goo blog サービス終了のお知らせ 

vai vai vai 2

登るのが好きな43歳。
愛犬2頭との遊び記事や自転車、山登りなど、
日々のことを綴ります。

ステルス・スノーシュー

2012-01-25 17:23:18 | 自転車・山・犬・映画

とてもキレイな朝だった。



来年の年賀状候補だな。笑

惜しむらくはモービルの跡!
これさえなければ~っ

今日から別ルートで姥様へ。
雪面ガリガリの上をスノシュで歩くもんだから、
洗面器でも履いてるかのような大音響が
山中に響き渡る。
案の定、
慌てて逃げ去ったような動物の足跡がいっぱい。

これじゃあ会えないわなぁ(^^;

MSRさん、
ステルス性に優れたスノシュ作ってください。

(うちの会社で作るか? 笑)




昼練@ローラー

SFRデイ

今日のおかずは☆
『水曜日のエミリア』(2009年 アメリカ)







かわええわが子たち

2012-01-24 13:54:15 | 自転車・山・犬・映画
日曜日。
娘も一緒に犬輪山へ。
今シーズンの休日の定番になったなぁ。

スノシュがほんとに楽しいらしくて、
休みの日は僕よりも早起きして
着替えて準備しているくらい!

かわいいもんです(^^)

日曜日の朝は前の日からの降雪で
雪面がリセット状態になりキレイでしたが、
気温が高い中で降った雪なのでベタベタ。
(前日夕方の関山峠越えでも0℃でした)

娘もすっかり雪ツウになったのか、
雪質悪くてつまんな~い、などとナマイキ言ってました(笑

同伴者がいると、
いつもスルーするようなもので
記念撮影してみたり、


(巨大地球儀~)

杉下ダウンバーストできゃーきゃー言ってみたり、
ゆっくり休憩してみたり。


(娘用のスノシュは MSRのジュニア用 SHIFT です)

雪山歩きは楽しいですね☆




そんなに楽しいんだったら、
ストックとザックも買ってあげちゃう。(笑




昼練@ローラー

SFRデイ。
空気圧がさらに抜けたようで、
クソ重い!
(それとも弱くなったのか?(^^;)

今日のおかずは☆

『撤退』(2007年のフランス/イタリア/イスラエル共同制作)





20年前・・・

2012-01-20 17:17:11 | 自転車・山・犬・映画
東京は雪が降ってるみたいですね~。
これでやっと富士山も白くなるかな??

20年以上前でしょうか。
東京に大雪が降ったとき
たまたま東京にいました。

電車が全て止まってしまい、
東西線で2駅先(西葛西~東陽町)の
結婚式に行けなくなった両親を
車で送っていった帰り・・・

考えられないぐらいヒドい大渋滞に巻き込まれ、
たった2駅ぶん戻るのに5時間もかかった。(^^;
歩いたって1時間ぐらいの距離なのに。

その間に運転を再開した東西線に乗り
両親はとっくのとうに帰宅。

いやぁヒドイ経験でした。笑




昼練@ローラー

今日は高回転デイ。

今日のおかずは☆
『ミッションインポッシブル』(1996年 アメリカ)


デ・パルマ作品観なおそっと!




今朝の犬輪山

雪降りませんねぇ。
僕らの足跡だらけになってしまって
歩くトコなくなってしまいました(^^;






ワン用ビーコン

2012-01-19 14:08:57 | 自転車・山・犬・映画
フレッカくん用に、
雪崩ビーコン買いました。

買った目的の75%はホントにフレッカ用に。(笑
あとは、最近一緒に行く娘にも持たせたかったのと
探索練習のために。

なので、まともに買ったらン万円のものではなく
ヤフオクで出品されていた、探索機能が故障して
発信専用機になってしまったというジャンク品。


(6000円ちょいでした♪)

フレッカも娘も、どうせ僕が埋まっても助けれないので
発信専用で充分。(苦笑)

ワンに発信機必要か~?
というと、ほぼ必要ありませんし、
雪崩地形に入ることもしませんので
なくても良いっちゃ良いのだけれど、
飼い主の道楽で雪山連れて行ってるわけで、
もし何かあったら・・と思いまして。

でも。
最近下りがホント大好きなフレッカくん。
僕がどうアプローチするか悩むような斜面でも
躊躇無く突っ込んで行くサマを見て、
「あ~これはあったほうがいいかも・・」
とは思いました。

(スノシュ行ったことある方なら分かると思うのですが、
急斜面をひゃっほーと駆け下りるときって、弱雪崩の流れに
乗るようになるときがあるのです)

あとは、探索の練習用に。
いざというとき何も出来ないんじゃお話しにならないので(^^;

さて!
ハーネスをちょいと改良して
ビーコン装着出来るようなモノ作らないと~。
得意の針仕事だっ(笑





昼練@ローラー

SFRデイ。

今日のおかずは☆
『ヤコブへの手紙』(2009年 フィンランド)





今朝の犬輪山

姥様通い22回目。


あと78回。



最近ちょっとマッチョになってきたフレッカくん。
アバルトくんは僕のお祈りが終わるとさっさと
自主下山開始していなくなります。笑
姥様前にさえ来たがらないことも。
老いなのか・・なんなのか。笑


けど吹雪かない

2012-01-17 16:08:14 | 自転車・山・犬・映画
先週末からの降雪で
やっと「らしい」積雪量になりました。



雪の多い所でこんな感じ。
豪雪地で知られる西川町大井沢でも2mですから、
河北町のわりに犬輪山がんばってます(笑




でも、今年の降りかたはちょっとヘン。
風が吹かずに降るのだ。
なので雪が吹きだまらない。
上から静かに積もるだけだから、
急斜面の木の根あたりや
笹の密集している下側などが全然隠れない。

例年のように余計な物が全て雪で覆わてくれれば
もっとキレイな世界になるのになぁ。




昼練@ローラー

SFRデイ。
少々カゼの症状が出ている。
のどちんこのあたりがちょいとピリピリ。

練習休むべきか5秒悩んだが、
ガツっと練習して体にカツを入れて
ニンニクたっぷりラーメン食って
カゼを追い出す作戦を実行。

痛みはなくなった。
よしよし。

今日のおかずは☆

僕が一番好きな映画
『狂っちゃいないぜ!』(1999年 アメリカ)