vai vai vai 2

登るのが好きな43歳。
愛犬2頭との遊び記事や自転車、山登りなど、
日々のことを綴ります。

ダニだらけ

2014-05-14 15:58:29 | お山
春、終わったね。

完全に夏。

朝から暑いんだもの。

そんな暑い中、
娘の小学校では陸上競技会が。

河北町の全小学校から、
5年、6年生が集まり、
陸上競技を行う。

娘は決して運動神経は良くないが、
長身を生かせる種目ではそこそこの
成績を出せるようで、70mハードルと
走り幅跳びの選手に選ばれた。



目標を訊いたら、
幅跳びで3m超え、
ハードルは1位になることだそう。

結果は??
幅跳びで3m03cm!
ハードルではぶっちぎりの1位!!

父親似の長い足が有利だったようだ。笑




私は子供のころから学校の
運動系大会で良い結果を出した記憶がなく
運動神経における自信を持ったことがない。

これを機に娘が何事にも自信をもって
臨んでもらえたら良いなと思う。

今夜はお祝いだ♪

-----------------

朝の犬輪山

タニウツギ、チゴユリが咲き始めた。







珍しく「なんか居るよ・・」と教えに来た
フレッカくん。





たぶん、タヌキかなんかだと思うけど、
この後、御二方ともに同じ場所から藪に突入し、
ダニいっぱいつけて戻ってきた。


アバが戻ってこないからまだ。


藪からアバ帰還。どこにいるか探してるとこ。


気づいた。

ダニもハンパなくなってきたな。
そろそろ潮時か。

ダニっていつ交尾するんだろう・・・
と、疑問に思っていたのだが、
もしかして??これがそうなの??
という光景に気づいた。

もうすでに食いついているダニに、
まだ食いついてないダニがまとわりついてるときがある。

血のニオイに引かれてまとわりついてるのかと
思っていたのだけど、それがもしかして??交尾??

正解や如何に。

あー

雪と氷の月山

2014-05-12 10:24:00 | お山
何か月ぶりかで月山へ。

6:20、河北町出発。

7:20、姥沢駐車場着。

天気よいわりに
それほど混んでなくて拍子抜け。

リフトが何時に動くのか調べてなかったけど、
7:30ぐらいかなと思ったら8:00からだった。

8:00ジャストにリフトに乗り、
8:15、月山頂上へ向けて出発!

当然、最初からアイゼン装備。

軽アイゼンではまだ役に立たないかも。
(スノーシューの人もチラホラ。)

土曜日にそこそこの降雪があったようで、
固雪の上に新雪が乗っており、
滑って歩きにくい=疲れる。


(青と白)

リフト上駅から、直接頂上に向かうコースは2通り。

(左隅にちっこく写ってるのが下ルートのパーティ)

一直線に向かうか、姥が岳の裾野をトラバースする形で
徐々に高度を上げて行って、姥~金姥~紫灯森の稜線下に出るか。

私は、景色を楽しみたいので後者。







金姥をちょっと過ぎたあたりで稜線に出てみれば
鳥海山がくっきり浮かんでいてニンマリ。



これから登る月山に人影はなし。



浮かぶ鳥海、
見上げれば太陽、


振り返れば朝日連峰。

もう最高。



が、最近の練習不足がたたって
エライきつい。

鍛冶小屋下の急斜面は、前日に積もった雪と凍りに
足を取られて思い通り歩けず、やんなった。笑


これはもしかして・・?




こんなんなっちゃってたお地蔵様を過ぎれば、
あとはもうすぐ山頂。

この石碑を過ぎて、


足跡一つない山頂エリアの広ーいとこを歩いて、


最後にもうひと登りして、頂上着~。(9:45)

この日、最初の登頂者で気分は最高。



鳥海もくっきり。


本殿?はだいぶ姿を現していたけど、


社務所?はまだ雪のした。

社務所の屋根と朝日連峰。

そして、あらゆるものに氷のエビ尻尾が成長していた。



以下、氷の造形美。












気温はグングンと上がってきており、
頂上の氷の造形物は融けはじめていた。
見ることが出来たのは短い時間だったと思う。








頂上は風ビュービューで、
長時間滞在するには寒すぎた。



撮る物撮って早々に下山開始。

山頂目指す人たちがたくさん。

氷の造形美は見れたかな。

どうしようか迷ったが、
金姥から姥ヶ岳へ。


(金姥上からみた頂上方向)

石の階段が切れ、夏には木道が現れるはずの
ルートってどこだべ??
と思いながら急斜面をトラバースして、

姥ヶ岳に到着。



(姥に登るスキーヤー)


まだ下りリフトには乗れないので、
ここから一気に姥沢駐車場まで自力下山。

登りよりかは楽だけど
これもけっこう堪えるのだ。

11:45、駐車場着。

短時間ながらなんとも贅沢な時間を過ごした。

最高だった。

----------------------

昼飯をみんなで食べようと思って
自宅に電話。

「あと一時間ぐらいで帰れるけど、
あんたたち今、何してんの?」

と訊ねたら・・・

これからイオンモール天童に行って昼食べてから
舞鶴山のつつじ祭りに行って散策する予定なので、
待ってるから早く帰って来て、とのこと。

あぁ・・・
電話するんじゃなかった。笑

帰宅後、午後はイオンモール天童行き、
食事、買い物。

その後、息子に将棋の駒と盤を買い、
舞鶴山のつつじを見ながら散策。





電話しなければ今頃家で映画観ながら
ビール飲んでたなー、なんてなことも考えたけど、
この予定ギッシリ具合がちょっと久しぶりだったので
充実した休日を過ごしてる感もあり、良かった。

やっぱり自分の時間って大切だ。

手ぬぐい

2014-05-09 13:51:00 | 日記

連休最終日は・・・
息子が地元のガールフレンドと
遊ぶ約束をしたとかで、家族イベントはナシ。笑

昼の1時から遊びに行くってことで、
昼食も家でひっぱりうどん。

あじけねー。

さて・・・
残された者たちは何すっぺ?
と、悩んだものの、いつなんどき息子を
迎えに行かなくてはならなくなるやもしらんし
そんな遠出も出来ず、結局またイオンモール天童へ。
(略してイモ天とか言われ始めてるらしいけど、やめましょう。笑)
ほとんど見るだけなんだけどね。

本屋、雑貨屋、そして最近は
島村楽器で色々見るのが楽しい。

音楽の才能ゼロ、どころかたぶん
マイナスしてるんじゃないかと思うけど、
見てるだけで楽しい。
(希望はいつかヴァイオリンを・・)

そして、モンベルへ行き、
やっと店長さんに会えて、ご挨拶を。
(私が行くとなぜかいつも居なかったのだ。)

今年、娘と山小屋一泊登山をする予定なので、
寝袋のことを色々と訊きたかった。

寒い時期のことはとりあえず考えず、
たぶん、800フィルの♯5と180マットを
買うことになると思われる。
店長さん、アドバイスサンクス♪

この日唯一買ったのはこれ

久しぶりにニュー手ぬぐいを。


よく見たらこのカエルとクマちゃん、
同じポーズとってる。
このメーカーの意図かな?

かまわぬ以外でも最近、良いな~と思う手ぬぐいが
多くなったと思う。

手ぬぐい好きには良い傾向。


--------------------

今朝の犬輪山

朝のうちは良い天気だった。


このルートの歩き出しの場所に生えているウルイ。

3年前までここもマメに手の入る畑だったが、
今はもう誰も手入れしない。

ウルイが毎年、このように美味しそうに生えるのだが、
ここ数年、収穫されることもない。

車道に面しているし、畑の物だし
さすがに誰も採らない。

今朝も食ったけどウルイって美味いんだよなー。

なんとも勿体ない。(採らないよ。笑)


イカリソウが咲いていた。

娘の長期課題の為に犬輪山に咲く山の花を
チェックしている。




現在雨降りの山形。

今日最後の日の光がコシアブラの若芽に当たっていた。





伝統のちワン遊び。

2014-05-08 14:03:03 | ワン
我がには長年伝わる踊りがある。

発祥は江戸時代とも云われ、
この地区の若者たちが長い冬の間の余興として
代々伝えてきた。

昭和に入り、戦後、高度経済成長期を迎え
働き盛りの若者たちは多忙を極める。

伝統の踊りは十数年の間、披露されることのないまま
時間が流れた。
しかしこのままではこの伝統の踊りが
廃れてしまう・・・

今から40年前、
ちょうどその時代に発足した子供会が
その伝統の踊りを引き継ぎ、今に至る。

毎年この時期、子供たちは一所懸命踊りの練習をして、
毎年5月3日の春祭りにその踊りを披露する。

子供会会長な今年。
その取り仕切りの役を務めたわけだが、
今まで経験のないことも多く、
まさに右往左往。

良い勉強になった。

----------------

踊り披露本番を無事済ませ、
安堵感と疲労感でクタ~っとなった夕方。
自宅で一瞬、ボケ~っとしかけたが、
休みは始まったばかりだっ!っと、
気を取り直してイザ宮城の友人宅へ。

到着したのは20時。
他のメンバーは皆、昼から飲んでいるので
少々眠たそうだったけど(笑)、それでも
遅くまで付き合ってくれて楽しい時間を過ごした。

やっぱ休みはこうでなくっちゃ。

翌朝6:30に目を覚まし、
フレッカくんと一緒に朝散歩。

知らない町を適当に歩くのはとても楽しい。

武家屋敷のようなとこで猫と遊んで・・

iphone

ちょっとした里山を散策して・・・

iphone

抜けた先にあった芝生広場で放牧して・・・

iphone

ちょっとトイレを拝借して軽量化して(笑

のんびりとした朝散歩を楽しんだ。

友人宅へ戻り、支度を整えてから
今度は皆で山散歩。

日差しは強かったけれど
木陰に入ると風が爽やかで気持ちよかった。


キレイに整備されている割に人が少な目で
良い山だった。

八重桜?が見ごろで、桜のトンネルなどくぐりつつ・・



日の光が良い雰囲気を出している竹林がゴール。




わが家の近所に通り抜けることが出来るほどの
竹林はないので、ちょっと羨ましい。(たけのこが。笑)

たけのこはまだだね~


フレッカくんは本日2度目の山歩きで超嬉しそう。

(放牧中のフレッカくんを捉えるのはむずかしいのだ。笑)

一時間以上歩いただろうか。
下山後は、近所で評判のトマト味噌ラーメンを出す店へ。


2時間ほど待ってやっと昼食にありついてから帰宅。

やっぱり出来れば前日日中からのBBQにも
参加したかったなぁ。

最近遊べてないなー・・・。

14歳。犬の宮へ。

2014-05-07 10:40:33 | ワン
GW終わったね。
(因みにこのGWという頭文字、
仕事でよく作成する機種名がGWなので、
この文字を見ると身構える。笑)

暦通りの休日でしかも部落行事が入っていたので
純粋に休日を楽しむ・・という面では何かとね。

連休中の出来事は小出しに書いていく予定。

----------------

そんな連休中の5月5日、
アバルトくんが14歳の誕生日を迎えた。

2000年生まれのアバルトくん。
あれからもう14年も経つんだ。

動きがすっかりおじいちゃんになり、
昨年は心臓の事なども発覚して
心配ごとはいくつかあるけれど、
未だに少々の雪山ラッセルはこなすし、
朝の犬輪山では私のトレランにもちゃんと
付いてくるアバルトくん。

この調子であと2~3年、
今と同じお散歩メニューをこなしてくれることを
切に願う。

そんな願掛けをしに、毎年恒例、
高畠「犬の宮」へ。

もちろん、アバルトくんも一緒に。(フレッカは留守番)

・・・っとその前に、超美味いラーメン屋で一杯やってから。笑

ここのラーメンはほんと美味い。二日連続行列に並ぶという
私にはあり得ないことを二日連続。笑 でもまじ美味い。

満腹になってから「犬の宮」へ。

毎年載せているが、一応今年も犬の宮の由来が
書かれた物など・・


こちらは高畠・高安犬と縁の深い
戸川幸夫著・高安犬物語の一文の碑。


鳥居をくぐり、急な階段を上って


お社へ


ここの狛犬は高安犬。

今年は赤いおべべ着用。

犬の宮お社前に来た可愛がってくれ猫ちゃん。


こちらはすぐお隣にある「猫の宮」。

木によっては桜の花が散っておらず、良い雰囲気で得した気分。

由来記はちょっと怖い。


猫の宮前の「たこ杉」


アバルトくん、いつまでも長生きしてな。