kohは今日も元気です

思うようにブログアップが出来ませんが、俳句のこと、テレビ番組のこと等、日常をぼちぼち書いていきます。

平昌オリンピック

2018-02-11 01:54:46 | スポーツ

 

韓国と日本の時差はないのかな?少しはあるのかな?

 

取りあえず、見やすい時間帯にあるのがうれしいです♪

 

ついつい見過ぎてしまいそうですが

 

レジェンド葛西さん、

開会式では、旗手を務めておられました

 

先程男子スキージャンプ・ノーマルヒルが終わりました

この種目でのメダルは残念ながら…

 

葛西さんは、失敗したとおっしゃってました

とにかく強風のため、なかなか飛ぶことが出来ません

あんな吹きっさらしの所であんなに待たされたら誰でも調子が狂うと思います

体の芯まで冷え切っていたようです

そりゃそうですよね、毎日のように零下の平昌ですものね

 

そんな中、最年少の小林陵侑選手が、日本勢で一番の7位入賞

足が冷えて感覚がないままのジャンプだったそうですが

あっぱれ! ですね♪

 

開会式はいつもいいですね♪

開会式を見たら、もう、全体の半分近く見た様なものでして(^_^;)

 

各国のプラカードを持つ女性が、美しかった♪

 

開会式では国名が3種類の言語で紹介されていましたが、それは、

フランス語、英語、韓国語でした

 

クーベルタン男爵がフランスの方なので、フランス語は五輪の公用語だからだとか

私も、聞きながらいちいち国名を復唱して、お勉強しましたよ♪

 

コンガの旗手、寒いのに…

夏の五輪も、このスタイルだったとか、覚えてないなあ~

 

伝統の踊をアレンジしたダンスはキレッキレ!

 

 

聖火が到着

聖火台は、伝統文化を重んじた物、有名な白磁の壺を基調に

 

 

韓国と北朝鮮の選手が、いっしょに聖火台まで聖火を繫ぎました

 

政治とスポーツは切り離していいと思うけど、スポーツでの歩み寄りが

政治に反映されるのは良いことと思う

 

 

最後に聖火台を灯したのは、やっぱりフィギュアスケートのキム・ヨナさん

 

 

聖火が、するすると上に燃え上がっていきました

 

 

開会式でいちばん驚いたのは、ドローンで描いた

スノーボーダーと

 

 

五輪

 

ドローンでこんなこと出来るなんて!

 

さて、ジャンプ、ノルディック、アルペン、カーリング、

リュージュ、ボブスレー、バイアスロン、そして、フィギュアスケート

まだまだ、いろいろ

 

どれも見たいし、応援せねば

 

でも、もうええかげんに休まねば

 

 

コメント (2)

じゃっどん、西郷どん4

2018-02-09 18:11:21 | 西郷どん

 

じゃっどん、西郷どん

 

あの時相撲に勝ってしまったのは、それでいいと思いますよ

正々堂々の御前相撲は、まっことよかです

 

じゃっどん、西郷どん、こちらの時代も困ったことがありましてね…

 

実は、大政奉還から150年後の今、

平成のお相撲が大変なことになっちょりもす

 

TVのワイドショーは毎日そのことについてあーでもないこーでもないと

本当のところ、コメンテーターなる人々は

必要以上にチクチク避難をしてる気がして感じ悪かです

 

とかなんとか言いながら、結局それを見てる私も、

 

どうかしてるぜ(^_^;)

  

そんなことで注目の大相撲なのです(ーー;)

  

このようなこと、西郷どんや斉彬さまならどうなさいますでしょうね~

 

且っ

 

かな?

 

 

さてそちらの時代の、御前相撲はほんと、潔いものでした♪

 

立派な土俵でした

最後まで買った者には、ほうびとして、米十俵

すごいです 

 

 

斉彬公の養女の於一様、のちの篤姫なのですよね

 

なんだか於一様、西郷どんに魅せられてしまったようですよ♪

 

幕末の、徳川幕府と薩摩藩との駆け引きに、大いに関わってくる

篤姫、と西郷隆盛

それはまだ先の話ですが…

 

とても美しく活発な於一さま、西郷どんが勝つと賭けて見事、お菓子をゲット!

楽しそうでしたね♪

 

 

大山格之助さん、細見の体とはいえ筋肉質で、

大柄の西郷どんと四つに組んでねばりましたね♪

でも、さすがにあの西郷どんの体格にはかないませんでした

 

 

 上級藩士の海老原重勝さんとの取り組みは、公明正大でした

海老原さんは左足首を負傷してましたが、西郷どんはそこを攻めて勝とうとはしなかった

 

ふと、思い出したのがロス五輪の柔道で、

山下泰裕選手とエジプトのラシュワン選手の決勝戦で、

山下選手の負傷している足をラシュワン選手は、敢えて攻めなかった

でも結果、日本は金メダル獲得、

よく似た話

 

やっぱり、一番緊張したのは、西郷どん VS 島津斉彬公

 

まさかの対決

 

トランプ大統領と、松山英樹選手のゴルフを思い出しましたよ

 

でも西郷どんはぜったい忖度もなく、ぶつかって勝ちを取りに行くと思いました

 

 こんな事も考えたんですよ(^^♪

 

西郷どんのその正々堂々とした取りっぷりに、斉彬公は感服し、

そばに置くにこの上もない立派な侍じゃ!

とかなんとか、その場でおっしゃって側侍にお取り上げ下さって、なんてこと

 

思ってました(*^^)♪

 

でも、牢屋に入れられましたね

 

西郷どんの父上たちは、これはもう切腹と、気が動転されてました

 

そもそも、御前試合に出た訳は、 

親友の大久保正助のくやしい胸の内を知ったからでした

 

正助はお父さんの島流しが赦免されないままなのに、

斉興のほうは罰せられることもないという、斉彬のやり方に憤まんやるかたない

 

もっともなこと!

黙ってられない西郷どんが、斉彬に直訴する場に選んだのが、

この御前相撲でした

ところが、最後に斉彬公が相撲の相手をすることになるとは(-_-;)

正に「青天のへきれき」というべきか

もし、西郷どんが勝ってしまったら…

でも、勝ってしまった…

 

これでは、斉彬の真意を聞くどころか、自分の首も危うい

牢屋の中の西郷どん、どうなるの~

 

 しんぺじゃっどん、ほんならね~

(心配ですけど、ではまたね)

 

 

 

 

コメント

今年と去年では…

2018-02-08 10:23:24 | 四季折々に

 

私は、寒さ、暑さに比較的強い…はずだったのですが、

 

今年は違います

 

年のせいでしょうか、ほんとに寒いのでしょうか

 

 

昨年の冬までは、夜眠るとき、電気毛布などは使わず、

下着もひやっとする方が好きで、着替えてました

でも今年は寝床のひや~に心臓がキュッとなり、

あかんあかんと思い、ホットミニマットがあったのでそれを使っています

 

 

でも、やっぱり温かすぎるのが嫌で、お蒲団に入る前に「強」でスイッチon

お蒲団に入ったら、スイッチoff

こんな状態で、安眠を確保しています

 

春は名のみの風の寒さよ

 

昼間の風も、非常に冷たいです

昨日も、コミュニティーセンター前での、野菜販売の日なので行きました

予定の時間がすぎて、20分くらい待っていました

冷たい風がひゅーひゅー吹いて、よけるところがありません

 

なんでも百円の野菜、いろいろゲットは出来ました

白菜も半分で百円♪

 

夜になってなんだか胸がぜいぜいする感じがしました

風邪ひいたのかなあ~

冷たい風を吸うと、気管支の調子が悪くなりやすいのです

喉に日本手拭いを巻いて寝ました

 

今朝、少しぜいぜいが残っているようですが熱もなく元気はあります

 

お天気、風もあまりなく寒さが少し緩んでるような…

 

約束の友達とのランチ、久しぶりです

 

行ってきます(^^♪

 

 

コメント (2)

まもなく冬季五輪なので

2018-02-06 16:47:31 | スポーツ

 

毎日、テレビも新聞も、オリンピックの予告でいっぱいです

 

おのずと、私も気分が乗って来ました

 

でも、平昌まで行けるわけもなく、頼みの綱はテレビです

 

その、頼みの綱がいまや、風前の灯に近いのです

 

どの番組も、セピア色に、ところどころ、ほの暗い影が画面に付きっぱなし

 

本番でどうにかなったらと、主人が心配しています

 

そして、とうとうテレビ、買ってしまいました(ーー;)

 

だいじょうぶか? うちの所帯は

 

でも、きれいですねやっぱり新品は

 

先ず、白が美しい

 

こんなにテレビに白が映っていたのかと思うほど

 

今までセピアでぼかされてましたから…(^_^;)

 

いつも見る番組が違う番組のように思えるくらいです

 

これで、オリンピック観戦もいいテンションで見れるかと♪

 

田中刑事君、応援しています

 

葛西選手、中年の星です

 

羽生君も、怪我しっかり治っているといいですね

 

皆さんがんばってくださいね、というか、力出し切ってきてくださいね

 

 

コメント

立春前夜

2018-02-04 12:23:22 | 四季折々に

 

2月3日、寒の内、最後の太陽は、はげしく沈んでいきました

 

 

まるで、火山の噴火の様でもあり、

 

 

龍が火の玉をくわえたようでもあり…

そのあと、沈んでいきました

 

 

いつものように、近くの神社にお詣りに行きますと、

 

 

いつものように、櫓が立っていまして、

 

 

いつものように、甘酒の接待がありまして、

 

 

いつものように、白い羽の矢が射たれまして、

 

いつものように、豆まきが始まりました

 

 

今年は、しっかりキャッチすることが出来ました♪

 

今年も、つつがなく暮らせますように、お願いしてきました

 

2月4日、立春とはいえ、昨日よりも北風が強く、寒い日です

 

余寒はまだまだ続く、予感 (^_^;)

 

瀬田比叡竹生島へと寒明ける

 

 

コメント (4)

じゃっどん、西郷どん3

2018-02-03 14:31:18 | 西郷どん

 

 

じゃっどん、西郷どん

 

赤山先生が切腹…、ひどか~!

 

西郷どんのお父様も、介錯という辛いお役目でした

 

島津斉彬側の人物は、一掃してしまうと、斉興お父さんが命じた

この粛清を「お由羅騒動」と呼ぶという

その沙汰の中で、大久保次右衛門さんも、島流しになりました

そして、息子の大久保正助(のちの利通)も謹慎処分です

 

「お由羅騒動」

おどろおどろしい感じがします

斉興の側室で、島津久光の母の名前が「お由羅」

 

縁の下に、呪いのお札が打ちつけてありましたね怖いです

息子可愛さゆえの行動で、後継ぎ問題では幾度となく起きていたと、

時代劇で知りました、時代劇ファンなもので(^_^;)

 

ファンといえば、NHKの朝のワイドショー「あさイチ」をいつも見ていますと、 

「プレミアムトーク」

 だいたいNHKの番組の宣伝のためにその番組に出る方が次々と

出て来られるのですが、その順番がですね~ドラマの場合ですと、

 

ほなこて言うとなあ~

ドラマん中で、消えていく人からでありもす

 

(はっきり言って、ドラマで亡くなる方からなんです)

 

赤山靱負(ゆきえ)役の沢村一樹さん、

早々とプレミアムトーク! と思ったら、切腹されました(ー_ー)!!

 

いらんこつ 言いもした<(_ _)>

 

「わろてんか」のてんちゃんのお兄さん役の千葉雄大君も早々とあさイチに、と思ったら…

 

またまた、いらんこつ言いもした<(_ _)>

 

 

いよいよ島津斉彬が新しい藩主になり、西郷どんは

一筋の光を見たのでしょうね

 

この先、斉彬公のため、薩摩のための活躍が楽しみです♪

 

ところで、 

薩摩といえば、さつまいもが思い浮かびます

この頃は唐いもと言っていたそうですね

 

 

以前、貧しさに耐えかねて、一家で村を抜けようとしていた男の子が、

その時助けてもらったお礼にと、さつまいもを届けに来ました

 

芋づる式の言葉もありますが、見事に連なってますね~

それを嬉しそうに見ている西郷どんの、袴の色が気になります

さつまいもと同じ色ですね♪

 

 

赤山靱負(ゆきえ)先生

 

切腹が近づいたある日、教え子たちとさつまいもを食べていました

切ないおいもパーティーでした…

 

 

こげなこと…

 

 

ほんならね~

 

 

コメント

句集が届きました

2018-02-02 12:15:55 | 俳句・和歌

 

 

今日は、日差しがあります♪

 

朝から洗濯がんばってます♪

 

ちょっとだけ風があると、よく乾くのですが、ま、贅沢はいいません

 

オーバーコート、今まではクリーニングに出してましたが、

それはもういいかな、家で洗うかな、という段階の服になりました

ウールも、30%と、ほぼ化繊の服ですので

クリーニング代もばかになりませんので…

仕上がりは?どうかな?

 

楽しみの句集が届きました

 

 

紅葉のくまなき喝采降りそそぐ

 

紅葉且つ散る山寺に戦跡

 

 (201711.17・金剛輪寺)

 

 

 

冬めくや窓辺の父の背の丸き

 

山茶花の垣根に猫の抜ける道

 

背番号得た孫の背を初写真

 

 

2か月前の句は、もう季節外れ感いっぱいですね(^_^;)

 

 

 

今月は、たくさん句を提出予定です

 毎日一句を目指していますが、そうすると、家事がおろそかになりまして

 

何をやっても、しんきくさい私です

 

 

コメント (5)

皆既月食スーパーブルーブラッドムーン

2018-02-01 02:19:23 | 四季折々に

 

約3年ぶりの、皆既月食だそうでした

 

その名も、スーパーブルーブラッドムーン

 

長い、いったい何色やねん

 

とつっこみたくなるような名前ですが

 

スーパームーンは、地球にいちばん近づく時に

 

ブルームーンは、満月になる時に

 

ブラッドムーンは、皆既月食で赤っぽくなる月

 

だそうです

 

まず、20:23

 

 

20:56

 

 

21:30

 

 

21:46 

 

 

 ここまで、見ることが出来ましたが、外は寒い

 

冬の月、寒月、冬満月、が歳時記にありました

 

江戸時代の名人の俳句をお借りして

 

 

あかるさや風さへ吹かず寒の月 三浦樗良

 

 

ちょらさん、二百数十年のちの月も、そんなでしたよ♪

 

 

コメント (2)