goo blog サービス終了のお知らせ 

vai vai vai 2

登るのが好きな43歳。
愛犬2頭との遊び記事や自転車、山登りなど、
日々のことを綴ります。

映画

2015-06-02 13:27:25 | 映画・本


今年は大作映画の当たり年すな。

ターミネーター、
スターウォーズ、
ミッション・インポッシブル、
ジュラシック・ワールド、
マッドマックス、
007、

などなど。

この他にも、今年中に公開可能な大作が
あるらしいのだが、超大作との競争を避けて、
あえて来年公開にしているものも多数あるとか。

上の作品全て、映画館で観るつもりだ。

中でも特にターミネーターが楽しみだ!

予告編を見る限り、リブートではなく、
ちゃんと続編になっているような気がするが、
1の時代設定に新たな脚色を加えたような??
リブートと続編の中間作のような??

なんにしてもとにかく楽しみだ!


---------------------

【映画鑑賞】


相変わらず毎日映画鑑賞。

毎日クタクタなので、
一本、ぶっ続けで観きることは
なかなか出来ないが、良い作品に出合うと、
睡魔に襲われることなく最後まで観れちゃう。

最近観たこれがそんな作品だった。



映画『オーバー・ザ・ブルースカイ』予告編

(2012年 ベルギー・オランダ)

とても素敵な作品でした。


(サントラ購入決定!)

私が本当はウクレレではなく、
ヴァイオリンをやりたかった理由が
この作品の中にある。

いや!
今からでも遅くはない。

バンジョーもいいなぁ。

(でもウクレレもかなり楽しいよ♪)

早朝練

2014-10-23 10:16:35 | 映画・本
ここ数日、雨で出来なかった朝練。

持久走大会まであと数日しかないので
今日から毎日練習することになった。



まだ暗いうちから起きて、
寒い中走りに行くなんて
ちょっとかわいそうかな・・とも思うのだが、
自分で決めた目標がある以上、
しっかり努力してその日を迎えて欲しい。



でもちょっとかわいそうかなぁ・・
なんて思いながら、土手を折り返して戻ってくる
子供らの姿を待っていたら、娘が「ハイっこれ」
と言って、コレくれた。


そうだった。この子、こういう子だった。笑

あまりガツガツとしたメニューを押し付けず、
この子なりに頑張ってくれればそれでいいや、
という気になった。

でも、本番より短い距離で
歩き出してしまうというのはちょっと・・・
と思うのだが。(^^;

う~ん。。。

----------------------------------

【映画鑑賞】

ロバート・レッドフォード主演
『オール・イズ・ロスト』(2013年 アメリカ)


セリフほとんどナシ!
まさに熱演。

アメリカ映画にしては、シチュエーション説明的な
余計なシーンもなく、あらゆることに想像力が働く作風。

海でのセオリーを知らないだけなのかもしれないが、
この主人公の危機感のなさに対するイラ立ちも多分、
演出の一つ。

登場人物1人、セリフほとんどナシながらも
見応えのある内容だった。



2作品

2014-10-22 10:46:18 | 映画・本
【映画鑑賞】

変わった役どころでいつも
楽しませてくれるジョゼフ・ゴードン=レヴィット。

彼の表情を見ているだけでもだいぶ楽しいが、
演じる役も面白い。

『(500)日のサマー』では

女からの振り回されっぷりが身につまされる思いで
観ているこっちも同じ気持ちになるような・・笑

そんな、あまり人に知られたくないような
ある意味タブー?な役の演じ方に親近感が湧き面白かった。

そしてこの度、
『ドン・ジョン』では自ら監督・脚本・主演を務め、
またまたタブー?な役で楽しませてくれた。



お相手役にスカーレット・ヨハンソンを
選んでいるが、単に美味しいとこどりではなく、
自らもかなりすごい演技をしている。

内容には触れないが、
男の自虐というかなんというか・・・(笑

多分、女性が見たらイマイチかもね。



好奇心あればぜひどうぞ。笑

--------------------------------------

『ダラス・バイヤーズクラブ』



マシュー・マコノヒーがオスカーを獲った作品。

良い男もここまで痩せると流石に・・・

マシュー・マコノヒーは一時期、
マコナヘイって書かれていた時があったけど、
またマコノヒーに戻ったね。笑

アメリカでも限りなくマコノヒーに近い発音なのに
なんでわざわざマコナヘイに修正したかったんだろね。

まそれはさておき、
内容には触れない部分で、一点、
ハテナ??
な、部分があるのだ。

あるシーンで、マシュー・マコノヒーの
後ろに貼られているポスターが
ランボルギーニ・アヴェンタドールなのだ。

この作品の舞台設定は1980年代半ば~。

アヴェンタドールのデビューは2011年。

何か真意があるのか?

作品としてもとても面白かった。

最近、見る映画見る映画、
面白いものが多い。

異空間的な朝

2014-10-09 15:15:13 | 映画・本
連日の低気温と濃霧。

今朝の散歩は水が引いた最上川河原へ。

川の流れの筋は、ほんの些細なことで
刻々と変化することは、小学校の理科の実験で習ったが、
最上川レベルでそれを見るとスケールが違う。

河原の様子はすっかり変わっていた。



風紋に対して流紋という言葉があるかどうか知らないが、
見事な流紋にしばし見とれてしまう。




この濃霧の中、広く流紋に覆われた上を歩いていると、
なんと言ったらいいか、この世ではないところを
彷徨っているかのような。

手塚治虫の火の鳥でこんな場面あったような。

不思議な感覚。




--------------------


【映画鑑賞】

トビー・マグワイア主演
『スパイラル~危険な関係~』(2011年 アメリカ)



トビー・マグワイアは大好きな役者の一人なので、
彼の出演作は大抵観ている。

彼にしては結構意外な役にビックリ。
『マイ・ブラザー』であの役を演じたとは思えない
役どころ。

日本版の映画ポスターよりも、
アメリカ版のこのポスターのほうが、
この作品のイメージに近いかな。

左上のアライグマがそもそもの始まりだし。


おすすめです。

モンベル

2014-10-08 13:54:52 | 映画・本
そういえば先日2日、
山形市にモンベルがオープンした。

東北最大級らしい。

店長さんは、今年4月にオープンしたばかりの
モンベル天童店の店長さんが山形店に異動する形で就任。

買い物がてら、オープンのお祝いをと思い
行ってみたのだが、予想以上に大繁盛で
店長さんはお忙しそうだったので、今度またゆっくりと。

欲しい物はゴマンとあるが、
今ぜったい必要な物は特にないので、
娘用のヘッドランプと、UCOランタン用の
換えのロウソクだけ購入。



しめて1800円ナリ。

そのうちドカンとシーカヤックでも買うので
その時はよろしく。笑


----------------------------------

【映画鑑賞】

あまり期待せずに借りて観たのだが、
なかなか良い作品だった。

『ウォールフラワー』(2012年 アメリカ)


主演のローガン・ラーマンが
私の好きな表情で演技するタイプで、
これからが楽しみな俳優だと感じた。

最近の出演作、
『パーシー・ジャクソン』や『三銃士』は
あまり好きな路線じゃないと思って
敬遠していたから観ていないが、
他の出演作は意外と結構観ているようだ。

あまり印象に残っていないのはナゼだろう。

で、何がびっくりしたって、
この子って、この子だったんだね!



(『パトリオット』(2000年 アメリカ)より)


これにはビックリ。

DVD持っていて、もう何度観たか
分からないぐらい観ているけど全然気づかんかった。

また観たくなったなぁ。

-----------------------------

朝散歩@最上川


今朝は今季一番の冷え込み。

そして濃霧。

この時期特有の朝だ。

少し高いところに行けばきっと、
雲海のような光景が見れたに違いない。

最近、フレッカくんの右耳が
前垂れになってきた。



なぜもうすぐ10歳になろうというのに
耳の形が変わるのだ??