goo blog サービス終了のお知らせ 

vai vai vai 2

登るのが好きな43歳。
愛犬2頭との遊び記事や自転車、山登りなど、
日々のことを綴ります。

2014-10-06 13:58:27 | 映画・本
息子の誕生日に私の母から贈られた
『雲』の本。


100種類ほどに分類されて
その発生のメカニズムなども
紹介されている。

レア度を☆数で表し、珍しさレベルも分かる。

息子よりも私のほうが見る機会が多く、
ちょっと面白い形の雲が出ると、
ほぉ~、へぇ~、ふむふむ、と
勉強になる。

先日はレア度☆四つのこの雲が
奥羽山脈上に居座っていた。



高山の上にはよく見られるらしいが、
奥羽山脈レベルではどうなんだろう。



-----------------------

【映画鑑賞】

この週末は映画をたくさん観た。

その中で印象に残る二作品

ジュディ・デンチ主演
『あなたを抱きしめる日まで』(2013年 イギリス・アメリカ・フランス)



『それでも夜は明ける』(2013年 アメリカ・イギリス)


人が人の人生を支配したり
奪ったりすることの残酷さを
痛感する2作品。

それと・・・
ロードショー中に映画館にて観て以来、
久しぶりに観たくなったので、借りてきたコレ


『タイタニック』(1997年 アメリカ)

なんと16年ぶり。

もそんな経つかい??
早いなぁ。

わたくし、何気にディカプリオファンでしてね。

彼がアカデミー賞を獲った暁にはたぶん、泣く。

久々に観たけれど、ちゃんと面白い。

こういう作品はこれでいいのだ。

インディペンデンスデイとか、アルマゲドンとか
タイタニックとか、こういう作品ならではの
面白さってある。


RUSH

2014-10-02 15:10:37 | 映画・本
「RUSH~プライドと友情~」を観た。



F1黄金期と呼ばれる1976年シーズンが舞台。

ニキ・ラウダ、ジェームズ・ハントはもちろん、
脇役&チョイ役として、エンツォ、モンテゼーモロ、
マリオ・アンドレッティなどもちゃんと登場している。

激走するマシンのメカが大写しになったり、
排気音や操縦シーン、高速でコーナーを
駆け抜けていくシーン等々、観ていてとても興奮した。

レースシーンの再現はどうやって撮ったんだ??
当時のマシンをそのまま走らせたとしか思えない映像だった。

6輪タイレルとか超懐かしかった!
(ミニカー持ってたのだ。)

この時代のF1は、当時6歳の私に
観る機会はほとんどなかった。
夜遅くに何戦分かまとめた映像を流してるのを
観たことあるような気もするが、何歳だったか覚えていない。

けど、ニキ・ラウダ、フェラーリ、マクラーレン、
タイレル、ロータス、等々覚えているのは、
当時、スーパーカーブームだったから。

あの時代のファッションなども見事に再現されていて、
そういう面でもとても面白い作品だった。

血だらけ・・・

2014-08-29 10:16:38 | 映画・本
ヴィン・ディーゼルの「リディック」シリーズ。



これ、たしか
「ピッチ・ブラック」で注目を浴びた
ヴィン・ディーゼルの役どころを
主人公にした作品なハズ。


「ピッチ・ブラック」はほんと面白かった。



何年か前に、映画館の招待でおすぎが山形に来て
講演したとき、
「面白いからぜったい観て!」(マネて言ってね。笑)
と言って、急きょ山形での上映が決まった、と
記憶している。
(その時のおすぎの公演もえらい面白かった。)

で、観たらほんとに面白かったのだ。

また観たくなったのだが、
残念ながらツタヤでのレンタルはないので、
アマゾンで買うしかないかなぁ。

--------------------------

朝散歩@最上川の河原


こう足場が良いと、釣りをしたくなる。

この流域はそれほど魚影が濃くないが
根気よくやっていると嬉しい一匹が獲れる。

ということで、今朝は釣竿もって朝散歩。


毎日やってればそのうち釣れると思う。笑


コイツ釣るのはきっとカンタンだろうな。笑



血だらけで怖いんだけど~(^^;









ゴジラ

2014-08-01 15:08:41 | 映画・本
ハリウッドゴジラが上映始まったね。

映画館で観たいので
いつ行くか狙っているところ。

一人でホイッと行ければ良いなと思い
チャンスを窺っている。

ゴジラ気分なので、手持ちのゴジラDVDで
お茶を濁す。



ローランドエメリッヒなので、
演出は独特。

シリアスな状況で少しのユーモアを
盛り込んでくるあたりがそれ。

巨大なイグアナみたいとか
デカいエイリアンじゃん、とか賛否あったが
私はけっこう面白いと感じた。
(DVD買うぐらいだから。笑)

今、上映されているゴジラが好評で?
続編も決まっているとか?

楽しみだなー。

--------------

【朝のイニシエ】


今朝も子供らを早くに叩き起こして
一緒に散歩へ。

せともののカケラを使った自由研究の
アイディアが大体整ってきたので
そろそろ始動しなくては。

良いのが出来そうな予感。



お散歩後は、家に入る前に水道で
体の下回りだけ流すので、それの拭き取り待ち中。

動くと怒られるのでマテなのだ。笑

ヨシヒコ

2014-07-30 17:18:31 | 映画・本
先日、子供会の旅行で行った
スタジオセディック・オープンセット。

映画にかける情熱を感じて感激したという
話しは書いた通りなのだが、
このセットで撮影した作品を根こそぎ観たくなり
色々と調べてみると・・・

概ね、「くだらねー」という意見で
一致しているんだけど、
「くだらなくて面白い」、
という感想が多数寄せられているコチラ↓↓

『勇者ヨシヒコと魔王の城』

テレ東の深夜枠のドラマだったらしい。

気になってツタヤで見てみたら、全話DVD化されていたので
試しに一巻だけ借りて観てみたら・・・

ほんっとにくだらない!・・んだけど、そのくだらなさが
妙に病みつきになり、続けて観てしまった。笑

しかもコレ、スタジオセディック・オープンセットでの
撮影だらけで、「あー、ココココ!」ってなる。

でもこれ、ほんとにくだらない。笑