。5時3分、国と地方の協議の場。15分、鈴木哲外務省総合外交政策局長、防衛省の槌道防衛政策局長、山崎幸二統合幕僚長。33分、谷内国家安全保障局長、秋葉外務事務次官、岡本薫明財務事務次官、嶋田隆経産事務次官。6時1分、東京・丸の内のパレスホテル東京。宴会場「橘」で精神科医らでつくる首相の後援会「晋精会」会合に出席し、あいさつ。36分、公邸。プロゴルファーの青木功さん夫妻、野田順弘オービック会長夫妻と会食。8時25分、全員出る。宿泊。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 政治 【政局・首相の一日】  2019年06月06日  06:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【首相の一日】:6月5日(水)

2019-06-11 06:09:40 | 【政策・閣議決定・骨太方針・国の基金・愚策、マイナカード・2025大阪万博他】

【首相の一日】:6月5日(水)

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【首相の一日】:6月5日(水) 

 【午前】8時57分、公邸から官邸。9時2分、野上浩太郎官房副長官。54分、国会。10時1分、参院本会議。11時47分、官邸。

 【午後】2時2分、大西一史熊本市長、竹村公太郎日本水フォーラム代表理事。西村康稔官房副長官、長谷川栄一首相補佐官同席。36分、イタリアのモアベロ・ミラネージ外相の表敬。3時27分、鈴木俊一五輪相、平田竹男東京五輪・パラリンピック推進本部事務局長。50分、「ヘルス・プロフェッショナル・ミーティング(H20)」に向けたビデオメッセージ収録。4時8分、吉川貴盛農相、末松広行農林水産事務次官。24分、野上官房副長官、谷内正太郎国家安全保障局長、外務省の秋葉剛男事務次官、森健良外務審議官、鈴木量博北米局長、岡浩中東アフリカ局長。5時19分、未来投資会議。6時2分、茂木敏充経済再生担当相。15分、鈴木宗男元衆院議員。36分、公邸。8時30分、自民党の丸川珠代、礒崎陽輔両参院議員。50分、丸川、礒崎両氏出る。宿泊。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 政治 【政局・首相の一日】  2019年06月06日  06:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【訃報】:故・金大中元韓国大統領の妻李姫鎬さん死去 96歳

2019-06-11 00:52:30 | 【韓国・在韓米軍・従軍慰安婦問題・島根県の竹島(韓国名・独島)の領有権・アジア】

【訃報】:故・金大中元韓国大統領の妻李姫鎬さん死去 96歳

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【訃報】:故・金大中元韓国大統領の妻李姫鎬さん死去 96歳 

 李姫鎬さん(イ・ヒホ=故・金大中元韓国大統領の妻)10日、老衰のためソウル市内の病院で死去、96歳。聯合ニュースが伝えた。

死去した李姫鎬さん(共同)

      死去した李姫鎬さん(共同)

 22年ソウル生まれ。50年にソウル大を卒業し、米国に留学して社会学を学んだ。58年に帰国し女性運動に参画、62年に金大中氏と結婚した。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【訃報】  2019年06月11日  00:52:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【横浜海上保安部】:漁業主権法違反疑いで逮捕した中国人船長を釈放

2019-06-11 00:51:30 | 【領土・領海・領空・排他的経済水域・離島・尖閣諸島・島しょ不法占拠】

【横浜海上保安部】:漁業主権法違反疑いで逮捕した中国人船長を釈放

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【横浜海上保安部】:漁業主権法違反疑いで逮捕した中国人船長を釈放 

 横浜海上保安部は10日、日本の排他的経済水域(EEZ)で停船命令に従わず逃げたとして9日に漁業主権法違反(立ち入り検査忌避)の疑いで現行犯逮捕した中国漁船の船長の男(40)を釈放した。

 海保によると、担保金の支払いを保証する書面が提出されたため、漁業主権法が定める早期釈放制度を適用した。

 船内からは刺し網が見つかっていたが、違法な操業は認められなかったという。船長は9日、小笠原諸島・聟島(東京)の西方沖約150キロのEEZで、巡視船の停船命令を拒否したとして現行犯逮捕された。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【疑惑・漁業主権法違反(立ち入り検査忌避)の疑い】  2019年06月11日  00:51:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする