週末は仕事でどこにも行けず・・
少しくらいは休日感を、ということで
娘も一緒に最上河原へ。
うちの娘、
四つ葉のクローバーを一瞬で見つける
特殊能力?ありまして、
この日も存分にその能力を発揮しておりました。

クローバーって、ポン・ポンと密集して生えてますよね。
その密集エリアをひと目見て、「ナイ」、「あった」と
見極めるんです。
「ナイ」と言ったとこを僕がいつまでも探してると、
「パ~パ~ないって言ってるじゃーん 笑 」と、
失笑しやがります。
でもホントにないんです。笑

(こうしてあるないを見極めます。フレッカ君は娘が一緒だと興奮してもうワケ分かんなくなっちゃいます。)
40分ほど歩いただけで20数本の四つ葉のクローバーを
見つけるのですから、なかなかのものかと。
で、この四つ葉のクローバー。
少し調べてみると、一般的によく知られているものは
大抵、シロツメクサのことを指しているようです。

ハート型のはっぱのものはカタバミ草で、
シュウ酸が含まれていて食べると酸っぱい。

アルファロメオのレーシングモデルに与えられている
クアドリフォリオは、このカタバミの四つ葉で
絵的にはこちらの方が可愛らしいのですが、
これがなかなか見つからない!!
そのレアさから言ってもやはりカタバミの四つ葉のほうが
幸運をもたらすに値すると思われます。
因みにギネス記録は岩手県の85歳のおじいちゃんが発見した
56葉のクローバーで、2010年9月にギネスに認定されましたが、
おじいちゃんはその半年前に他界されたそうです。

(56葉のクローバー)
昼練@犬輪山 ミディアムコース
体調的にどうしようかと悩みましたが、
今日乗っておかないと普通の人へと加速するような気がしたので
乗ってみました。笑
脚力は落ちていないけど、物理的に重い!
これ以上、能力が落ちる前に
しっかり練習しなくてはいけないなぁ。
少しくらいは休日感を、ということで
娘も一緒に最上河原へ。
うちの娘、
四つ葉のクローバーを一瞬で見つける
特殊能力?ありまして、
この日も存分にその能力を発揮しておりました。

クローバーって、ポン・ポンと密集して生えてますよね。
その密集エリアをひと目見て、「ナイ」、「あった」と
見極めるんです。
「ナイ」と言ったとこを僕がいつまでも探してると、
「パ~パ~ないって言ってるじゃーん 笑 」と、
失笑しやがります。
でもホントにないんです。笑

(こうしてあるないを見極めます。フレッカ君は娘が一緒だと興奮してもうワケ分かんなくなっちゃいます。)
40分ほど歩いただけで20数本の四つ葉のクローバーを
見つけるのですから、なかなかのものかと。
で、この四つ葉のクローバー。
少し調べてみると、一般的によく知られているものは
大抵、シロツメクサのことを指しているようです。

ハート型のはっぱのものはカタバミ草で、
シュウ酸が含まれていて食べると酸っぱい。

アルファロメオのレーシングモデルに与えられている
クアドリフォリオは、このカタバミの四つ葉で
絵的にはこちらの方が可愛らしいのですが、
これがなかなか見つからない!!
そのレアさから言ってもやはりカタバミの四つ葉のほうが
幸運をもたらすに値すると思われます。
因みにギネス記録は岩手県の85歳のおじいちゃんが発見した
56葉のクローバーで、2010年9月にギネスに認定されましたが、
おじいちゃんはその半年前に他界されたそうです。

(56葉のクローバー)
昼練@犬輪山 ミディアムコース
体調的にどうしようかと悩みましたが、
今日乗っておかないと普通の人へと加速するような気がしたので
乗ってみました。笑
脚力は落ちていないけど、物理的に重い!
これ以上、能力が落ちる前に
しっかり練習しなくてはいけないなぁ。