写撃手320のウエポンベイ

軍用全般のあれこれ

2024.10.4 横浜ND

2024-10-07 08:44:40 | 日記
横須賀軍港クールズを降りた後、帰路の途中、横浜大さん橋に
GUAMの姿はありませんでした。
奥のバースCから手前に

SEAVENTURA これも調査船

T-AGOS-21 EFFECTIVE

T-AGOS-23 IMPECCABLE

T-AGOS-20 ABLE

これも調査船だそうです。
港内めぐり観光船「ゆめはま」15時便 象の鼻に向かっての帰路

横浜市港湾局の公務艇「おおとり」

後部デッキに乗っているのは、その服装からして一般人?
ベンチも設置されて観光船ですよね!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.10.4 横須賀軍港クルーズ12時便

2024-10-06 12:39:23 | 日記
Y1に接岸しているインドネシアの帆船BIMA SUCIの写撃後、
今度は反対側の米軍基地、
バース12にはDDG113 John Finn 
昨年、DDG-51 Barryと交替し横須賀配備され新参艦

12時便の列に並んでいるとき、ハチさんからバース12の奥に
SSN-21 Seawoifが着岸したとの情報を得たので捜して見ると、

まだ桟橋を架けている最中のようでした。
何でも、その前の11便?では対航したそうです。
やはり30分の遅れが悔やまれるぅ!遅かりし!

第7艦隊旗艦 LCC-19 BlueRidge、横須賀に赴任したのは1979年
こちとら横須賀の最古参です。

港外に出ると、ASR404「ぶんご」が入港して来ました。

長浦港の退役船繋留地には曳船
横須賀で退役したものかと思いますが、YT-?
ご存じの方、ご教示のほどよろしくです。

F10バースは内側DD107「いかづち」外側にMST464「ぶんご」
「ぶんご」の定係港は呉、いつもはここに同型の「うらが」
なのでもう1カット

荒井堀割り水路を抜け横須賀本港に戻ると、
Y4バースから、DD154「あまぎり」が艦首の舫をとき
それが海面に落ちたときの波しぶきが立ちました。これは狙っても
なかなか丁度は撮れませんね!
なお、あさぎり型の最終艦は「これっきり」にしたらと
幹部自衛官にお伝えしたのですが、どうやら握りつぶされたようです。
Y3には、外側にFFM-2「くまの」、内側にFFM-1「もがみ」
ちなみに、FFM-1 は当日午前中に入港

Y2には、翌日(5日)ソマリアに向け出立するDD111「おおなみ」

たかなみ型の最終艦は「つきなみ」、この提案も却下でした。
今回は吾妻島に、KATOの50t吊ラフテーレクレーン SL-500Rf
を見っけ!

なお、横須賀軍港クルーズはLINE登録すると、お得ですよ!
先日は、5ポイントが溜まっているとのことで
潜水艦カレーを頂戴しました。
潜水艦だからといってお味が、ナミの下ではありませんので
念のため!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.10,4 インドネシア帆船 Bima Suci

2024-10-05 21:12:33 | 日記
インドネシアの帆船の出港は、5日とのこと。
5日午前中の降水確率は60%、4日午前中の降水確率は50%でしたが、
6時過ぎには小雨が降っていましたが、9時過ぎには天候が急速に回復、
なのでスクランブル発進しました。
しかし、港北ICから第3京浜に乗ると再び、小雨が降り出しました。
その後、横須賀ICまでの途中は止んだり降ったりでしたが、横須賀IC
を出る頃には青空が広がりました。
軍港クルーズ11時便に乗ろうとしたのですが、すでに完売、なので
12時便に乗船、まずは2階から。
Bima Suciは、Y1に入船で着岸、なので斜め横からの光線です。









これからが復路で1階に移り写撃しました。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.10.2 カナダCG

2024-10-02 19:37:55 | 日記
本日(2日)、横浜ハンマーヘッドへ、というのも、
カナダCGの出港は明日午後のようですが、明日の天気は雨、
もっと近くで見たいこともあってです。















これは、余禄、この日の11時ちょい前に到着したもよう、
まだ、タグが脇にへばりついてました。

米海軍御用達、SEA VENTURE 海洋調査船
潜水艦戦で極めて重要な、海底の地形や潮流の動き、水質を観測します。
海自の海洋観測艦とほぼ同じ業務かと、何やら観測データは極めて高い
機密情報のようです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.9.30 カナダCG 来航

2024-10-01 14:49:49 | 日記
30日(月)、カナダCGの設標船 SIR WILFRID LOURIE
1986年就役、3,812t、83m

横浜ベイブリッジを潜り抜けました。
因みに、後方のスカイラウンジは海面から50mほどだそうです。

スカイウォークに上がるエレベーター塔はスカイタワー、高さ60m

後方は、首都高湾岸線の鶴見つばさ橋、主塔の高さは180m、
路面の海面の最大高さは57m

後方の奥の橋は、首都高大黒線、この橋の下の航路を航行すれば
JMU鶴見へ近道

左端の灯台は、横浜北水提灯台、明治29年に初点灯
東京湾で現役最古だそうです。



後方、NDのBバースには、USNSの高速輸送艦T-HTS-1 GUAM

少し前に入港したPL-10「ぶこう」が接岸中

新港ふ頭9号バースに着岸、ラッタル掛けの作業中



ラッタル掛けに使われたのがこれ、KATOのラフテークレーン車 SL-850RF
吊上げ能力は80t、ブーム長45m だそうです。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする